英語塾・英会話教室を探すなら「EnglishSearch」ロゴ

オンライン英会話の無料体験おすすめ15選!受講時の注意点、裏技も紹介|StudySearch

ホーム >> EnglishSearchコラム >> スクール・教室  >> オンライン英会話の無料体験おすすめ15選!受講時の注意点、裏技も紹介
更新日 2023.3.9

オンライン英会話の無料体験おすすめ15選!受講時の注意点、裏技も紹介

オンライン英会話を受けてみたいけれど、「本格的な受講前に無料体験講座を受けてみたい」「講座ごとに期間や回数が異なっていて混乱する」と考えている方もいらっしゃるのではないでしょうか。

そこで今回は、おすすめのオンライン英会話の無料体験を初心者向け・ビジネス・短期間で習得・資格取得の4つに分けて合計15の講座を紹介します。

無料講座の受講中意識することや裏ワザも併せて解説するので、ぜひ自分にピッタリのスクール探しの参考にしてください。

【オンライン英会話】無料で受講する際に意識すること

_画像

無料体験で受講するときにどのようなことを意識すれば良いのでしょうか。

レッスンが始まった際に、意識することを紹介します。

自分に合っているか考えながら受講する

自分の生活リズムや目指している目標などに合っているか確認しながら受講するようにしましょう。

合わないオンライン英会話スクールを選ぶと、上達スピードの低下や挫折率を上げる原因になります。

確認しておきたいポイントは、以下の通りです。

  • 講師との相性
  • 継続しやすいカリキュラムか
  • 目標達成に向けて効果が期待できるか
  • 2~4社受けて比較をする

それぞれ、詳しく説明していきます。

講師との相性

様々な講師を選択して受講できるスクールでは問題ないですが、1人の講師が付きっきりでサポートしてくれるスクールでは、講師との相性がとても重要です。

特に、講師によっては指導力に差がある場合もあるため、担当講師の指導の質を確認しながら受講するようにしましょう。

レッスン後に、スタッフやカウンセラーの方に、講師の変更方法を聞いておくことがおすすめです。

英会話教室の場合は、一般的な学習塾とは異なり座学ではないため、話さなければ充分な効果は期待出来ません。

そのため、同じネイティブ講師であったとしても、自分にとって話しやすい講師を選ぶことが大切です。

継続しやすいカリキュラムか

もし、英会話をオンラインで受講する場合は、モチベーションが保てるカリキュラムかどうかを判断しましょう。

対面のレッスンに関しても同じことが言えますが、オンラインの場合は自由度が高い分、より自主的な学習意欲が必要になります。

英語力を身に着けるためには、継続して学習することが重要であるため、長く続けられそうなスクールを選ぶことが大切です。

日常英会話やビジネス英会話のような、広い範囲での学習ではなく、TOEICやビジネスのある職種や場面に特化して学習したいと考えている方は、目的別のカリキュラムが設置されているスクールをおすすめします。

学習内容も、先生によって解説やアドバイスが変わってくる場合があるため、自分の学習スタイルに合っている講師を選択しましょう。

効果がありそうか

英会話始める目的がはっきりしているほど、効果を見込める教室かどうか見極める必要があるでしょう。

目標達成のために、そのスクールの指導方針が自分に合っているか、指導内容は適切なレベルかを判断することが大切です。

また、指導面以外にも金銭面や学習サポート環境も考慮しましょう。

どんなに講師の指導が良い場合でも、高額であれば継続が難しくなってしまったり、営業時間が短いと無理したスケジュールになってしまったりする可能性があります。

少しでも不安な点があるのであれば、カウンセラーに相談若しくは、他のスクールを探してみてください。

2~4社受講しよう

オンライン英会話スクールは、最低でも2~4社受講するようにしましょう。

数社受講しなければ比較できないため、何が劣っていて、何が優れているかわからないからです。

それぞれスクールの特徴や費用を比較して、自分に適した講座を受講することで、ミスマッチを防ぐことにつながります。

自分に適した講座を受講できなければ、講座の内容を理解できず、受講料が無駄になってしまうでしょう。

実際に複数社のレッスンを体験することで、自分の目標が定まったり、英会話スクールを選ぶ基準を見つけられたりするので、メリットが多いです。

ほとんどの英会話スクールでカウンセリングも実施されているので、悩み相談も出来ることがポイントになります。

POINT

講師との相性は重要なため、無料体験期間に確認する

特にオンラインの場合、継続できそうなカリキュラムか確認する

数社受講し比較して、自分に合ったスクールを選ぶ

【オンライン英会話】おすすめの無料体験15選

オンライン英会話スクールはたくさんあるため、1社を選ぶことが難しいです。

今回は、おすすめの「無料体験のある講座15選」を紹介します。

初心者向けのオンライン英会話

まずは、初心者向けのオンライン英会話スクールを紹介します。

今回ご紹介するのは以下の4スクールです。

  • Kiminiオンライン英会話
  • レアジョブ
  • ECCオンラインレッスン
  • クラウティ

Kiminiオンライン英会話

_画像

対象年齢 全年齢対象
授業形式 マンツーマンレッスン
特徴 学研のノウハウが詰め込まれた安心のレッスン内容
無料体験 10日間で、1日1レッスン受講可能
 

Kiminiオンライン英会話は、教育に70年の歴史を持つ「学研」が提供する、「話せるようになる」オンライン英語学習サービスです。

オンライン英会話の部門で、コスパ満足度や初心者におすすめの分野で1位獲得しています。

カリキュラムはオンラインレッスンに特化させており、目標や個人の英語力別にカスタマイズしてあることが特徴です。

コースの進度はシステム上で管理されているため、次受けるべきカリキュラムの案内や予習・復習の提案をしています。

基礎力を見直せる総合英語から、より会話に特化したもの、各試験対策やSDGについてなど、独自のコースも含めて様々な目的に応じることが可能です。

また、料金設定に関しても、初月のみ999円(税抜)で受講開始できることも魅力のひとつです。

1レッスンごとのチケットも用意してあるため、スケジュールにも柔軟に対応しながら、受講することが出来ます。

↓↓無料会員登録はこちら↓↓

レアジョブ

_画像

対象年齢 全年齢対象
授業形式 マンツーマンレッスン
特徴 英語を教えることをしっかりと訓練したフィリピン人講師陣
無料体験 初回限定で2回のみ
 

レアジョブは、オンライン英会話業界No.1の会員数である80万人いるオンライン英会話スクールです。

継続しやすい学習環境になるように、5,000もの教材が用意してあり、朝6時から深夜1時まで毎日開校しているため、早朝や深夜にも受講可能になっています。

レアジョブでは、いきなりレッスンを開始するのではなく、現状把握からスピーキングレベルを確認した後、日本人講師によるレッスンを通して悩みや不安を解消するところから始まります。

その後、アプリを通して予習を行い、そこで習得した英文の実践の場として英会話のレッスンに参加するという学習サイクルです。

自動録音機能が許可されている講師もいるため、復習にも活用できるでしょう。

入会金や教材費は無料である点も、特徴的です。

↓↓無料会員登録はこちら↓↓

ECCオンラインレッスン

_画像

対象年齢 中学生以上対象
授業形式 マンツーマンレッスン
特徴 女性が選ぶオンライン英会話ランキング「総合満足度1位」
無料体験 各言語:1回、フィリピン人講師によるレッスン:2回
 

ECCオンラインレッスンは、自由度の高いプランで、世界の7言語を優秀な講師陣と学べるオンライン英会話スクールです。

講師もフィリピン人やネイティブの講師だけでなく、初心者への指導経験が豊富なバイリンガル講師も在籍しているため、お気に入りの講師がきっと見つかるでしょう。

テキストやカリキュラムは、ECC独自のものを採択しています。

日本人のために制作されたテキストには、苦手な部分やネイティブの文化や慣習も学べる英会話を中心に展開されているため、効率的に学習可能です。

ECCのカリキュラムは、長期的な視点から着実に力をつけていく設計となっているため、スモールステップでの学習を意識して「話せる自分」の実現を目指しています。

聴く、まねる、繰り返す、作る、使うのサイクルを回すことにより、毎回のレッスンが成果に直結するようになるのです。

↓↓無料体験レッスンはこちら↓↓

クラウティ

_画像

対象年齢 全年齢対象
授業形式 マンツーマンレッスン
特徴 家族全員で学べる英会話レッスン、学習システムも使い勝手が良い
無料体験 4日間(申込日を含む):各日25分×1回または10分×2回
 

クラウティは、1つのアカウントで最大6人の家族にシェアできる新しい形のオンライン英会話サービスです。

そのため、家族で使えるオンライン英会話や子供に使わせたいオンライン英会話の部門で1位を獲得しています。

AIのレッスンも使い放題であるため、家族内で日替わりや時間ごとに受講することも可能です。

各々がそれぞれのレベルや目的に合わせて受講できるため、親御さんも含めて気軽に英会話に挑戦できることもポイントになります。

多くのオンライン英会話では、成績アップを第一目標にしていることが多いですが、クラウティは家庭から英語への興味関心を高めさせるという珍しいサービスです。

お子様用に、英語を楽しく学べるゲームも用意してあるため、幼いうちから自然と英語を身に着けることも可能です。

↓↓無料体験レッスンはこちら↓↓

ビジネス英語向けのオンライン英会話

次に、ビジネス英語向けのオンライン英会話スクールを紹介します。

今回ご紹介するのは以下の4スクールです。

  • EFイングリッシュライブ
  • 産経オンライン英会話Plus
  • Bizmates(ビズメイツ)
  • Berlitz(ベルリッツ)

EFイングリッシュライブ

_画像

対象年齢 全年齢対象
授業形式 マンツーマンレッスン
特徴 英語習得が3倍早くなるメソッドを確立
無料体験 1週間:グループレッスン45分×1回、プライベートレッスン:20分×1回、その他サービスの利用
 

EFイングリッシュライブは、言語学習技術の最先端であり、24時間受講可能のオンライン英会話を世界で初めて実現した実績があります。

カリキュラムも、質の高いレッスンで基礎から学べるため、初心者でも安心できるオンライン英会話スクールです。

目標に合わせた学習プランを設定できるため、日常英会話だけでなく、海外旅行や試験対策、キャリアアップのためのビジネス英語まで選択できます。

そして、最終的には独自のコミュニケーション式学習を通じて、他社よりも3倍早い英語の習得を可能にしました。

グループレッスンの特徴として、日本のみならず多くの国の生徒が参加していることが挙げられます。

お互いにコミュニケーションを取る機会も多いため、より英会話力やモチベーションを高め合えるでしょう。

↓↓無料会員登録はこちら↓↓

産経オンライン英会話Plus

_画像

対象年齢 全年齢対象
授業形式 マンツーマンレッスン
特徴 豊富なテキストを自由に利用可能
無料体験 フィリピン人講師:2回(60日以内)、キッズ向け講師:1回(7日以内)、中国語会話:1回(3日以内)
 

産経オンライン英会話Plusは、家族と分け合えることができ、楽しく学べるオンライン英会話スクールです。

受講は朝5時から夜の25時まで、いつでも回数無制限で受講可能となっているため、忙しい方でも受講しやすくなっています。

教材は日常英会話・ビジネス英会話など1,300種類以上も教材は基本料金に組み込まれているため、自由に利用することが可能です。

特に、ビジネスの一定の分野や職業に特化したテキストや音声教材に関しても、追加料金無しとなっています。

また、カスタマイズプランも用意されており、このプランを利用すると一か月先までレッスンの予約が出来たり、レッスンを好みの時間帯に集中させたりと、継続しやすいように変更できます。

平日しか受講しない方や、1日にまとめて複数回受講したい方にはおすすめです。

↓↓無料体験レッスンはこちら↓↓

Bizmates(ビズメイツ)

_画像

対象年齢 全年齢対象
授業形式 マンツーマンレッスン
特徴 一流のトレーナーと、ビジネス英語に特化した英会話レッスン
無料体験 カウンセリング、英語力診断、25分レッスン1回、フィードバック
 

ビズメイツは、ビジネス特化型のオンライン英会話スクールです。

在籍するトレーナーへの満足度は、97.1%という高い実績を誇ります。

講師一人一人がそれぞれのビジネス領域に精通しているプロトレーナーのため、より実践的な英会話を学ぶことが出来ます。

採用率は1%以下で、採用後も定期的にモニタリングや受講生からの評価も受けているため、常に質にこだわった指導を提供しています。

また、ビジネス英語はレベルが高いと思われがちですが、初心者の方でも心配することはありません。

ビズメイツの生徒の半数が初心者スタートであり、目的別に初心者専用レッスンもあるため安心です。

↓↓無料体験レッスンはこちら↓↓

Berlitz(ベルリッツ)

_画像

対象年齢 全年齢対象
授業形式 マンツーマンレッスン
特徴 異文化コミュニケーションを意識した英会話指導
無料体験 カウンセリング、30分~40分レッスン1回、学習プランの提示、質疑応答
 

ベルリッツは、満足度97%で、初心者でも安心して受講できるオンライン英会話スクールです。

多国籍であり且つ、ビジネスパーソンの指導経験豊富な講師が、初心者から上級者まで英語圏で伝わる語学力を指導しています。

授業内では外国人講師のサポートはもちろん、内容や学習プランの相談は日本人のカウンセラーに相談することも可能です。

レッスンのスタイルは、通常のオンラインレッスンと、マンツーマンレッスンに加えて自主学習ツールを組み合わせたものがあります。

外国人講師と英会話を行ったあとに、AIを使用して発音の練習や動画を見てさらに語学学習を深めることが可能です。

AIの学習は1回10分と設定されているため、移動時間などの隙間時間を有効活用することも出来ます。

↓↓無料体験レッスンはこちら↓↓

短期で英会話を身に付けたい方向けのオンライン英会話

短期で英会話を身に付けたい方向けのオンライン英会話スクールを紹介します。

今回ご紹介するのは以下の5スクールです。

  • ネイティブキャンプ
  • スパトレ
  • イングリッシュベル
  • エイゴル
  • QQEnglishオンライン

ネイティブキャンプ

_画像

対象年齢 全年齢対象
授業形式 マンツーマンレッスン
特徴 月額支払いでレッスン回数無制限、いつでもどこでも受講可能
無料体験 120か国以上の講師からマンツーマンレッスンを受講可能
 

ネイティブキャンプは、オンライン英会話アプリのダウンロード数1位の実績を持ち、利用者数は世界で110万人を突破しました。

最も特徴的な点は、24時間365日レッスン回数無制限で受講できるという驚きの安さです。

レッスン時間は1回25分ですが、まとまった時間が取れないという方は「今すぐレッスン」の機能の使用をおすすめします。

受講したいと思い立った時に、待機中の講師からレッスンを受講でき、最短5分のみの受講も可能であるため、隙間時間を使うことができます。

反対に、時間に余裕があり1回のレッスンでは物足りないという方は、無制限であるため好きなだけ受講することが可能です。

レッスンには、オンライン英会話に最も適している「カランメソッド」を取り入れており、通常の4倍のスピードで英語の習得を目指しています。

↓↓無料体験レッスンはこちら↓↓

スパトレ

_画像

対象年齢 全年齢対象
授業形式 マンツーマンレッスン
特徴 研究結果を参考に、論理的なメソッドに基づいた指導
無料体験 7日間:レッスン回数無制限
 

スパトレは、第二言語習得論・認知心理学・脳科学の研究結果を活用し、確実に英語力を身につけることを目的とした英語トレーニングサービスです。

4技能を身に着けるために必要な6つのスキルを予め測定し、その結果を基準に適切な教材とカリキュラムを提供しています。

レッスンでは、予習課題の提出と復習を徹底することで、学習の定着とともに主体的に学ぶ習慣の確立も目指します。

また、講師はスクールと同じようにテキストに沿って教えるのではなく、生徒の学習内容沿うことがメインです。

習熟度のチェックや実践を行うため、学習のサポーターという立ち位置で指導を進めています。

具体的な学習方法としては、シャドーイングやディクテーション、ロールプレイなど8種類のメソッドが組み込まれているため、効果的な学習が出来るでしょう。

↓↓無料トライアルはこちら↓↓

イングリッシュベル

_画像

対象年齢 全年齢対象
授業形式 マンツーマンレッスン
特徴 教師経験のある講師の指導を低価格で提供
無料体験 4日間(申込日を含む):各日25分×1回または10分×2回
 

イングリッシュベルは、質の高い先生とのマンツーマンレッスンを格安で提供しているオンライン英会話スクールです。

カランメソッドの導入だけでなく、世界公認の最新の英語学習法であるDMEメソッドを初めて取り入れた実績があります。

クラスは全20に分かれており、5分前までの予約で、24時間いつでも受講可能です。

講師は全員が教師指導者で指導力に長けているため、英語脳を作れるメソッドとともに、さらに効果的なレッスンの提供を実現しています。

レッスン環境にも最大限配慮しており、ハイスペックなPCとヘッドホンの使用や、停電時にも完全対応できるシステム作りが整っているため、不具合の心配なく受講可能です。

料金は月額制で、1回25分間のレッスンを1日最大20レッスンまで受講できるようになっており、プライベートレッスンの場合でも1回約400円と低料金であることも特徴です。

↓↓無料会員登録はこちら↓↓

エイゴル

_画像

対象年齢 全年齢対象
授業形式 マンツーマンレッスン
特徴 料金は後払い制で、金銭負担が軽いオンライン英会話家庭教師
無料体験 7日間:レッスン(25分間)回数無制限※同じ講師は1回まで
 

エイゴルは、独自の仕組みによるオンライン英会話家庭教師です。

家庭教師方式のため、時間と曜日は事前に決めておく必要はありますが、生徒ごとにレッスンの準備をしてコーチングを出来る点が特徴です。

また、月額制ではなく受講した分を後払いする形式であるため、別の英会話スクールとの両立も負担なく継続することが出来ます。

業界唯一の「成果保証」制度を導入しており、1人の先生に20レッスン受けた時点で成果が出なかった場合、全額返金されるという制度です。

先生との相性は、入会前の無料体験期間にも確認することが出来るので、事前に講師を絞っておきことをおすすめします。

その他にも、教材の持ち込みやSkype以外にもLINEでのレッスンも対応しているため、一般の家庭教師スクールよりも自由度が高いと言えるでしょう。

↓↓無料トライアルはこちら↓↓

QQEnglishオンライン

_画像

対象年齢 全年齢対象
授業形式 マンツーマンレッスン
特徴 通常レッスン以外にもイベントも充実
無料体験 25分レッスン×2回
 

QQEnglishオンラインは、プロのフィリピン人講師と24時間マンツーマンレッスンできるオンライン英会話スクールです。

カリキュラムは初心者から上級者まで対応できるものを用意してあり、講師の予約も2週間先まで可能です。

そのため、事前に自由にレッスンの時間帯を組めますが、万が一レッスンを受けるためのポイントが残ってしまった場合は、家族や友人とシェア出来るため、無駄になることはありません。

レッスン後は、学んだ語彙の確認を行い、レッスン録画機能により録画されたレッスンを、もう一度見直すことが可能です。

レッスン内容だけでなく、先生の発音の真似をするなどの学習方法も出来るでしょう。

また、QQEnglishでは、授業サービスだけでなく、セミナーやキッズ向けのレッスンなどのイベントも実施しているため、授業外でも学びを深められます。

↓↓無料体験レッスンはこちら↓↓

資格試験対策向けのオンライン英会話

最後に、資格試験対策向けのオンライン英会話スクールを紹介します。

今回ご紹介するのは以下の2つです。

  • ベストティーチャー
  • Mytutor(マイチューター)

ベストティーチャー

_画像

対象年齢 全年齢対象
授業形式 マンツーマンレッスン
特徴 アウトプット力の向上を目指し「書く、話す」を重視した指導
無料体験 「通常コース」「試験対策コース」より選択:ライティング×1回、スピーキング×1回
 

ベストティーチャーは、英語を「書いて、話す」ことで英語をアウトプットする力を伸ばすオンライン英会話スクールです。

4技能をバランス良く習得できるように、まずは会話形式で英作文を作成するところからスタートします。

英作文は講師が添削し、いつでもアプリで確認・機会音声での発音練習が可能です。

そして、復習機能で事前準備をしたら、作成した英作文を基にスピーキングレッスンに移るという流れになっています。

レッスンのコースのひとつである通常コースは、日常やビジネスをはじめ、1,000以上の場面から選択できるため、学習したい場面がきっと見つかるはずです。

様々なバックグラウンドを持つ世界各国の講師が、24時間365日レッスンに対応しています。

↓↓無料体験レッスンはこちら↓↓

Mytutor(マイチューター)

_画像

対象年齢 全年齢対象
授業形式 マンツーマンレッスン
特徴 4技能対策に特化した正社員の講師が指導
無料体験 25分レッスン×2回
 

マイチューターは、4技能を測定できるTOEIC・TOEFL・IELTS・英検の対策に力を注いでいるオンライン英会話スクールです。

カリキュラム数が100を超え、カリキュラムごとにテキストやレッスン数が定められています。

講師は任意で担任制を選択出来るマンツーマンレッスンとなっており、通信環境にも配慮したオフィスから提供しています。

添削サービスやミニテスト、学習管理システムなど、生徒に合わせたサポートプログラムを無料で利用できることも特徴です。

1日の受講回数は無制限ですが平日は15時から、休日は11時からとなっているため、早朝に受講したい人には向いていないでしょう。

↓↓無料体験レッスンはこちら↓↓
POINT

初心者向けのオンライン英会話スクールでは、受講しやすいように考えられている

短期間で英会話を身に付けたい方向けの無料オンライン英会話スクールは、無料体験の期間が長い

資格試験対策向けのオンライン英会話スクールは少ないため、貴重である

紹介したオンライン英会話を比較すると?

スクール名 無料体験レッスンの期間 特徴
Kiminiオンライン英会話 10回 学研のノウハウが詰まったレッスン
レアジョブ 2回 業界No.1の会員数
ECCオンラインレッスン 1回 女性に人気のオンライン英会話
クラウティ 4回 家族でアカウントをシェアできる
EFイングリッシュライブ グループレッスン:1回
プライベートレッスン:1回
通常の3倍の学習効果を実感できる
産経オンライン英会話Plus フィリピン人講師:2回
キッズ向け講師:1回
豊富なテキストを自由に利用可能
Bizmates 1回 ビジネス英語に特化した一流トレーナー
Berlitz 1回 英語力向上と異文化理解の両立
ネイティブキャンプ 7日間:レッスン回数無制限 月額支払いでレッスン受け放題
スパトレ 7日間:レッスン回数無制限 科学的アプローチで英語力アップ
イングリッシュベル 4回 教師経験のある講師がレッスンを担当
エイゴル 7日間:レッスン回数無制限 後払い制の料金体系
QQEnglishオンライン 2回 24時間レッスン受講可能
ベストティーチャー ライティング:1回
スピーキング:1回
アウトプットに特化したレッスン
Mytutor 2回 4技能をバランスよく鍛える

上の表は、本記事で紹介したオンライン英会話の無料体験レッスンの回数と特徴を比較したものになります。

自分の求めるスクール像に合ったサービスがあれば、是非一度無料体験レッスンを受講してみましょう。

【オンライン英会話】無料で受講するときの裏ワザ

_画像

最後にオンライン英会話を無料で受講するときの裏ワザを紹介します。

無料体験を利用するのは、自分にあった英会話スクールを見つけるためなので、遠慮せず有効に使っていきましょう。

受講を迷っているときは無料体験をはしごするのもアリ

受講するか迷っているときは、無料体験をはしごするのも1つの有効な方法です。

口コミや、第三者の情報も参考になりますが、実際にレッスンを受けるのは自分自身になります。

複数の無料体験レッスンを受け、レッスンの雰囲気や講師との相性を確かめてから受講するスクールを決めると、よりスムーズに学習が進み、効果も期待できるしょう。

事前にカウンセリングがある場合は、カウンセラーに教室の特徴を聞き、目的とマッチしているかを確認することをおすすめします。

自分のペースでじっくり選ぼう

無料体験レッスンを受講しても、すぐに決める入会を必要はないため、時間を掛けてじっくり選ぶようにしましょう。

メリットやデメリット、自分とスクールの適正などを考慮して、1番に目的達成が見込めると感じたスクールに通うのがおすすめです。

他の人の意見や、実際に通っている生徒からの体験談を聞くことも効果的です。

不安がある場合は、解消するまでゆっくり時間をかけて選びましょう。

たくさんの講師からアドバイスをもらおう

様々な無料体験を受けて、たくさんの講師からアドバイスをもらうことで、自分に合ったスクールを選びやすくなります。

講師との相性や、それぞれのスクールが目指しているもの・得意なものが合っているかどうかを直接相談することがおすすめです。

貰ったアドバイスはしっかりとまとめておき、後で他のスクールと比較する際の参考にしましょう。

比較以外にも、今後の英語学習において活用できるものがあるかもしれません。

無料期間内に解約するのもアリ

無料体験講座の中には、こちらから解約をしない場合に自動で有料プランに更新されるものもあるので注意が必要です。

しかし、無料期間内の解約であれば料金は発生しないため、安心して受講しましょう。

リマインダーを設定しておく

カレンダーやリマインダーの通知機能を使い、無料期間が終わる前に通知が来るように設定しておきましょう。

その際、余裕を持って日付を設定しておくと安心です。

無料体験期間が修了すると、自動的に有料プランに移行するシステムがある場合もあるため、申し込む前に条件を確認しておくことが大切です。

有料会員への勧誘は断っても大丈夫

無料期間中に解約をしようとすると、今なら特典がつくといった理由で、継続を勧められることがあります。

契約する気がなければ、現在スクールの比較検討中であることを理由として、堂々と断って大丈夫です。

「無料で受講したし何だか気が引ける」などと思う必要はありません。

じっくりと自分に合ったスクールを選びましょう。

POINT

自分のペースでじっくり選ぶことが重要である

迷っているときは、無料体験をはしごする

様々な無料体験を受けてたくさんの講師からアドバイスをもらう

まとめ

_画像

本記事では、オンライン英会話スクールの無料体験について徹底解説しました。

無料体験とは言っても、受講する講座のカリキュラムやサポートの充実度の確認は重要です。

講師を選べるスクールであれば、積極的に異なる講師のレッスンを受講して、相性や指導方針をチェックしておくことも大切になります。

受講する目的や、達成したい目標を明確にしたうえで、自分に合ったオンライン英会話スクールを受講しましょう。

オンライン英会話スクールが気になっている方、とりあえずオンライン英会話の雰囲気を知りたい方は、ぜひ参考にしてみてください。

【初心者でもわかる】この記事のまとめ

「オンライン英会話無料体験」に関してよくある質問を集めました。

オンライン英会話の無料期間中でも、途中解約できるの?

オンライン英会話の無料期間中であっても、途中解約することは可能な場合がほとんどです。無料体験期間が終われば、自動的に継続され料金が発生する場合ため、受講するつもりがなければ、無料体験期間中に解約するようにしましょう。スクールによって対応に細かい違いがあるので、事前に確認しておきましょう。

オンライン英会話の無料体験終了後に、無理に勧誘されることはあるの?

オンライン英会話の無料体験終了後は、入会の強要や、断られないほどの勧誘はしてこないため、心配しなくて大丈夫です。自分が納得できる、続けられると思ったスクールに出会うまで、気軽に無料体験を受けてください。

この記事を企画・執筆した人
-EnglishSearch編集部-
この記事は、EnglishSearchを運営している株式会社デジタルトレンズのEnglishSearch編集部が企画・執筆した記事です。
EnglishSearchでは、英会話教室・オンライン英会話・英語塾探しをテーマにスクールの探し方や勉強方法について情報発信をしています。
EnglishSearch編集部が企画・執筆した他の記事はこちら→