【2023年3月最新】初心者におすすめオンライン英会話11選一挙比較
初心者向けのオンライン英会話講座を探しているけれど、「どの講座がおすすめなのかわからない」「講座選びで失敗するのは嫌だな」
このように思っている方もいらっしゃるのではないでしょうか。
そこで今回は、おすすめの初心者向けオンライン英会話講座と、上手な講座の選び方を紹介します。
実際にオンライン英会話を受講した経験のある筆者が、押さえておくポイントを解説するので、納得できる講座選びができるはずです。
合わせて、オンライン英会話の学習効果をアップさせる秘訣についても解説しているので、是非ご覧ください。
■まとめ
初心者向けオンライン英会話の選び方
オンライン英会話を始めようと思っても、選ぶための基準がないと、ただただスクールのHPを眺めるだけで終わってしまいます。
初めてオンライン英会話を利用するときは、以下の3点を意識してスクールを選びましょう。
- 自分の英語レベルとレッスンの難易度
- 料金プランが受け放題or回数制
- スクール独自の強みは何か
- 日本人講師によるサポート体制の有無
自分の英語レベルとレッスンの難易度
初めてオンライン英会話スクールを利用する場合、レッスンの難易度が自分のレベルにあっているものを選びましょう。
難易度が低すぎるとモチベーションの維持が困難になり、逆に難易度が高すぎるとレッスン内容が理解できず学習効果の低下に繋がります。
そのため、スクール情報を見る際は、クラス分けがどれほど細かくなされているかを確認しましょう。
レベル別に細かく分かれていればいるほど、自分のレベルに合ったレッスンを受けられる可能性が高くなります。
使用する教材は要チェック
講座のレベルと合わせて、使用する教材は細かいところまでチェックしておきましょう。
スクールによっては、事前に今の英語力をテストし、最適な教材を教えてくれるところもあります。
料金プランが受け放題or回数制
自身の生活リズムなどに合わせて料金プランを選択することがおすすめです。
料金プランは大きく以下の2つに分けられます。
受け放題プラン
定額支払うことでレッスンが受け放題になります
ただし一日〇回などの制限が設けられていることが多いです。
1レッスンあたりの値段はこちらの方が安いため、とにかくたくさん受講したいという方にはおすすめです。
回数プラン
定額支払うことで決められた回数分レッスンを受けられます。
週〇回といったプランが多いです。
これから初める方には、継続のためにもこちらのプランがおすすめです。
スクール独自の強みは何か
オンライン英会話にも様々な種類があります。
「社会人向け」「試験対策」「こども向け」など、さまざまな強みがあります。
自身の目的とスクールの強みが噛み合うスクールを選ぶことが重要です。
当サイトでは初心者向けの英会話教室の中でも強みを持ったスクールを紹介していますので、是非選ぶときの参考にしてください。
日本人講師によるサポート体制の有無
初心者の方がオンライン英会話を始めて短期間で挫折してしまう大きな要因として、授業内容が理解できないことが挙げられます。
そのため、英会話が苦手な場合は日本人講師が在籍しているかを確認することが必須です。
まずは日本語を交えたレッスンを受講して英会話の基礎を築きましょう。
もし日本人講師がいない場合は、外国人講師が日本語を話せるかどうかを体験レッスンを通して確認しておきましょう。
自分のレベルに合ったスクールを選ぶ
継続して通うにはレッスンの受けやすさと料金が大切
初心者は日本人講師のレッスンがおすすめ
初心者がオンライン英会話で撃沈/失敗するパターン
ここからは初心者の方がオンライン英会話を利用するにあたって、つまづきやすいポイントをご紹介します。
事前に失敗例を把握して、自分はそうならないように気を付けましょう。
講師の発言内容が理解できない
先述の通り、初心者がいきなり英語のみのレッスンに挑戦すると、レッスン内容が理解できず、モチベーションの低下や学習効果の半減に繋がります。
また、講師と意思疎通ができないと一方的にレッスンが進み、わからない箇所が放置されてしまいます。
一見、外国人講師の方が学習効果は高そうですが、基礎から段階を踏んで学んでいく方が結果的に効率がいいのです。
英会話がなかなか上達せず焦る
英語がなかなか上達しないと焦ってしまい、塾選びに失敗したと感じる方も多いのではないでしょうか。
初心者のうちは、基本的な英単語、英文法学習が中心となり、英会話の上達を実感しにくいため、「効果がない」と感じてあきらめてしまう方が多いです。
レッスン効果を感じ始めるのは最短でも三ヶ月と言われています。
ある程度継続しないと成長は感じられないため、焦ってあきらめたりせずに学習を続けることが大切です。
復習をおろそかにしている
オンライン英会話のレッスンは短いです。
レッスン効果は限定的で、レッスン後の復習が学習効果を最大化します。
特にレッスン内でできなかった箇所を中心に復習しておくと早い段階で成長を実感できます。
継続してレッスンを受講できない
最後に紹介する失敗例は、継続的に受講できなかった例です。
要因は様々で、先述の費用に起因するものや、自分の生活スタイルに起因するものなどありますが、最も大きなものはモチベーションの維持です。
オンライン英会話では自分で自由にレッスン日を決められるからこそ、サボりがちになってしまいます。
継続して受講できそうか
継続して通う上で重要な要素になるのが、授業日程の柔軟性と料金の2つです。
授業日程の柔軟性を判断する際は、受講可能時間と予約の取りやすさを事前にチェックしましょう。
また、仮に自分に時間があっても、レッスンの予約が取れなければ受講はできません。
予約の取りやすさは口コミ等を確認して実際に受講した人の声を参考にしましょう。
いきなり英語のみのレッスンは禁物
レッスン後の復習が学習効果を高める
入会前に受講目的を明確にする
初心者向けのおすすめオンライン英会話スクール11選
今回おすすめする初心者向けオンライン英会話スクールは以下の11スクールです。
- トライ式英会話
- レアジョブ英会話
- ネイティブキャンプ
- ワールドトーク
- AQUES
- QQ English
- DMM英会話
- Bizmates
- Weblio英会話
- ECCオンラインレッスン
- 産経オンライン英会話Plus
トライ式英会話
対象年齢 | 幼児~社会人 |
---|---|
講師の国籍 | ネイティブ |
授業形式 | マンツーマン |
トライ式英会話は「家庭教師のトライ」が提供する、英語の指導に特化したサービスです。
主な特徴は以下の2点です。
- 初心者も安心のサポート体制
- ネイティブ講師のマンツーマンレッスン
初心者も安心のサポート体制
「英会話を上達させたいけど、何から取り組めばいいのかわからない」
これは、初めて英会話を学ぶ方なら誰しも抱える悩みでしょう。
しかし、トライ式英会話なら、その心配は無用です。
英語教育に精通した教育プランナーがカリキュラムの作成から、日々の学習管理まで行ってくれるので、目標達成に向けてやるべきことが明確になるからです。
また、学習を進めていく中で、悩みや疑問が発生した場合も、的確なアドバイスをくれるので、是非頼ってみましょう。
ネイティブ講師のマンツーマンレッスン
トライ式英会話はネイティブ講師によるマンツーマンレッスンを提供しています。
いきなりネイティブ講師のレッスンはハードルが高いと感じるでしょうが、その心配はいりません。
トライ式英会話に在籍する講師はみな指導実績十分。
そのため、受講生の目線に立って、わかるまで丁寧に指導してくれます。
また、日本語も話せる講師もいるので、英語だけのレッスンに不安がある人はそのような講師を選びましょう。
トライ式英会話の料金
先述の通り、トライ式英会話では、受講生の英語力と目標に応じて、一人ひとりにオリジナルの学習プランを提案しています。
そのため、レッスン内容は一人ひとり異なり、それに伴って料金も変わります。
料金に限らず、様々な相談を受け付けているので、気になる方はぜひ以下よりお問い合わせください。
初心者も安心の手厚いサポート
指導は経験豊富なネイティブ講師が担当
目標や学力に応じてレッスン内容は異なる
レアジョブ英会話
対象年齢 | 指定なし |
---|---|
講師の国籍 | フィリピン |
授業形式 | マンツーマン |
「レアジョブ英会話」は2007年から英会話事業を始めている英会話業界の大手です。
レアジョブ英会話の主な特徴は以下の2点です。
- 6,000人以上の講師陣
- 日本人の専門スタッフによるサポート
6,000人以上の講師陣
レアジョブは業界最大級の6,000人以上の講師を抱えるオンライン英会話スクールです。
多数の講師が在籍しているので、初心者から上級者まで、受講者の幅広いニーズにでき、また、予約が取りやすく、いつでも受講できるというのも利点の一つです。
これだけ多くの講師がいますが、彼らは採用率1%の審査を通過し、採用後もTESOLに基づいた研修を受けているので、講師間の指導力の差は最小限に抑えられています。
初心者に優しい「あんしんパッケージ」
英会話初心者の方は、後述のプランに加えて「あんしんパッケージ」というオプションサービスを付けることをおすすめします。
このサービスは受講者が継続して学習できるようにサポートしてくれるもので、専門スタッフによるカウンセリングやレッスンの自動予約サービス、講師マッチング機能などが利用できます。
特にカウンセリングはWebで事前予約をすれば、勉強の進め方や、教材・講師の選定方法など、学習に関する幅広い相談にのってもらえます。
なお、あんしんパッケージは月額 1,078 円です。
レアジョブの料金
コース | 受講回数 | 料金/月 |
---|---|---|
日常英会話コース | 月8回 | 4,620円(税込) |
毎日25分 | 6,380円(税込) | |
毎日50分 | 10,670円(税込) | |
毎日100分 | 17,600円(税込) | |
ビジネス英会話コース | 毎日25分 | 10,780円(税込) |
中学・高校生コース | 毎日25分 | 10,780円(税込) |
上記のように、スキマ時間で学べるコースから時間をかけてしっかり学べるコースまで用意されています。
なお、入会金は無料となっています。
総勢6,000人以上の中から自分に合った講師を選べる
「あんしんパッケージ」で継続的な学びをサポート
入会金は無料
ネイティブキャンプ
対象年齢 | 指定なし |
---|---|
講師の国籍 | 世界120カ国以上 |
授業形式 | マンツーマン |
「ネイティブキャンプ」は1年中好きな時間、好きな場所でレッスンを受けられるオンライン英会話スクールです。
ネイティブキャンプの主な特徴は以下の2点です。
- いつでもどこでも何回でも受講可能
- 120カ国以上の講師が在籍
いつでもどこでも何回でも受講可能
ネイティブキャンプは月額6,480円でレッスン受け放題という、他のオンライン英会話にはないサービスを提供しています。
レッスンは24時間365日対応しており、5分や10分といった短時間でも受講可能なので、まさにいつでもどこでも何回でもレッスンを受けることができます。
そのため、忙しい人や予定がイレギュラーな人でも継続して学びやすいサービスになっています。
120カ国以上の講師が在籍
ネイティブキャンプには世界120カ国以上の講師が在籍しています。
ネイティブスピーカーはもちろん、言語習得に長けた非ネイティブ講師や日本人講師まで在籍しており、自身の英語力に応じて最適な講師を選択することができます。
また、バラエティー豊かな講師が在籍しているので、毎回飽きずに新鮮な気持ちでレッスンを受講することができます。
ネイティブキャンプの料金
プレミアムプラン | 6,480円(税込) |
---|---|
ファミリープラン | 1,980円(税込) |
ネイティブキャンプの基本プランは「プレミアムプラン」で、先日の通り月額6,480円でレッスンが受け放題です。
家族内で既にプレミアムプランに登録している人がいる場合はファミリープランを利用できます。
なお、追加料金9,800円 を払うと、ネイティブ講師のレッスンも受け放題になるオプションがつけられます。
月額6,480円でレッスン受け放題
様々な国籍の講師が在籍
家族割でお得に学べる
ワールドトーク
対象年齢 | 幼児~大人 |
---|---|
講師の国籍 | 日本 |
授業形式 | マンツーマン |
外国人講師が主流のオンライン英会話では珍しく、講師のほとんどがバイリンガルの日本人です。
そんなワールドトークの魅力は以下の2点です。
- バイリンガルの日本人講師がレッスンを担当
- レベル別のカリキュラムが充実
バイリンガルの日本人講師がレッスンを担当
ワールドトークのレッスンはバイリンガルの日本人講師が担当するので、初心者向けに日本語を交えながらわかりやすく指導することができます。
受講者の側も、日本人講師だと気軽に質問や意見の表明ができるので、理解が足りていないポイントや学びたい内容に沿ったレッスンが提供できます。
また、講師自身の英語学習の経験を基に、日本人に合った学習法を提案してくれる点も魅力的です。
英会話以外の指導も充実
スピーキングの大前提として、自分の言いたいことを瞬時に文章として組み立て、それを正しく発音することが挙げられます。
ワールドトークでは英会話レッスンに加えて、その基礎となる発音や英文法の指導を行うコースも用意しています。
外国人講師だとおろそかになってしまいがちなこれら二つの要素も、日本人講師なら細かいポイントに至るまで丁寧に教えてくれます。
英会話と並行してこれらのレッスンも受講することで、英語力の向上が更にスピードアップします。
ワールドトークの料金
コース | ポイント | 受講回数(目安) | 料金/月 |
---|---|---|---|
お手軽コース | 3,000pt | 1~11回 | 3,300円(税込) |
基本コース | 5,000pt | 2~19回 | 5,500円(税込) |
イチ押しコース | 6,500pt | 2~25回 | 6,600円(税込) |
集中コース | 11,000pt | 4~42回 | 11,000円(税込) |
徹底コース | 22,000pt | 9~84回 | 22,000円(税込) |
ワールドトークは購入したポイントと使ってレッスンを予約します。
講師によって必要なポイントは変わってくるので、詳細は公式サイトをご覧ください。
バイリンガル日本人講師のレッスンが受けられる
文法や発音など細かいところも分かりやすく指導
レッスンはポイントを使って予約する
AQUES
対象年齢 | 指定なし |
---|---|
講師の国籍 | 日本・ネイティブ・フィリピン |
授業形式 | マンツーマン |
「AQUES」はオンライン英会話スクールの中でも、高い継続力を誇っています。
AQUESの主な特徴は以下の2点です。
- 予習復習しなくても効果を実感できるカリキュラム
- 外国人講師×日本人コンシェルジュでサポート体制も充実
予習復習しなくても効果を実感できるカリキュラム
AQUESでは、レッスン時間内で知識の定着が完了するカリキュラムになっているので、受講生が新たに時間を設けて復習をする必要がありません。
限られた時間で知識が定着する秘訣は、アウトプット中心の徹底した反復練習です。
声に出して覚えていくことを重視しており、短い文章からはじめ、徐々に扱える文を長くしていくことで、自然と英会話が出来るようになります。
また、1レッスン50分以上と一般的なオンライン英会話よりも長めのレッスン時間をとり、繰り返しアウトプットを行うことで、英語で英語を理解する英語脳の感覚をつかむことができます。
外国人講師×日本人コンシェルジュでサポート体制も充実
AQUESでは、外国人講師だけではなく日本人コンシェルジュも常駐しているため、受講生が継続的に通えるような手厚いサポートが受けられます。
外国人講師にはなかなか聞きにくいことや、まだ英語で伝えるには難しいことも日本人コンシェルジュに伝えると不安をすっきりと解消できます。
その結果、AQUESの完走率は約97%という高い数字を残しています。
AQUESの料金
受講回数 | 料金 |
---|---|
144回 | 398,000円(税込) |
336回 | 517,800円(税込) |
AQUESでは、日本人コンシェルジュが受講生の目標や生活スタイルに合わせて最適なカリキュラムを提案してくれます。
そのため料金は一人ひとり異なるので、上記の表は一つの参考にしてください。
詳しい料金を知りたい方は是非一度、スクールまでお問い合わせしてみましょう。
復習を必要としないカリキュラム
アウトプットを徹底的に繰り返す
日本人コンシェルジュがオーダーメイドカリキュラムを提案
QQ English
対象年齢 | 制限なし |
---|---|
講師の国籍 | フィリピン |
授業形式 | オンラインマンツーマンレッスン |
QQ Englishの主な特徴は以下の2点です。
- 講師全員が国際資格TESOLを取得したプロ講師
- 10段階のレベルで初心者におすすめ
講師全員が国際資格TESOLを取得したプロ講師
QQ Englishは、フィリピン政府から正式な許認可を受けた語学学校を現地で運営しているため、確かな実績とノウハウが存在しています。
また、講師は全員英語教育のトレーニングを受けたプロフェッショナルです。
また、全員が英語を教えるための国際資格であるTESOLを取得しており、厳しい採用フローを突破した後も継続的にトレーニングを受けています。
そのため、英会話を始めたばかりの方でも安心してレッスンを受けることが可能となっています。
10段階のレベルで初心者におすすめ
こちらの英会話レッスンでは、クラスが英検5級取得を目指す超初心者レベルからTOEIC990点を目指していく資格試験最高レベルまで、10段階に分かれています。
また、イギリス発祥の英語学習法である「カランメソッド」を採用することで、英語を聞いて、日本語に変換することなく英語のまま返答をする力を育てていきます。
そのため、ほかの英会話サービスで成果が思うように出なかった方、短期間での成果が必要な方などに非常にお勧めできるレッスンとなっています。
QQ Englishの料金
月4回コース | 2,980円 / 月 |
---|---|
月8回コース | 4,980円 / 月 |
月16回コース | 7,980円 / 月 |
月30回コース | 10,980円 / 月 |
1レッスンの所要時間は基本的に25分となっており、録画機能とチャット履歴があるため、これらを活用しての復習が可能となっています。そのため、定着率の向上が望めます。
講師全員が英語教育の国際資格を取得している
英語で考え、英語で返すための勉強法
録画機能でいつでも復習可能
DMM英会話
対象年齢 | 3歳~社会人 |
---|---|
講師の国籍 | 世界123か国 |
授業形式 | オンラインマンツーマンレッスン |
DMM英会話の主な特徴は以下の2点です。
- 24時間365日いつでも利用できるオンライン英会話レッスン
- レベル別10段階で初心者から上級者まで対応
24時間365日いつでも利用できるオンライン英会話レッスン
DMM英会話では24時間365日、好きな時間にレッスンを受けることが可能となっています。
そのため、学校や仕事で忙しい方でも隙間の時間で英語力を伸ばしていくことができるのです。
また、英会話教室とはちがい、通う必要もないので、PCやタブレット、スマホがあれば、自宅や外出先など、あらゆる場所から受講可能となっています。
英会話は継続することが大事になってくるので、受講のハードルが低い事は大きなメリットであるといえます。
レベル別10段階で初心者から上級者まで対応
DMM英会話では、BeginnerからProficientまで、習熟度に合わせて10段階にレベルが分かれています。
初心者の方はアルファベットや基礎会話といった内容から、上級者の方にはビジネスシーンで使える英会話力を鍛えるレッスンを提供しています。
また、レッスン内容はもちろんですが、教材も様々なものが用意されており、目的や好みに合わせた教材で受講していくことが可能となっています。
DMM英会話の料金
スタンダードプラン | 毎日1レッスン | 7,900円 |
---|---|---|
毎日2レッスン | 12,900円 | |
毎日3レッスン | 17,900円 | |
毎月8レッスン | 5,450円 | |
プラスネイティブプラン | 毎日1レッスン | 19,880円 |
毎日2レッスン | 38,980円 | |
毎日3レッスン | 56,920円 | |
毎月8レッスン | 12,980円 |
上記のように、DMM英会話には二つのプランに加えて、その中でもレッスン回数によって多くのコースが用意されています。
レッスン内容は教材を使用したものやフリートークまでさまざまであるため、ご自身に合った形で受講を続けることが可能となっています。
厳しい審査項目をクリアした講師陣
10段階のレベル別レッスン
教材も幅広く選ぶことが可能
Bizmates
対象年齢 | 対象制限なし |
---|---|
講師の国籍 | フィリピン |
授業形式 | ビジネス特化型のオンライマンツーマンンレッスン |
Bizmatesの主な特徴は以下の2点です。
- ビジネス特化型のオンライン英語学習サービス
- 採用率1%の講師陣は全員がビジネス経験者
ビジネス特化型のオンライン英語学習サービス
Bizmatesでは、ビジネスに特化した英語学習サービスを提供しています。
ビジネス英語と聞くと、とっつきづらい印象をお持ちの方もいると思いますが、こちらでは初心者専用レッスンの用意もされているため安心です。
仕事に必須のフレーズを3か月で学べる教材や、英会話に必要なフレーズを1か月で学べる教材など、初心者の方にとっても始めやすい教材がそろえられているといえるでしょう。
採用率1%の講師陣は全員がビジネス経験者
ビジネス英語専門の英会話教室のため、講師に関しても英語でのビジネス経験者であることが必須条件となっていて、全員がそれぞれの領域について精通しています。
また、採用率は1%と非常に低く、厳選された講師陣がそろっているといえます。
経験豊富でトレーニングを受けている講師陣だからこそ、学習を続けやすくなっているといえるでしょう。
Bizmatesの料金
毎日25分プラン | 1日1レッスン | 13,200円 / 月 |
---|---|---|
1日1レッスン+VideoLesson | 14,190円 / 月 | |
毎日50分プラン | 1日2レッスン | 19,800円 / 月 |
1日2レッスン+VideoLesson | 20,790円 / 月 |
Bizmatesの料金は以上の表のとおりとなっています。
レッスンの開講時間は5時~25時と長時間になっているため、予定が偶然空いた時など、柔軟にレッスンの予約が可能となっています。
ビジネスに精通し、厳しい審査をクリアした講師陣
ビジネス英語専門のレッスン
直前の予約も可能
Weblio英会話
対象年齢 | 対象制限なし |
---|---|
講師の国籍 | フィリピン |
授業形式 | オンラインマンツーマンレッスン |
Weblio英会話の主な特徴は以下の2点です。
- オンライン辞書サービス「Weblio」によるオンライン英会話
- 低価格・高品質レッスンが24時間いつでもどこでも受講可能
オンライン辞書サービス「Weblio」によるオンライン英会話
英語学習を一度でもしたことがある方なら、必ず目にしているといっても過言ではないWeblioオンライン辞書サービスですが、今回はその英会話サービスのご紹介です。
品質が非常に高く、全国の中学校や高校をはじめとした多くの教育機関において採用されており、そのクオリティは言うまでもないでしょう。
また、目的に合わせて幅広く選べる教材の数々はすべて無料で利用可能、さらには教材を利用しないフリートークやスピーチの練習も可能となっており、幅広いニーズに対応可能です。
低価格・高品質レッスンが24時間いつでもどこでも受講可能
そんな品質の高いレッスンがオンラインでの利点を生かし、365日24時間どこにいても受講可能となっています。
就寝前のちょっとした時間や、会社でのお昼休みなど、隙間時間での受講が可能です。
Weblio英会話の料金
お試しプラン | 2,728円(4回 / 月) |
---|---|
お手軽プラン | 3,978円(8回 / 月) |
毎日レッスンプラン | 5,778円(1回 / 日) |
基本プラン | 9,978円(2回 / 日) |
集中勉強プラン | 12,978円(3回 / 日) |
英語漬けプラン | 14,978円(4回 / 日) |
毎日レッスンプラン | 30,855円(1回 / 日) |
以上のように、さまざまなプランが準備されています。
ご自身の予定に合わせて柔軟にレッスン回数を選ぶことが可能です。
Weblioオンライン辞書サービスの提供する英会話
幅広い教材の数々が無料で利用可能
様々なプランから選択できる
ECCオンラインレッスン
対象年齢 | 対象制限なし |
---|---|
講師の国籍 | フィリピン/アメリカ/カナダ/日本 |
授業形式 | オンラインでのマンツーマンレッスン |
ECCオンラインレッスンの主な特徴は以下の2点です。
- 50年以上のECCノウハウをベースとしたマンツーマンレッスン
- アクセントに癖のないフィリピン人講師と経験豊富なネイティブ講師
50年以上のECCノウハウをベースとしたマンツーマンレッスン
ECCオンラインレッスンは、ECC外語学院のテキストをベースに開発されたオンラインレッスンとなっています。
そのため、カリキュラムにはこれまでに培ってきた圧倒的な指導ノウハウが盛り込まれているほか、役立つフレーズを効率よく定着させるための工夫に富んでいます。
そのため、英語を身に着けることへの抵抗感がある方でも簡単に英語力の向上が望めます。
アクセントに癖のないフィリピン人講師と経験豊富なネイティブ講師
こちらのサービスでは、講師を採用する際に語学力や指導力はもちろんのこと、その人柄、人間性についても厳しく審査を行っています。
それに加えて採用後の研修やトレーニングを行うことでレッスンの質を非常に高いレベルで維持しています。
また、アクセントに癖の少ないフィリピン人講師や経験豊富な講師陣が全力で英語学習をサポートしてくれる環境が整えられています。
ECCオンラインレッスン料金プラン
日常英会話コース | 通常プラン / フィリピン人講師 | 1日1~2回プラン:8,866~13,640円 / 月 |
---|---|---|
月8回プラン:4,620円 / 月 | ||
デイタイムプラン / フィリピン人講師 | 1日1~2回プラン:7,967~12,276円 / 月 | |
月8回プラン:4,152円 / 月 | ||
通常プラン / ネイティブ・バイリンガル日本人講師 | 月2~3回プラン:8,360~12,540円 / 月 | |
月8回プラン:31,680円 / 月 | ||
ビジネス英会話コース | 通常プラン / フィリピン人講師 | 1日1~2回プラン:8,866~13,640円 / 月 |
月8回プラン:4,620円 / 月 | ||
デイタイムプラン / フィリピン人講師 | 1日1~2回プラン:7,967~12,276円 / 月 | |
月8回プラン:4,152円 / 月 | ||
通常プラン / ネイティブ・バイリンガル日本人講師 | 月2~3回プラン:8,360~12,540円 / 月 | |
月8回プラン:31,680円 / 月 | ||
中高生英会話コース | 通常プラン / フィリピン人講師 | 1日1~2回プラン:8,866~13,640円 / 月 |
月8回プラン:4,620円 / 月 | ||
デイタイムプラン / フィリピン人講師 | 1日1~2回プラン:7,967~12,276円 / 月 | |
月8回プラン:4,152円 / 月 | ||
通常プラン / ネイティブ・バイリンガル日本人講師 | 月2~3回プラン:8,360~12,540円 / 月 | |
月8回プラン:31,680円 / 月 | ||
こども英会話コース | フィリピン人講師 | 幼児月2回プラン:1,540円 / 月 |
小学生月4~16回プラン:3,080~8,800円 / 月 | ||
ネイティブ講師 | 小学生月3~4回プラン:10,230~12,760円 / 月 |
上記の表のように、こども英会話からビジネス英会話まで非常に多くのコースが用意されています。
教材費は基本無料となっているため、安心して受講を続けることが可能です。
ECC外語学院をベースに作られたオンラインレッスン
50年にわたる圧倒的なノウハウに裏付けられたカリキュラム
様々なプランから選択できる
産経オンライン英会話Plus
対象年齢 | 3歳から大人まで |
---|---|
講師の国籍 | フィリピン/アメリカ/カナダ/日本/イギリス/南アフリカ/ニュージーランド |
授業形式 | オンラインマンツーマンレッスン |
産経オンライン英会話Plusの主な特徴は以下の2点です。
- 英会話初心者から上級者までさまざまなコースが用意
- 「中学英語からやり直したい」という方にもおすすめ
英会話初心者から上級者までさまざまなコースが用意
こちらのサービスは、産経グループによって提供されているオンライン英会話スクールとなっています。
英会話初心者の方から上級者の方まで、幅広く対応可能となっており、ニーズに合わせた受講が可能です。
「中学英語からやり直したい」という方にもおすすめ
学校教科書に準拠したテキストを活用していくカスタマイズプランでは、なんと最短1か月で中学校で習う英語を総復習できます。
そのため中学英語を復習したい方にも非常にお勧めのスクールとなっています。
また、講師の国籍も幅広く、その講師の個性に合わせた魅力的な指導もメリットの一つといえます。
それだけ現地の文化を学ぶことも可能となっていますので、楽しみながら学習を続けることができそうです。
産経オンライン英会話Plusの料金
プラン200 | 4,620円 / 月 |
---|---|
プラン620 | 6,380円 / 月 |
プラン1240 | 12,100円 / 月 |
こちらのスクールでは家族割制度を採用しており、1人のアカウントをシェアすることで家族内で最大6人まで学習することが可能です。
最短1か月で中学英語を復習可能
講師の国籍も幅広く、楽しく文化を学べる
紹介したスクールを比較すると
スクール名 | 料金/月 | 特徴 |
---|---|---|
トライ式英会話 | 資料請求にて開示 | 経験豊富なネイティブ講師のマンツーマンレッスン |
レアジョブ英会話 | 4,620円(税込)~ | 6,000人以上の講師陣から選べる |
ネイティブキャンプ | 6,480円(税込)~ | 月額6,480円でレッスン受け放題 |
ワールドトーク | 3,300円(税込)~ | バイリンガルの日本人講師がレッスンを担当 |
AQUES | 受講生によって異なる | 復習不要のカリキュラム |
QQ English | 2,980円 / 月~ | 講師全員が英語教育の国際資格を取得 |
DMM英会話 | 5,450円~ | 24時間365日レッスン受講可能 |
Bizmates | 13,200円 / 月~ | ビジネスに特化した英会話レッスン |
Weblio英会話 | 2,728円(4回 / 月)~ | 幅広い教材が無料で利用可能 |
ECCオンラインレッスン | 1,540円 / 月~ | 50年にわたる指導経験によるノウハウ |
産経オンライン英会話Plus | 4,620円 / 月~ | 家族割制度でお得にレッスンを受けられる |
※料金は自社調べにより、あくまで目安として参考にしてください。
上の表は本記事で紹介したスクールを比較したものです。
気になるスクールがあった場合は、是非一度無料体験レッスンを受講してみましょう。
初心者がオンライン英会話の効果を最大化する勉強法
ここからは、初心者の方がオンライン英会話の学習効果を最大化するために必要なことを解説します。
レッスン前・レッスン後に是非実践してみてください。
レッスン前にするべき準備
以下の点を確認しましょう。
- 授業内容の予習
- 英会話で頻出の表現のインプット
- レッスンを受ける環境整備
授業内容の予習
レッスン前に、その日使用する教材にざっと目を通しておくと、講師の言っていることが聞き取りやすくなり、レッスンの理解度が高まります。
また、それに伴って気持ちの余裕も生まれるので、レッスン中に積極的に発言できるようになり、英会話の上達が早くなります。
予習をする際は、15分ほど使って分からない単語と表現を調べておくのと合わせて、レッスンの概要が把握できていればOKです。
さらに時間的余裕がある人は、あらかじめ話したい内容や質問内容を考えておくと、レッスン中の会話がスムーズに進みます。
英会話で頻出の表現のインプット
通常、オンライン英会話のレッスンは、スモールトークと呼ばれる雑談から始まります。
このスモールトークは、レッスン中だけでなく、日常生活やビジネスにおいても相手との信頼関係を築くうえで非常に重要になってくるので、主体的に取り組む必要があります。
そして、英会話に頻出の表現をあらかじめインプットしておくと、このスモールトークが円滑に進みます。
また、最近自分の身の回りで起こったことを英語で話せるように準備しておくことも効果的です。
ただし、スモールトークは話の内容以上に表情や雰囲気が大切ですので、間違えを恐れず笑顔でハキハキと話すことを心がけましょう。
レッスンを受ける環境整備
オンライン英会話を始めるのであれば、最優先でレッスンが快適に進む環境を整えましょう。
環境が整っていないとレッスンに支障をきたし、満足のいく内容になりません。
今一度、自身の環境を確認して足りないものや不十分な箇所は事前に解消しておきましょう。
特に安定したネット環境とマイクの精度は、正確に講師の発音を聞き取り、自分も正確な発音を身につけるために必須ですので、要確認です。
オンライン英会話の効果的な勉強のやり方
効率的なやり方として以下の三つを紹介します。
- レッスン中は積極的に発言する
- 復習をして英語に触れる時間を増やす
- レッスンを習慣化する
レッスン中は積極的に発言する
英会話の上達スピードは発話量と比例の関係にあります。
レッスン中はミスを恐れず積極的に発言するよう心がけましょう。
仮にミスをしても、オンライン英会話はほとんどの場合マンツーマンレッスンですので、誰にも見られないどころか、講師の指導によって正しい発音・表現方法が身に付く絶好の機会となります。
なお、発言するときは単語や「Yes,No」で答えるのではなく、頭の中で文章を組み立てて答えるようにしましょう。
復習をして英語に触れる時間を増やす
先述の通り、レッスン内容を定着させるには復習が必須です。
復習する内容としては、新たに覚えた単語・表現の暗記と、講師に指摘された発音・アクセント・文法の修正です。
復習はレッスン直後が理想的ですが、難しい場合は最低でもその日のうちには終わらせましょう。
もう1つ大事な点として、復習して定着させた内容を次回のレッスンで意識的に使うようにしましょう。
復習はインプットの場、レッスンはアウトプットの場という意識で臨むと、知識の定着が促進されます。
レッスンを習慣化する
ここまで繰り返し述べてきた通り、英会話の上達には継続的なレッスンの受講が欠かせません。
時間を問わず受講できるのがオンライン英会話のメリットですが、あえて日程を固定して、受講を習慣化するのが良いでしょう。
おすすめの取り組みとして、レッスンが終わったらすぐ次回のレッスンの予約をして、あらかじめ日程を抑えてしまえばサボらずに受講できるのでお試しください。
受講前の準備がレッスンの学習効果を決める
レッスン中は積極的に発言する
レッスンが終わったらその日のうちに復習に取り組む
まとめ
英語を勉強したいけど、いきなりオンライン英会話スクールに参加することに不安を感じている方もいるでしょう。
しかし初心者向けのオンライン英会話スクールは無料体験レッスンや料金など、始めるまでのハードルが低いのが魅力です。
講師との相性や講座のレベルも、始めた後でも変更できるスクールは多くあります。
必要以上に深く考え込まず、まずは体験から始め、少しずつでも英語力を伸ばしていきましょう。
【初心者でもわかる】この記事のまとめ
「オンライン 英会話 初心者」に関してよくある質問を集めました。
初心者がオンライン英会話の効果を高めるには?
初心者がオンライン英会話の効果を高めるには、レッスンに向けて予習をし、レッスン中の発話量を増やすことがポイントです。また、レッスン受講後は新たに覚えた単語や表現、講師に指摘された発音やアクセントを重点的に復習して自分のものにしましょう。
初心者がオンライン英会話で失敗しないためには?
オンライン英会話で失敗しないためには自分のレベルに合ったスクールを選ぶkとが大切です。特に初心者の方は、まず日本人講師のレッスンを受け、英語に慣れてきたら外国人講師のレッスンに挑戦してみることをおすすめします。また、レッスン前の復習とレッスン後の復習は必須です。
EnglishSearchでは、英会話教室・オンライン英会話・英語塾探しをテーマにスクールの探し方や勉強方法について情報発信をしています。
EnglishSearch編集部が企画・執筆した他の記事はこちら→
オンライン に関する新着コラム
-
ウイングオンライン英会話の料金・プランや特徴を徹底解説
今回は、英語講師派遣会社WINGが運営する「ウイングオンライン英会話」をご紹介。英語講師派遣会社ならではの魅力や、同スクールの詳しい料金・プランなどを解説します...
-
シャドテンとは?口コミや評判、料金や効果、特徴や利用方法...
本記事では、シャドーイングに特化したサブスクリプションサービス「シャドテン」の口コミや評判、料金や学習効果をご紹介します。同サービスを利用したい方やリスニング力...
-
【美人講師】オンライン英会話FeliTalkの料金・口コ...
本記事では、美人講師によるマンツーマンレッスンが受けられるFeliTalk(フェリトーク)の特徴やコース・料金、口コミや評判を解説します。英語学習のモチベーショ...
-
英語の発音の勉強法を解説!おすすめの参考書やアプリについ...
今回は、リスニングやスピーキングの基礎になる、発音の勉強法について解説します。おすすめの参考書やアプリについても紹介しているので、発音を上達させたい人は是非ご覧...
オンライン に関する人気のコラム
-
2023年最新版!コスパ最強の安くておすすめオンライン英...
本記事では安くておすすめのオンライン英会話10選を、小学生・中学生・高校生・大学生・社会人・初心者の5つ別にご紹介します。オンライン英会話を選ぶ際のポイントや注...
-
【目的別紹介】2023年最新の大人気オンライン英会話13...
本記事では人気のおすすめオンライン英会話9選を学生向けや初心者向け、ビジネス向けなどに分類してご紹介します。各スクールの特徴や料金を解説・比較しているので、オン...
-
【2023年3月最新】こどもオンライン英会話16選を特長...
本記事では、楽しく学べるこども向けのおすすめオンライン英会話16選をご紹介します。各スクールの特徴や料金、口コミ・評判を解説しているので、お子様に英語の勉強をさ...
-
YouTubeで英語学習!おすすめチャンネル5選やメリッ...
YouTubeでの英語学習が人気の理由や、動画で英語を学ぶことのメリットやデメリット、人気の英語学習チャンネルや目的別のおすすめ動画を紹介。YouTubeでの英...