英語塾・英会話教室を探すなら「EnglishSearch」ロゴ

Duolingo(デュオリンゴ)の料金や費用、口コミ・評判を解説!| EnglishSearch

ホーム >> EnglishSearchコラム >> オンライン  >> Duolingo(デュオリンゴ)の料金や費用、口コミ・評判を解説!
更新日 2023.9.11

Duolingo(デュオリンゴ)の料金や費用、口コミ・評判を解説!

英語が苦手な方にとっては、以下に楽しく英語を学べるかが継続するためのポイントです。

そこで今回ご紹介するのが、世界的に人気の言語学習アプリ「Duolingo(デュオリンゴ)」です。

本記事ではDuolingoとはどんな人におすすめのアプリなのか、アプリの特徴や使い方料金・実際に使ってみた人の評判もご紹介します。

アプリを利用して、いつでもどこでも気軽に英語を学習したいと考えている方は、是非ご参考ください。

この記事のポイント
  • 話題の英語学習アプリDuolingo(デュオリンゴ)とは?
  • Duolingo(デュオリンゴ)の使い方を細かく解説
  • 【体験談】Duolingo(デュオリンゴ)の評判・口コミを紹介
画像

トライ式英会話

資料請求した人全員にトライ式英会話虎の巻プレゼント
【トライ式英会話 虎の巻とは?】
これからの時代に求められる英語力がわかる
英語4技能の勉強方法が分かる
今後の入試傾向がわかる

_

Duolingo(デュオリンゴ)とは

_画像

「Duolimgo」はカーネギーメロン大学の教授であるルイス・ファン=アン氏が、自身が指導した学生と共同で開発した英語学習アプリです。

使用は基本無料で、2013年にはAppleから教育系アプリとして初めて年間iPhoneアプリ賞を受賞しています。

Duolingoの特徴

「Duolingo」の特徴は大きく以下の4つになります。

無料で英語を学べる

「Duolingo」は完全無料で使うことができます。

よくある「基本無料」とは違い、課金する要素は一切ありません。

学ぶことのできる言語は英語の他にスペイン語やフランス語・ドイツ語など約20言語ありますが、全ての機能を無料で使うことができます。

アプリをインストールした時から、課金というストレスを抱えることなく学習を進めていくことが可能です。

ゲーム感覚で勉強できる

「Duolingo」の英語学習は、まるでRPGのゲームをクリアしていくような感覚で進められることも大きな特徴の1つです。

アプリには、レベルやスキルポイント・ライフといった仕組みが存在し、学習を進めていく上で大切な役割を果たしています。

レッスンは1つ前のものをクリアすると、次のレッスンが開放されていく仕様です。

問題を間違えると、ライフが減っていきます。

ライフがゼロになってしまうと、レッスンの最初からやり直しとなってしまいます。

ゲームをしているかのような感覚で、気軽に学習を進めていくことができるので、継続しやすく、効果が現れやすいのです。

implicit learning(暗黙的学習)を採用

「Duolingo」では暗黙的学習を採用することで、英語学習の効果をさらに引き上げています。

Duolingoでは、学習者が言語のルールを気にすることなく、自分でその言語のパターンを見つけることができます。

これは子供が母国語を覚えるのと同じ要領です。

このアプローチは「暗黙的学習」と呼ばれ、言語とそのルールの基礎知識をしっかりと身につけるのに適しています。

当然、「暗黙的学習」だけではなく、必要なタイミングでは指導が入ります。

2つの指導法を使い分けることによって、学習の効果を高めているのです。

各ユーザーに効果のあるレッスンを行う

「Duolingo」では、利用者の学習データを毎日数百万人分分析し、AIが1人1人に合ったレッスンを組み立てています。

必要なことを必要なタイミングで行うことができるので、効率よく英語を習得していけるのです。

Duolingoでの学習がおすすめの人

「Duolingo」は英語初心者の方に特におすすめです。

アプリ内で扱っている英語のレベルは上級コースでも高校英語程度になっています。

「単語や文法といった基礎から学び直したいけど、単語帳を使うのは気が重い」という方にはまさに最適なアプリになっています。

おすすめでない人とは?

扱っている英語のレベルが高校英語程度ということもあり、英語上級者や資格の獲得を目指している方には物足りないかもしれません。

ビジネスでの英会話や、ネイティブとの日常会話を習得することを考えている場合は、より難易度の高い教材をご利用する方がよいかもしれません。

POINT

無料で全ての機能を使うことができる

気軽に進めていくことができる

初心者に最適

Duolingo(デュオリンゴ)の使い方

画像

それでは実際に「Duolingo」の使い方を順を追ってご紹介していきましょう。

アプリのダウンロードはiOSであればApp Store、AndroidであればGoogle Playで行うことができます。

また、PCでの利用も可能です。

準備・始め方

今回はモバイルアプリ版の始め方をご紹介します。

手順は以下の順で進んでいきます。

1:アプリをインストール

2:勉強したい言語を選ぶ

3:勉強の目的を選ぶ

4:1日の目標を設定

5:コースを選ぶ

細かい設定が必要になるところもあるので、1つずつ詳しく見ていきましょう。

1.アプリをインストール

まずはアプリを各OSに対応した場所からインストールしましょう。

インストールが完了し、アプリを立ち上げたら『学習を始める』をタップしてください。

以前にアカウントを作成したことのある方は、『アカウント登録済み』をタップしてアカウント情報を入力してください。

2.勉強したい言語を選ぶ

次に学習したい言語を選択してください。

今回の紹介は英語になっていますが、その他の言語も選択することができます。

3.勉強の目的を選ぶ

勉強する言語を選択したら、なぜ英語を学ぶのか目的を選びましょう。

Duolingoでは以下の7つの目的を選択することができます。

  • テスト対策
  • 海外旅行
  • 家族や友達との交流
  • 仕事
  • 文化交流
  • 筋トレ
  • その他

始める前から目的が明確な人は、目的にあった選択肢を選びましょう。

まだ明確な目的がない人は、一度考えてみる機会にするといいですね。

4.1日の目標を設定

目的を設定した後は、1日の目標学習時間を設定します。

時間は、5分、10分、15分、25分から選択することになります。

1度決めても、いつでも変更できるので、あまり悩まず進めていきましょう。

設定できる時間が短いので、英語が苦手な人でも始めやすいと感じられるようになっており、通学・通勤などの移動時間にも学習可能です。

5.コースを選ぶ

最後に進めていくコースを選択します。

英語を1から勉強し直したい人は『英語の初心者ですか?』を選択しましょう。

より自分の英語力を高めたいという人は『英語は中級者以上ですか?』を選択し、プレースメントテストを受けましょう。

テストの結果、身についていると判断されたものは、飛ばして進むことができます。

学習コンテンツの使い方

基本設定が終わると、早速学習が始まります。

Duolingoには、以下の3つのコンテンツが用意されています。

  • リーディング
  • リスニング
  • スピーキング

それぞれの内容をより具体的に見ていきましょう。

リーディング・単語の並び替え

リーディングでは、出題された英文の和訳に、適切な単語を選んで並び替える形式です。

間違えると、画面の下部に正しい回答が表示されるので、忘れずに確認するようにしましょう。

リスニング・英語を聞いて書き起こす

リスニングは、流れてきた英語を聞き取り、正しい語句を選択する形式になっています。

聞こえてくる英文のスピードが早くて聞き取れない場合は、亀のマークをタップすると、スピードがゆっくりになります。

正確に聞き取れるまで、挑戦してみましょう。

スピーキング・マイクで英文を読み上げる

スピーキングでは、表示された文章をマイクに向かって読み上げることで、発音の良い・悪いを判断してくれます。

発音が悪いと「間違っているように聞こえます」と表示されます。

しかし、Duolingoのスピーキング診断はどこが悪かったのかまでは指摘してくれませんので、ご注意ください。

語学レベルが高く簡単すぎる場合の進め方

問題が思った以上に簡単すぎて手応えがないと感じた方は、設定を中級者に変更し、問題の難易度を上げて進めていきましょう。

飛び級問題に挑戦する

Duolingoの学習を一気に進めてしまいたいという方は「まとめて飛び級テスト」に挑戦してみましょう。

全問正解することができると、身についているカテゴリーを飛ばして一気に先に進めることができます。

クラウンレベルを最高レベルに

クラウンレベルとは各ジャンルに設けられているレベルのことです。

クラウンレベルは1から5まであり、ジャンルを一定数クリアすると、レベルが1上がります。

レベルが上がると、出題される問題の難易度が上がっていくので、最高レベルの5を目指して取り組んでいきましょう。

英語で他の言語を学ぶ

Duolingoでは、英語以外の言語も学習することができます。

日本語話者向けに調整されている言語は現状

  • 英語
  • 韓国語
  • 中国語
  • フランス語(ベータ版)

の4言語ですが、英語話者向けには35言語以上用意されています。

ある程度英語力に自信のある方は英語で他の言語の学習に挑戦してみましょう。

POINT

準備はアプリのインストールだけ

難易度はいつでも変更可能

他の言語も学習できる

Duolingo(デュオリンゴ)でアカウントは必要?

画像

Duolingoは無料会員登録をしなくても、学習に関する機能は全て使うことができます。

英語の学習のみが目的な場合は会員登録は必要ありません。

しかし、アカウント登録をすることで使える機能もあるので、興味がある人は登録してみましょう。

アカウントを作るとできること

Duolingoで無料会員登録をすると、

  • リーグに参加できる
  • フォーラムで他の利用者と交流できる

といった機能を利用することができます。

リーグに参加できる

世界中のDuolingoを利用しているユーザーとポイントを競い合うことができます

1人で黙々と学習を続けるのもいいですが、競争することで継続のモチベーションにもなります。

フォーラムで他の利用者と交流

ブラウザ版限定にはなりますが、言語フォーラムというコミュニティで他のユーザーと交流することが可能です。

Duolingoに関することはもちろん、共通して趣味を持つ仲間を見つけることで、よりシステムを楽しみながら利用することができます。

アカウントの登録方法

Duolingoのアカウントの登録方法はとても簡単です。

「アカウントを作る(無料)」をタップし、指示に従って必要事項を入力していき、最後にメールアドレスを入力すれば完了です。

アカウントを1回作ってしまえば、どの端末にもデータを引き継げるようになります。

POINT

アカウント登録無しで利用可能!

アカウントを作るとやれることが増える

登録するとデータの引き継ぎが可能

Duolingo(デュオリンゴ)の料金(有料版)

画像

「Duolingo」は無料で全ての機能を使うことができますが、有料版も存在します。

無料版と有料版の違いを確認していきましょう。

有料版:Duolingo Plus

有料版のDuolingoは「Duolingo Plus」といい、無料版ではできなかったことができるようになります。

中にはさらに学習を進めやすくなるものもあるので、やり込みたいかたはぜひ検討してみてください。

Duolingo Plusの特徴

「Duolingo Plus」には

  • 広告のオフ
  • 実力診断テスト
  • オフラインでの使用可能

といった機能が追加されます。

また、問題を間違えると減っていく仕様になっているライフも無制限になります。

Duolingo Plusの料金

有料版であるDuolingo Plusは14日間の無料トライアル期間の後、以下のような料金プランでご利用することができます。

契約期間 料金(料金)
1ヶ月 1,100円
6ヶ月 5,300円
12ヶ月 8,800円

「※料金は自社調べにより、あくまで目安として参考にしてください。」

友達招待で1週間無料で使える

「Duolingo Plus」は友達を「Duolingo」に招待するたびに1週間無料で使えるようになります。

招待の回数に制限はないので、友達を誘ってみんなで学習に取り組んでいきましょう。

POINT

「Duolingo」には有料版もある

有料版にしかない機能が様々

友達を招待するたびに1週間無料になる

Duolingo(デュオリンゴ)の評判・口コミ

画像

最後に「Duolingo」の評判や口コミをご紹介します。

どんな教材も取り組む人との相性はあるので、始める前の参考にしてみてください。

良い評判・口コミ

まずは良い評判や・口コミをご紹介します。

毎日楽しく続けられる

ゲームのようなシンプルな形式なので、楽しみながら続けることができる。

。数年前よりも問題がかなりバージョンアップしていて、構文や前置詞などを考えながら作文ができるようになっている。

ゲーム要素に魅力を感じ、長く続けられているという口コミが多くありました

また、連続して学習を続けていくと、ログイン日数が表示されるため、これも継続のモチベーションになっているようです。

スキマ時間にできる

リスニング、ライティング、スピーキングの練習が無料でできるのがとてもいいです。

コンテンツも沢山あって、難しい問題はなかなか手応えのあるものもあり、飽きずに勉強できています。

無料で学習出来るアプリのコンテンツとしては充実しているという声が上がっていました。

アプリ1つでここまで網羅出来ていると、市販の英語テキストを買わなくて済むこともメリットになりますね。

小学生からでも始められる

英語を初めて学ぶ小学5年生。

英語を初めて学ぶ小学5年生。

あらたまった文法の説明は一切ないのですが、画面を進めていくうちに、自然と3人称単数や正しい語順が身についており、その効果にはただただ驚くばかりです。

ページレイアウトのデザインも見やすく、どこかユーモアもあって好みです!

学習できるレベルの幅が広いので、小さいお子様でも自分で英語の学習ができます。

ゲーム感覚で自然と身に付いた英語力が、学校の勉強の予習や復習にもなりますね。

悪い評判・口コミ

次に悪い評判や口コミをご紹介します。

難易度が低い

Duolingoの難易度はとても低いです。

I have a pen.

I have an apple.

のようなレベルからスタートします。

そのため、中学レベルの英語を理解している方は退屈してしまうかもしれません。

スタートのレベルがとても低いことに不満を感じている方も多いようです。

誰にでも利用できることがメリットである反面、ある程度の学習を進めている方にはおすすめできないかもしれません。

広告が気になる

無料版ではレッスン終了後に毎回広告が表示され、その都度スキップするのは面倒であり、稀に誤タップして広告を開いてしまうこともある…。

広告に関しては、無料アプリだということを考慮すると仕方のないことかもしれません。

ただ、広告に対しての意見はあまり投稿されていなかったので、特別多いわけではなさそうです。

解説が無い

答えはなぜそうなるのかが解説されていない。

そのため分からなければググったり、フォレストで調べる必要があった。

調べるのも学習なので無意味な時間ではない。

利用者の中には、解答後の解説がないため、疑問がそのままになってしまうことに不安がある方もいました。

その場合は、上記の口コミの方のように、自分で調べることに対して前向きに捉えることが大切です。

あるいは、オンライン英会話を利用すれば、アプリと同レベルの利便性を保ちながら、詳しい解説も受けられるので、選択肢の一つとして入れておくとよいでしょう。

おすすめのオンライン英会話はこちら➡

POINT

良い評判も悪い評判もある

良い点:毎日続けるのが楽しい!

悪い点:難易度が低すぎると感じることもある

本格的に英語を学びたい方におすすめの英会話スクール

Duolingoは気軽に取り組めるというメリットがある一方、先述の口コミにもあった通り、扱うコンテンツのレベルが簡単すぎたり、わからないところは自分で調べる必要があったりします。

やはり本気で英語を身に着けたいのであれば、プロの講師から直接指導を受けることが最も得策です。

そこで本コラムの最後では、手軽に本格的な指導が受けられるオンライン英会話をご紹介します。

トライ式英会話

_画像

トライ式英会話の基本情報
対象学年 幼児〜社会人
授業形態 個別指導
展開地域 全国各地

オリジナルカリキュラムに基づくマンツーマンレッスン

トライ式英会話では、生徒の英語力や到達目標に応じて、一人ひとりにオリジナルの学習カリキュラムを作成しています。

そのため、レベルは初心者から上級者まで、内容は英会話やビジネス英語、英語資格試験対策まで、英語のことならなんでも教えてくれます。

さらに、レッスンはこのカリキュラムに沿って、すべてマンツーマンで実施。

講師は生徒の理解度を確かめながら丁寧に指導してくれます。

選べるレッスン時間と受講場所

本コラムをお読みの方の中には、英会話アプリの手軽さからDuolingoの利用を検討している方も多いはずです。

しかし、実はトライ式英会話も、オンライン英会話でありながら非常に学びやすいという特徴があります。

レッスンは全国のトライの教室や自宅、カフェなど、ネット環境が整備されていればどこでも受講可能です。

また、先述の通り各生徒にカリキュラムを作成しているので、レッスン日時も生徒の生活スタイルに合わせて決めることができます。

つまり、時間・場所問わず学ぶことができるのです。

Duolingoとトライ式英会話の比較

  Duolingo トライ式会話
レッスン形態 アプリ オンライン英会話
推奨レベル 初心者~中級者 初心者~上級者
特徴 スキマ時間に学習できる
ゲーム形式で楽しめる
オーダーメイドカリキュラム
レッスンはすべてマンツーマンで実施
レッスンは好きな時間と場所で

Duolingoがおすすめの人

Duolingo最大の魅力はその気軽さにあります。

時間・場所を問わずスマホ一つで学べる上に、コンテンツもゲーム形式で非常に取り組みやすいです。

忙しい合間を縫って英語の基礎を身に着けたい方にはおすすめです。

また、後述のオンライン英会話と併用すると、英語に触れる時間が増えるので、よりその効果を実感できるでしょう。

トライ式英会話がおすすめの人

トライ式英会話では、指導経験豊富なネイティブ講師からマンツーマンで指導を受けることができ、そこがDuolingoとの大きな違いです。

また、こちらも経験豊富な教育プランナーが生徒の英語学習を徹底サポートしてくれる点もオンライン英会話ならではです。

より高いレベルの英語力を身に着けたい方は、トライ式英会話で学ぶことをおすすめします。

今ならトライ式英会話虎の巻プレゼント

_画像

現在、トライ式英会話では資料請求した人全員に「トライ式英会話 虎の巻」をプレゼントしています。

この「虎の巻」には以下のような内容が書かれており、今後の英語学習に大いに役立つことになるでしょう。

  • 2020年教育改革によって求められる英語力の内容
  • 英語4技能の効果的な鍛え方
  • これからの入試の傾向を徹底予想

上記の内容に少しでも興味を持った方は、ぜひ以下より無料で出来る資料請求をお申込みください。

↓↓今だけ全員に「トライ式英会話 虎の巻」をプレゼント中↓↓
POINT

本格的に英語を学ぶならトライ式英会話

レッスンはすべてマンツーマン

受講場所・受講時間は生徒が決められる

まとめ

画像

「Duolingo」はサービス開始以来、大学や研究機関といった様々なところから高い評価を得ている英語学習アプリです。

ただ参考書を眺めたり、単語を暗記する方法とは違い、Duolingoにはゲーム感覚で続けたくなる仕掛けが数多く用意されています。

短い時間に無料のアプリ1つでリーディング、ライティング、スピーキングの学習ができるのはとても魅力的なサービスです。

また、英語の学習に基礎から不安がある方や、これから英語を学んでいくお子様には、特におすすめの英語学習アプリとなっています。

「英語をもう1度勉強したい」「英語学習を継続的に行いたい」という方はぜひ1度、試してみてはいかがでしょうか。

画像

トライ式英会話

資料請求した人全員にトライ式英会話虎の巻プレゼント
★生徒一人ひとりにオーダーメイドカリキュラムを作成
多彩な英会話講師ラインナップ
★教育プランナーが生徒の英語学習をトータルサポート

_

【初心者でもわかる】この記事のまとめ

「Duolingo」に関してよくある質問を集めました。

「Duolingo」の全ての機能を使うためには料金がかかる?

Duolingoは、学習に関する全ての機能を無料で使うことができます。

有料版に入会すると、実力テスト機能やオフラインでの使用、広告の非表示が出来るようになります。

「Duolingo」の評判・口コミは?

Duolingoの口コミでは、特に英語初心者の方からは高い評価を得ています。「続けやすい」「楽しい」といった声が聞かれます。一方で中級者以上の方からは「簡単すぎる」「上達が実感しづらい」といった意見もあります。

この記事を企画・執筆した人
-EnglishSearch編集部-
この記事は、EnglishSearchを運営している株式会社デジタルトレンズのEnglishSearch編集部が企画・執筆した記事です。
EnglishSearchでは、英会話教室・オンライン英会話・英語塾探しをテーマにスクールの探し方や勉強方法について情報発信をしています。
EnglishSearch編集部が企画・執筆した他の記事はこちら→