英語塾・英会話教室を探すなら「EnglishSearch」ロゴ

ベルリッツ|オンライン指導・料金・口コミや評判・英会話指導を解説|StudySearch

ホーム >> EnglishSearchコラム >> スクール・教室  >> ベルリッツ|オンライン指導・料金・口コミや評判・英会話指導を解説
更新日 2023.3.21

ベルリッツ|オンライン指導・料金・口コミや評判・英会話指導を解説

ベルリッツの利用を検討しているけれど「入会前に評判が知りたい」「ベルリッツを利用するメリットは?」と、こんな疑問を抱えている人が多いのではないでしょうか。

そこで今回は、ベルリッツの評判・利用するときのメリットやデメリットを紹介していきます。

加えて、各コースや料金、利用者の体験談や他校と違う特徴なども詳しく解説しています。

ベルリッツに入会を考えている方や、英会話スクールを探している人は是非この記事をチェックしてみてください。

ベルリッツ(Berlitz)とは

_画像

ベルリッツは、もともとアメリカで設立された英会話教室で、現在は日本全国に50校ほどの教室があります。

まずは、ベルリッツの基本情報をご紹介します。

ベルリッツの基本情報
対象年齢 4歳から社会人まで
授業形態 オンラインレッスン・対面レッスン
展開地域 全国
講師の国籍 世界40ヵ国語以上
 

ベルリッツ(Berlitz)の学習メソッド

ベルリッツでの学習は、実際に外国に留学しているような体験ができることが特徴です。

カリキュラムは、初日から母国語言語学習のみで構成されており、内容は初回カウンセリングを基に、生徒の要望やニーズを把握したうえで、最適なレッスンを提供しています。

文法規則の学習のような一般的な学校教育とは異なり、実生活を意識した英語表現や使える言葉を重点的に学ぶことが可能です。

具体的には、応答の際は説明と逆質問を加えることや、相手の話を本当に理解しているかのチェックなどが挙げられます。

レッスンで習ったことは、教師との演習などで反復練習を繰り返すことで、学習内容が定着され、次のステップへ進んでいきます。

プログラムの中には、定期的に進捗確認や様々なサポートが受けられるため、不安や疑問を抱えたままになってしまうことはありません。

成績証明書も貰えるため、上達度が可視化されモチベーションアップにも繋がるでしょう。

このようなメソッドのサイクルで学習することで、効率的に確実な英語力の向上を目指します。

プロ講師による指導

ベルリッツに在籍する外国人教師は、ベルリッツメソッドを理解しトレーニングやテストを突破した、プロフェッショナルが集まっています。

そのため、最小限の時間で語学力を向上させる教授法が身についているため、着実に上達に導く指導を行うことが可能です。

また、採用後に関しても、定期的にキャリアの多いベテラン教師がレッスンをモニタリングしたり、フィードバックを行ったりして、ベストな授業を提供しています。

カリキュラム内の異文化トレーニングでは、状況や相手を把握したうえで、適切な言葉選びを指導することに注力しています。

指導の徹底により、ビジネスシーンや日常生活において、意思疎通がスムーズになり、自分の英語力に自信を持つことができるのです。

このような取り組みの評価はかなり高く、レッスン満足度98.5%を記録し、2023年英会話スクールの顧客満足度調査おいて、3年連続1位を獲得しました。

語学教育に特化した、優秀で頼れる教師陣によって、語学力もモチベーションもさらに高まるでしょう。

自分専用の学習プランとサポート

ベルリッツの特徴は、質と効率にこだわった指導だけではありません。

受講生の目標達成に導くためには、ニーズに合わせたレッスンだけでなく、学習環境サポートも必要です。

そこで、ベルリッツは、オンライン学習と対面学習を選択できる授業形式になっており、カウンセラーや教師との対話も重視されています。

対面学習の場合は、国内に約50か所以上あるラーニングセンターでのレッスンです。

プログラムの内容もかなり充実しており、受講生のリクエストに応じた研修や、企業幹部やグローバル向けの研修も行っています。

このように、個別にカスタマイズして、必要な学習のみを重点的に進めていくことが可能です。

POINT

留学している感覚で学習できる

圧倒的に高い満足度

研修プログラムもカスタマイズ可能

ベルリッツ(Berlitz)を利用するメリット・デメリット

_画像

ここまでは、ベルリッツの特徴やレッスンタイプについて解説してきました。

ただ、実際に利用するメリットやデメリットも知りたいという方も多いでしょう。

それぞれ、細かく解説するので参考にしてみてください。

ベルリッツ(Berlitz)を利用する6つのメリット

ベルリッツを利用する6つのメリットは下記の通りです。

  • メリット1:独自の学習メソッドで英語が上達しやすい
  • メリット2:歴史が長く実績があるので安心して学習できる
  • メリット3:経験豊富なネイティブ講師から英語を学べる
  • メリット4:オンラインレッスンだから教室に行かなくても授業が受けれる
  • メリット5:自分のレベルと目的に合ったカリキュラムを作成してくれる
  • メリット6:異文化理解を深められるレッスンが実施されている

それぞれ詳しく解説していきます。

メリット1:独自の学習メソッドで英語が上達しやすい

ベルリッツの指導法は、「ベルリッツ・メソッド」という独自の学習メソッドに基づき、レッスン中に使われている言葉は全て英語になっています。

会話が全て英語だと、不安を感じてしまう方もいるかもしれません。

しかし、個人のレベルに合わせてレッスンを調整してくれるので、安心して英語学習を進められます。

カウンセリングの時や、何か不安点があった時は、日本人のカウンセラーに相談すると良いでしょう。

プログラムのチェックポイントで、受講生に必要なサポートを行っています。

留学しているかのような感覚になるところがベルリッツの強みであるため、「ベルリッツ・メソッド」に沿って学ぶと、実践に最も近い環境が手に入るでしょう。

メリット2:歴史が長く実績があるので安心して学習できる

ベルリッツは、1878年にアメリカで設立された、歴史の長い英会話教室です。

130年以上の実績がある「ベルリッツ・メソッド」に基づき、レベルの高いレッスンを行ってきました。

このメソッドは、世界でも認められており、ベルリッツのプログラムを導入している企業や団体は、国内5,500社以上、世界20,000社以上にも上ります。

有名企業として、PHILIP MORRIS、LIXIL、楽天などが挙げられます。

また、お客様満足度も3年連続1位を獲得してるため、指導やサービスが好評だということが分かります。

メリット3:経験豊富なネイティブ講師から英語を学べる

ベルリッツは、ネイティブで厳しい選考基準をクリアした、一流の外国人講師からレッスンを受けられます。

講師のレベルを下げないために、継続的にトレーニングを行っており、定期的なレッスンモニタリングとフィードバックも実施しているので安心です。

すべての講師がネイティブであり、授業もすべて英語での実施を徹底している英会話スクールは比較的少ないので、ネイティブ講師と話してみたい方にはおすすめです。

授業は40分間ですが、話す機会を設けるために20以上の質問を投げかける場合もあります。

特に、ビジネスに強い講師陣が集まっているため、業界や業種によって授業をカスタマイズしたり、専用のプログラムから指導を受けることも可能です。

メリット4:オンラインレッスンだから教室に行かなくても授業が受けれる

ベルリッツのマンツーマンレッスンでは、毎回のレッスンを「教室」と「オンライン」から選んで受講することが可能です。

そのため、教室でのレッスンを希望でなければ、交通費などの諸費用がかかることがありません。

オンラインレッスンは平日7:00~21:10まで開講しており、受講の際はWeb会議サービスの「Zoom」を使います。

「Zoom」の使い方も細かく教えてくれるため、スマホやパソコンの操作に慣れていない人でも安心です。

さらに、この「教室・オンライン併用受講」システムは標準でついているサービスとなっているので、追加の費用や手続きは不要です。

メリット5:自分のレベルと目的に合ったカリキュラムを作成してくれる

ベルリッツでは自分のレベルや目的・目標に合わせてカリキュラムを作成してくれます。

講師やカウンセラーからアドバイスをもらうことで、英語力向上のためのベストな学習方法を確立していくことができます。

一人ひとりに正しい学習指導のアプローチをしてくれるため、効果的な学習ができます。

メリット6:異文化理解を深められるレッスンが実施されている

ベルリッツでは、異文化理解を深めることができるレッスンも実施されています。

異文化への理解を深めることは、円滑なコミュニケーションを取ることにつながってきます。

英語を理解するために、英会話だけでなく、海外の文化や風習なども学ぶことができるのは、他の英会話教室にはないサービスです。

ベルリッツ(Berlitz)を利用する3つのデメリット

ベルリッツを利用する3つのデメリットは下記の通りです。

  • デメリット1:教室がない地域もある
  • デメリット2:料金が高い
  • デメリット3:指導方法が合わない場合がある

それぞれ詳しく解説していきます。

デメリット1:教室がない地域もある

ベルリッツの校舎は、冒頭に記載したように、全国に50校ほど教室があります。

しかし、教室の半分以上が関東で開講されており、首都圏に集中しています。

残りの校舎は、関西や東海がほとんどで、九州には福岡県の1校しかありません。

地域によっては近くに教室がないということもありますが、それでもベルリッツで英語を学びたいという方は、オンライン学習がおすすめです。

オンラインであっても、教室と同じクオリティものを届けられるような指導方法なので、安心して受講できます。

デメリット2:料金が高い

ほとんどの英会話スクールや英語コーチングスクールでも、料金が高いという口コミはよく見かけます。

ベルリッツの料金は、他の英会話教室と比べると少し高くなっていますが、それに見合ったレッスン内容となっています。

マンツーマン指導は特に高くなっているため、少しでも費用を押さえたい方は、超少人数レッスンでの受講をおすすめします。

大学生や大人のコースであれば、短期間で専門分野に特化した講座を選ぶと良いでしょう。

料金が高い反面、レッスンのペースや回数、レッスンタイプも自分に合わせてカスタマイズできます。

そのため、自由度も高く、料金的にも計画が立てやすいことが支持される理由の1つと言えるでしょう。

デメリット3:指導方法が合わない場合があるい

ベルリッツは講師の質は高くなっていますが、人によって合わないこともあります。

担任制を設けていないため、講師によって指導方針が異なってしまうと、レッスンに付いていくことが難しく感じる方もいるでしょう。

また、講師全員がアメリカ英語であるとは限らないことも、戸惑うひとつの理由でしょう。

イギリス英語で指導をする講師もいるので、慣れていない方は、上手く聞きとれない可能性もあります。

アメリカ英語とイギリス英語の違いは、簡単にいうと日本の方言のようなイメージです。

ただ、ベルリッツは講師たちは優秀で指導実績もあるので、安心して通える英会話教室と言えるでしょう。

POINT

長い歴史と多数の実績を持つ

教室は首都圏の都心部に集中している

イギリス英語で指導される可能性がある

ベルリッツ(Berlitz)のコース・料金

_画像

ベルリッツでは、オンライン学習も教室と同じカリキュラムを実施しています。

英語での授業になるため、対象者は英単語や簡単な英文が読める方に限られるので、特に子供の場合は、現状英語力を把握することが必要です。

入学金は 33,000円となっています。

幼児~小学生の料金

通常授業やカスタマイズも可能ですが、以下の対策にも対応しています。

  • 中学準備英語
  • 英検® 一次(5級~1級)
  • 英検® 二次(3級~1級)
  • TOEFL Junior®
  • GTEC
  • IELTS™
  • TEAP

以下、幼児・小学生の料金になります。

授業形態 対象学年 授業時間 週1回/月額
超少人数グループ(最大3名) 4歳~小学6年生 40分 14,300円(税込)
マンツーマン 26,950円(税込)
オンライン 小学3年生~小学6年生 17,600円(税込)
 

オンライン学習の場合のみ、対象は小学3年生からとなっており、料金体系も1レッスンごとの計算になっています。

超少人数レッスンでは、学年と語学力が近い生徒で構成されているため、年の差やレベルの差を心配する必要はありません。

中高生のコース・料金

続いて、中高生のコースの料金についてご紹介します。

通常授業やカスタマイズも可能ですが、以下の資格試験対策にも対応しています。

  • 中学校英語スピーキングテスト(ESAT-J対策)
  • 英検® 一次(5級~1級)
  • 英検® 二次(3級~1級)
  • TOEFL Junior®
  • GTEC
  • IELTS™
  • TEAP

中高生コースの料金は、以下の通りです。

授業形態 対象学年 授業時間 週1回/月額
超少人数グループ(最大3名) 中学生
高校生
40分 14,300円(税込)
マンツーマン 26,950円(税込)
オンライン 17,600円(税込)
 

中高生コースより、教室・オンライン自由選択プランは一括、若しくは月額でのお支払いが可能になります。

部活や授業などで忙しく、定期的に通うことが難しい方は、月額でのお支払いがおすすめです。

大学生・大人のコース・料金

最後に、大学生・大人のコースの料金についてご紹介します。

忙しい社会人や、就活・ビジネスを意識した学習者のために多くのコースが用意されています。

もちろん、他の試験対策をするなど、カスタマイズできます。

  • ビジネス英会話
  • 日常英会話
  • TOEIC
  • 短期集中英語
  • ビジネス実践
  • グローバルビジネススキル研修
  • 語学留学
  • 大学生向け(就活英語・留学準備等)

料金は基本的に共通ですが、1部異なるコースがあるため、確認しておきましょう。

コース 授業時間 授業料
TOEIC® L&R TEST対策
グループコース
40分
×30回(2ヶ月)
99,000円
ビジネス実践
グループコース
40分
×8回(1ヶ月)
48,000円 /1テーマ
グローバル
ビジネススキル研修
4モジュール 2時間×16回
または
4時間×8回
332,640円
1モジュール 2時間×4回
または
4時間×2回
91,080円
 

上記のコースは、全てレッスン回数が事前に決まっている短期間のコースになります。

長期的に通うことが難しい、1つの分野だけ学びたいという方におすすめです。

以下、基本的な料金になります。

レッスン 授業形態 全40レッスン/総額(税込)
超少人数グループ(最大4名) 完全オンライン 167,200円(税込)
教室・オンライン自由選択 200,640円(税込)
マンツーマン 完全オンライン 237,600円(税込)
教室・オンライン自由選択 308,000円(税込)

レッスン 授業形態 12ヶ月プラン/総額(税込)
自己学習

オンラインレッスン
オンラインレッスン(1レッスン25分)

自己学習のプログラム
227,700円(税込)

大人・大学生コースは、少人数レッスンにオンラインコースが追加されています。

また、オンライン+自己学習のコースのみ、入学金と教材費がかからないため、長期間かけて通いたい方にはおすすめです。

POINT

小学生から検定・試験対策に対応

中高生は上級者向けコースも用意

ビジネスに特化したプログラム多数

ベルリッツ(Berlitz)の口コミ・評判

_画像

最後に、ベルリッツ英会話似通っている受講生からの口コミ・評判を見ていきましょう。

ベルリッツ(Berlitz)の良い口コミ・評判

ここでは、ベルリッツ良い口コミ・評判をトピック毎にご紹介します。

料金について

もっと安く抑えようと思えば、他の教室も選択種としてあったのでしょうが、個人的には質の高いレッスンを受講できた満足感もあり、妥当な値段であったと思う。

とくにマンツーマンでの受講を考えた場合、レッスン料をケチって、満足のいかない結果に至った場合、その投資した金額のムダを考えると、値段に見合った質のレッスンが保障されるので、高くはないと思います。

料金については、妥当な値段であるという意見が見られました。

ベルリッツの料金は他の英会話教室と比べて安くありませんが、それに見合ったサービスを受けることができるようです。

講師について

僕が指導を受けたのが、ネイティブ講師でした。

当然の事ながら英語以外は受け付けてもらえないものの、なんとか話せる方向に導いてくれます。

最初は厳しいと感じるかもしれませんが、その方が英語で話そうという気持ちになります。

講師の方も会話の中に自分の事を話してくれて、親近感がわきました。

講師については、ネイティブ講師による指導も受けれるようです。

ネイティブ講師ですので日本語はあまり通じませんが、無理にでも英語で喋ろうと努力するため、荒治療ではありますが英語が喋れるようになるようです。

レッスンについて

ビジネス英会話を最初の一歩から始めたんですが、いいです!

親切で気さくで優しい先生ばかりで、個人レッスンのときは、よく使うビジネス英語を教えてくれるのでとても満足しています。

レッスンについても良い口コミが見られました。

レッスン内容のほかにも、日常やビジネスの場面で使える応用的なフレーズも教えてもらえるようです。

教材について

レベルに合わせたオリジナル教材を使用します。

テキストにはシーンごとにビジネス、日常会話などで実際に使える会話が盛り込まれています。

テキストの質はよく、本気で真面目に学習すればテキストだけでもスキルアップがはかれるものと思われます。

でも、音声教材は全く使いませんでした。

教材についても自分のレベルにあった質の良い物を使用しているという意見が見られました。

テキストはシーンごとに使える会話などが盛り込まれたものになっているようです。

ベルリッツ(Berlitz)の気になる口コミ・評判

ここでは、ベルリッツ気になった口コミ・評判をトピック毎にご紹介します。

料金について

質の高いレッスンを提供するためには仕方がないのでしょうが、料金がすごく高いです。

英語を身につけるにはたくさん聴いてたくさんしゃべるという量も大事なので、もっと手軽にそういう機会を持てるカリキュラムがあるとよいと感じました。

料金について気になる口コミ・評判が見られました。

レッスンの質は良いが、やはり料金設定は高めに感じている方が多いようです。

講師について

毎回講師の方が変わるのですが、相性があるのか、楽しい時と、あんまり楽しくない時、よく理解できた時と理解できなかった時がありました。

英語の発音も、アメリカ英語、イギリス英語で聞き取りやすさが変わるせいか、慣れるまで少し時間がかかりました。

講師についても気になる口コミ・評判が見られました。

講師によってレッスンの満足度には差があるようです。

システム・予約について

教材は工夫されており、飽きがこないので面白いです。

しかし、ライブコーチングセッションでは、思ったよりもかなり予約が取りづらいです(土日はほとんど取れないこともあります)。

受講生からは講師の全体的な空き状況や、その時間にどの講師になるかがわかりません。

自分が予約したい時間を予約画面に入力して、誰か空いている講師がいれば予約が取れます。

講師も選べません。

システム障害などもあり、思うようにスムーズに進まないことも度々あります。

契約してしまうと返金不可なので、無駄にしないように地道にやろうと思います!

システムや予約については、気になる口コミ・評判が多数見られました。

予約が取れないのはサービスを利用するうえで、大きなデメリットといえます。

スタッフ対応について

思っていた程サポートは無かった。

カウンセリングが何クラスかに一度設定するとプログラムには書いてあったが、それ程丁寧なフィードバックは無く、こちらから聞かないと動いてくれない感じだった。

スタッフの対応についても気になる口コミ・評判が見られました。

スタッフのサポートは、こちらから能動的に動かないと受けることが難しいようです。

POINT

レッスンについては質が良いという口コミ・評判が多い

講師については、賛否が分かれる

システムや予約に関しては気になる口コミ・評判がみられた

人気英会話教室「トライ式英会話」と比較すると

ここまで、ベルリッツについて詳しく紹介してきましたが、他の英会話スクールとはどの部分が異なるのでしょうか。

ベルリッツと同じく大手であり、人気を集めている「トライ式英会話」と比較してきましょう。

ベルリッツ
対象年齢 4歳~社会人 幼稚園~社会人
指導形態 マンツーマン/超少人数 完全マンツーマン
ネイティブ講師在籍の有無 在籍 在籍
入会金 33,000円 問合せにより開示
授業料 学年・コースにより異なる

トライ式英会話の特徴

ベルリッツと比較できるトライ式英会話の特徴は、以下の2点です。

  • オーダーメイドカリキュラムを作成してくれる
  • 完全マンツーマン指導

それぞれ詳しく解説していきます。

オーダーメイドカリキュラムを作成してくれる

どちらの英会話スクールも、自分のニーズに合ったレッスン内容をリクエストして、それに特化した授業を行うことが可能です。

トライ式英会話はベルリッツに比べて、オーダーメイドでカリキュラムを作成してくれるため、より自分に合ったレッスンを受けることができます。

ベルリッツもそれぞれの目標や目的に合わせたレッスンを展開してくれますが、トライ式英会話の方がより個人単位でカリキュラムを作成してくます。

完全マンツーマン指導

どちらの英会話スクールも、マンツーマン指導を行っていますが、トライ式英会話は全てのレッスンにおいて完全マンツーマン指導を実施しています。

そのため、より内容の濃い指導を受けることができるでしょう。

しかし、他の生徒と交流を図りながら英会話を学習したいという方にはベルリッツの指導が合っているといえます。

トライ式英会話とベルリッツどちらに通うべきか

どちらの英会話スクールも類似点が多く見られますが、どちらのスクールが向いているかを事前に知っておきましょう。

ベルリッツがおすすめな人

初めに、ベルリッツに向いている方を紹介します。

具体的には、以下の通りです。

  • 少人数・集団レッスンにも興味がある
  • 短期間で語学力を向上させたい
  • 徹底してビジネス英語を学びたい
  • フォーマルな雰囲気で学習したい
  • 幼児から英語に触れさせたい

ベルリッツは、マンツーマンとオンライン授業以外にも、少人数レッスンや集団レッスンでも受講も可能であるため、授業料等も考慮したうえで利用できます。

また、ビジネス英会話を学ぶ際は、特にフォーマルな雰囲気で授業が進むため、より実践的で緊張感のあるレッスンになります。

ビジネス英会話に関わる講座も豊富に用意されているため、今後ビジネスシーンで活躍したい方にはおすすめです。

幼児や小学生クラスのレッスンでは、とても楽しく学んでいると好評のため、幼いうちから英会話教室に通わせたいと考えている親御さんの選択肢にもなるでしょう。

とにかく語学力を向上させたい方、実践的な学習を重視している方は、ベルリッツがおすすめです。

トライ式英会話がおすすめな人

次に、トライ式英会話に向いている方を紹介します。

具体的には、以下の通りです。

  • 完全マンツーマンで指導してほしい人
  • 自分だけのオーダーメイドカリキュラムで学習をしたい人
  • 学習を全面的にサポートしてもらいたい人

トライ式英会話は完全マンツーマンでレッスンを受講することができます。

マンツーマンで英語を集中的に学習したい方にはとても良いでしょう。

また、目標や目的、レベルに合わせて自分にあったカリキュラムで学習したいと考えている人にもトライ式英会話はおすすめと言えます。

さらに、トライ式英会話では教育プランナーが英会話学習を全面的にサポートしてくれるため、手厚いサポートを受けたいという方もトライ式英会話の利用がおすすめです。

↓↓資料請求・体験授業はこちら↓↓

POINT

サポートが充実しているトライ式英会話

個別カリキュラムが希望ならトライ式英会話

実践を意識した英会話指導

ベルリッツ(Berlitz)の無料体験レッスンの流れを解説

_画像

最後に、ベルリッツの無料体験レッスンの流れを解説します。

無料体験レッスンの流れは4ステップ

無料体験レッスンの流れは以下の4ステップです。

  • ①ウェブ予約を行う
  • ②ヒアリングの実施
  • ③体験レッスンの受講
  • ④カウンセリングによるフィードバック

①ウェブ予約を行う

ベルリッツの無料体験レッスンを受講するには、まず初めにベルリッツのホームページからWeb予約を行う必要があります。

その際に、名前や学年などの簡単な基本情報を入力します。

②ヒアリングの実施

体験レッスンが行われる当日には、授業の前にヒアリングを実施します。

ヒアリングを行った後に、レッスンについての説明があるようです。

③体験レッスンの受講

ヒアリングを受けた後は、実際に体験レッスンを受講します。

実際のレッスンとほとんど変わらないレッスンを受けれるため、よい判断材料になるでしょう。

④カウンセリングによるフィードバック

無料体験レッスンを受講した後は、カウンセラーによるフィードバックを受けます。

このフィードバックでは、今後の英語学習についても行ってくれるようです。

さらに、詳細な料金やプランについての説明も合わせて受けることができます。

POINT

無料体験レッスンは4ステップで出来る

無料体験レッスンの前にはヒアリングが実施される

無料体験レッスンのあとはフィードバックが受けられる

まとめ

_画像

今回は、ベルリッツの評判や、利用するときのメリットやデメリットについて解説してきました。

ベルリッツは長い歴史があり、多数の実績のある大手の人気英会話教室です。

講師の質も高く、独自の学習法を採用しているので、英語を学習するために最適な環境が整っています。

料金が他より少し高いといった部分はありますが、それに見合ったレッスンが受けられると評判が高く、満足度も非常に高いです。

この記事を読んでベルリッツで英語を学びたいと思った方は、公式サイトからまずは無料体験レッスンから始めてみてください。

画像

トライ式英会話

資料請求した人全員にトライ式英会話虎の巻プレゼント
★生徒一人ひとりにオーダーメイドカリキュラムを作成
多彩な英会話講師ラインナップ
★教育プランナーが生徒の英語学習をトータルサポート

_

【初心者でもわかる】この記事のまとめ

「ベルリッツ」に関してよくある質問を集めました。

ベルリッツの料金は?

ベルリッツの料金は、各学年やレッスン体系によって、大きく異なっています。詳しくは、こちらをご確認ください。授業料の他に、入学金33,000円と教材費がかかります。

ベルリッツ評判は?

ベルリッツの評判では、小さなお子様から大人まで、楽しく継続して通える工夫が様々だと高評価でした。特に、小さなお子様は英語に対する抵抗が無くなり、自ら英語に触れようとするような行動が見られたり、自信がついたという声が挙がっていました。

この記事を企画・執筆した人
-EnglishSearch編集部-
この記事は、EnglishSearchを運営している株式会社デジタルトレンズのEnglishSearch編集部が企画・執筆した記事です。
EnglishSearchでは、英会話教室・オンライン英会話・英語塾探しをテーマにスクールの探し方や勉強方法について情報発信をしています。
EnglishSearch編集部が企画・執筆した他の記事はこちら→