新宿校 | |
---|---|
住所 | 〒160-0023 東京都新宿区西新宿7-1-8 ヒノデビル 2階 |
アクセス | JR・京王・小田急 新宿駅 徒歩5分 西武新宿線 西武新宿駅 徒歩3分 東京メトロ丸ノ内線 西新宿駅 徒歩7分 都営地下鉄大江戸線 新宿西口駅 徒歩1分 |
お問い合わせ | 新宿校の詳細はこちら⇒ |
地図 |
東京でおすすめの英会話カフェランキング9選|メリットや選び方まで解説
英会話カフェは、気軽に楽しみながら会話力を身につけられるレッスンとは違う学びのあるカフェのことです。
ただ、英会話カフェはレッスンと異なり営業時間や通い方が異なりますので、自分にあった場所をみつける必要があります。
そこでこの記事では、英会話カフェの特徴や選び方、東京のおすすめ店舗を紹介します。
初心者でも安心して通える英会話カフェで、"リアル"で"実践的"な会話力を身につける参考にしてください。
- 英会話カフェの特徴を解説
- 英会話カフェの選び方のポイントを紹介
- 東京でおすすめの英会話カフェを紹介
■まとめ
英会話カフェ初心者におすすめの選び方
初心者が実践したい英会話カフェの選び方(判断基準)は、以下のとおりです。
- 月額費用の有無で選ぶ
- テーブルホストで選ぶ
- 英会話カフェの雰囲気で選ぶ
さらに、上記のポイントに沿って東京の英会話カフェを選ぶなら、以下のスクールがおすすめです。
おすすめの英会話カフェ | |
---|---|
月額費用が安い | ワンコイングリッシュ |
話しやすさ | ワンコイングリッシュ |
雰囲気の良さ | 英会話イーオン |
選び方のポイントを以下で順番に確認していきましょう。
月額費用の有無で選ぶ
英会話カフェは、月額費用の有無で選ぶ方法があります。
カフェによっては、会員料金や月会費、場合によっては入会金を支払う店舗があります。
継続して通う場合は、お得な料金となりやすく嬉しい価格設定ではありますが、ビジター利用(都度払い)で雰囲気を確かめてからでも遅くはありません。
複数店舗の英会話カフェに通ってみて、自分にあった場所を見つけてから継続しましょう。
テーブルホストで選ぶ
テーブルホストとは、英会話教室でいうところの講師といった立ち位置で座る人のことです。
英会話カフェでは、ネイティブスタッフと日本人のテーブルホストが選べます。
初心者は、話しやすさや親しみやすさから日本人のテーブルホストを選べる場所からスタートしてみると良いでしょう。
もちろん、ネイティブスタッフであれば本格的な英会話を学べるので、目的やレベルに合わせることが大切です。
英会話カフェの雰囲気で選ぶ
英会話カフェの雰囲気は、場所によってもそれぞれですから、継続して通いたいと感じられるかどうかも判断基準の一つです。
カフェに用意されたメニューや店内の雰囲気、スタッフのサービス対応など、自分がその場で学んで楽しめるかを基準に考えてみましょう。
また、初心者の場合は会話で緊張しやすいので「同性が良い」「同年代が良い」などの希望もあるはずです。
雰囲気の一つとして、これから学ぶ際の「話しやすさ」があるかも考えてみると選びやすくなります。
月額費用の有無で選ぶと継続しやすい
テーブルホストで選ぶと話しやすい
英会話カフェの雰囲気で選ぶと通いやすい
英会話カフェとは|気軽に楽しめる特徴を紹介
英会話カフェとは、ネイティブスタッフとカフェタイムを楽しみながら英語力を身につけられる場所のことです。
主に、以下の特徴があります。
- 時間制の料金で英会話レッスンを受けられる
- グループトークやマンツーマンを選べる
- 英会話レッスンを気軽に楽しめる
時間制の料金で英会話レッスンを受けられる
英会話カフェは、時間制の料金設定(ドリンクを含む場合が多い)で、レッスンを受けられます。
一般的に1時間前後で調整されており、その間にコミュニケーションをとって英語力を磨く形です。
対面で話を聞いてもらえますし、他のメンバーの会話を聞きながらヒアリングの練習の場としても使えます。
英会話レッスンより気軽に通えて、ドリンク代まで考えると安価になりやすいのも特徴の一つです。
グループトークやマンツーマンを選べる
英会話カフェは、グループトークやマンツーマンなどの英会話教室でよくある形態を選べます。
濃厚な会話の時間が欲しいならマンツーマンを、一人で不安を感じたらグループトークを選ぶと通いやすくなるでしょう。
また、レッスンに必要な教材を用意しなくてもよく、学習内容も融通が利きます。
初期費用はかからない形なので、カフェのほうがスタートのハードルを下げられるのも利点です。
英会話レッスンを気軽に楽しめる
英会話カフェは、自由度の高いオリジナルレッスンを気軽に楽しめるのも大きな特徴の一つです。
座学とヒアリングをわけずに、より実践に近い形で学べるため、話す力をつけたい人にも向いています。
初期費用がかからず低価格で、気軽に通いながら会話力を身につけられるのは、英会話カフェならではでしょう。
時間制の料金で英会話レッスンを受けられる
グループトークやマンツーマンを選べる
英会話レッスンを気軽に楽しめる
英会話カフェを東京で選ぶときおすすめの店舗
英会話カフェを東京で選ぶときにおすすめしたい店舗をご紹介します。
英会話カフェ|東京のおすすめ店舗一覧表
本記事では東京でおすすめの英会話カフェと、オンラインで完結する英会話サービスをピックアップしました。
特におすすめの東京の英会話カフェとオンライン英会話サービスを、以下の料金表にまとめました。
自分にあった英会話カフェを見つけるために比較したり、場所を見つけたりする参考にしてください。
スクール名 | 料金 |
---|---|
ワンコイングリッシュ | 550円~(60分) 今なら33,000円の入会金が割引 |
英会話イーオン | 12,375円(税込)〜/月 今なら入会金が無料 |
英会話カフェ&スクールALPHA | 1時間1,100円(税込) |
この表で紹介したスクールに関しては、以下で紹介させていただいているので、各スクールの詳細が気になる方は、是非参考にしてみてください。
OneCoinEnglish(ワンコイングリッシュ)
OneCoinEnglish | |
---|---|
対象年齢 | 18歳以上 |
料金 | 550円/回~ 料金の詳細を確認する⇒ |
営業時間 | 平日13:00~22:00 土日10:00~19:00 |
定休日 | 無し |
校舎 | 新宿校・渋谷校・五反田校・池袋校・吉祥寺校・飯田橋校 銀座校・上野校・三軒茶屋校・横浜校・大宮校・オンライン校 詳しい校舎情報はこちら→ |
体験レッスン | 体験レッスンの詳細はこちら⇒ |
公式サイト | https://onecoinenglish.com |
ワンコイングリッシュの校舎情報
ワンコイングリッシュの東京都内の校舎は以下の通りです。
渋谷校 | |
---|---|
住所 | 〒150-0002 東京都渋谷区渋谷3-27-15 光和ビル3F |
アクセス | JR・東急・京王・東京メトロ 銀座線/副都心線/半蔵門線 渋谷駅 徒歩1分 |
お問い合わせ | 渋谷校の詳細はこちら⇒ |
地図 |
五反田校 | |
---|---|
住所 | 〒141-0022 東京都品川区東五反田1-14-11 須賀ビル6F |
アクセス | JR・東急・都営地下鉄浅草線 五反田駅 徒歩1分 |
お問い合わせ | 五反田校の詳細はこちら⇒ |
地図 |
池袋校 | |
---|---|
住所 | 〒171-0022 東京都豊島区南池袋1-20-9 第一中野ビル6F |
アクセス | JR・東武・西武・東京メトロ 丸ノ内線/有楽町線/副都心線 池袋駅 徒歩3分 都電荒川線 東池袋四丁目停留場駅 徒歩10分 |
お問い合わせ | 池袋校の詳細はこちら⇒ |
地図 |
吉祥寺校 | |
---|---|
住所 | 〒180-0004 東京都武蔵野市吉祥寺本町1-12-9 VORT吉祥寺9階 |
アクセス | JR・京王 吉祥寺駅 徒歩5分 |
お問い合わせ | 吉祥寺校の詳細はこちら⇒ |
地図 |
飯田橋校 | |
---|---|
住所 | 〒162-0825 東京都新宿区神楽坂3-5-1龍公亭ビル5F |
アクセス | JR 飯田橋駅 徒歩4分・東京メトロ 有楽町線/東西線/南北線 飯田橋駅 徒歩2分 都営地下鉄 大江戸線 牛込神楽坂駅 5分 東京メトロ 東西線 神楽坂駅 7分 |
お問い合わせ | 飯田橋校の詳細はこちら⇒ |
地図 |
銀座校 | |
---|---|
住所 | 〒104-0061 東京都中央区銀座8-10-6 銀座MEビル2階 |
アクセス | JR・地下鉄 新橋駅 徒歩4分 地下鉄 銀座駅/東銀座駅 徒歩5分 都営地下鉄大江戸線 汐留駅 徒歩7分 |
お問い合わせ | 銀座校の詳細はこちら⇒ |
地図 |
上野校 | |
---|---|
住所 | 〒110-0005 東京都台東区上野6-2-14 喜久屋ビル5階 |
アクセス | JR 上野駅 徒歩6分 御徒町駅 徒歩1分 仲御徒町駅/上野御徒町駅 徒歩2分 上野広小路駅 徒歩3分 |
お問い合わせ | 上野校の詳細はこちら⇒ |
地図 |
三軒茶屋校 | |
---|---|
住所 | 〒154-0004 東京都世田谷区太子堂4-3-3 クレアーレ三軒茶屋4階 |
アクセス | 田園都市線 / 三軒茶屋駅 徒歩2分 東急世田谷線 / 西太子堂駅 徒歩3分 |
お問い合わせ | 三軒茶屋校の詳細はこちら⇒ |
地図 |
ワンコイングリッシュでは、東京都に多くの校舎を持っているため、東京都にお住いの方は是非チェックしてみてください。
500円から始められる格安英会話カフェ
ワンコイングリッシュは、東京と神奈川に校舎がある英会話スクールです。
「英会話を始めたい」すべての方が、グループレッスンを1時間550円から受講することができます。
各校舎は、オンラインに対応しており、対面でもリモートでも授業を受けることができるようになっています。
レッスン料金は安いですが、講師の採用と研修にこだわりを持っており、大手の英会話学校と変わらないクオリティのレッスンを受けることができます。
イベントやパーティーも開催
ワンコイングリッシュでは、楽しいイベントやパーティーを毎月開催しています。
レッスン以外でも英語を楽しく学べる機会を設け、ネイティブと交流を行い、楽しみながら自然な英語に触れることができます。
また、ハロウィンパーティーやクリスマスパーティーなどの季節に合わせたイベントが開催されます。
楽しく英語を学びつつ、季節のイベントを楽しめるのは、ワンコイングリッシュの大きな魅力の1つです。
イベントやパーティーの詳細は、こちらからご確認ください。
ワンコイングリッシュの授業料
ワンコイングリッシュの授業料(税込) | |
---|---|
入会金 | 33,000円 |
グループレッスン | 5,500円/月~ 料金の詳細はこちら⇒ |
プライベートレッスン | 11,880円/月~ 料金の詳細はこちら⇒ |
ペアレッスン | 10,164円/月~ 料金の詳細はこちら⇒ |
バリューレッスン | 14,080円/月~ 料金の詳細はこちら⇒ |
ワンコイングリッシュの料金について紹介します。
ワンコイングリッシュでは、さまざまなプランのレッスンが用意されているため、どれを受講するかで料金が変わってきます。
グループレッスンの授業料 | |
---|---|
週1回(月4回) | 5,500円 月会費3,300円+授業料(550円×4回) |
週2回(月8回) | 7,700円 月会費3,300円+授業料(550円×8回) |
週3回(月12回) | 9,900円 月会費3,300円+授業料(550円×12回) |
グループレッスンの授業料(振替オプション付) | |
---|---|
週1回(月4回) | 6,600円 月会費3,300円+授業料(550円×4回) +振替オプション1,100円 |
週2回(月8回) | 9,900円 月会費3,300円+授業料(550円×8回) +振替オプション2,200円 |
グループレッスン
ワンコイングリッシュのグループレッスンは、講師1人につき、最大7人の生徒で授業を進めていきます。
授業料が、60分の1レッスンを550円で受講することができます。
クラスは、細かくレベル分けされているため、「授業についていけない」などと心配することなく、自分のレベルに合った授業で楽しく授業を受けることが可能です。
同レベルのクラスメイトとともに学習を進めることができるので、学習に対するモチベーションもアップします。
プライベートレッスン | |
---|---|
月2回 | 11,880円 月会費3,300円+授業料(4,235円×2回) |
月4回 | 20,020円 月会費3,300円+授業料(3,630円×4回) |
月6回 | 27,720円 月会費3,300円+授業料(3,630円×6回) |
月8回 | 34,980円 月会費3,300円+授業料(3,390円×8回) |
プライベートレッスン(オンラインオプション付) | |
---|---|
月2回 | 12,980円 月会費3,300円+授業料(4,235円×2回) + オンラインオプション1,100円 |
月4回 | 21,120円 月会費3,300円+授業料(3,630円×4回) + オンラインオプション1,100円 |
月6回 | 28,820円 月会費3,300円+授業料(3,630円×6回) + オンラインオプション1,100円 |
月8回 | 36,080円 月会費3,300円+授業料(3,390円×8回) + オンラインオプション1,100円 |
プライベートレッスン
ワンコイングリッシュのプライベートレッスンは、授業料が1回3,390円からとなっており、比較的低コスパでレッスンを受けることができます。
日時やペースは、ご自身で選択することができ、マンツーマンのためたっぷり学習を行うことができるため高い学習効果を受けることができるでしょう。
対面形式でもオンライン形式でもどちらでも楽しめるため、集中して英語の学習を行いたい方にはおすすめのレッスンとなっています。
ペアレッスン | |
---|---|
月2回 | 10,164円 月会費3,300円+授業料(3,432円×2回) |
月4回 | 16,676円 月会費3,300円+授業料(3,344円×4回) |
月6回 | 22,836円 月会費3,300円+授業料(3,256円×6回) |
月8回 | 28,644円 月会費3,300円+授業料(3,168円×6回) |
バリューレッスン | |
---|---|
グループレッスン + プライベートレッスン |
14,080円 月会費3,300円+グループ(550円×4回) +プライベート料(4,290円×2回) |
ペアレッスン
ワンコイングリッシュのペアレッスンは、友人や知人と二人で一緒に受講できる形式で、費用を抑えしながら安心して学べるのが大きな特長です。
二人で学習することで会話の機会が増え、相手の発言から刺激を受けながら自然に英語力を伸ばすことができます。
また、進度や学習スタイルを相談しながら決められるため、お互いに協力して学べるのも魅力のひとつです。
バリューレッスン
ワンコイングリッシュのバリューレッスンは、英語力に合わせて段階的にコースを選べる仕組みになっています。
入門クラスから始まり、英検やTOEICのスコアを目安に「Level 1」から「Level 4」、そして上級者向けの「日常英会話クラス」まで幅広く用意されています。
各レベルでは「Speak NOW」シリーズの教材を使用し、基礎から応用まで体系的に学べる点が特長です。
また、フリートーキングを重視したクラスもあり、自分の目的やレベルに最適な学習スタイルを選べる柔軟さが魅力となっています。
※上記の料金は自社調べなので参考程度にしてください。
ワンコイングリッシュは、対面での英会話レッスンがリーズナブルな価格で受けられます。
また、グループレッスンの1回の料金は550円と、まさにワンコインでコスパよく受講することができるので、初心者の方も気軽に始めやすいです。
ワンコイングリッシュの体験レッスン
ワンコイングリッシュでは、体験レッスンを行っています。
体験レッスンの概要は以下の通りです。
体験レッスンの概要 | |
---|---|
所要時間 | カウンセリング含め90分 |
体験料金 | 1,650円 体験レッスンの料金詳細を確認する⇒ |
レッスン形態 | プライベートレッスン |
内容 | 英語力レベルテスト、レッスン |
ワンコイングリッシュの体験レッスンでは、まず現在の英語力を確認するために4技能のレベルチェックテストを行います。
体験レッスンは全て講師と1対1のプライベートレッスンの形式で行われ、友人と2人での受講もできます。
英語学習の目的やライフスタイルに合わせた最適な受講提案もしてくれます。
体験レッスンは以下のような方におすすめをしています。
- どんなレッスンかまずは体験したい。
- まずは雰囲気を見たい。
- 自分の英語のレベルがよく分からない。
- 本当に500円で英会話を習えるか確認したい。
- 英会話スクールへの乗り換えを考えている。
体験レッスンの詳細はこちら(公式サイト)からご確認・お申し込みください。
ワンコイングリッシュの口コミ・評判
ワンコイングリッシュの利用者による口コミを紹介します。
まず価格が安いことが一番良い点でした。
継続して3回ほど参加させていただき、多くの外国人の方と交流する事ができました。
他の英会話などのイベントに参加しても基本的に日本人の参加者ばかりで、ネイティブと触れ合う機会も少なかったのですが、上手くローテーションでネイティブに当たる様に企画してくれたり、英語を話す機会もたっぷり取れたので総合的にいい体験となりました。
英語があまり話せない方でも、初心者の方も大勢いるようでしたので軽い気持ちで参加してみるのをお勧めします。
価格が安く、何度も通いやすいという点は、やはり魅力の一つです。
ネイティブスピーカーと話せるようにうまく調整してくれるので、満足度も高いものとなっているようです。
プライベートレッスンではいかにも英会話教室!という感じではなく講師の方とフリートークを楽しみながら英会話を学ぶスタイルなので、英会話に苦手意識を持っている子どもでも楽しく英会話が身に付きそうだなと思いました。
ワンコインで受けられるグループレッスンではどうしても発言できる回数が限られていましたが、その分話す内容をよく考えて発言するようになったので、それはそれで英語の力を磨けるのではないかなと思います。
プライベートレッスンとグループレッスンのどちらか好きな方を選ぶことができます。
プライベートレッスンでは、講師との自然な英会話を学べるのが実践的で良かったという声がありました。
ワンコイングリッシュのコース
ワンコイングリッシュのコース
- 入門クラス
- Level1
- Level2
- Level3
- Level4
- Level5
ワンコイングリッシュでは、英検5級レベルの「入門クラス」から英検準1級レベルの「Level4」まで5つのコースが用意されています。
「入門クラス」では、英検5級レベルのコースで、英語を1から学び直したい方におすすめのコースとなっています。
「Level1」は、英検3,4級レベルの学習を行っています。
中学・高校で英語の学習はしたけど、全然覚えていない方などで学習し直したい方におすすめです!
「Level2」は、英検準2級レベルの学習をすることができます。
基本的な英語の文法などを復習しながら、実践で英語を使用できるように練習します。
「Level3」は、英検2級レベルの学習を行うことができます。
会話力や表現力を向上させることができるようにレッスンを行っています。
「Level4」では、ネイティブレベルの英語学習を行っています。
海外に留学経験がある方だったり、英検準1級レベルの英語力を携えている方はこのレベルのレッスンを是非受けてみて下さい!
英会話イーオン(AEON)
英会話イーオンの基本情報 | |
---|---|
対象学年 | 高校生~大人 |
展開地域 | 全国展開 詳しい校舎情報はこちら⇒ |
レッスン形式 | プライベート・グループレッスン |
料金 | 12,375円(税込)〜/月 料金の詳細を確認する⇒ |
公式サイト | https://www.aeonet.co.jp |
イーオンは、全国に250校舎以上を展開している大手英会話スクールです。
1歳から大人まで、誰でも英会話を学ぶことができ、対面レッスンとオンラインレッスンどちらも用意されているので、自分に合ったレッスン形式で受けることができます。
ネイティブ講師と日本人講師のダブルサポート体制なので、初心者でも安心して英語力を着実に伸ばしていける特徴があります。
英会話イーオンの校舎情報
イーオンの校舎は、以下の通りです。
山手線内の校舎情報 | |
---|---|
池袋本校 | 池袋本校の詳細はこちら⇒ |
目白校 | 目白校の詳細はこちら⇒ |
高田馬場校 | 高田馬場校の詳細はこちら⇒ |
新宿校 | 新宿校の詳細はこちら⇒ |
品川校 | 品川校の詳細はこちら⇒ |
五反田校 | 五反田校の詳細はこちら⇒ |
銀座校 | 銀座校の詳細はこちら⇒ |
山手線内にある校舎情報は上記の通りです。
各校舎の校舎情報や無料体験の詳細については、上記よりお近くの校舎を選択してお問い合わせを行ってみてください。
その他の23区内の校舎情報 | |
---|---|
アルカキット錦糸町校 | アルカキット錦糸町校の詳細はこちら⇒ |
西葛西校 | 西葛西校の詳細はこちら⇒ |
西新井校 | 西新井校の詳細はこちら⇒ |
練馬校 | 練馬校の詳細はこちら⇒ |
大泉学園校 | 大泉学園校の詳細はこちら⇒ |
グランデュオ蒲田校 | グランデュオ蒲田校の詳細はこちら⇒ |
こどもでぱーと中野校 | 中野マルイ校の詳細はこちら⇒ |
豊洲シエルタワー校 | 豊洲シエルタワー校の詳細はこちら⇒ |
北千住校 | 北千住校の詳細はこちら⇒ |
赤羽校 | 赤羽校の詳細はこちら⇒ |
光が丘校 | 光が丘校の詳細はこちら⇒ |
下北沢校 | 下北沢校の詳細はこちら⇒ |
自由が丘東急ビル校 | 自由が丘東急ビル校の詳細はこちら⇒ |
大森SEIYU校 | 大森SEIYU校の詳細はこちら⇒ |
23区の山手線外の校舎情報は上記の通りです。
無料体験などを受講したい場合は、上記を参考にお近くの校舎を確認して、お問い合わせをしてみてください。
23区外の校舎情報 | |
---|---|
吉祥寺校 | 吉祥寺校の詳細はこちら⇒ |
国分寺校 | ミーツ国分寺校の詳細はこちら⇒ |
八王子オーパ校 | 八王子オーパ校の詳細はこちら⇒ |
調布校 | 調布校の詳細はこちら⇒ |
聖蹟桜ヶ丘校 | 聖蹟桜ヶ丘校の詳細はこちら⇒ |
町田校 | 町田校の詳細はこちら⇒ |
三鷹校 | 三鷹校の詳細はこちら⇒ |
立川校 | 立川校の詳細はこちら⇒ |
昭島校 | 昭島校の詳細はこちら⇒ |
府中くるる校 | 府中くるる校の詳細はこちら⇒ |
23区外の校舎情報は上記の通りです。
無料体験などをご希望の方は、上記を参考にお近くの校舎にお問い合わせ下さい。
英会話イーオンは、全国展開しており250校以上の校舎があります。
お近くにイーオンがある方は、ぜひ一度無料体験レッスンを受けてみてはいかがでしょうか。
質の高い講師から指導が受けられる
イーオンは、ネイティブ講師と日本人講師が在籍しています。
イーオンの外国人講師からは、自然な英語の表現や言い回しが身につけられたり海外の文化やマナーを学ぶことができます。
外国人との英語に慣れることで、旅行先や留学先でも英語を怖がらず使うことが出来るでしょう。
なので、英語でのコミュニケーション能力の向上が期待できます。
日本人講師では、日本人独自の弱点や苦手を知っているからこそ効率よく学ぶことが可能です。
日本人だからこその経験を元に間違えやすいポイントを指導してもらったり、日本語特有の表現なども教えてもらえます。
また、日本語でも質問ができるので初心者の方にとっても安心して、英語学習に取り組めるでしょう。
自分に合った英語レベルで学べる豊富なコース
イーオンは、英語レベルを30段階に分けて判断しています。
現状の英語力を正確に判断することで、バランスよく英語力を伸ばすことができます。
また、自分の必要なスキルに合わせて選べる4つのレッスンプランをご用意しています。
目標やスケジュールを元に、複数のレッスンを組み合わせて受講することもできるので、自分に合ったペースで英語力を着実に伸ばすことができます。
イーオンのキャンペーン
【入学特典】入会金無料+スキル診断プレゼントキャンペーン | |
---|---|
締め切り | 2025年10月31日(金)まで |
授業料 | 【入学特典】 通常11,000円の入会金が無料 |
キャンペーン内容 | 入会金無料&9スキル診断1回プレゼント |
お申込み | 無料体験レッスンはこちら⇒ |
イーオンでは、秋の入会金+授業料無料キャンペーンを実施中です。
今なら、通常11,000円の入会金が無料となっております。
また、今ならイーオンオリジナルのAIスピーキング診断を1回プレゼントしています。
イーオンのキャンペーンお申込み期間は、10月31日(金)までとなっているので、イーオンのレッスンを体験してみたい方は是非この機会を活用し、入学特典を利用しましょう。
無料体験レッスンのお申込みは、公式サイトからお申込みができるので、チェックしてみてください。
イーオンの無料体験レッスン
イーオンでは、無料体験レッスンを実施しています。
無料体験レッスンの流れとしては以下の通りです。
無料体験レッスンの流れ
- ①無料体験レッスンを予約する
- ②来校&ヒアリング
- ③無料体験レッスン開始
- ④学習プランのご案内
体験レッスンは完全無料となっているので、少しでも興味がある方はまずは無料体験レッスンをすることをおすすめします。
無料体験レッスンの予約はこちらからできますので、お気軽にお申し込みください。
英会話イーオンの料金・授業料
イーオンの料金は、以下の通りです。
英会話イーオン(AEON)の料金 | |
---|---|
入会金 | 通常11,000円(税込)のところ 今なら無料 詳しい情報はこちら⇒ |
L&A Lightレッスン | 12,375円(税込)〜/月 |
Learningレッスン / Acquisitionレッスン | 20,625円(税込)〜/月 |
プライベートレッスン | 11,550円(税込)/回 |
自分に合ったレッスン形式や英語を学ぶ目標などによって、レッスンスタイルを自由に組み合わせることも可能です。
効果的に英語力を身に着けたい方は、少人数制のLearning / Acquisitionレッスンをおすすめします。
少ない人数でレッスンをするので、リスニング力やコミュニケーション能力が効率よく身に付きます。
振替もレッスン開始10分前まで、できるので忙しい方でも安心して英語学習に取り組めるでしょう。
英会話イーオンの口コミ・評判
イーオンの利用者による口コミを紹介します。
フレンドリーな教師との相性が良く子供は楽しく通っています。
個別に学習計画を立ててくれるので、子供がストレスを感じることなく英語を学ぶことができていることが親として良いなと思いました。
効率的に英語を学ぶことで、短期間で英検に合格でき、さらに実践的な会話力を身につけることができて喜んでいます。
あまり好きではないと感じていた英語ですが、こちらのスクールに通ってからは英語が1番好きな教科になったと言っています。
授業を別の日に振り替えることができる点も便利ですね。
生徒ごとに適切なカリキュラムを組んでくれる点が良かったという声がありました。
効率的に実践的な英会話スキルを身に着けることができるので、英会話イーオンはおすすめのスクールだと言えます。
英会話AEONを利用して良かったところは、先生の教え方がわかりやすかったところとサポート体制が充実していたことです。
AEONの講師はネイティブスピーカーや英語教育のプロフェッショナルが揃っているので、とくに自分が伸ばしたいところなどを伝えて、重点的に発音や文法など細かい部分まで丁寧に指導してくれました。
授業後には、スタッフが学習相談や目標設定のサポートもしてくれるので、モチベーションを維持しやすく、継続して学べました。
英語力を着実に伸ばせる環境が整っていてとても満足しています。
イーオンにはネイティブ講師と日本人講師、さらにサポートスタッフが在籍しているので、幅広い内容のレッスンやサポートが受けられるという声がありました。
英語学習のために整えられたスクールの環境で、効率よく学ぶことができます。
英会話カフェ&スクールALPHA
英会話カフェ&スクールALPHAの校舎情報
英会話カフェ&スクールALPHA | |
---|---|
営業時間 | 月・水・金17:00~21:00 土13:00~21:00 日13:00~19:00 |
定休日 | 火・木 |
住所 | 東京都渋谷区渋谷1-10-4メゾン・ド・ユー6B |
アクセス | JR渋谷駅東口 東京メトロ副都心線・半蔵門線B3出口 |
英会話カフェ&スクールALPHAは、予約不要で気軽に利用できるのが大きな特徴の英会話カフェです。
気軽に参加できる状態で、1テーブルに1名のスタッフが正しい英語を話すサポートをしてくれます。
定期的に開催される初心者専用テーブルも用意されているため、不安な人でも安心ですし、スクールが併設されているのでレッスン前の体験としても最適です。
英会話カフェの利用の仕方
英会話カフェは予約不要で、お好きな時間にチェックインを行うことで利用することができます。
利用した分料金を払うという仕組みとなっているので、誰でも気軽に利用することができます。
初心者専用テーブルの用意もあるので、初心者で気が引けてしまう方でも是非利用してみてください!
英会話カフェ&スクールALPHAの料金
英会話カフェ&スクールALPHAの料金について紹介します。
最初の1時間 | 1時間1,100円(税込) |
---|---|
以降30分 | 550円(税込) |
毎週月曜日、水曜日はレディースデイとなっており、1時間200円引きとなります。
また、学生、教員の方はいつでも1時間200円引きです。
英会話カフェ&スクールALPHAの口コミ・評判
英会話カフェ&スクールALPHAの利用者による口コミを紹介します。
クラスの先生は基本的に固定で私のクラスは男性のバイリンガルの先生が担当してくれています。
英語で進めてもらっていますが、日本人ならではのクセのある英語表現に理解があり、言いたい事を分かってもらえました。
初心者なのでこれが結構安心できます。冗談も通じる楽しい先生です。
バイリンガル講師と楽しく英会話を学ぶことができるという声がありました。
日本人特有の英会話のクセを理解してくれているので、英語初心者でもコミュニケーションがとりやすいようです。
私は初心者コースの1クラス4人までの少人数制で行っています。
少ない人数なので話しやすいし本当にカフェで雑談しているような気分でレッスンができます。
プライベートレッスンでマンツーマンで行うコースや洋楽を歌うための発音の練習をするコースもあるそうです。
初心者コースで、少人数で会話しやすく楽しく学べているという声がありました。
英会話の上達には、格式ばったレッスンだけでなく、実際にしゃべる実践経験が大事ですので、そういった意味でもおすすめできるスクールです。
英会話喫茶ミッキーハウス
英会話喫茶ミッキーハウスの校舎情報
英会話喫茶ミッキーハウスの校舎情報 | |
---|---|
営業時間 | 平日:13:00~17:00、18:00~22:00 土:13:00~18:00、18:00~22:00 日:13:00~18:00 |
定休日 | なし |
住所 | 東京都新宿区高田馬場2-14-4 八城ビル4F |
アクセス | 高田馬場駅早稲田口より徒歩4分 |
英会話喫茶ミッキーハウスは、「日常的に英語を使える」をコンセプトにした時間無制限の英会話カフェです。
年齢・職業を問わない外国人・日本人が集まり、お酒を含むドリンクを片手に会話力を磨けます。
30年以上も運営される老舗で、毎日のように初級テーブルと会話テーブルを分けており、不安がある人でも安心です。
他の英会話カフェと違う点
英会話喫茶ミッキーハウスでは、他の英会話カフェとは違い、様々な国の人々がお客さんとして集まります。
みんなが会話をするために集まるため、非常に親しみやすく、また、すぐに打ち解けることができ、あっという間に時間が過ぎてしまうことでしょう。
英会話喫茶ミッキーハウスの料金
英会話喫茶ミッキーハウスの料金について紹介します。
入場料 | 概要 | |
---|---|---|
一般 | 2,000円 | ・時間制限なし・コーヒー・紅茶飲み放題 |
学生 | 1,600円 |
ドリンクメニューは以下の通りです。
有料ドリンクメニュー | |
---|---|
生ビール | 500円~ |
ボトルビール | 550円~ |
ワイン | 500円~ |
カクテル | 500円~ |
各種ウイスキー | 500円~ |
ソフトドリンク | 350円~ |
スナック類 | 200円 |
英会話喫茶ミッキーハウスの口コミ・評判
英会話喫茶ミッキーハウスの利用者による口コミを紹介します。
このカフェは、多くの外国人に会い、その言語スキルを向上させることができる地元の人と、日本語を話さずに多くの地元の人と話す外国人に最適です。
新しい友達を作り、文化交流し、質問したり、楽しんだりするのに最適な場所です。
私はいつもここにいるのが楽しい!
日本語を使わない異文化交流の場として最適な場所であるという意見がありました。
英会話スキルの向上目的だけではなく、国際交流の場としても英会話カフェは向いていると言えるでしょう。
高田馬場にある英会話カフェです。
金曜の夜は国際交流パーティーをやっています。
男性3,000円、女性2,500円でフリードリンク・軽食付で楽しめます。
スペースが狭いですが、ネイティブから全く喋れない初心者まで楽しめる空間になっています。
金曜日の夜には国際交流パーティが開催されるという情報がありました。
英会話初心者の方でも楽しめるようですので、気になった方は訪問してみてはいかがでしょうか。
LanCul
LanCul | |
---|---|
営業時間 | 平日15:00~21:00 日17:00~21:00 |
定休日 | - |
LanCulは、毎日が楽しくなる環境でアウトプット重視の英会話を楽しめるカフェです。
月額制の会員登録が必要ですが、どの店舗も予約不要で利用し放題ですから、何度も足を運ぶ機会がある人におすすめです。
カフェの場所はレッスンによって異なり、営業時間もバラバラですので、利用前に確認しましょう。
定期的に開催されるインターナショナルパーティー(国際交流パーティー)では、海外文化にも触れられます。
LanCulの校舎情報
LanCulは、東京都、神奈川県、大阪府に校舎を構えており、東京都内には17校舎があります。
住所 | 東京都世田谷区玉川2-24-1 Q-PLAZA B1F アジアンビストロDai 二子玉川店内 |
---|---|
アクセス | 東急田園都市線・東急大井町線 二子玉川駅より徒歩1分 |
住所 | 東京都中央区八重洲2-11-2 城辺橋ビル別館 B1F ANALOG YAESU 店内 |
---|---|
アクセス | 東京メトロ銀座一丁目駅3出口より徒歩2分 jr東京駅八重洲南口より徒歩5分 JR有楽町駅京橋口より徒歩6分 |
住所 | 東京都千代田区有楽町1-1-2 東京ミッドタウン日比谷 6階 Q CAFE by Royal Garden Cafe店内 |
---|---|
アクセス | 日比谷駅・有楽町駅・銀座駅直結 |
住所 | 東京都豊島区池袋2-39-10 サクラホテル池袋別館1F |
---|---|
アクセス | 池袋駅西口C6出口から約徒歩3分 |
住所 | 東京都中央区日本橋2-5-1 日本橋高島屋S.C.新館 7F アジアンビストロDai 日本橋店内 |
---|---|
アクセス | 東京メトロ銀座線「日本橋駅」B4出口 徒歩0分 「東京駅」八重洲口 徒歩5分 三越前駅 徒歩5分 |
住所 | 東京都千代田区神田駿河台2-1 お茶の水クリスチャンセンター2F Delifrance 店内 |
---|---|
アクセス | JR中央線・総武線「御茶ノ水駅」 御茶ノ水橋口 徒歩1分 東京メトロ丸ノ内線「御茶ノ水駅」徒歩3分 東京メトロ千代田線「新御茶ノ水駅」徒歩6分 |
住所 | 東京都港区六本木5-4-20 Hard Rock Cafe Tokyo 店内 |
---|---|
アクセス | 東京メトロ日比谷線「六本木駅」徒歩3分 都営地下鉄大江戸線「六本木駅」徒歩3分 |
住所 | 東京都渋谷区神南1-17-5 クーラビル B1F JINNAN CAFE 店内 |
---|---|
アクセス | 渋谷駅 ハチ公口 徒歩7分 |
住所 | 東京都渋谷区道玄坂1-11-3 富士商事ビル4F Gallery Conceal Shibuya 店内 |
---|---|
アクセス | 渋谷駅西口南改札より徒歩3分 |
住所 | 東京都港区六本木5-4-20 Hard Rock Cafe Tokyo 店内 |
---|---|
アクセス | JR線「渋谷駅」より徒歩4分 |
住所 | 東京都世田谷区北沢2-26-6 モンブランビル2F Cafe viet arco店内 |
---|---|
アクセス | 小田急線下北沢駅北口徒歩1分 京王井の頭線下北沢駅北口・西口徒歩1分 |
住所 | 東京都世田谷区代田6丁目3-1 リバブル下北沢 B1F |
---|---|
アクセス | 小田急線下北沢駅北口徒歩1分 京王井の頭線下北沢駅西口徒歩1分 |
住所 | 東京都新宿区新宿4-1-7ジャーナルスタンダード 3F J.S. BURGERS CAFE 店内 |
---|---|
アクセス | JR 新宿駅 新南口/東南口 徒歩2分 小田急線新宿駅南口徒歩3分 京王線新宿駅中央西口徒歩6分 |
住所 | 東京都新宿区新宿3-21-2 全日第3新宿東口ビル attic room SHINJUKU 4-5階 |
---|---|
アクセス | 東京メトロ丸ノ内線新宿駅B12a出口 徒歩1分 JR線新宿駅東口徒歩3分 西武新宿線西武新宿駅徒歩4分 |
住所 | 東京都台東区東上野4-14-3 Route Common 2F ROUTE BOOKS 店内 |
---|---|
アクセス | JR上野駅入谷口 徒歩3分 東京メトロ銀座線 稲荷町駅 徒歩3分 東京メトロ日比谷線 入谷駅 徒歩10分 銀座線/日比谷線A1出口 |
住所 | 東京都目黒区自由が丘2-9-6 Luz自由が丘 B1F T'sレストラン 店内 |
---|---|
アクセス | 東急東横線自由が丘駅 正面口徒歩3分 東急大井町線自由が丘駅 正面口徒歩3分 |
住所 | 東京都目黒区自由が丘1丁目20−19 RusaRuka 自由が丘 店内 |
---|---|
アクセス | 自由が丘駅から徒歩約8分 東急バス渋谷行き「八雲三丁目」下車 徒歩3分 |
LanCulの料金
LanCulの料金体系について紹介します。
ライト | スタンダード | プレミアム | |
---|---|---|---|
料金 | 6,980円/月 | 9,980円/月 | 19,980円/月 |
毎日英会話 | 毎日50分 | 毎日100分 | 無制限 |
英会話カフェの利用 | 4回/月 | 無制限 | 無制限 |
1日1杯無料のドリンクパス | 〇 | 〇 | 〇 |
英会話ライブと 英会話カフェ |
〇 | 〇 | 〇 |
なりきりシャドーイングと 動画コンテンツ |
〇 | 〇 | 〇 |
国際交流アクティビティ | 2回/月 | 4回/月 | 〇 |
1日早く予約できるアーリーアクセス | × | × | 〇 |
3つのプランが設定されており、価格差は主に利用時間や回数の上限に反映されています。
用途に応じて「学習時間の確保」「交流機会」「予約の優先」など、重視点に合わせて選び分けができます。
全プランでドリンクパスやライブ/カフェ、シャドーイング等は共通して利用できますが、予約のアーリーアクセスはプレミアムのみとなっています。
LanCulの口コミ・評判
先生と生徒の距離が近く、カジュアルな日常英会話を体験できる。
色々な人と話せるので、会話として楽しい。
世界各国の方々と話ができるのは楽しかったです。
面白いシステムだなとも思いました。
自然な会話で英語の語彙力は上がりました。
口コミからは、先生との距離が近く、気軽に日常英会話を楽しめる点が高く評価されていることがわかります。
また、世界各国の人々と会話できるシステムは新鮮で、英語学習を「勉強」というよりも「体験」として楽しめるようです。
その結果、自然なやり取りの中で語彙力や表現力が向上したという声も多く、実践的な英語力を磨きやすい環境が整っていることがうかがえます。
英会話カフェ&バーCHATSHACK
英会話カフェ&バーCHATSHACKの基本情報 | |
---|---|
対象年齢 | 18歳〜 |
レッスン形式 | グループレッスン・オンラインレッスン |
展開地域 | 東京都千代田区 |
料金 | 5,500円〜 |
英会話カフェ&バーCHATSHACKの校舎情報
英会話カフェ&バーCHATSHACKの校舎情報 | |
---|---|
住所 | 東京都千代田区九段南2-4-12 |
最寄り駅 | 市ヶ谷駅・九段下駅 |
アクセス | 市ヶ谷駅から徒歩9分 九段下駅から徒歩9分 |
営業時間 | 火-金 11:00~21:00 土・日 11:00~20:00 |
定休日 | 月曜日 |
初心者も安心のレベル分けされた少人数レッスン
CHATSHACKでは、初心者でも安心して参加できるようにレベル分けがしっかりと行われています。
自分と同じレベルの人たちと一緒に学べるため、無理なく会話を楽しめるのが特徴です。
レッスンは最大4名までの少人数制なので、講師からのフィードバックも受けやすく、一人ひとりに合わせた指導が可能です。
また、無料体験レッスンも用意されており、事前に雰囲気を確かめてから参加できる点も安心材料となっています。
カフェの雰囲気でリラックスしながら楽しめる
CHATSHACKは「英会話教室よりもカジュアルで、英会話カフェよりもクオリティが高い」というコンセプトを掲げています。
そのため、カフェのように落ち着いた雰囲気の中でリラックスしながら英会話を楽しめるのが魅力です。
レッスンは予約不要で30分から利用できるので、自分のライフスタイルに合わせて気軽に通える点も利用者に好評です。
さらに、会話を楽しむことを重視したスタイルのため、間違いを恐れず自然にアウトプットを増やすことができ、学んだ内容は講師からのフィードバックで整理できる仕組みも整っています。
英会話カフェ&バーCHATSHACKの料金・費用
英会話カフェ&バーCHATSHACKの料金(税込) | |
---|---|
入会金 | 無料 |
レッスン料金 | 5,500円/月〜 |
英会話カフェ&バーCHATSHACKでは、入会金・年会費・教材費などの追加料金が一切不要となっております。
また、レッスン料は月額5,500円~となっており、一般的な英会話カフェの価格帯であると言えます。
詳細が気になる方は、公式サイトよりお問い合わせください。
英会話カフェ&バーCHATSHACKの口コミ・評判
英語が上手に話せない私に、受付の方が寄り添りサポートくださいます。
文法を意識してくださる先生、単語や言い回しの幅を広げてくださる先生、タイプの違う先生がいるのでその日の調子に合わせて希望できるのも有難いです。
海外のカフェで世間話をする感覚で英語に触れられる…そんなお教室です。
1年4ヶ月の間、週に1回通わせていただきました。
最初は英語がまったく話せなかったのですが、ネイティブの方々が私の言いたいことを丁寧に汲み取り、優しく会話を導いてくださったおかげで、少しずつ引き出しが増えてきました。
今では英会話が楽しくなり、自分でも成長を感じられるようになりました。
口コミからは、受付スタッフや講師陣が親身に寄り添い、安心して学習に取り組める環境が整っていることが伝わってきます。
また、タイプの異なる先生から学べることで、文法や語彙、会話表現など幅広いスキルを身につけられる点も魅力といえます。
継続的に通うことで自信を持って英語を話せるようになったという声もあり、学習の成果を実感できる場であることがうかがえます。
CAFELIZ
CAFELIZの校舎情報
CAFELIZ | |
---|---|
営業時間 | 月・木・金18:00~22:00 土・日15:00~22:00 |
定休日 | 火・水 |
住所 | 東京都豊島区東池袋1-36-3池袋陽光ハイツ606 |
アクセス | 池袋駅より徒歩4分 |
CAFELIZは、東京池袋を拠点とした多言語で楽しめるカフェです。
英語・中国語・フランス語・スペイン語などの言語を楽しめて、実践的な会話力が身につきます。
年齢・経験・性別を問わずに多くの人が通っているので、幅広い人と交流したいという目的の人におすすめです。
CAFELIZのシステム
入場シートに入場時間を記入して、チャットテーブルに着席し、ネイティブなどとの会話をお楽しみください。
セルフサービスでフリードリンクなどの用意もあるので、気軽な気持ちで参加することができます。
CAFELIZの料金
CAFELIZの料金について紹介します。
カフェの料金 | |
---|---|
最初の1時間 | 1,100円、延長料550円/30分 |
2時間半以降 | 3,300円 |
学生の場合(1時間から5時間) | 1,650円 |
プライベートレッスンの授業料について紹介します。
プライベートレッスンの料金 | |||
---|---|---|---|
レッスン | コース | 制限 | 値段 |
プライベートレッスン | 1時間4回 | 有効期限3ヶ月振替2回 | 15,400円 |
1時間10回 | 有効期限4ヶ月振替2回 | 33,000円 | |
1時間1回のみ | --- | 4,400円 | |
キャンセル待ち | 事前登録必要 | --- | 3,300円/1時間 |
セミプライベートレッスン | 1時間4回(2人以上で) | 有効期限3ヶ月振替2回 | 7,700円/人 |
1時間10回(2人以上で) | 有効期限4ヶ月振替2回 | 16,500円/人 |
CAFELIZの授業料は、一回3,000円と大変お得な価格となっています。
気になる方は、是非参考にしてみてください。
CAFELIZの口コミ・評判
CAFELIZの利用者による口コミを紹介します。
カフェリスさんでは「1ヶ月通い放題のチケット」を利用させていただきました。
仕事を辞めたところで、時間があった私にはかなりお得なチケットでした。
先生も様々な国の方がいらっしゃって、(勿論ネイティブがほとんどでしたが)他国の文化や感覚を知るのにもとても良い機会でした。
来ている他の日本人の方とも楽しい時間を過ごすことができ、全体的にアットホームな雰囲気だと感じました。
1か月通い放題チケットを利用し、英会話をたくさん学ぶことができたという声がありました。
さまざまな国出身の方が集まり、アットホームな雰囲気で英会話ができるようです。
私は英会話学校に通っていましたがアウトプットの場が欲しくなりカフェリスさんに伺うようになりました。
英会話の上達には英語ネイティブと話す実践が大切ですが、そのホスト・ホステスの人柄も実は大切な要素です。
カフェリスのオーナーさんが選ばれたホスト・ホステスの方々は礼儀正しく、楽しく、感じの良い方ばかりです。
英会話のアウトプットの場としてカフェリスに通い始めたという声がありました。
ホスト・ホステス(講師)の方がいい人ばかりで、話しやすいと感じたようです。
MELTING POT
MELTING POTの校舎情報
MELTING POT | |
---|---|
営業時間 | 平日・祝日15:30~21:30 土13:30~21:30 日13:30~21:00 |
定休日 | 木 |
住所 | 東京都杉並区西荻南3-25-5 とみやビル3F |
アクセス | JR西荻窪駅南口より徒歩30秒 |
MELTING POTは、初心者・中級者・上級者でテーブルが分かれ、自分のレベルにあわせて通える英会話カフェです。
都度利用から月額会員まで通う頻度に応じた料金形態を用意している他、ゆったりとしたグローバルな雰囲気を英会話の利用をしなくても利用できます。
多くの人が一人で足を運び、スタッフのサポートで徐々に話せる力を身につけられるのが特徴です。
MELTING POTの料金
MELTING POTの料金について紹介します。
エグゼクティブ会員 | 1時間1,100円(税込) +年会費2,200円(税込) |
---|---|
チケット購入 | 5回分チケット:7,700円 (1回:1,400円) |
ビジター料金 | 1時間1,650円 |
エグゼクティブ会員は年会費2,200円(税込)が必要で、利用料は1時間あたり1,100円(税込)です。
都度利用の場合はビジター料金が1時間1,650円で、まとめ買いなら5回分チケット(7,700円、1回あたり1,400円)が用意されています。
頻繁に利用する場合は会員、一定回数を見込む場合はチケット、単発ならビジターといった使い分けがしやすい料金設計です。
MELTING POTの口コミ・評判
MELTING POTの利用者による口コミを紹介します。
スタッフのみんな、気さくで朗らかでした。
初めてのレッスンでも、安心して受けることができました。
仕事終わりに立ち寄るにもちょうどいいゆるさです。
スタッフが気さくで、話しやすいといった声がありました。
仕事終わりに立ち寄ることができるような手軽さがあるので、通い続けやすいともいえるでしょう。
アットホームな雰囲気は大変よろしいのですが、英会話を習いに行くというよりはおしゃべりしに行くという感じ。
仲良くなれるのはうれしいのですが。若い講師が多いです。
アットホームな雰囲気の中、講師とおしゃべりするような感覚で英会話を実践できるようです。
若い講師が多く、親しみやすいという声もありました。
NORTON PLACE
NORTON PLACEの校舎情報
NORTON PLACE | |
---|---|
営業時間 | 平日15:00~21:00 土13:00~21:00 日14:00~21:00 |
定休日 | 火 |
住所 | 東京都世田谷区池尻2丁目34-18 池尻コーポ201 |
アクセス | 東急田園都市線「池尻大橋駅」南口から徒歩5分 |
NORTON PLACEは、会話中にノートをとるのが禁止され、実践を繰り返して英語力を身につけられる一風変わったカフェです。
アルコール類までそろえられており、緊張して話せない初心者でも雰囲気を楽しみやすい工夫が凝らされています。
英会話カフェに不慣れな人に向けたオリエンテーションもありますので、利用したことがまったくなくても安心です。
NORTON PLACEの料金
NORTON PLACEの料金について紹介します。
チケット名 | 料金 | 有効期間 | 1回当たりの料金 |
---|---|---|---|
20 Lessons Card | 110,000円 | 6か月 | 5,500円 |
50 Lessons Card | 256,850円 | 12ヶ月 | 5,137円 |
200 Lessons Card | 767,800円 | 30ヵ月 | 3,839円 |
フードメニュー | |
---|---|
ナッツ | 100円 |
ポップコーン | 150円 |
枝豆 | 200円 |
ケークサレ | 350円 |
自家製マカロン | 100円 |
ドリンクメニュー | |
---|---|
ビール(キリン/アサヒ) | 400円 |
ワイン | 400円 |
ウイスキー(水割り/ソーダ割り) | 500円 |
麦茶 | 250円 |
オレンジジュース | 250円 |
カフェラテ | 250円 |
コーヒー | 250円 |
紅茶 | 250円 |
NORTON PLACEでは、レッスンは回数制のチケット制となっており、通う頻度や目的に応じて20回・50回・200回のプランから選べます。
また、店内ではナッツやマカロンといった軽食から、ポップコーンやケークサレなどのフードメニューも手頃な価格で楽しめます。
さらに、ビールやワイン、ウイスキーといったアルコール類から、コーヒーや紅茶などのソフトドリンクまで豊富に揃っており、レッスンとともにリラックスした時間を過ごせるのが魅力です。
NORTON PLACEの口コミ・評判
NORTON PLACEの利用者による口コミを紹介します。
NORTON PALCEに来て良かったです。
レッスンもFree talkも楽しいし、毎回レッスンの後アンケートを取るのは素晴らしいアイディアだと思います。
アンケートがあるから先生もしっかり対応してくれるし、生徒もレッスンに不安が残りません。
何かあればマネージャーの方がすぐに対応してもらえるし、生徒を本当に大切にしていると分かります。
私もたくさんの友達にNortonを紹介したいと思っています。
NORTON PALCEで楽しく英会話を学ぶことができたという声がありました。
アンケートなどでのヒアリングを通じて、疑問点や不安なことに対応してくれるので、不慣れな方でも安心です。
いろいろな年齢の人がこんなに仲良く勉強しているのに驚きました。
今ではNORTON PLACEは私の生活の一部になっています。
こんな場所がたくさんあればいいなと思います。
オーナーやスタッフの皆さんが優しくて思いやりがあってとても楽しいです。
幅広い年齢の方が集まり、アットホームな雰囲気の中で英会話を学ぶことができるようです。
生活の一部のようにゆったりと英会話を学びたい方におすすめのスクールであると言えます。
英会話カフェは比較的料金がリーズナブル
グループやマンツーマンなどレッスン形式選択可能
目的別にコースが選べる英会話カフェもある
気軽に受けられるオンライン英会話
おすすめのオンライン英会話 | |
---|---|
ネイティブキャンプ | 6,480円/月~ |
トライ式英会話 | お見積りシミュレーション |
以下では、オンラインでいつでもどこでも気軽に受けることのできるオンライン英会話について紹介していきます。
今回紹介するのは、ネイティブキャンプとトライ式英会話です。
ネイティブキャンプ
ネイティブキャンプ | |
---|---|
対象学年 | 幼稚園生~社会人 |
レッスン形態 | マンツーマンレッスン |
展開地域 | 全国 |
料金 | 7,480円/月(税込)~ 料金の詳細はこちら⇒ |
無料体験レッスン | 7日間の無料体験レッスン実施中 お申し込みはこちら⇒ |
公式サイト | https://nativecamp.net/ |
ネイティブキャンプはいつでもどこでも何回でもレッスン可能なオンライン英会話です。
様々な国の講師が在籍しており、目的に沿ったレッスンをすることができます。
以下では、詳細な特徴を解説していきます。
24時間365日いつでもレッスン無制限
ネイティブキャンプの一番の特徴は、なんといっても24時間365日いつでもレッスン無制限であることです。
ネット環境さえあれば、どこでも受けたいときに好きなだけレッスンを受けることができるため、忙しい方や何回もレッスンを受けたい方にはピッタリのオンライン英会話サービスとなっています。
レッスンを受ければ受けるほどお得であるため、料金を抑えたい方にもおすすめです。
カランメソッドにも対応
ネイティブキャンプはカランメソッドにも対応しています。
カランメソッドはイギリス発祥の英語トレーニングであり、短期間で英会話力向上が期待できる学習方法の一つです。
また、ネイティブキャンプはオンライン英会話でわずか3校しかないカランの正式提携校の一つであり、質の高いカランメソッドを学ぶことができるのです。
カランメソッドについて気になる方はぜひ以下の公式サイトよりご確認ください。
ネイティブキャンプの料金について
プラン | ライトプラン | プレミアムプラン | ファミリープラン |
---|---|---|---|
月額 | 5,450円(税込) | 7,480円(税込) | 1,980円(税込) |
レッスン回数 | 8回/月 | 回数無制限 | 回数無制限 |
今すぐレッスン | × | 〇 | 〇 |
予約レッスン | 〇 | コインが必要 | コインが必要 |
ネイティブキャンプの料金は以下の通りです。
プレミアムプランとファミリープランは月額受け放題のプランとなっており、それに加えてネイティブ受け放題オプションをつけることも可能です。
詳しくはこちらをご確認ください。
ネイティブキャンプの口コミ・評判
ネイティブキャンプの利用者による口コミを紹介します。
NativeCampさんは専用のスマートフォンアプリからレッスンを受けられるので子供達の学校、そしてバイトや部活など忙しい毎日を送っていてなかなかその日の時間の都合がつきにくかったり分からなかったりすることが多くても、移動時間などのちょっとした隙間時間に勉強することができるので、助かっているようです。
レッスンの回数に縛りはなく、何度でも受けることができるところもモチベーションを維持しやすいポイントのようです。
いつでもどこでも、何回でもレッスンを受けられるというネイティブキャンプの強みがよかったという声がありました。
レッスンの柔軟性は学習継続のモチベーションに直結するので、とても大事なポイントだと言えます。
娘は英語の読解は得意ですが、リスニングが嫌いでした。
なんとかしようと始めさせたのがNative Campでした。
先生の映像だけ写して生徒の映像はオフにできるので、恥ずかしがりやな娘でも先生とレッスンすることができました。
また、スマホのアプリで受講できるのでベッドに寝転びながら英語を勉強できることを気に入っています。
そして、アプリ内のコンテンツが非常に充実しています。
苦手なリスニングの強化のためにネイティブキャンプに入会したという声がありました。
専用のアプリを通じてスマホで受講でき、カメラをONにする必要もないので非常にレッスンが受けやすいようです。
ネイティブキャンプの無料体験レッスン
ネイティブキャンプでは、無料体験レッスンを実施しています。
7日間の無料体験が可能となっており、講師の質や授業の雰囲気などを体験することができます。
そのため、ネイティブキャンプの利用を検討されている方は、まずは無料体験レッスンの受講をお勧めします。
トライ式英会話
トライ式英会話 | |
---|---|
対象学年 | 子ども~大人 |
レッスン形態 | マンツーマンレッスン |
展開地域 | 全国各地(オンラインも対応) |
料金 | お見積りシミュレーション |
公式サイト | https://www.trygroup.co.jp/english/ |
英会話を利用してみたい方の多くは、本格的な英会話教室へ通うのは少し気が進まないと思っている方も多いのではないでしょうか。
そこで、ここでは気軽にいつでも・どこでも英会話のレッスンを受講することができるオンライン英会話サービス「トライ式英会話」を紹介します。
トライ式英会話は大手教育グループのトライグループが運営しており、子供から大人まで老若男女問わずに多くの方が利用している人気のオンライン英会話サービスになります。
ここからは、そんなトライ式英会話の特徴や魅力を紹介します。
教育プランナーが個別のカリキュラムを作成
トライ式英会話では、教育プランナーが個別のカリキュラムを作成してくれるサービスを行っています。
自分の目的や目標、現状の英語力などを考慮してオンラインレッスンのペースやレベルなどを決定していきます。
そのため、趣味や習い事などの用途で利用することも可能になっている点が非常に魅力的です。
子供から大人まで幅広い年齢層の方が利用している人気なサービスのため、趣味の用途で利用をしている方も非常に多いようです。
いつでも・どこでも英会話レッスンが受講可能
トライ式英会話はオンライン英会話サービスのため、いつでも・どこでも英会話レッスンが受講可能となっています。
そのため、英会話教室などに通うのは大変で気が進まないという方でも、気軽に自宅やカフェなどからレッスンを受講する事が可能です。
場所や時間を問わずにレッスンを受講することが出来ることで継続して学習することにも繋がり、趣味として長く楽しむことが出来るでしょう。
トライ式英会話の料金について
トライ式英会話の料金(税込) | |
---|---|
入会金 | 11,000円 |
レッスン料 | お見積りシミュレーション |
トライ式英会話では、生徒一人ひとりの目的や目標、現状の英語力などによって個別にカリキュラムが作成されるため、授業料は公開されていません。
授業料を確認したい方は、簡単に無料で出来る資料請求をしてみることがおすすめです。
気軽に趣味や習い事としてオンライン英会話サービスを利用し始めている方は増えてきているため、少しでも気になった方はこの機会に簡単に出来る資料請求を行ってみてはいかがでしょうか。
トライ式英会話の口コミ・評判
トライ式英会話の利用者による口コミを紹介します。
カリキュラムはバラエティに富んでおり、リーディング、リスニング、スピーキング、ライティングなど、幅広いスキルをバランスよく学ぶことができました。
学習環境も快適で、静かな教室やオンライン授業の選択肢もありました。
トライしか買えない教材があり、教材はとても充実している印象があります。
4技能に対応した幅広いカリキュラムから、自分の目的とレベルに合わせた指導が受けられてよかったという声がありました。
トライグループオリジナルの教材もあるので、カリキュラムとあわせてより効率よく学ぶことができるでしょう。
トライ式英会話を利用して良かったところは、苦手だった発音をしっかりと改善できたことです。
特に英語の発音はへたすぎて恥ずかしさすらありましたが、講師が丁寧に発音のコツを教えてくれるだけでなく、細かな部分も根気強く指導してくれるため、発音に自信が持てるようになりました。
また、個別指導形式なので、自分のペースに合わせて学習でき、つまずきやすいポイントもじっくりと取り組めます。
さらに、レッスンでは実践的な会話練習が多く、自然な英語表現も学べたことで、日常生活での英会話にも自信が持てるようになりました。
発音が苦手だったが、トライ式英会話での指導を通じて自信が持てるようになったという声がありました。
マンツーマンでの指導なので、わからない所をすぐに質問できるのが大きな強みといえます。
オンラインレッスンは時間の融通が利きやすい
予約不要のオンライン英会話もある
様々なレベルに対応している
まとめ
英会話カフェは、気軽にドリンクを飲みながら会話力を磨けるサービスのことで、以下の特徴があります。
- 時間制の料金で英会話レッスンを受けられる
- グループトークやマンツーマンを選べる
- 英会話レッスンを気軽に楽しめる
カフェそれぞれに違った特徴があり、費用や雰囲気も異なりますから、いくつかに足を運び、自分に合う場所を見つけましょう。
【初心者でもわかる】この記事のまとめ
「英会話カフェ」に関してよくある質問を集めました。
英会話カフェとは?
英会話カフェとは、ネイティブスタッフとカフェタイムを楽しみながら英語力を身につけられる場所のことです。時間制の料金で英会話レッスンを受けられ、グループトークやマンツーマンでレッスンを気軽に楽しめます。詳しくはこちらをご覧ください。
英会話カフェの選び方は?
英会話カフェの選び方は、「月額費用の有無」「テーブルホストが日本人または外国人か」「雰囲気は自分に合うか」の3つを基準にしましょう。継続利用には月会費や入会金が必要な場合があるため、数店舗にビジター(都度利用)で通って、実際に体験してみるのがおすすめです。詳しくはこちらをご覧ください。
EnglishSearchでは、英会話教室・オンライン英会話・英語塾探しをテーマにスクールの探し方や勉強方法について情報発信をしています。
EnglishSearch編集部が企画・執筆した他の記事はこちら→
ビジネス に関する新着コラム
-
【ビジネス英会話】気になる料金・費用や勉強時間、レベルな...
多くの人が気になるビジネス英会話を学ぶときの料金・費用や週の勉強時間、学び始めた最初のレベルなどの実態を徹底的に調査した記事です。これからビジネス英会話を学ぼう...
-
英語コーチングの効果とは?メリットやおすすめのコーチング...
英語コーチングの効果について紹介している記事です。コーチングによる効果/メリット、スクールの選び方からプログリットなどのおすすめのコーチングスクールについても紹...
-
デメリットやメリットを英語で言うと?正しい使い方や意味も...
メリット・デメリットの意味や英語での使い方を解説。アメリカでよく使われているメリット・デメリットを意味する英語や、ビジネスでの使い方、メリット・デメリット以外の...
-
英語の電話対応が苦手な理由とは?ビジネスシーン向け必須定...
ビジネスシーンで英語電話対応が上手くできないとお悩みの方もいらっしゃるはず。 この記事では、英語電話対応の重要性、電話を受ける際とかける際の定番フレーズについ...
ビジネス に関する人気のコラム
-
ビジネス向けオンライン英会話のおすすめ27社を解説【20...
働きながら英語を学びたい方に向けて、ビジネス英語が学べるおすすめのオンライン英会話スクールを初心者・中級者・上級者のレベル別に紹介します。選び方や効果的な受講方...
-
東京でおすすめの英会話カフェランキング9選|メリットや選...
この記事では、東京でおすすめの英語カフェ9選を紹介します。各カフェの料金や特徴などを詳しく解説しています。また、英会話カフェの特徴や失敗しない選び方についても掲...
-
「メリット」を英語で言うと?細かいニュアンスの違い・代わ...
日本語の「メリット」と英語の「メリット」ではニュアンスが異なることをご存じでしたか?今回は、日本語・英語間での意味合いの違いを紹介します。合わせて「デメリット」...
-
英会話の本10選!英会話の本を使うメリット・レベル別のお...
英会話の勉強をする中で、勉強本選びで悩んでいるという方もいらっしゃるのではないでしょうか。今回の記事では、おすすめの英会話の勉強本についてご紹介していきます。