英語塾・英会話教室を探すなら「EnglishSearch」ロゴ

英検4級について解説!試験概要、スピーキングテストの対策まで紹介| EnglishSearch

ホーム >> EnglishSearchコラム >> 資格・試験対策  >> 英検4級について解説!試験概要、スピーキングテストの対策まで紹介
更新日 2025.6.7

英検4級について解説!試験概要、スピーキングテストの対策まで紹介

近年、多くの英語資格試験が存在しており、それを受ける方もどんどん増えてきています。

そんな中、長年にわたって多数の方々が受けてきたのが英検(実用英語技能検定)です。

この資格は、高校受験や大学受験においても非常に使いやすい資格となっており、受験の際に英語試験を免除されたり、加点をしてもらえたりすることがあります。

こちらの記事ではそんな英検の中でも英検4級について、試験概要、1次試験の解説、スピーキングテストの解説に加えてそれらの対策方法についてもご紹介させていただきます。

ぜひ最後までご覧くださいませ。

この記事のポイント
  • 英検4級に求められる英語力は「中学中級程度」
  • 必要な単語数は600~1,300語程度
  • 合格点は41点 / 65点(得点率63%)
  • 基礎的な内容を確実にインプットすることが合格のカギ

英検4級の試験概要

_画像

まず、英検4級ではリーディング、リスニングの能力を見るための1次試験とスピーキング能力を評価するための2次試験から構成されています。

ここからは、4級合格に求められる能力やその合格点について解説していきます。

英検4級に求められる能力

まずは英検4級に求められる能力ですが、英検公式サイトには次のように記載されています。

  • 中学中級程度
  • 使える英語の登竜門
  • 簡単な英語を理解することができ、またそれを使って表現することができる

ここからもわかるように、英検4級では基礎的な英語能力が必要とされていることが分かります。

一般的に合格に必要な単語数は600~1,300語程度とされており、どれも中学レベルの基礎単語だといえます。

そのため、基本を押さえる勉強が大事だということがよくわかります。

英検4級の合格点

では、英検4級に合格するにはどの程度の点数を取ればいいのでしょうか?一般的には英検4級一次試験の合格点は41点 / 65点(得点率63%)といわれています。

リーディング合計の合格点は14点 / 35点(得点率40%)、リスニング合計の合格点は27点 / 30点(得点率90%)が目安となっています。

また、英検協会の発表している合格に必要なCSEスコアは622点となっています。

この点数を目安に学習を進めていくのがいいでしょう。

英検5級との違いは?

英検4級の一つ下の級となっているのは英検5級ですが、その内容の違いは「長文の内容一致選択」の有無だといえます。

長文読解問題というのは、英語を読む能力が総合的に問われる問題です。

苦手意識のある方は、継続して学習することをお勧めします。

POINT

英検4級では基本的な事項が必要となる

必要な単語数は600~1300語

長文読解の対策は必須

英検4級の一次試験の徹底解説

_画像

リーディング問題の解説

ここからは、リーディング問題について表を使って解説していきます。

測定技能 形式・課題 問題数 問題文の種類 解答形式
リーディング 短文の語句空所補充 15 短文 会話文 4肢選択(選択肢印刷)
会話文の文空所補充 5 会話文
日本文付き短文の語句整序 5 短文
長文の内容一致選択 10 掲示・案内Eメール・手紙文・説明文

リーディング課題のうち、前半20問は文章の空欄にあてはまる単語を選ぶ形となっています。

また、次の5問は日本文を読み、その意味に合うように与えられた語句を並べ替えるもの、最後の10問は提示されたパッセージの内容に関する質問に答えるものとなっています。

筆記の試験時間は35分となっています。

リーディング試験の例題

リーディング試験の例題をいくつかご紹介していきます。

是非参考にしてくださいませ。

短文の語句空所補充

A: Did you ( ) your mother about going to the movie?

B: Yes. I can go with you.

  • 1. watch
  • 2.make
  • 3.ask
  • 4.get
答: 2

会話文の文空所補充

Father:Come to the dining room, Tim. ( )

Son:OK, Dad. I’m coming.

  • 1.It’s a new house.
  • 2.I like your bedroom.
  • 3. It’s not for you.
  • 4. Lunch is ready.
答: 4

日本文付き短文の語句整序

あなたのパスポートを見せていただけますか。

①.passport ②.may ③.your ④.I ⑤.see

2番目と4番目のかっこにあてはまるものを選べ。

( )( )( )( )( ), please?

  • 1.④-③
  • 2.②-③
  • 3.⑤-①
  • 4.③-①
答:1

長文の内容一致選択

Soccer Day Camp for Junior High School Students

Come to our camp if you’re interested in soccer!

Dates: July 12 to July 16

Time: 10:30 to 15:00

Place: Silverton Junior High School

Cost: $30

You’ll meet two famous soccer players from the Silverton Fighters at the camp. To join, send an e-mail to Mike Webb before June 12.

infosoccer@silverton.jhs

When is the last day of the soccer day camp?

  • 1 June 12.
  • 2 June 16.
  • 3 July 12.
  • 4 July 16.
答: 4

リスニング問題の解説

ここからは、リスニング問題について表で解説していきます。

リスニング 会話の応答文選択 10 会話文 3肢選択(選択肢読み上げ)
会話の内容一致選択 10
文の内容一致選択 10 物語文 説明文 4肢選択(選択肢印刷)

リスニング問題は、会話の最後の発話に対して最適な選択肢を選ぶ問題、会話の内容に関する質問に答える問題、短いパッセージの内容に関する質問に答える問題で構成されています。

制限時間は30分となっています。

リスニング問題の例題

リスニング試験の例題をいくつか紹介していきます。

是非ご覧くださいませ。

会話の応答文選択

☆These newspapers are heavy!

★Are you recycling them?

☆Yes. Could you help me?

  • 1 Sure, Mom.
  • 2 I like reading.
  • 3 I don’t understand.
答: 1

会話の内容一致選択

★Mom, I need to go to school early tomorrow.

☆Why?

★I have band practice for the concert.

☆OK.

Question: Why does the boy have to go to school early tomorrow?

  • 1 To watch a concert.
  • 2 To practice with the band.
  • 3 To do his homework.
  • 4 To clean his classroom.
答: 2

文の内容一致選択

★Here is your key. Your room number is 205.

The restaurant on the second floor is open until ten o’clock.

Enjoy your stay.

Question: Where is the man talking?

  • 1 In a school.
  • 2 In a hotel.
  • 3 In a café.
  • 4 In a train station.
答: 2
POINT

一次試験はリーディングとリスニング

問題に慣れていることが重要

英検4級のスピーキングテストとは?

_画像

ここまで、リーディングとリスニングのテストについて解説してきましたが、ここからはスピーキングテストについて解説させていただきます。

スピーキングテストは任意試験

まず英検4級のスピーキングテストは任意の試験となっています。

多くの受験者が受験可能なように、コンピュータ端末での録音データを合否判定に使用する形となっているので、非常に受験しやすく、スピーキング能力の確認ができる試験となっています。

また、合否判定に関しては1次試験とは別々のため、級の取得としては1次試験の合格のみで良いことになっています。

測定技能 形式・課題 問題数 解答形式
スピーキング 音読 1 録音型面接
パッセージについての質問 2
イラストについての質問 1
受験者自身のことなど 1

問題の形式は上記の表のとおりです。

また、詳細については音読が25語程度のパッセージ、その内容に関する質問、提示されたイラストの説明、受験者自身の身近な事柄に関する質問への回答となっています。

スピーキングテストの例題

スピーキングテストの例題をいくつかご紹介していきます。

音読

Ken’s Dream

Ken is in the soccer club at his junior high school.

Ken plays soccer after school.

Ken wants to become a famous soccer player.

パッセージについての質問

Please look at the passage.

What does Ken want to become?

答: He wants to become a famous soccer player.

イラストについての質問

ここではイラストを省略させていただきます。

Please look at the picture.

What is the girl doing?

答: She is playing soccer.

受験者自身のことなど

Do you like to play sports?

What sport do you play?

答:Yes, I do. I like basketball.

POINT

スピーキングテストは任意受験

オンラインでどこでも受けられる

合否判定は一次試験と別々

英検4級合格のための対策

_画像

ここまで英検4級に関して様々な解説をしてきましたが、どう対策すれば合格へと近づくのでしょうか。

ここからはその対策についてご紹介させていただきます。

単語・熟語は過去問を解きながら覚えよう

英検に出題される単語には、ある程度の傾向があるといわれています。

同じレベルの英単語、熟語であっても、出題のされやすさには大きな差がある場合が多いのです。

そのため、ただ単語帳を繰り返し学習するよりも、英検で実際に出題された過去問を解きながら覚えていくほうが圧倒的に効率がいいといえます。

単語・熟語が苦手な方は「英検4級でる順パス単」

単語の勉強をする際に非常にお勧めなのが、「英検4級でる順パス単」です。

こちらの単語帳には、過去の英検問題を分析し、よく出題される単語・熟語を「でる順」に掲載されているため、効率よく必要な単語を暗記することが可能となっています。

英文法はしっかり理解しよう

英検4級の出題範囲は、中学2年生レベルの英語となっています。

この学年で実際に学習する文法事項はかなり多く、様々な構文を身に着けることが必要になっています。

また、その内容も難しくなってくる段階であり、基礎知識とは言えど、対策が必要となります。

中でも重要な文法事項は一般動詞の過去形、未来形、助動詞や不定詞、There is~構文や接続詞の使い分けとなっています。

苦手な方は、是非対策に力を入れることをお勧めさせていただきます。

声に出して発音しよう

リーディングやリスニング、スピーキングの3つの技能を伸ばすにあたってとても重要となるのが「声に出して発音する」ことです。

ただ書くだけではなく、声に出しながら書くことによって目だけではなく耳からも情報をインプットすることが可能となります。

これによって知識定着率がぐんと伸びるというわけです。

また、この勉強法を続けていくことでリーディングの学習をしながら同時にスピーキング能力をはぐくんでいくことも可能です。

そのため、声に出して学習するということは合格への近道になる可能性が高いといえます。

POINT

過去問を上手に活用しよう

文法事項の理解は必須

発音しながら練習することで効率UP

英検4級合格におすすめの英語塾

英会話イーオン(AEON)

_画像

英会話イーオンの基本情報
対象年齢 高校生 / 大学生 /社会人
レッスン形式 グループ・マンツーマン
展開地域 全国約250校舎展開
お近くの校舎を確認する⇒
料金 12,375円(税込)〜/月
料金の詳細を確認する⇒
公式サイト https://www.aeonet.co.jp/

英会話イーオンは、高校生~社会人を対象にグループやマンツーマンでのレッスンを提供している英会話スクールです。

全国に約250校舎展開しており、在籍生徒は約75,000人で指導実績も豊富です。

独自の学習メソッド

イーオンでは、英語学習における日本人特有の課題を分析し、独自のメソッドである「L&Aメソッド」を確立しました。

このメソッドでは、概念学習と体感学習を通して必要な知識を習得しつつ、積極的に実践形式で活用していきます。

インプットとアウトプットがバランス良く組み込まれているため、日本人の英語課題を克服する最適な学習指導を受けることが可能です。

外国人講師と日本人講師のダブルサポート

イーオンでは、外国人講師と日本人講師がどちらも在籍しており、生徒の英語学習をダブルサポートしています。

外国人講師では、高い指導力や生徒の英語力育成への熱意を持っている優秀な人材を採用しています。

日本人講師は、TOEIC満点や各種英語資格試験で高いスコアを保持しているネイティブにも劣らない実力の保持者を採用しています。

レベルの高い優秀な外国人講師と日本人講師のダブルサポートにより、より効果的な英語学習を行なうことができるでしょう。

イーオンのキャンペーン

【入学特典】入会金無料&夏の無料体験レッスン
締め切り 2025年6月30日(月)まで
入会金 【入学特典】
通常11,000円の入会金が無料
キャンペーン内容 【入学特典】入会金無料&無料体験レッスン
お申込み 無料体験レッスンはこちら⇒

イーオンでは、夏の無料体験レッスンを実施中です。

イーオンのレッスンを無料で体験できるお得な機会ですので、ぜひ活用してみてください。

さらに今なら、通常11,000円の入会金が無料になる入学特典も実施されています。

イーオンのキャンペーンお申込み期間は、6月30日(月)までとなっているので、イーオンのレッスンを体験してみたい方は是非この機会を活用し、入学特典を利用しましょう。

無料体験レッスンのお申込みは、公式サイトからお申込みができるので、チェックしてみてください。

入会金無料特典の詳細はこちら

イーオンの無料体験レッスン

イーオンでは、無料体験レッスンを実施しています。

無料体験レッスンの流れとしては以下の通りです。

無料体験レッスンの流れ

  • ①無料体験レッスンを予約する
  • ②来校&ヒアリング
  • ③無料体験レッスン開始
  • ④学習プランのご案内

体験レッスンは完全無料となっているので、少しでも興味がある方はまずは無料体験レッスンをすることをおすすめします。

無料体験レッスンの予約はこちらからできますので、お気軽にお申し込みください。

入会金無料特典の詳細はこちら

英会話イーオン(AEON)の料金・費用

英会話イーオンの料金
入会金 11,000円(税込)
Learning / Acquisitionレッスン 20,625円/月(税込)〜
L&A Lightレッスン 12,375円(税込)〜/月
キャンペーン詳細を確認する⇒
プライベートレッスン 11,550円/回

イーオンでは、3つの体系でレッスンを展開しており、授業料はそれぞれ上記の通りです。

Learning / Acquisitionレッスン・L&A Lightレッスンは月額制で提供されていますが、プライベートレッスンは回数制となっており、1回11,550円でレッスンを行なっています。

また、入会金は一律11,000円(税込)となっています。

↓↓資料請求はこちら↓↓

英会話イーオン(AEON)の口コミ・評判

小学生のうちに海外でのホームステイを経験させたいと思っており、日常英会話を身に着けて欲しくて通わせました。

前に通っていた英会話スクールは幼稚園の頃から英会話を習っている子が多く、本人が周りに追いつけなくて挫折して辞めてしまいましたが、AEONは本人のレベルに合わせてスタートできるので、あまり英会話に対して前向きでなかった子供も楽しく通えています。

英語レベルが細かく分けられていて、そのレベルに応じたレッスンのカリキュラムが受けられるのでとても効率的な英会話習得ができると思います。

講師は全員がネイティブなので英語のリスニングの力もどんどん伸びていく感じです。

レッスンは英語だけで行われるので最初は心配でしたが、逆にそのメソッドのほうがよりスピーディーな会話力のアップにつながると感じています。

日本人のアドバイザーも常駐しているので困った時には気軽に相談できるところもいいです。

口コミからは、子どものレベルや性格に合わせて無理なくスタートできる環境であることが伝わってきます。

レベル分けされたカリキュラムやネイティブ講師による指導により、効率的に英語力を伸ばせる点も好評です。

英語だけのレッスンでも、日本人アドバイザーが在籍ことで安心して学べるサポート体制も整っており、初めての英会話スクールとしても通いやすい印象です。

↓↓資料請求はこちら↓↓

イーオンキッズ(AEON KIDS)

_画像

イーオンキッズの基本情報
対象年齢 満1歳~中学生
各学年のコース詳細を確認する⇒
レッスン形式 グループ・プライベート
展開地域 全国に展開
お近くの校舎を確認する⇒
料金 通常10,560円/月~のところ
今なら入会金無料
料金の詳細を確認する⇒
公式サイト https://www.aeonet.co.jp/kids/

イーオンキッズは、満1歳~中学生までを対象にグループレッスン・プライベートレッスンを提供している英会話スクールです。

全国に校舎を展開しており、細分化されたクラスやアクティビティを通して楽しみながら学べるレッスンの提供が特徴です。

英語教育を通じて時代を生き抜く力が身につく

イーオンキッズでは、英語教育を通じて将来の国際社会を生き抜く力を身に付けることができます。

英語での歌遊びやストーリーテリングなどの楽しみながら学べるアクティビティを通して、生活の中で自然に英語を使う機会を増やすことで、より実践的な英語を養うことができます。

また、「読む・書く・聞く・話す」の4技能を年齢に合わせてバランス良く育成することで、総合的に英語力を高めることができます。

細分化された最適なレッスン

英会話イーオンでは、年齢に応じてクラスが細かく8クラスに細分化されており、各年齢に応じた学習環境を提供しています。

幼児クラスでは、歌や遊びなどアクティビティを通して楽しく英語に触れ、自然な英語を学びます。

小学生クラスでは、今後の英語学習における土台を作るため、読み書きや会話力などの基礎力を伸ばすカリキュラムを提供しています。

中学生クラスでは、さらにハイレベルな語彙・表現、しっかりと定着した基礎などが必要とされるため、さらなる英語の理解と応用力を育成するカリキュラムを展開しています。

このように、年齢に応じた適切な学習内容を組み込むことで、ディスカッションなど様々なレベルの高い英語力を養うことができるでしょう。

イーオンキッズのキャンペーン

【入学特典】入会金無料&夏の無料体験レッスン
締め切り 6月30日(月)まで
入会金 【入学特典】
通常11,000円の入会金が無料
キャンペーン内容 【入学特典】入会金無料&無料体験レッスン
お申込み 無料体験レッスンはこちら⇒

イーオンキッズでは、夏の無料体験レッスンを実施中です。

イーオンキッズのレッスンを無料で体験できるお得な機会ですので、ぜひ活用してみてください。

さらに今なら、通常11,000円の入会金が無料になる入学特典も実施されています。

このお得な機会に是非、イーオンキッズのスキを育てるアクティビティで子どもたちの英語能力の向上と、これからの時代を生き抜く力を育てていきましょう。

イーオンキッズのキャンペーンお申込み期間は、6月30日(月)までとなっているので、気になる方は無料体験レッスンを受けてみましょう。

無料体験カウンセリングのお申込みは、公式サイトから可能となっておりますので、チェックしてみてください。

入会金無料特典&無料体験レッスンの詳細はこちら

イーオンキッズの無料体験レッスンの流れ

イーオンキッズの無料体験レッスンの流れとしては以下の通りです。

無料体験レッスンの流れ

  • ①無料体験レッスンを予約する
  • ②カウンセラーによるヒアリング・英語力チェック
  • ③レッスン開始
  • ④教師からのアドバイス

お子さまの体験レッスン中、保護者様はレッスンの様子を外からご覧することも可能なためご安心ください。

体験レッスンは完全無料となっているので、少しでも興味がある方はまずは無料体験レッスンをすることをおすすめします。

無料体験レッスンの予約はこちらからできますので、お気軽にお申し込みください。

入会金無料特典&無料体験レッスンの詳細はこちら

イーオンキッズの料金・費用

イーオンキッズの料金
入会金 11,000円(税込)
1・2歳児クラス 通常10,560円/月(税込)~のところ
今なら入会金無料料金の詳細を確認する⇒
3歳児クラス
4~6歳児クラス
小学生クラス
中学生クラス
プライベートレッスン 6,490円/回(税込)

イーオンキッズでは、1~6歳までの各年齢別のクラスと小学生クラス、中学生クラスを展開しています。

入会金は一律11,000円(税込)となっており、料金は10,560円/月(税込)~です。

料金はレッスンの回数によって異なります。

また、イーオンキッズではプライベートレッスンも提供しており、50分レッスンを22回、6カ月で行うコースとなっています。

詳しい料金の詳細は、公式サイトよりご確認ください。

↓↓資料請求はこちら↓↓

イーオンキッズの口コミ・評判

子供には早くから国際感覚を身に着けておきたくて、英会話レッスンに通わせたのですが、幼児向けレッスンは楽しみながら自然に英語を身に着けることをモットーとして指導しており、自分の子も抵抗なく英語を学べて満足しています。

自宅でも英単語が口を突いて出てきたり、日に日にレッスン効果を実感できています。

講師は丁寧な対応をしてくれます。

まだ小学生になっていない幼児専用のコースがあるところが良いです。

学ぶというよりは楽しく遊びながら自然と英語が学べる環境になっているので、子供も毎回レッスンを受ける時は楽しそうにしていてやる気もあるので通わせて良かったと思えるくらい気に入っています。

講師はネイティブな外国出身の方だけなので完璧な発音が身に付きますし、小さい子供への対応も良いため全体的にとても通いやすいです。

口コミから、楽しみながら自然に英語を身に付けるレッスン内容に非常に満足していることがわかります。

幼児でも集中力を保ちやすいよう、遊びや体験を通じて英語に親しめるレッスン内容となっており、無理なく学びを継続できる点が特長です。

また、講師の丁寧な対応やネイティブによる発音指導も保護者から高く評価されており、安心して通わせられる環境が整っていることが伝わってきます。

英語に初めて触れる幼児でも、前向きに楽しく通える仕組みがあるのは大きな魅力です。

↓↓資料請求はこちら↓↓

クラウドEnglish

_画像

クラウドEnglish
対象 中学生~高校生
授業形態 オンライン
講師の国籍 日本人

日本トップクラスの英検合格実績

クラウドEnglishは英検専門のオンライン英語塾として、受講者数1,000人越え、合格率88%という圧倒的な実績を誇っています。

そのノウハウを生かし、受講前には生徒一人ひとりに合格のための学習プランを作成し、あなたの英語力や生活リズムに合ったレッスンを実施してくれるでしょう。

また、授業が開始すればチャットを使用して毎日の学習状況を徹底管理し、必要に応じてきめ細かいサポートを提供します。

このような徹底した学習管理によって、受講者のほとんどがたった3ヶ月で目標級への合格を果たしています。

英検のプロフェッショナルが指導を担当

クラウドEnglishに在籍する講師は全員が英検1級相当の英語力を持ち、なおかつ英検を知り尽くしたプロフェッショナルです。

それらの講師の中から、生徒の性格を細かく分析し、最もぴったりの講師を選んでくれます。

高い指導力を持ち、なおかつ自分と相性ばっちりの講師からマンツーマンで指導を受けられるので、成績アップ間違いなしです。

なお、万が一講師との相性が合わなかった場合は、無料で交代可能なので安心です。

POINT

英検対策なら「クラウドEnglish」

徹底した学習管理で短期間での合格を実現

英検のプロフェッショナルが指導を担当

まとめ

_画像

今回は英検4級の試験内容や合格点とその対策、勉強法についてご紹介してきましたが、いかがだったでしょうか?英検はいまや日本でもっともメジャーな英語資格試験となっていますが、長年にわたって高校受験や大学受験に有利に働いています。

また、受験という観点から離れたとしても、英語の基礎的な技能を伸ばすのにはうってつけの試験といえます。

英語能力を育てるためには様々な手段が存在していますが、その一つとして中学レベルの英語を身に着け、ここから伸ばしていきたい方はぜひ英検を受けてみてはいかがでしょうか。

【初心者でもわかる】この記事のまとめ

「英検 4級」に関してよくある質問を集めました。

英検4級に求められる能力は?

4級は、英語の学習を始めて最初の目標となる5級の次に目指す級で、レベルは中学中級程度とされています。簡単な英語を理解することができ、それを使って表現することが求められます。必要単語数は約600~1300個で、リーディング、リスニング能力が主に問われます。

英検4級のスピーキングテストってなに?

英検4級のスピーキングテストは任意試験であり、4級の合否判定自体には関係なく、単体で合否判定されます。インターネット端末があればどこにいても受験することができ、申し込まれた各回次の一次試験合否閲覧日から受験が可能です。

この記事を企画・執筆した人
-EnglishSearch編集部-
この記事は、EnglishSearchを運営している株式会社デジタルトレンズのEnglishSearch編集部が企画・執筆した記事です。
EnglishSearchでは、英会話教室・オンライン英会話・英語塾探しをテーマにスクールの探し方や勉強方法について情報発信をしています。
EnglishSearch編集部が企画・執筆した他の記事はこちら→