英語塾・英会話教室を探すなら「EnglishSearch」ロゴ

更新日 2025.8.29

2025年最新版|小学生におすすめの英語塾・英会話教室21選を比較紹介

2020年4月から小学校でも英語教育がスタートし、子どもを持つ親の英語教育への関心も高まってきています。

今後ますますグローバル化が進んでいくことを見越して、学校以外でも習い事として子どもに「英語塾」に通わせたいと考えている方も多いのではないでしょうか。

しかし、ここで問題となるのが、「子どもが幼いうちから英語を学んだ方がいいのか」「どのような英語塾を選ぶべきか」といったことが挙げられます。

本記事では、そのような疑問や不安を解消させるために、小学生が英語を学ぶべきかどうか英語塾を選ぶポイント、小学生におすすめの英語塾などについて詳しく解説します。

小学生のお子様を英語塾に通わせることを検討している方は、ぜひ参考にしてください。


 

イーオンキッズ

秋のスタートダッシュキャンペーン実施中!
★9月30日までに入会された方限定に入学金無料!
★さらに!7日以内にお手続きされた方限定で10,000円OFFをプレゼント!
★お得に英会話を始めるチャンス!

_

小学生に英語塾などでの英語学習は必要?

小学生に英語塾って必要なのかな...と考えている方も多いでしょう。

なぜ必要であるのかという理由を解説していきます。

英語学習には、4技能が必要だと言われています。

4技能とは、下記の4つです。

  • リスニング(聞く)
  • リーディング(読む)
  • ライティング(書く)
  • スピーキング(話す)

では、なぜ4技能が求められているのでしょうか。

グローバル化

近年、グローバル化が進んでおり世界とつながることが当たり前になってきます。

インターネットが普及したことで、ビデオ通話も一般的になり日本にいても海外との距離は昔に比べてとても近くなっています。

さらに、どの職業・職種でもAmazonのようなプラットフォームを使って世界に向けて販路を広げていっています。

今では、小さな商店や小規模の会社もグローバル化に目を向けています。

そのため、国内であっても英語が話せないと不便です。

グローバル人材になるためには、共通言語である英語の4技能を身に付けるのは必要と言えます。

新学習指導要領

英語は小学校で必須科目となり、新学習指導要領では英語学習が非常に大きく取り上げられています。

今までは、中学1年生で学んでいたことが今では小学校で学ぶ課題となっています。

2021年度から小学校で600語以上の英単語を覚えることが基本となります。

さらに、大学入試で「話す・聞く・読む・書く」の4技能が出題されるようになるわけなので、小学校からの英語の積み上げが必須となります。

POINT

4技能を身に付けることが必須

グローバル化に向けた人材育成

小学校で600語以上の英単語を覚える

小学生の英語塾の選び方

小学生向けの英語塾は数多くあり、どのような観点で選べば良いのか悩んでいる方も多いのではないでしょうか。

まずは、お子様の英語塾を選ぶ際に注目するべきポイントを解説しますので、のちに紹介するスクール情報を見る際は、以下で紹介する点に注目してみましょう。

  • 目的・レベルに合ったカリキュラムがあるかどうか
  • 講師の「質」「相性」「国籍」を見る
  • 自宅から通える距離にあるか
  • 受講料金は予算の範囲内か

目的・レベルに合ったカリキュラムがあるかどうか

英語塾と一括りに言っても、その種類は多種多様です。

まずは、受講目的を明確にしたうえで、その目的に合致した指導を提供している塾を選択しましょう。

英語4技能を伸ばせる塾がおすすめ

2020年の教育改革によって、英語4技能全てが、受験においても社会においても求められる時代になりました。

そのため、スクール選びの際は、カリキュラムに英語4技能のトレーニングがバランスよく組み込まれているかは要チェックです。

また、何か特定のスキルを身につけたい方でも、英語4技能はそれぞれが関連しあっているので、全てをバランスよく学んだ方が、結果的に効率よく特定のスキルをより伸ばすことができます。

事前にお子様の英語力を把握することが重要

また、授業のレベルも重要な判断要素です。

簡単すぎると効果が現れにくく、難しすぎると内容が理解出来ず、いずれもモチベーションの低下に繋がります。

お子様に最適なレベルの授業を受けてもらうためにも、事前にテストや試験の結果をスクール側に伝えておくとよいでしょう。

目的・レベルに合ったカリキュラムを重視する方はこちらをご覧ください。

講師の「質」「相性」「国籍」を見る

塾選びにおいて講師は欠かせない判断要素ですが、その際は「指導力」「相性」「国籍」の3つに着目してみるとよいでしょう。

「指導力」と「相性」は無料体験レッスンで確認する

指導力と相性は実際にお子様に体験レッスンを受講してもらい、その時のリアクションを確認する方法が最もいいでしょう。

あるいは、指導力に関しては講師採用の厳しさや研修の充実度と関係してくるので、塾のホームページで事前に確認しておくことをおすすめします。

国籍は必ずしもネイティブである必要はない

「英語を学ぶならネイティブ」という考えをお持ちの方も多いですが、必ずしもそうではありません。

英語塾には、ネイティブ・日本・フィリピンの3カ国の講師がいるケースが多いですが、それぞれに良さがあります。

ネイティブ 正しい発音・表現方法が身に付く
日本人 日本語で細かいところまで説明してくれる
フィリピン人 明るく、ホスピタリティにあふれた授業

カリキュラム同様、お子様の受講目的を照らし合わせて決めるようにしましょう。

講師の「質」「相性」「国籍」を重視する方はこちらをご覧ください。

自宅から通える距離にあるか

小学生が英語塾に通う場合、自宅から近い距離にあるかが重要なポイントです。

平日のレッスンを受講する場合、学校が終わった夕方以降になることもあり、自宅から遠いと子どもも親も心配になるでしょう。

また、自宅から近い英語塾であれば、頻繁に通う場合でも交通費がかからなかったり、親の送り迎えの負担が少なくなるメリットがあります。

最近では、オンライン学習型の塾も増えているため、あまりにも英語塾が自宅から離れている場合は、オンライン受講を検討することを推奨します。

受講料金は予算の範囲内か

レッスンの受講料金が予算の範囲内であるのかも考慮したいポイントです。

受講料金が高く、親の負担になれば、子どもを長く通わせ続けることが難しくなってしまいます。

料金に関しては、授業料だけでなく、入会金や教材費など様々なものがありますので、必ず総額でいくらかかるのかまで確認しましょう。

また、子どもが英語を話す機会が十分にあるか、楽しんで学べる内容かなどを、体験レッスンなどを通じて受講料金がレッスン内容に合っているかという、コストパフォーマンスの視点を持つことも重要です。

オンラインで受講することが出来る塾はこちらをご覧ください。

POINT

まずは受講目的を明確にする

英語4技能をバランスよく学べる塾がおすすめ

無料体験レッスンに参加して講師や塾との相性を確認しよう

小学生におすすめの英語塾ランキングTOP5

先述の通り、これからの社会においては、英語4技能の総合力や運用能力が非常に重要になってきます。

そしてこれらの能力は、幼少期から15歳くらいまでが最もスムーズに身につけられると言われており、まさに小学生は「英語学習の黄金期」です。

そこで、まずは、英語4技能をバランスよく身につけることができる英語塾をご紹介します。

スクール名 料金
イーオンキッズ キャンペーン価格:
入会金0円
アミティー 8,580円/月(税込)〜
トライ式英会話 お見積りシミュレーションはこちら⇒
ネイティブキャンプ 6,480円(税込)~

以下より詳細に解説していきます。

イーオンキッズ

イーオンキッズの基本情報
対象年齢 1歳~15歳
レッスン形式 グループ・マンツーマンレッスン
展開地域 全国
詳しい校舎情報はこちら⇒
公式サイト https://www.aeonet.co.jp/kids/

イーオンキッズは、幼児〜中学生向けの英会話教室で、グループレッスン・マンツーマンレッスンのどちらで学習するか選ぶことができます。

イーオンキッズの特徴として、年齢ごとに細か教材やクラスが分けられています。

なので、年齢に応じた最適な学習で子どもの英語力は成長していきます。

「英語」+「時代を生き抜く力」を養える

イーオンキッズでは、4技能を全てバランスよく身に着けることが可能です。

また、それに加えてコミュニケーション能力や思考力、判断力や表現力、問題解決能力やチームワーク力など様々な力を身に着けることができます。

今の時代に必要な英語力とその他の能力を身に着けることで、これからの時代生き抜く力を養うことがイーオンキッズでは可能です。

外国人講師と日本人講師が在籍

イーオンキッズでは、外国人講師と日本人講師が在籍しています。

外国人講師は、レッスンは全て英語で行うため英語脳・英語耳を身に着けることができ、ネイティブの発音や自然な表現を得ることができます。

また、海外の文化やマナーも教えてくれるので国際理解につながるでしょう。

日本人講師は、英検1級取得者やTOEIC満点の講師全国に多数在籍しているので、資格試験や受験対策もきめ細やかに行います。

また、学校の英語教育にも精通しているため、定期テストの相談や進路の困りごとなどについてアドバイスが可能です。

イーオンキッズのキャンペーン

秋のスタートダッシュキャンペーン
締め切り 9月30日(火)まで
料金 【入学特典】
通常11,000円の入会金が無料
さらに!
来校から7日以内のお手続きで10,000OFF
キャンペーン内容 入会金無料+来校から7日以内のお手続きで10,000円OFF
お申込み 無料体験レッスンはこちら⇒

イーオンキッズでは、秋のスタートダッシュキャンペーンを実施中です。

今なら、通常11,000円の入会金が無料になる入学特典も実施されています。

また、来校日から7日以内のお手続きで10,000円OFF、来校日から14日以内のお手続きで5,000円OFFのお得な割引キャンペーンも併せて実施中です。

このお得な機会に是非、イーオンキッズのスキを育てるアクティビティで子どもたちの英語能力の向上と、これからの時代を生き抜く力を育てていきましょう。

イーオンキッズのキャンペーンお申込み期間は、9月30日(火)までとなっているので、気になる方は無料体験レッスンを受けてみましょう。

無料体験カウンセリングのお申込みは、公式サイトから可能となっておりますので、チェックしてみてください。

入会金無料特典&無料体験レッスンの詳細はこちら

イーオンキッズの無料体験レッスンの流れ

イーオンキッズの無料体験レッスンの流れとしては以下の通りです。

無料体験レッスンの流れ

  • ①無料体験レッスンを予約する
  • ②カウンセラーによるヒアリング・英語力チェック
  • ③レッスン開始
  • ④教師からのアドバイス

お子さまの体験レッスン中、保護者様はレッスンの様子を外からご覧することも可能なためご安心ください。

体験レッスンは完全無料となっているので、少しでも興味がある方はまずは無料体験レッスンをすることをおすすめします。

無料体験レッスンの予約はこちらからできますので、お気軽にお申し込みください。

入会金無料特典&無料体験レッスンの詳細はこちら

イーオンキッズの料金・コース

イーオンキッズの料金・コースは、以下の通りです。

イーオンキッズ(AEON KIDS)の料金
ベビー 10,560円~/月
⇓⇓【期間限定】⇓⇓
今なら入会金0円
詳しい料金についてはこちら⇒
3歳
4~6歳
小学生
中学生
プライベート 6,490円/回

今なら、通常入会金11,000円(税込)のところが入会金0円で入学できる特典もあるので、お得に入会するチャンスです。

イーオンキッズは、それぞれの年齢別にコースが分かれており、最適な指導を行います。

小学生クラスの場合は、1・2年生、3・4年生、5・6年生でクラスが共通しています。

また、イーオンキッズは、マンツーマンレッスンもご用意しているので自分のペースで学習したいという子どもには、とても最適でしょう。

子どもに合ったコースを選びましょう。

詳しいコース内容は、公式サイトからチェックしてみてください。

詳細はこちら

イーオンキッズの校舎情報

イーオンキッズの校舎は、全国に展開しており250校舎以上あります。

詳しくは以下の通りです。

北海道に校舎は、以下の6校があります。

札幌本校/札幌大通校/Biviさっぽろ校/札幌駅北口校/麻生校/フィール旭川校

詳しい校舎情報は、下記の公式サイトからチェックしてみてください。

詳細はこちら

岩手県の校舎は、1校舎です。

盛岡ビMOSSル校

詳しい校舎情報は下記の公式サイトからチェックしてみてください。

詳細はこちら

宮城県の校舎は、2校舎あります。

仙台ロフト校/仙台泉中央校

詳細はこちら

秋田県に校舎は、1校舎あります。

秋田校

詳しい校舎情報は下記の公式サイトからチェックしてみてください。

詳細はこちら

福島県に校舎は、3校舎あります。

福島校/いわきラトブ校/アティ郡山校

詳細はこちら

新潟県に校舎は、1校舎あります。

ラブラ2新潟本校

詳細はこちら

山梨県に校舎は、1校舎あります。

甲府オリオン通り校

詳細はこちら

長野県に2校舎あります。

諏訪ステーションパーク校/上田校

詳しい校舎情報は下記の公式サイトからチェックしてみてください。

詳細はこちら

名古屋市内に11校舎、名古屋市外に18校舎あります。

名古屋市の校舎は、以下の通りです。

名駅校/金山校/藤が丘校/中村公園校/鳴海校/原校/栄校/星ケ丘校/黒川校/新瑞校/八事校

名古屋市外の校舎は、以下の通りです。

プライムツリー赤池校/高蔵寺校/岩倉校/一宮校/かにえ校/刈谷校/シャオ西尾校/豊田校/岡崎南校/カルミア豊橋校/ 岡崎校/安城校/半田校/大府校/パルティせと校/犬山校/小牧校/勝川校

詳しい校舎情報は下記の公式サイトからチェックしてみてください。

詳細はこちら

岐阜県の校舎は、3校舎あります。

岐阜県の校舎は以下の通りです。

アクアウォーク大垣校/多治見校/各務原校

詳細はこちら

三重県の校舎は、5校舎あります。

三重県の校舎は、以下の通りです。

桑名校/鈴鹿校/松阪校/四日市校/津駅前校

詳しい校舎情報は下記の公式サイトからチェックしてみてください。

詳細はこちら

静岡県の校舎は、5校舎あります。

静岡県の校舎は、以下の通りです。

浜松校/藤枝校/三島校/掛川校/ 静岡草薙校

詳しい校舎情報は下記の公式サイトからチェックしてみてください。

詳細はこちら

岡山県に校舎は、 2校あります。

岡山県の校舎は、以下の通りです。

岡山駅前校/津山校

詳しい校舎情報は下記の公式サイトからチェックしてみてください。

詳細はこちら

広島県の校舎は、8校舎あります。

広島県の校舎情報は、以下の通りです。

広島校/緑井スカイステージ校/楽々園校/福山校/エキシティ広島校/広島T-SITE校/東広島校/三原校

詳しい校舎情報は下記の公式サイトからチェックしてみてください。

詳細はこちら

山口県の校舎情報は、4校舎です。

岩国校/宇部校/山口校/下関ゆめシティ校

詳しい校舎情報は下記の公式サイトからチェックしてみてください。

詳細はこちら

鳥取県の校舎は、1校舎あります。

鳥取県の校舎は、以下の通りです。

鳥取校

詳細はこちら

島根県の校舎は2校舎あります。

島根県の校舎は、以下の通りです。

松江校/出雲校

詳しい校舎情報は下記の公式サイトからチェックしてみてください。

詳細はこちら

香川県の校舎は、1校舎あります。

香川県の校舎は、以下の通りです。

高松校

詳しい校舎情報は下記の公式サイトからチェックしてみてください。

詳細はこちら

徳島県の校舎は、1校舎あります。

徳島県の校舎は、以下の通りです。

徳島校

詳しい校舎情報は下記の公式サイトからチェックしてみてください。

詳細はこちら

愛媛県の校舎は、1校舎あります。

愛媛県の校舎は、以下の通りです。

松山校

詳しい校舎情報は下記の公式サイトからチェックしてみてください。

詳細はこちら

高知県の校舎は、1校舎あります。

高知県の校舎は、以下の通りです。

高知校

詳しい校舎情報は下記の公式サイトからチェックしてみてください。

詳細はこちら

東京都には校舎が、36校舎あります。

東京都の校舎は、以下の通りです。

まずは、山手線内の校舎情報です。

池袋本校/渋谷駅前本校/品川駅前校/上野校/目白校/新宿本校/五反田校銀座校/高田馬場校/四谷校

次は、その他23区内の校舎情報です。

アルカキット錦糸町校/西葛西校/西新井校/練馬校/大泉学園校/千歳烏山校/グランデュオ蒲田校/中野マルイ校/豊洲シエルタワー校/北千住校/赤羽校/光が丘校/下北沢校/自由が丘東急ビル校/大森校

次は、23区外の校舎情報です。

吉祥寺校/ミーツ国分寺校/八王子オーパ校/調布校/聖蹟桜ヶ丘校/町田校/三鷹校/立川校/昭島モリタウン校/府中くるる校/多摩センター校

詳しい校舎情報は下記の公式サイトからチェックしてみてください。

詳細はこちら

神奈川県の校舎は、20校舎あります。

横浜市内の校舎は、10校舎です。

横浜本校/新横浜校/青葉台東急スクエア校/上大岡校/東戸塚校/横浜元町校/中山校/日吉東急アベニュー校/金沢八景校/鶴見校

以下は、横浜市外の校舎情報です。

川崎駅前校/溝の口ノクティプラザ校/相模大野ステーションスクエア校/本厚木校/平塚校/武蔵小杉校/新百合ヶ丘校/橋本校/湘南藤沢オーパ校/小田原駅前校

詳しい校舎情報は下記の公式サイトからチェックしてみてください。

詳細はこちら

千葉県の校舎情報は、10校舎です。

千葉県の校舎は、以下の通りです。

千葉センシティ校/船橋FACE校/本八幡校/柏マルイ校/我孫子校/津田沼ビート校//浦安校/松戸校/市原五井校

詳しい校舎情報は下記の公式サイトからチェックしてみてください。

詳細はこちら

埼玉県の校舎は14校舎あります。

大宮校/蕨校/和光市駅前校/所沢校/新越谷校/春日部校/エルミこうのす校/浦和コルソ校/アトレ川越校/新所沢校/北越谷校/上尾校/熊谷アズ校

詳しい校舎情報は下記の公式サイトからチェックしてみてください。

詳細はこちら

茨城県の校舎は、5校舎あります。

水戸オーパ校/土浦校/つくば桜校/日立校/つくば駅前校

詳しい校舎情報は下記の公式サイトからチェックしてみてください。

詳細はこちら

栃木県にある校舎は、2校舎です。

宇都宮テラス校/小山校

詳しい校舎情報は下記の公式サイトからチェックしてみてください。

詳細はこちら

群馬県にある校舎数は、3校舎です。

高崎校/前橋校

詳しい校舎情報は下記の公式サイトからチェックしてみてください。

詳細はこちら

富山県にある校舎数は、2校舎です。

マリエ富山校/高岡校

詳しい校舎情報は下記の公式サイトからチェックしてみてください。

詳細はこちら

石川県には、校舎が2校舎あります。

金沢校/小松校

詳しい校舎情報は下記の公式サイトからチェックしてみてください。

詳細はこちら

福井県の校舎は、2校舎あります。

福井校/武生駅前校

詳しい校舎情報は下記の公式サイトからチェックしてみてください。

詳細はこちら

大阪府に10校舎あります。

梅田阪急ターミナルビル校/京橋校/枚方校/千里中央校/茨木校/天王寺校/守口校/豊中校/高槻校/泉佐野校

詳しい校舎情報は下記の公式サイトからチェックしてみてください。

詳細はこちら

兵庫県に校舎は、12校舎あります。

塚口校/三宮校/名谷パティオ校/川西校/三田ウッディタウン校/加古川校/ 西宮北口校/ 垂水ウエステ校/ 西神中央校/ 宝塚ソリオ校/ 明石校/姫路ターミナルスクエア校

詳しい校舎情報は下記の公式サイトからチェックしてみてください。

詳細はこちら

京都府の校舎情報は、1校舎です。

京都駅前校

詳しい校舎情報は下記の公式サイトからチェックしてみてください。

詳細はこちら

滋賀県には、1校舎あります。

瀬田校

詳しい校舎情報は下記の公式サイトからチェックしてみてください。

詳細はこちら

奈良県には2校舎あります。

奈良学園前校

詳しい校舎情報は下記の公式サイトからチェックしてみてください。

詳細はこちら

和歌山県の校舎は、1校舎です。

和歌山ガーデンパーク校

詳しい校舎情報は下記の公式サイトからチェックしてみてください。

詳細はこちら

福岡県の校舎は、8校舎です。

天神校/小倉校/姪浜校/二日市校/ 博多校/ 大橋校/香椎校/ 久留米校

詳しい校舎情報は下記の公式サイトからチェックしてみてください。

詳細はこちら

佐賀県の校舎は、1校舎です。

佐賀校

詳しい校舎情報は下記の公式サイトからチェックしてみてください。

詳細はこちら

長崎県の校舎は、1校舎です。

長崎校

詳しい校舎情報は下記の公式サイトからチェックしてみてください。

詳細はこちら

熊本県の校舎は、1校舎です。

熊本校

詳しい校舎情報は下記の公式サイトからチェックしてみてください。

詳細はこちら

大分県に校舎は、1校舎あります。

大分校

詳しい校舎情報は下記の公式サイトからチェックしてみてください。

詳細はこちら

宮崎県の校舎は、1校舎です。

宮崎カリーノ校

詳しい校舎情報は下記の公式サイトからチェックしてみてください。

詳細はこちら

鹿児島県の校舎は、1校舎です。

鹿児島天文館校

詳しい校舎情報は下記の公式サイトからチェックしてみてください。

詳細はこちら

沖縄県の校舎は、1校舎です。

那覇新都心校

詳しい校舎情報は下記の公式サイトからチェックしてみてください。

詳細はこちら

お住まいの地方の校舎情報は、上記から確認ができるのでお近くに校舎があるか知りたい方は、ぜひ公式サイトを確認してみてください。

イーオンキッズの口コミ・評判

イーオンキッズの口コミ・評判をご紹介します。

別の英会話スクールから転塾しましたが、テキストのレベルはもちろんのこと、外国人講師の指導力が高く、日本語を介さないでレッスンをするので子供も自然と英語を話すように努力します。

レッスンは身の回りの英語を取り入れているので、家でも習った単語を自分から復習するようになりました。

先生とお友達と英語を話すことが楽しいのか、休まずに通ってくれています。

私は英語ができませんが、宿題のフォローはほとんど必要なかったですし、子供だけでできる内容で助かっています。

先生は日本人か外国人かを選ぶことができたので、英語に慣れ親しんだ経験がなく全くの初めての時は日本人の先生を選ぶことができたのは子供にとってもストレスがなくて非常に良かったと思っています。

ある程度、英会話を習得した時点で外国人の先生にしてから飛躍的にリスニング力やスピーキングの力がアップしたようです。

クラスの雰囲気も良いので子供のやる気もしっかり引き出しながら学習を継続する粘り強さも身につけることができたようです。

教材や講師の質はとても高いもので、英語のみでレッスンをしてくれるため自然と英語を話そうと努力出来る環境のようです。

英語をストレスに感じずに楽しく学べるので、家でも自然と英語が出てくるようになります。

また、日本人と外国人の講師を選ぶことができるので英会話を初めて習うというお子さまには、まず日本人講師から慣れていけるという魅力的なポイントがありますね。

宿題に関しても、親のフォローいらずで出来るものとなっているので忙しい保護者の方でも安心できます。

イーオンキッズの無料体験レッスン

イーオンキッズは、無料体験レッスンを実施しています。

無料体験レッスンの流れとしては、以下の通りです。

  • 1.ウォームアップ
  • 2.イントロダクション(場面紹介)
  • 3.単語/アルファベット/フォニックス/会話練習
  • 4.復習チェック

お子さまの年齢に合わせたレッスンを体験することができるので、一度無料体験レッスンを受けてみてはいかがでしょうか。

イーオンキッズのレッスンの雰囲気や講師との相性、レッスン内容を実感することができます。

お申込み方法は、お近くの校舎を選び日時を選ぶだけでお申込みが完了するため、簡単にできます。

下記の公式サイトよりお近くの校舎を選んでみましょう。

詳細はこちら

こども英会話専門校アミティー(Amity)

アミティーの基本情報
対象年齢 幼児~高校生
レッスン形式 グループ・プライベート
展開地域 全国
料金 8,580円/月(税込)〜
公式サイト https://www.amity.co.jp/

成長段階に合わせたレッスン

アミティーでは、成長段階に合わせたレッスンを提供しています。

子どもの年齢などを加味して、理解力や興味関心に基づいたカリキュラムを構成し、総合的に英語力を育てます。

4技能をバランス良く身に付けていくことで、将来を見据えた実践的な英語力を養うことができます。

豊富な学習コース

アミティーでは、年齢や目的に合わせた豊富な学習コースを展開しています。

年齢別に分けられたコースに加えて、英検・TOEICなどの資格試験対策や帰国子女に対応したコースも提供しています。

さらに、日本人講師や外国人講師を目的や性格に応じて自由に選択できるので、英語学習の効果を最大限に引き出す最適なコースを受講できます。

アミティーの料金・費用

アミティーの料金(税込)
入会金 11,000円
グループレッスン 8,580円/月〜
プライベートレッスン 18,810円/月〜

アミティーでは入会金が11,000円(税込)となっています。

また、レッスン形式はグループとプライベートから選択でき、グループレッスンは月額8,580円(税込)から、プライベートレッスンは月額18,810円(税込)から受講できます。

料金の詳細については、公式サイトからご確認ください。

詳細はこちら

個性に応じたアプローチで無理なく英語力を伸ばす

生徒の年齢や理解力、性格的な特性などを踏まえ、適切なアプローチをとるのがアミティの指導スタイルです。

1973年の創業以来、一貫して子ども英会話に特化した指導を行ってきたアミティーだからこそできる、生徒一人ひとりの個性に応じた指導によって、無理なく、しかし確実に英語力を伸ばしていきます。

また、レッスンでは英語4技能を同時に学び、英語の総合力を高めていくことが可能です。

さらにそれらの表面的なスキルだけでなく、異文化理解などの内面的な指導も実施している点も特徴の一つです。

スキルとメンタルを兼ねそろえた真のグローバル人材を目指す方は、是非アミティーへの入塾をご検討ください。

多彩なコース・クラスを用意

  • 英検対策クラス
  • 英検Jr.対策クラス
  • TOEIC・TOEICBridge対策クラス
  • 帰国子女クラス
  • 保護者のための英会話クラス
  • シーズンセミナー

上記の通り、アミティーには通常の英会話レッスンに加え、様々なクラスを用意しています。

そのため、生徒はそれぞれの目標に合わせて最適なレッスンを受講することができるでしょう。

アミティーの口コミ・評判

テキストやカリキュラムは非常によく出来ている。

また、先生達は明るく元気で雰囲気は良い。

子供もそれに引っ張られて元気に受講している。

積極的に相手はと会話しようとする態度が身に付きました。

日常生活に使える言語を教えてもらい嬉しいようです。

少人数で指導してもらい、たくさん会話できるので満足度が高いようです。

テキストやカリキュラムの質だけでなく、講師の明るい雰囲気が子どもにも良い影響を与えている点が印象的です。

学習環境としてモチベーションが自然と高まるのは大きな強みといえます。

安心して通わせられる塾だと感じられる内容です。

アミティーの校舎情報

アミティーの校舎は、7エリアにあります。

  • 東北エリア
  • 信越・北陸エリア
  • 関東エリア
  • 東海・中京エリア
  • 関西エリア
  • 中国エリア
  • 九州エリア

上記のエリアにお住まいの方は、公式サイトでお近くの校舎を探してみてください。

詳細はこちら

トライ式英会話

トライ式英会話の基本情報
対象 幼児・小学生・中学生・高校生・社会人
指導形態 マンツーマンレッスン
展開地域 全国47都道府県
650校舎で受講可能
料金(授業料) ⇓⇓【簡単1分】料金(授業料)が分かる⇓⇓
お見積もりシミュレーション
学習相談 ⇓⇓【入会不要】英検・英語学習の悩みを相談⇓⇓
「無料学習相談」のお問い合わせはこちら⇒

オーダーメイドカリキュラムによる最適なレッスン

トライ式英会話には、入門~応用・実践まで多様なレベル別コースから英検やTOEIC®などの資格対策コースなどが用意されています。

そして、生徒一人ひとりの目的や目標、学習状況に合わせてオーダーメイドのカリキュラムを作成し、最適なレッスンを提供することができます。

このように、豊富なコースとオーダーメイドカリキュラムレッスンによって、生徒全員に結果を導きます。

多彩な講師とプランナーによる徹底サポート

トライ式英会話には、英語圏出身のネイティブ講師から教員免許を持つ講師まで幅広い講師が在籍しています。

そのため、生徒と相性の良い講師や、レベル別に講師を選択することができることから、効率的に学習することができます。

また、経験豊富なトライの教育プランナーが一人ひとりにつくため、学習計画から進捗管理にわたって伴走してくれるため安心です。

さらに、トライは「無料学習相談」を受け付けているため、入会を検討している方やお子様の英検・英語学習などで悩んでいる方は一度学習相談をしてみることをおすすめします。

トライ式英会話の料金/授業料

トライ式英会話の料金情報
入会金 ⇓⇓【簡単1分】料金(授業料)が分かる⇓⇓
お見積もりシミュレーション
料金

トライ式英会話は生徒一人ひとりカリキュラムの異なるオーダーメイド方式をとっているため、料金を公開していません。

料金が知りたい方はお見積もりシミュレーションを行うと簡単に料金の目安を知ることができます。

お見積もりシミュレーションはとても簡単で30秒でできるため、ぜひお気軽にお問い合わせください。

【学年別】トライ式英会話のコース

トライ式英会話のコースは以下のようになっています。

学年 コース
幼児・小学生
コース情報の詳細はこちら⇒
インターナショナルスクール
授業フォロー
英検 級別対策
日常英会話
中学生
コース情報の詳細はこちら⇒
日常英会話
英検 級別対策
リスニング特訓
高校生
コース情報の詳細はこちら⇒
TOEIC®・TEAP対策
英検 級別対策
日常英会話
大学生・社会人
コース情報の詳細はこちら⇒
留学準備
英語論文読解
トラベル英会話

上記はコースの一部となっています。

学年ごとのコース情報の詳細が気になる方は、是非お気軽に「無料」で出来る「資料請求」から確認してください。

詳細はこちら

トライ式英会話の口コミ・評判

トライ式英会話の口コミ・評判をご紹介していきます。

マンツーマンによる指導なので、しっかりとコミュニケーションを図りながら英語学習に取り組むことができます。

英語を学ぶための目的は多岐にわたりますが、結局のところ、自分の言いたいことを言い、相手の言っていることを理解する、これに尽きるわけで、トライのようなマンツーマン指導はそのあたりの能力向上にうってつけです。

実際、子供も簡単な自己紹介程度はそつなくこなせるようになりましたし、私どもも、こんなシンプルなフレーズでよかったんだと、改めて英語に対する考え方や認識の違いに気づかされる形となっています。

トライを通じて、早い段階からこの気づきに出会えるのは、本当に大きいと思います。

この教室は英語に特化しているので英語を学びたい人におすすめです。

コースも様々なので年齢、レベルに合わせて選択が出来るのが良いと思いました。

また、カリキュラムもしっかりとあるので先生に進行の過程を見ていただいて確実にレベルアップができるところがメリットです。

学校の授業では物足りない方、もっと英語を得意にしたい人、小さい頃から英語に触れて痛い人にぴったりの教室なので英語に興味がある人は是非利用してみてください。

マンツーマン指導なので、しっかりとコミュニケーションをとりながら指導をしてくれて、確実にレベルアップが出来るようです。

コースも様々用意があるので、年齢やレベルに合わせた学習カリキュラムで指導してくれます。

英語に興味がある方には、ぜひトライ式英会話を利用してみてください。

【資格試験対策】英検・TOEICに関する学習相談受付中!

トライ式英会話には英検、TOIECなどの資格対策に特化した講師から、英会話に特化したネイティブ講師といったように幅広い講師が在籍しています。

そのため、生徒それぞれの目標や悩みに関していつでも相談することができ、専門的な知識をもって指導をすることが可能です。

特に、英検に関してどの級を受ければよいかわからない、何から始めればよいかわからないなどのお悩みをお持ちの方は、ぜひトライの講師やプランナーに無料の「学習相談」をしてみることをおすすめします。

トライでは、学習に関する相談を公式サイトにて受付中のため全国どこからでも相談することができますので、ぜひ学習相談をして悩みを解決してください。

詳細はこちら

ネイティブキャンプ

ネイティブキャンプの基本情報
対象レベル 初心者~上級者
授業形式 オンライン英会話
講師 130カ国以上の講師
料金 7,480円/月(税込)
料金の詳細はこちら⇒
無料体験レッスン 7日間無料体験トライアル
無料体験レッスンはこちら⇒
公式サイト https://nativecamp.net/

ネイティブキャンプは、いつでもどこでも5分から受けられるオンライン英会話です。

英語レベルが初心者から上級者まで対応しており、様々な教材をご用意しています。

自分の好きな講師を予約できるので、楽しんで英会話を学ぶことができるので、誰でも気軽に始めることができます。

レッスン回数無制限でいつでもどこでも英会話

ネイティブキャンプのレッスンは、回数に制限がなく英会話を学ぶことが可能です。

一日に何度でも受講ができるので、レッスンを習慣化することで英会話力を向上させることができます。

また、24時間365日いつでもレッスンを受けることができるので、朝や昼のスキマ時間、寝る前の10分間などで思い立ったらすぐにレッスンを受けることができます。

忙しい方でも、5分、10分という短時間でも受講ができるので子どもでも飽きずに英会話レッスンを受けることができます。

場所を選ばずにレッスンができるので、自宅からはもちろんお近くのカフェや職場などの外出先からでも受けることができます。

ネイティブ講師とキャラクター先生

ネイティブキャンプは、ネイティブ講師以外にもかわいいキャラクターの先生と一緒にレッスンをします。

そのため、お子さまたちが緊張せずに楽しく英語を学べる環境作りをします。

キャラクター先生と一緒に歌を歌ったり、様々なアクティビティを行いながら自然と英語を身に付けていきます。

ネイティブキャンプの料金

ネイティブキャンプの料金をご紹介していきます。

ネイティブキャンプの料金プランは、以下の通りでプレミアムプランがネイティブキャンプの標準プランとなります。

プラン名 料金(月額)
プレミアムプラン 6,480円(税込)
ライトプラン 5,450円(税込)
ファミリープラン 1,980円(税込)
チョコっとキャンプ 2,980円(税込)

プレミアムプランとファミリープランは、レッスン回数が無制限となり、1レッスン25分までレッスンができます。

ご家族の一人でもネイティブキャンプに登録済みの方がいたら、ファミリープランで大変お得に英会話レッスンを受けることができます。

その他にも、オプションとして、以下のようなものがあります。

オプション 料金(月額)
年間割引オプション 1,000円(税込) OFF
ネイティブ受け放題オプション 9,800円(税込)
カラン受け放題オプション 4,900円(税込)

割引オプションでお得になるものから、受け放題オプションなど目的に合わせてオプションをつけることが出来ます。

詳しい料金について知りたい方は、ぜひ公式サイトからチェックしてみてください。

詳細はこちら

ネイティブキャンプの口コミ・評判

ネイティブキャンプの口コミ・評判は以下の通りです。

7日間の無料トライアルがあったのが良かったです。

この無料トライアルを受けた我が子は講師の話し方が分かりやすくて印象も良かったので引き続き受講したくなったと言っていたこともあって、レッスン内容はもちろんのことそのレッスンを指導して下さる講師の方の質は良いと判断しました。

レッスンが受け放題でありながら月額料金がリーズナブルである点が良いです。

月に何回までといったレッスンの制限回数がないので、思う存分にレッスンを受講できるところに大きな魅力を感じています。

時間がある時にすぐに空きのある先生を見つけることができるので無駄なくレッスンを受けられるのがとても良いと感じました。

先生がたは、ほぼ100%がフィリピンのかたのようでしたが、子供にはとても聞き取りやすく話しかけてくださるので戸惑うことなくレッスンを楽しむことができているようです。

プライベートのレッスンにもかかわらず受講料が非常にリーズナブルなので長く続けられそうです。

隙間時間にすぐ受講できる利便性が、学習を継続しやすくしているのがポイントです。

講師の丁寧な対応により、子どもが安心して学べる環境が整っているのも強みだと感じます。

リーズナブルな料金設定で長期的に続けやすい点も大きな魅力です。

7日間無料体験トライアル

ネイティブキャンプは、7日間無料体験トライアルを実施しています。

レッスンを始めるためのステップとしては、以下の3ステップです。

  • STEP1:会員登録
  • STEP2:講師選択・予約
  • STEP3:レッスン

スカイプなどを使わず、ネイティブキャンプ独自の方法でレッスンを行うため、面倒な手間が一切かかりません。

無料で誰でも登録できるので、簡単にレッスンを受けることができます。

7日間無料体験トライアルでは、登録した日から7日間レッスンが受け放題です。

~7日間無料体験トライアルでできること~
  • 24時間いつでもレッスンができる
  • 5分からでも即レッスン可能
  • スケジュールを立てて人気講師の予約もできる!

7日間であれば、レッスンの回数制限もなく無料で体験できるので本当に自分に合ったオンライン英会話なのかを見極めることができます。

沢山レッスンを受けてから入会をするか決めたい方に強くおすすめします。

会員登録では、ご自身のメールアドレスとクレジットカードの情報を入れる必要があります。

ですが、7日間無料でネイティブキャンプのレッスンが体験できるので合わないと思った方は7日間であれば無料ですぐに解約もできます

また、クレジットカード情報を入れる理由としては、「多重利用防止のため」なので安心して無料体験トライアルをご利用ください。

スマートフォンやタブレット、パソコンからでもレッスンを受けることができるので気になる方は、ぜひ無料体験トライアルを受けてみてはいかがでしょうか。

詳細はこちら

Kids UP

キッズアップの基本情報
展開地域 東京・神奈川・千葉・埼玉
授業形態 グループレッスン
おすすめのポイント 英語のみの環境で指導を提供

長時間の英語のみの環境

キッズアップは、長時間英語のみの環境を提供します。

選べる4つのアクティビティとレベル別の英語のレッスンで4技能を学びます。

アクティビティは、スポーツ・アートアンドクラフト・理科実験・ダンスがあります。

自分の興味のある好きなアクティビティを英語で学んでいきます。

経験豊富なネイティブ・バイリンガル講師が楽しく学べる長時間英語漬けの環境を実現します。

小学校や保育園からスクールまでの送迎が無料

キッズアップでは、保護者が安心して預けられるよう無料の送迎バスでスクールまでお迎えいたします。

放課後留学は、バスの中からスタートするので英語で話す環境がとても多くなります。

また、帰りも自宅付近のバス停までお送りがあるので、忙しい保護者でも安心できますね。

キッズアップの校舎情報

キッズアップの校舎情報をご紹介していきます。

キッズアップでは、東京・神奈川・千葉・埼玉に校舎があるので、お近くに教室がある方や送迎範囲に小学校が入っている方は、ぜひキッズアップを検討してみてください。

住所 〒143-0021 東京都大田区北馬込2-28-4Compass Magome 3階
最寄り駅 都営浅草線 馬込駅から徒歩2分
送迎対象地域 大田区、品川区

送迎してもらえる小学校は、こちらです。

馬込小学校・馬込第二小学校・源氏前小学校・上神明小学校・伊藤学園・伊藤小学校・山中小学校

住所 〒143-0016 東京都大田区大森北1-17-2 大森センタービル3F
最寄り駅 JR 京浜東北線 大森駅より、徒歩2分
送迎対象地域 大田区、品川区

送迎してもらえる小学校は、こちらです。

山王小、大井第一小、浜川小、鈴ヶ森小、大森第五小、入新井第五小、入新井第二小、入新井第四小、開桜小、大森第一小、大森第三小

※入新井第一小学校は近隣小学校のため、徒歩にて通学していただいてます
住所 〒145-0064 東京都大田区上池台1-14-1明伸ビル1F
最寄り駅 東急池上線 長原駅より徒歩3分
送迎対象地域 大田区、品川区、目黒区

送迎してもらえる小学校は、こちらです。

小池小、池雪小、洗足池小、清水窪小、赤松小、第二延山小、清水台小、旗台小、馬込第三小、原町小、延山小、文教大学付属小、大岡山小

住所 〒146-0082 東京都大田区池上3-32-17
ツインウッドスクエアC館 2F
最寄り駅 東急池上線 池上より徒歩5分
送迎対象地域 大田区

送迎してもらえる小学校は、こちらです。

池上小学校、池上第二小学校、梅田小学校、久が原小学校、千鳥小学校、矢口小学校、矢口西小学校、多摩川小学校

住所 〒144-0052 東京都大田区蒲田5-46-1秋元ビル
最寄り駅 京浜東北線 ・東急池上線、多摩川線 蒲田駅より徒歩3分
送迎対象地域 大田区

送迎してもらえる小学校は、こちらです。

相生小、おなづか小、矢口東小、蒲田小、新宿小、矢口小、志茂田小、道塚小、高畑小、東蒲小、南蒲小、西六郷小、東六郷小、糀谷小、北糀谷小、都南小、中萩中小、出雲小

住所 〒145-0071 東京都大田区田園調布1-5-2大谷ビル2F
最寄り駅 東急池上線 雪が谷大塚駅より徒歩8分
東急東横線・目黒線 多摩川駅より徒歩10分
送迎対象地域 世田谷区、大田区、目黒区

送迎してもらえる小学校は、こちらです。

奥沢小、東玉川小、松仙小、雪谷小、調布大塚小、田園調布小、東調布第一小、東調布第三小、嶺町小、八幡小

住所 〒135-0062 東京都江東区東雲2丁目1−22 キャッスルビル東雲 4階
最寄り駅 りんかい線「東雲駅」より徒歩5分
送迎対象地域 江東区、港区

送迎してもらえる小学校は、こちらです。

東雲小学校(徒歩)、港陽小学校、有明西学園、有明小学校、辰巳小学校、第二辰巳小学校、辰巳小学校、枝川小学校、豊洲西小学校

住所 〒136-0072 東京都江東区大島7-38−34 大島岡田ビル1F
最寄り駅 東京メトロ東西線・都営大江戸線 門前仲町駅より徒歩6分
送迎対象地域 江東区

送迎してもらえる小学校は、こちらです。

第一~五大島小学校、第一~二亀戸小学校、南央小学校、毛利小学校、浅間堅川小学校、第六砂町小学校、平井東小学校、平井南小学校、春江小学校、小松川小学校、小松川第二小学校、船堀第二小学校、東砂小学校、亀高小学校、小名木川小学校

住所 〒136-0076 東京都江東区南砂2-25-7
最寄り駅 東京メトロ東西線 東陽町駅より徒歩15分
送迎対象地域 江東区

送迎してもらえる小学校は、こちらです。

数矢小、明治小、深川小、八名川小、臨海小、越中島小、平久小、扇橋小、元加賀小

住所 〒136-0076 東京都江東区南砂2-25-7
最寄り駅 東京メトロ東西線 東陽町駅より徒歩15分
送迎対象地域 江東区

送迎してもらえる小学校は、こちらです。

東陽小、南陽小、川南小、南砂小、北砂小、砂町小、二砂小、三砂小、四砂小、五砂小、七砂小

住所 〒140-0011 東京都品川区東大井1-3-1
最寄り駅 京浜急行 鮫洲駅、青物横丁駅より各徒歩3分
送迎対象地域 品川区

送迎してもらえる小学校は、こちらです。

鮫浜小、立会小、八潮学園、城南小、城南第二小、浅間台小

住所 〒140-0001 東京都品川区北品川3-6-13
北品川サンハイツ1F
最寄り駅 京急本線 北品川駅から徒歩4分、新馬場駅から徒歩5分
送迎対象地域 品川区

送迎してもらえる小学校は、こちらです。

品川学園、御殿山小学校、港南小学校、日野学園小学校、城南小学校、城南第二小学校、台場小学校

住所 〒142-0041 東京都品川区戸越3-4-18ゴールドステージビル3F
最寄り駅 都営浅草線 戸越駅 出口A1より徒歩10秒
東急池上線 戸越銀座駅より徒歩4分
東急大井町線 戸越公園駅より徒歩8分
送迎対象地域 品川区

送迎してもらえる小学校は、こちらです。

芳水小、三木小、第一日野小、第四日野小、後地小、中延小、大原小、豊葉の杜学園、荏原平塚学園

※宮前小、戸越小、京陽小は近隣のため徒歩にて通学していただいています
住所 〒158-0082 東京都世田谷区等々力4-2-11 サムズガーデン 1F
最寄り駅 東急大井町線 尾山台駅より徒歩2分
送迎対象地域 世田谷区、目黒区

送迎してもらえる小学校は、こちらです。

尾山台小学校、等々力小学校、九品仏小学校、玉川小学校、玉堤小学校、中町小学校、東深沢小学校、京西小学校、清泉INT、宮前小学校、二子玉川小学校

住所 〒156-0055 東京都世田谷区船橋2-8-2 ハウジングコート千歳船橋
最寄り駅 小田急小田原線 千歳船橋駅 より徒歩10分
送迎対象地域 世田谷区

送迎してもらえる小学校は、こちらです。

塚戸小、明生小、経堂小、八幡山小、希望丘小、用賀小、千歳小、千歳台小、祖師谷小、桜丘小、笹原小、山野小、若葉小、砧小、芦花小

※船橋小は1年生希望者のみ徒歩でお迎え有 塚戸小 八幡山小 芦花小 経堂小
住所 〒160-0004 東京都新宿区四谷3-5-3山本ビル 2F-3F
最寄り駅 東京メトロ丸の内線 四谷三丁目駅より徒歩1分
送迎対象地域 新宿区、渋谷区、千代田区

送迎してもらえる小学校は、こちらです。

富久小、四谷第六小、花園小、鳩森小、天神小、牛込仲之小、愛日小、麹町小、番町小、九段小、四谷小(徒歩)

住所 〒162-0042 東京都新宿区早稲田町67番地早稲田クローバービル1F
最寄り駅 東京メトロ東西線 早稲田駅より、徒歩1分
送迎対象地域 新宿区、豊島区、文京区

送迎してもらえる小学校は、こちらです。

早稲田小、鶴巻小、戸山小、東戸山小、戸塚第一小、戸塚第二小、市谷小、余丁町小、津久戸小、小日向台町小、関口台町小、高南小

Kids UP 晴海は、こちらです。

住所 〒104-0053 東京都中央区晴海1-1-28 キャナルハウス 3F
最寄り駅 都営大江戸線 月島駅より徒歩9分
送迎対象地域 中央区

送迎してもらえる小学校は、こちらです。

月島第一小、月島第二小、月島第三小、豊海小、佃島小、京橋築地小、豊洲小、豊洲北小、晴海西小、勝どき児童館、月島児童館

Kids UP 赤羽は、こちらです。

住所 〒114-0032 東京都北区中十条4-17-1コトニア赤羽1F
最寄り駅 JR 赤羽駅から徒歩10分
送迎対象地域 北区

送迎してもらえる小学校は、こちらです。

赤羽小、稲田小、八幡小、王子小、王子第一小、王子第三小、第四岩淵小、赤羽台西小、東十条小、梅木小、なでしこ小、神谷小、浮間小、西浮間小 岩淵小、桐ケ丘郷小、袋小

Kids UP 池袋は、こちらです。

住所 〒170‐0012  東京都豊島区上池袋4‐1‐1 上池袋ビル 4F
最寄り駅 東武東上線北池袋駅
送迎対象地域 現在検討中

送迎してもらえる小学校は、こちらです。

池袋本町小、滝野川第二小、池袋小、朋有小、朝日小、清和小、板橋第四小、板橋第十小、巣鴨小、高松小、滝野川小

※池袋第一小、豊成小、西巣鴨小は4月のみお迎えに上がり5月からは徒歩でご通学いただきます。

Kids UP 鷺宮は、こちらです。

住所 〒165-0032 東京都中野区鷺宮4丁目4−24 2F
最寄り駅 西武新宿線 鷺ノ宮駅から徒歩2分
送迎対象地域 中野区、杉並区

送迎してもらえる小学校は、こちらです。

鷺宮小学校、武蔵台小学校、上鷺宮小学校、中村小学校、美鳩小学校、西中野小学校、桃井第五小学校、八成小学校、豊玉小学校、豊玉南小学校、杉並第九小学校、北原小学校

Kids UP 三鷹は、こちらです。

住所 〒181-0013 東京都三鷹市下連雀3-31−2シルクロードふじビル 1F
最寄り駅 JR 中央線 三鷹駅南口より徒歩6分
送迎対象地域 三鷹市、武蔵野市

送迎してもらえる小学校は、こちらです。

三鷹市立第一~二小学校、三鷹市立第四~七小学校、南浦小学校、境南小学校、井之頭小学校、武蔵野市立第五小学校、大野田小学校、高山小学校、井口小学校、成蹊小学校、聖徳小学校

Kids UP 南町田グランベリーパークは、こちらです。

住所 〒194-0004 東京都町田市鶴間3-3-1南町田グランベリーパーク
最寄り駅 田園都市線 南町田グランベリーパーク駅直結
送迎対象地域 東京都町田市、神奈川県大和市、横浜市瀬谷区、相模原市南区

送迎してもらえる小学校は、こちらです。

鶴間、南つくし野小、南第一小、つくし野小、北大和小、中央林間小、大和小、緑野小、上瀬谷小、上鶴間小

住所 〒211-0045 神奈川県川崎市中原区上新城2丁目8−7
武蔵新城センタービル 3階
最寄り駅 JR南武線 武蔵新城駅から徒歩1分
送迎対象地域 川崎市中原区、高津区

送迎してもらえる小学校は、こちらです。

橘小学校、末長小学校、新作小学校、大谷戸小学校、大戸小学校、新城小学校、宮内小学校、中原小学校、子母口小学校

住所 〒211-0016 神奈川県川崎市中原区市ノ坪232
最寄り駅 JR線・東急線 武蔵小杉駅より徒歩7分
送迎対象地域 川崎市中原区

送迎してもらえる小学校は、こちらです。

小杉小学校、中原小学校、西丸子小学校、今井小学校、下小田中小学校、井田小学校、木月小学校、刈宿小学校、下沼部小学校、上丸子小学校、住吉小学校、東住吉小学校(徒歩)

住所 〒213-0002 神奈川県川崎市高津区二子3-33-20
最寄り駅 田園都市線 高津駅から徒歩8分
送迎対象地域 川崎市高津区

送迎してもらえる小学校は、こちらです。

東高津小、坂戸小、久本小、末長小、高津小、新作小、下作延小

※近隣小学校は徒歩でお迎えにあがる場合もございます。
住所 〒212-0053 神奈川県川崎市幸区下平間290番地日光第一ビル2F
最寄り駅 JR 横須賀線 新川崎駅より、徒歩15分
JR 南武線 鹿島田駅より、徒歩10分
送迎対象地域 川崎市幸区、中原区

送迎してもらえる小学校は、こちらです。

戸手小学校、東小倉小学校、日吉小学校、御幸小学校、西御幸小学校、 古市場小学校、下河原小学校、古川小学校、玉川小学校、平間小学校

住所 〒222-0032 神奈川県横浜市港北区大豆戸町80
最寄り駅 東急東横線 大倉山駅より徒歩7分
送迎対象地域 横浜市港北区、鶴見区

送迎してもらえる小学校は、こちらです。

菊名小学校、大綱小学校、大豆戸小学校、大曽根小学校、師岡小学校、太尾小学校、篠原小学校、篠原西小学校、綱島東小学校

住所 〒230-0001 神奈川県横浜市鶴見区矢向6-3-1
最寄り駅 南武線 矢向駅から徒歩3分
送迎対象地域 横浜市鶴見区、川崎市幸区

送迎してもらえる小学校は、こちらです。

小倉小、矢向小、新鶴見小、市場小、南河原小、幸町小、南加瀬小、夢見ヶ崎小

住所 〒240-0003 神奈川県横浜市保土ケ谷区天王町2-37-1秋山ビル 2F
最寄り駅 相鉄線 天王町駅より徒歩3分
送迎対象地域 浜市保土ヶ谷区、西区

送迎してもらえる小学校は、こちらです。

峯小、帷子小、保土ヶ谷小、浅間台小、富士見台小、常盤台小、岩崎小、 坂本小、平沼小、宮ヶ谷小、桜台小、稲荷台小、仏向小、星川小

住所 〒241-0821 神奈川県横浜市旭区二俣川2-85−3二俣川NKビル 2F
最寄り駅 相鉄線 二俣川駅より徒歩8分
送迎対象地域 横浜市旭区、泉区

送迎してもらえる小学校は、こちらです。

二俣川小学校、万騎が原小学校、緑園学園、さちが丘小学校、本宿小学校、南本宿小学校、鶴ヶ峰小学校、善部小学校、東希望が丘小学校、中沢小学校、中尾小学校、今宿小学校、今宿南小学校

住所 〒272-0138 千葉県市川市南行徳2丁目20−25SOCOLA南行徳2F
最寄り駅 東京メトロ東西線 南行徳駅より徒歩7分
送迎対象地域 千葉県市川市、浦安市

送迎してもらえる小学校は、こちらです。

福栄小学校、富美浜小学校、南行徳小学校、行徳小学校、塩浜学園、新浜小学校、妙典小学校、塩焼小学校、幸小学校、新井小学校、北部小学校、東小学校

住所 〒279-0014 千葉県浦安市明海4丁目1番1号ニューコースト新浦安 3F
最寄り駅 JR 京葉線 新浦安駅より徒歩15分
送迎対象地域 千葉県浦安市

送迎してもらえる小学校は、こちらです。

日の出小、日の出南小、明海小、明海南小、高洲小、高洲北小、美浜南小、美浜北小、見明川小、富岡小、入船小

住所 〒332‐0016 埼玉県川口市幸町3‐7‐22 ML21ビル 2F
最寄り駅 JR川口駅
送迎対象地域 川口駅周辺

送迎してもらえる小学校は、こちらです。

幸町小、並木小、青木北小、青木中央小、本町小、元郷南小、飯塚小、飯仲小、十二月小、元郷小

※幸町小は4月のみお迎え予定(徒歩お迎え) ※送迎対象候補(舟戸小、中居小、上青木小)

キッズアップの口コミ・評判

キッズアップの口コミ・評判をご紹介していきます。

保育園卒園後の学童保育として週4回利用しています。

他の民間学童保育より広くて、安全面、衛生面共に納得しています。

先生方も社員ということで子供の扱いにも慣れていて安心ですし、忙しい私にとって無料の送迎バスが何よりありがたいです。

小学校に入学と同時に、全くの英語初心者で通いだしました。

英語漬けで長時間という事が魅力でしたが、不安でもありました。

ところが初日から、家に帰ると突然英語で挨拶をしてくれてとても感激しました。

通い始めて2年ですが、小学校で外国人の先生が行う英語の授業でスムーズに会話したことに担任の先生が驚いていたと、私に得意げに話してくれました。

無料の送迎バスがついているので、忙しい保護者の方でも安心で、ありがたいですね。

帰りも最寄りのバス停まで送ってくれるので、帰りも気にせず安心できるでしょう。

全くの初心者が長時間英語漬けでも大丈夫なように、講師がサポートをしてくれます。

キッズアップの料金

キッズアップの小学生の料金は、こちらです。

月額料金 38,900円~
回数 週2回(最大5時間/回)
その他費用 教材費、おやつ代など

学校が終わってから通うことになるので、スクールで過ごす時間は低学年で1日の平均が3~4時間で、中学年以降は1日平均3時間となります。

長期休み中は、13:30からスクールで過ごすことも出来るので、忙しい保護者様にとっては預けられるので嬉しいポイントですね。

他にも、小学4年生以降から通える上級者コースのご用意もあるので、気になる料金は公式サイトからチェックしてみてください。

キッズアップの体験レッスン

キッズアップでは、無料体験レッスンを実施しています。

無料体験レッスンの流れとしては、この通りです。

  • STEP1:外国人講師たちが明るく出迎えてくれ、レッスンに取り組む準備をしていきます。
  • STEP2:ゲームやエクササイズ、読み聞かせ、クラフトなど短時間で複数のプログラムを体験
  • STEP3:英語で今日のレッスンの振り返り

お子さまが無料体験レッスンを受けている間に、保護者様には説明会があります。

説明会では、詳しい内容や料金、その他の質疑応答について答えてくれます。

気になる方は、ぜひ一度無料体験レッスンを受けてみてはいかがでしょうか。

詳細はこちら

小学生におすすめの英語塾ランキング【英検対策】

スクール名 料金
クラウドEnglish 非公開
お問い合わせはこちら⇒
JUMPSTART ENGLISH 17,600円/月~
ブラスト英語学院 44,000円/月(税込)〜

上記は、英検対策をしたい小学生におすすめの英語塾です。

各スクールの特徴や料金・口コミなど多角的に紹介していきます。

英検対策で小学生におすすめの英語塾をお探しの方は、是非参考にしてみてください。

クラウドEnglish

クラウドEnglish
対象年齢 小学生~高校生
展開地域 全国各地
授業形態 マンツーマンレッスン(オンライン)
おすすめポイント 国内最大級の英検合格実績
料金 要お問い合わせ
お問い合わせ 各種お問い合わせはこちら⇒

小学生の英検合格実績が豊富

クラウドEnglishは累計受講生1,000人以上、合格率88%を誇る、日本最大級の英検特化型オンライン英語塾です。

講師陣は、採用率1.09%の厳しい採用試験を突破した超一流人材で、全員が英検1級相当の高い英語力を有しており、厳選された英検のプロフェッショナルが、専属コーチとして最後まで生徒と伴走してくれます。

このような豊富な指導経験から生み出した英検に合格できるノウハウを、オーダーメイドカリキュラムという形で、生徒一人ひとりの学力に応じて最適な形で提供しています。

また、上記の画像のように小学生の英検合格実績も多数あり、非常に質の高い指導が提供されていることが分かります。

小学生の特徴に合わせた英検対策指導を実施

クラウドEnglishでは、小学生の特徴に合わせた英検対策指導を実施しています。

小学生の特徴に合わせた指導の例は以下の通りです。

~小学生の特徴に合わせた英検対策指導の事例~

  • 英検を熟知した講師によるマンツーマン指導
  • 小学生がつまづく英単語を授業内で対策
  • 授業内で生徒と一緒に英検問題を解く

上記に記載したいように、クラウドEnglishの小学生への指導の特徴は手厚いサポート体制で学習をサポートしている点です。

学習習慣が身につく前の小学生に合わせた指導を適切に行うことで、英検合格を実現します。

クラウドEnglsihの口コミ・評判

クラウドEnglsihの口コミ・評判をご紹介していきます。

講師は学力が高いだけではなく、英検合格というゴールから逆算して計画を立てて、一人ひとりの学力やライフスタイルに合わせて指導してくれます。

本気で英検を取得しようと思っている子供にとって最高の環境ですし、苦手克服のコツや効率良く学習するためのアドバイスもしてくれるので頼りになります。

オンラインだからサポートが物足りないということはなく、一般的な学習塾に負けないサポートがあります。

オンラインに慣れている子供にとってはチャットでのコミュニケーションの方が精神的なストレスが少なく、気軽に聞きたいところを質問できるから気に入っているようです。

料金は一般的な学習塾よりも少し高いですが、クオリティの高い指導を受けられるので満足度は高いです。

私は、将来的に英語を使った仕事をしたいと思っており、その足掛かりとして英検を取ろうと思い、こちらを選びました。

こちらの講師の方は、英検1級を持っている方が講師としているため、英語の指導だけでなく、英検の対策もしっかりとできたので、よかったと感じました。

料金に関しては、他の英会話教室よりも少し高めかなと感じました。

しかし、自分に合ったカリキュラムを提案してくれたり、質問などはチャットを通じて24時間対応をしてくれたりと、英検合格に向けて学習環境を整えてくれるので、その点を加味すると納得のお値段なのかなと思います。

講師は、一人一人の学力などに合わせて指導をしてくれるため無理のない学習ができます。

苦手克服や効率良く学習するためのアドバイスも貰えるため、英検に合格したい方には嬉しいアドバイスですね。

料金についても、英検1級の講師が指導してくれたり質問もチャットで24時間対応している環境を踏まえたところ、納得のいく金額のようです。

クラウドEnglishの料金

クラウドEnglishでは、生徒の学力や目標に合わせて一人ひとりにカリキュラムを作成しています。

そのため、料金は生徒ごとに異なります

無料カウンセリングを実施していますので、気になる方はぜひ、以下よりお申込みください。

詳細はこちら

今だけ「英検合格スケジュール&戦略シート」がもらえる

クラウドEnglishでは、無料カウンセリングを申し込んだ保護者の方に英検合格スケジュール&戦略シートをプレゼントするキャンペーンを実施中です。

英検合格スケジュールや戦略シートには、合格を目標とする等級に合格するために必要な学習内容が詳細に記載されています。

英検についてまだよくわかっていない保護者の方でも、英検を活用できる場面やメリットについて詳細に解説してくれているため、少しでも英検に関心のある方はぜひ簡単にできる無料カウンセリングを申し込んでみてはいかがでしょうか。

詳細はこちら

JUMPSTART ENGLISH

JUMPSTART ENGLISHの基本情報
対象年齢 小学生・中学生
展開地域 全国各地
授業形態 オンライン
おすすめポイント 4技能を使ったレッスン
料金 17,600円/月
公式サイト https://jumpstartenglish.education/

4技能を使ったレッスン

4技能を網羅したレッスンはジャンプスタートイングリッシュの特徴です。

  • 日常英会話
  • ピクチャー・ディクショナリー
  • フォニックス
  • 読み聞かせ

日常英会話で、英語で話すことに慣れ、ピクチャー・ディクショナリーで語彙力を増やしていきます。

そして、フォニックスでは五感を使い飽きさせず学習をしていき、読み聞かせで読解力と表現力を養っていきます。

ジャンプスタートイングリッシュでは、この4つのレッスンで効率的に英語力を育てます。

講師はバイリンガル

ジャンプスタートイングリッシュの講師は、あえてバイリンガルです。

英語学習を続けていく上で、母国語でないと伝わらないニュアンスや質問などは日本語で答えることができます。

基本的には、英語で話しますがいざというときに日本語があることで英語で学習してくことが嫌になりません。

また、担任制のため講師との信頼関係を築くことができモチベーションを保ちます。

JUMPSTART ENGLISHの口コミ・評判

JUMPSTART ENGLISHの口コミ・評判をご紹介していきます。

発音が良くなって、最近では家でも英単語を使うようになりました。

お出かけをしていて、看板やTシャツなどの英語を見ると読むようになりました。

毎週レッスン日を自分で覚えていて、いつも楽しそうです。

PCに向かって英語を習うというより、ゲームのように楽しく、そして先生とコミュニケーションをとりながら、英語を学ぶことができています。

シャイな息子も、オンラインレッスンということで、リラックスした雰囲気の中、恥ずかしがることなく、大きな声で発することができ、それもオンラインの良いところかもしれません。

いつもレッスン中は笑い声が聞こえてきます!この先も、先生やお友達と一緒に楽しみながら英語を学んでもらいたいです。

発音がきれいに習得でき、楽しくレッスンをすることができるようです。

オンラインレッスンなので、リラックスした雰囲気の中受けられるので人見知りな性格でも大丈夫ですね。

レッスン中は、笑い声が聞こえるほど楽しいようなので、そんな雰囲気の中英語を学習したい方にとってとてもおすすめです。

JUMPSTART ENGLISHの料金

コース名 レッスン料
グループコース 9,900円/月~
プライベートコース 17,600円/月

ジャンプスタートイングリッシュの料金は、上記のとおりです。

コースは二種類あり、グループコースでは3つのレベルに分けられており、レッスン時間も変わってきます。

ジャンプスタートイングリッシュは、無料体験を行っておりどのようなレッスンが行わているのかなど実際に体験をしてみるといいでしょう。

プライベートコースでは、1ヶ月体験が行われているのでより自分に合っているのか見分けやすいです。

無料で体験ができるので、気になった方は気軽にお問い合わせください。

JUMPSTART ENGLISHの無料体験レッスン

JUMPSTART ENGLISHでは、無料体験レッスンを実施しています。

無料体験レッスンでは、実際の授業の雰囲気や講師との相性を見極めることができます。

無料で受けられるので、料金も負担にならずとてもお得になっています。

気になる方は、一度レッスンを受けてみるといいでしょう。

詳細はこちら

ブラスト英語学院

ブラスト英語学院の基本情報
対象年齢 小学生~社会人
レッスン形式 グループ・マンツーマン
料金 44,000円/月(税込)〜

圧倒的な指導力を誇る講師陣

ブラスト英語学院では、圧倒的な指導力を誇る講師陣が在籍しています。

採用されている講師は英検やTOEICやIELTS・英検などの英語資格試験に精通したプロフェッショナルで、英語教育の専門知識なども持ち合わせています。

レッスンだけでなく、モチベーションの維持などもサポートしているため、安心して学習を進めることができます。

回数無制限のライティング添削

ブラスト英語学院では、回数無制限のライティング添削が受けられます。

IELTSやTOEFLではライティングスキルのテストも行われるため、実践的なライティング力を鍛えるのに非常に効果的です。

ミスを正すだけでなく、より自然な表現への改善案なども定時してくれるため、回数を重ねるごとにライティングスキルの飛躍的な向上が期待できます。

ブラスト英語学院の料金・評判

ブラスト英語学院の料金(税込)
入会金 22,000円
授業料 44,000円/月(税込)〜

ブラスト英語学院の入会金は22,000円(税込)となっています。

また、授業料は44,000円/月(税込)~となっており、英検やIELTS、TOEICなどニーズに合わせた英語資格試験対策が可能です。

料金の詳細は、公式サイトよりご確認ください。

ブラスト英語学院の口コミ・評判

特に長文の読み方が勉強になりました。

1級の問題は、準1級よりさらに長く複雑な長文になり、時間をかければ読み取れますが、時間切れになることもよくありました。

中野先生は、長い文章の中から必要な情報だけ抜き出す読み方を教えてくださいました。

ポイントを押さえてサクサク読めるようになり、これは今後も役に立つスキルになったと思います。

Writing・Readingの攻略法を学ぶことができました。

Writingは、文章の一貫性と結束性の向上を重点に置くことで、語彙力はもちろん、全体的なスキルアップに繋がったと思います。

Readingは、長文の効率的な読み方、ならびに「設問の意図」を瞬時に理解する方法を会得することで、正答率をあげられました。

私自身、インター出身でも留学経験があるわけでもありません。

ですが、“英語の学び方を学ぶ”ことにより、短期間でのスコアアップを達成したと実感しています。

効率的な長文読解法や設問意図の見抜き方など、実践的で即効性のある学びが得られることが伝わってきます。

単なる知識習得ではなく、英語の学び方そのものを身につけられる点が、短期間でのスコアアップにつながっているようです。

実際の試験に直結するテクニックと、今後も活かせるスキルの両方が身につく環境であることがうかがえます。

詳細はこちら

早稲田アカデミーIBS

早稲田アカデミーIBS
展開地域 東京・神奈川・千葉・埼玉・茨城
授業形態 集団指導・個別指導
おすすめポイント ハイレベルな英語教育

東大・医学部・ハーバードに一番近い小学生たちの英語塾

早稲田アカデミーIBSは「東大・医学部・ハーバードに一番近い小学生たちの英語塾」をコンセプトに、2年間で英検2級を習得することを目標にしたハイレベルな英語塾です。

進学塾を運営する「早稲田アカデミー」の学力アップのためのノウハウを英語教育に応用し、「読めて、聞けて、表現できる」英語力を養います。

授業では音源教材や動画教材を使用し、視覚からも情報を得ながら「英語脳」を育みます。

また、保護者が同じ教室に入り一緒に授業を受けている点も特徴で、子どものそばで頑張る親の姿を見せることで、学習に対するモチベーションを高い水準で維持することができるでしょう。

圧倒的な英検合格実績

1級 13人合格
準1級 9人合格
2級 47人合格
準2級 93人合格
3級 143人合格
4級 129人合格
5級 132人合格

上の表は英検の2024年第1回~2024年第3回の合格実績です。

このように、圧倒的な英検合格実績は早稲田アカデミーIBSの大きな特徴です。

ただし、同スクールは英検の対策に特化したスクールではなく、英語脳を育成することに最も注力しており、その結果として英検に受かる英語力も身に付く、という立ち位置です。

早稲田アカデミーIBSの校舎情報

早稲田アカデミーIBSの校舎情報をご紹介していきます。

校舎名 住所 最寄り駅
早稲田アカデミー
IBS御茶ノ水本館
東京都千代田区神田駿河台2-8 瀬川ビル5F 御茶ノ水駅聖橋口徒歩0分
新御茶ノ水駅B1出口徒歩0分
多読英語教室
早稲田アカデミー
English ENGINE 国立
東京都国立市東1-4-5 国立駅南口徒歩2分
多読英語教室
早稲田アカデミー
English ENGINE 新百合ヶ丘
神奈川県川崎市麻生区万福寺3-1-19
リリーズタワー新百合ヶ丘1F
新百合ヶ丘駅徒歩4分
多読英語教室
早稲田アカデミー
English ENGINE 月島
東京都中央区月島1-3-2
佃權月島ビルヂング6F
月島駅徒歩1分

早稲田アカデミーIBSの校舎は、4つあります。

お近くに校舎がある場合は、一度立ち寄ってみてはいかがでしょうか。

早稲田アカデミーIBSの口コミ・評判

早稲田アカデミーIBSの口コミ・評判をご紹介していきます。

習い事を通じてとても英語力が上達し、英語にも積極的に取り組んでくれるようになりました。

また、先生方がとても親切で楽しそうに英語を習っていてとても通わせてよかったなと思いました。

娘の英語を上達していく姿を見て、いつか私を超えてしまうんじゃないかと思っている。

それぐらい娘が上達できたのでここに通わせて良かったと思っています。

子どもが英語に積極的になり、学習意欲が高まっているのが素晴らしいですね。

先生方の親切な対応が、楽しみながら学べる環境を支えていることが伝わります。

保護者の満足度も高く、安心して任せられる教室だと感じられます。

早稲田アカデミーIBSの料金

入会金 11,000円(税込)
スターター 30,030円/月(税込)
スタンダード(5級~3級) 42,850円/月(税込)
アドバンス(準2級~1級) 49,320円/月(税込)

早稲田アカデミーIBSの料金は上の表のとおりです。

上記に加え、別途教材費・年会費が必要となります。

詳細はこちら

小学生におすすめの英語塾ランキング【対面】

以下では、対面で学ぶことのできる、小学生の英語塾ランキングについて紹介していきます。

スクール名 料金
臨海セミナー 約11,500円/月
ベルリッツキッズ 14,300円/月~
ECCジュニア 7,700円

以下で詳細に解説していきます。

臨海セミナー

臨海セミナー
展開地域 東京・神奈川・千葉・埼玉・大阪
授業形態 対面・集団指導
おすすめポイント 繰り返し学習で英語4技能をしっかり身につける

繰り返し学習で英語4技能を習得する

英語の基礎を確実に身につけるなら、臨海セミナーがおすすめです。

臨海セミナーでは、1つのテーマを「読む・書く・聞く・話す」の4技能それぞれを関連付けながら学んでいきます。

さらに、1単元を何度も繰り返し学習することで、確実に知識を定着させます。

また、定期的に、「りんかいテスト」と呼ばれるテストも開催されているため、英語がしっかり身に付いているかどうかもチェックできます。

中学校進学後に繋がる学習サポート

小学5年生・6年生を対象とした臨海セミナーの小学生英語コースでは、

小学校の授業内容も網羅しつつ、中学校進学後の英語学習に繋がるサポートもしてくれます。

中でも中学英語の基礎になる単語学習には特に注力しており、「発音」「読む」「書く」全てができるように指導しています。

さらに、「授業➡宿題➡宿題チェック➡確認テスト」のサイクルを通して、英単語の正しい勉強法の定着とその習慣化を図っています。

臨海セミナーの校舎情報

臨海セミナーの校舎情報は、こちらです。

  • 神奈川県
  • 東京都
  • 千葉県
  • 埼玉県
  • 大阪府

上記の5都府県に、校舎があります。

気になる校舎の情報は、こちらからチェックしてみてください。

臨海セミナーの口コミ・評判

臨海セミナーの口コミ・評判をご紹介していきます。

教室はしっかりと冷暖房が効いていたので、夏場でも冬場でも快適な環境があり学習しやすかったと思いますし、あまり広々とはしていなくても静かだったので、集中もしやすくて非常に良かったです。

また、講師の方の親身さはもちろんでしたが、とにかく子供に勉強の指導をする事自体が好きな方だという印象を受けましたし、非常に熱心になり子供がきちんと理解するまで教えてもらえたので、中途半端な状況なく学びを進められていたのは特に満足でした。

家庭用に学校の宿題よりも若干難易度の高い課題を出されていたので、普段行っていた宿題とのバランスが良く効果的だったと思いますし、課題の量も早ければ一時間かからない程度で子供は終わらせていたので、学校の宿題があっても両立しやすかったと思います。

また、講師の方は学習としての指導はもちろんでしたが、今だけでなく今後の事までを親身になりアドバイスしてもらえたので、親としても将来をある程度見据える事が出来たのは助かりましたし、とても面倒見の良い方だったので大変安心出来ていました。

集中しやすい快適な環境で指導を行ってくれるので、しっかりと学べるようです。

臨海セミナーから出される課題の量もとても多いわけではないので、学校の宿題と両立は可能です。

講師達も熱心になって指導をしてくれ、親身にアドバイスをしてくれるので親としてもありがたいですね。

臨海セミナーの料金

月間授業料(週1回の授業) 約11,500円
年間授業料(週1回の授業) 約138,000円

臨海セミナーの授業料は上の表のとおりです。

上記は目安になるので、詳細は以下よりご確認ください。

臨海セミナーの無料体験授業

臨海セミナーでは、無料体験授業を行っています。

無料体験授業なので、料金もかからず負担になりません。

講師との相性や授業の雰囲気を知れるので、気になっている方は入会前に一度体験授業を受けてみましょう。

詳細はこちら

ベルリッツキッズ

BE STUDIO
展開地域 全国各地
授業形態 少人数グループレッスン・マンツーマンレッスン
おすすめポイント 英語オンリーのレッスンで英語脳を磨く

オールイングリッシュのレッスンで英語脳を鍛える

英語に囲まれた環境で、量にこだわってインプット・アウトプットするならベルリッツキッズがおすすめです。

同スクールのレッスンは全て英語で実施されるので、レッスンを通して自然と英語を聞く耳が育ちます。

さらにレッスンは少人数制のグループ、またはマンツーマンで、アウトプットの重視した内容になっているので、たくさん話していくうちに、様々な単語や表現方法が身に付き、自分の言いたいことを英語で伝えることができるようになるでしょう。

また、生徒のアウトプットに対して、外国人講師が丁寧にフィードバックしてくれるので、その繰り返しによって徐々に正しい発音と表現方法が身に付きます。

特にスピーキングの際は、文章で話すことを重視しているので、話す力だけでなく、英語4技能を鍛えることが可能です。

学年に応じた学習カリキュラム

ベルリッツキッズでは、生徒の年齢に応じて、無理なく英語力を伸ばしていけるカリキュラムを作成しています。

小学生低学年のレッスンは音声学習が中心で、様々なアクティビティを通して、英語に対する興味・関心を高めます

使用する教材も日常生活など身近なテーマを扱っているので、普段の生活に英語を取り入れやすくなっています。

小学3年生以上になると、英会話を中心に英語4技能をバランスよく伸ばせるレッスンを実施します。

小学校を卒業するころには、自分の考えを英語で伝えられるレベルに到達することが目標です。

このようにお子様の年齢に応じて徐々にステップアップできるカリキュラムを採用しているので、無理なく、しかし確実に英語力を伸ばしていくことができるでしょう。

ベルリッツキッズの校舎情報

ベルリッツキッズの校舎情報は、こちらです。

  • 東京都
  • 神奈川県
  • 埼玉県
  • 千葉県
  • 愛知県
  • 静岡県
  • 大阪府
  • 京都府
  • 兵庫県
  • 広島県
  • 岡山県
  • 福岡県

詳しい校舎情報は、公式サイトから確認してみましょう。

お近くに校舎がない方でも、オンラインがあるのでそちらも検討してみてはいかがですか。

ベルリッツキッズの料金

超少人数グル―プ(最大3人) 14,300円/月
マンツーマン 26,950円/月
オンライン 17,600円/月

ベルリッツキッズの料金は上の表のとおりです。

なお、オンラインレッスンは簡単な英語の読み書き・発話ができる方が対象なので、ご注意ください。

ベルリッツキッズの口コミ・評判

ベルリッツキッズの口コミ・評判をご紹介していきます。

講師の質が非常に高く、子供についても十分に理解した上で、進捗確認をして進むことができました。

細かいミスや弱点を指摘してくださるシステムは秀逸でした。

先生は外国の方なので、授業中は英語だけしか使えないのですが、型を教えてもらえることで、会話が続くようになりました。

講師が子どもの理解度をしっかり把握し、弱点を丁寧に補強してくれる点が魅力です。

授業中は英語のみを使う環境で、自然と会話力が身につきます。

安心して継続でき、着実な成長を期待できる教室といえます。

詳細はこちら

ECCジュニア

ECCジュニア
展開地域 全国各地
授業形態 グループレッスン・マンツーマンレッスン
おすすめポイント 世界標準の英語力を見据えた長期一貫学習プログラム

長期一貫教育で「世界標準の英語力」を獲得する

ECCジュニアは、「世界標準の英語力」を身につけるために、長期一貫教育を行い、以下のように各年齢に最適な学習プログラムを提供しています。

  • 2・3歳児:英語を使った知育教育で、心と知能を育て、学ぶ土台を作る
  • 4・5歳児:遊びを通して自然に英語を身につける
  • 小学1~3年生:基礎的な英語コミュニケーションを身につける
  • 小学4~6年生:英語4技能と思考力を磨く
  • 中学生:知能を鍛え、英語を使いこなす下地を作る
  • 高校生:英語の運用能力を磨く

このように、コミュニケーションツールとして英語を使いこなせるように、英語力だけでなく、思考力の養成にも力を入れている点が大きな特徴です。

熱意を重視した講師採用

学習効果がやる気に大きく左右される子ども英語教育において、講師の人間性は非常に重要になります。

ECCジュニアでは、講師採用の際に、英語力だけでなく、愛情をもって指導を出来るかどうかまで判断基準を設けています。

そのような採用を突破した講師ですので、レッスンを通して、子どもたちの「話したい」「伝えたい」という気持ちを喚起することに長けています。

また、講師は全員が日本人のバイリンガルですので、初めて英語を学ぶお子様も安心です。

ECCジュニアの校舎情報

ECCジュニアの校舎は、全国にあります。

東京都だけでも校舎数は、619教室あるのでお近くの校舎が見つかるはずです。

詳しい校舎の情報は、公式サイトをご覧ください。

ECCジュニアの口コミ・評判

ECCジュニアの口コミ・評判をご紹介していきます。

講師の方も子どもの扱いになれていて、安心して見ていることができました。

また、レッスン内容がよく考えられていて、子どもが飽きる時間がなく、飽きそうになるとまた次の新しい刺激があったという感じで、子どもが楽しく通うことができていました。

夏の4回集中プログラムを利用していますが、全4回のお試しレッスンが受けられるのでお得に利用することができて満足です。

また、入学費用がかからないこと、教材費も全て無料となっているので家計に優しい料金プランになっているところが魅力に感じました。

講師の方は、子どもに慣れているようなのでレッスンに飽きることがないように工夫をしてくれます

そのため、子どもも楽しく通い続けることが出来るでしょう。

また、料金に関しても入会金がかからないことや教材費も全て無料になっているので、お得に受けられますね。

ECCジュニアの料金

入学金 5,500円
月謝 7,700円
教材費 19,910円
検定料 2,200円

上の表はECCジュニアの小学生向けレッスンにかかる料金です。

ちなみに、「検定料」とは「ECC全国児童・中学生英語検定試験」の受験料になります。

その他、料金についての詳細は、公式サイトよりご確認ください。

詳細はこちら

BE STUDIO

BE STUDIO
展開地域 全国各地
授業形態 グループレッスン・マンツーマンレッスン
おすすめポイント 最新研究に基づく最適な指導法を提供

ベネッセグループが提供する楽しくて質の高いレッスン

BE STUDIOを運営するのは教育業界最大手の「ベネッセホールディングス」です。

同社はその規模を生かし、豊富な指導経験を持っていると同時に、常に最新の教育環境を研究し、今の子供たちに最も合う指導法を開発・改良し続けています。

これらの指導法は、入念なテストレッスンを経て、確かな効果が表れたもののみがリリースされるので安心です。

また、レッスンでは「しまじろう」「Mimi」など、小さいお子様ならだれでも知ってるキャラクターと一緒に学んでいくので、楽しみながら自然と英語が身に付くことでしょう。

先生満足度は98%

講師の質の高さもBE STUDIOの特徴で、先生満足度は98%という高い数字を残しています。

講師採用の際は、指導力や英語力に加え、「子どもが好きかどうか」や「子ども教育に対する情熱があるかどうか」などをベネッセ独自の視点で見極めます。

採用後には60時間を超えるトレーニングを実施し、認定試験に合格して初めて指導にあたります。

さらに先生になった後でも年10回以上の研修を行い、先述の最新の教育動向を踏まえながら、指導の質に磨きをかけています。

このようにして、子ども英語教育のプロフェッショナルを育て上げた結果が、先述の高い満足度に繋がっているのです。

BE STUDIOの口コミ・評判

BE STUDIOの口コミ・評判をご紹介します。

6年生の息子が、一年半ほど通っています。

とても近所にある教室なので通いやすいです。

習いはじめの頃は、反抗期もあったせいか、全然やる気がなく、半分イヤイヤな感じもありましたが、今では、英語が好きになり、積極的に英語を覚えようとしています。

この教室へ通って、英語は楽しいんだ、という体験を、たくさんさせてもらったんだと思います。

参観などの行事で、子どもの成長を見ることが、とても楽しみです。

3番目の子が教室に楽しく通っています。

2番目の子も教室が大好きで8年間通い、そこから英語への関心が増し高校受験ではアメリカの高校を選びました。

教材に楽しく取り組めるしかけがたくさんあって先生の明るい人柄や教え方が娘に大変合っていたようでした。

早い時期から「英語は楽しいよ」という体験を積ませていただいたことが英語を自然に受け入れ意欲的に取り組む素地になったのだと思います。

積極的に英語が好きになれるような授業の雰囲気を作ってくれるため、英語学習が楽しくなるようです。

講師も明るい人柄なので、人見知りでも安心できます。

「英語は楽しい」という体験が出来る英会話スクールのようです。

BE STUDIOの料金

プラザ校
入会金 11,000円
年会費 6,600円
受講費 9,460円
教材費 19,888円
 
ホーム校
入会金 5,500円
年会費 0円
受講費 7,260円
教材費 19,888円
 

プラザ校はショッピングセンターなどの商業施設で開講している教室、ホーム校は先生の自宅で開講している教室になります。

なお、上記の料金は目安になりますので、詳細はお近くの教室までお問い合わせください。

詳細はこちら

ペッピーキッズクラブ

ペッピーキッズクラブ
展開地域 全国各地
授業形態 7~12名程度のグループレッスン
おすすめポイント 独自のメソッドで正しい発音を身につける

独自の英語取得法で伝わる英語を身につける

ペッピーキッズクラブは、日本で唯一「ソルマーク式PRC-Method(メソッド)」を指導に取り入れています。

このメソッドは、手や指の動きで発音のイメージを掴む勉強法なので、小さいお子様でも簡単に正しい発音を身につけることができます。

さらにこの指導法に、発音と文字の関係を学ぶ「フォニックス」を組み合わせることで、スピーキング力もリスニング力も大幅に向上させることができます。

英語の楽しさを追求したレッスン

ペッピーキッズクラブは「日本一愛される教室」を目標に開講した英会話教室です。

そのため、レッスンを通して、子どもたちが「英語の楽しさ」を実感できることを最も大切にしています。

レッスンでは、豊富なアクティビティを通して、自然に英語を身につけることができるでしょう。

オリジナル教材も、幼児心理学、発達心理学の知見を活かし、子どもが楽しみながら英語を身につけられる作りになっています。

そして何より、レッスン全体を通してアウトプットの機会が多く設けられており、「自分の英語が伝わった」という成功体験が積めるようになっています。

ペッピーキッズクラブの口コミ・評判

ペッピーキッズクラブの口コミ・評判をご紹介します。

何と言っても、家庭学習用の教材の特にCDは非常に内容が素晴らしい。

扶桑町の教室に通い始めたばかりですが、「how many~」など既に話すようになっています。

子供のレベルに配慮した方針が嬉しいですね。

我が家の子どもたちは二人共とても人見知りで、初めての英語学習ともあって少し不安そうにしていたのですが、来られた先生がとても元気で明るい先生で、終始子供たちも笑顔でとても楽しく体験を受けることができました。

家庭学習用のCDが素晴らしいという声があります。

お子さまに配慮された指導をしてくれるようなので、楽しく英語学習が出来ますね。

また、人見知りの子どもでも終始笑顔でレッスンを受講できていることから、講師がしっかり授業の雰囲気作りなどを意識していることがわかります。

ペッピーキッズクラブの料金

ペッピーキッズクラブの料金やコースは教室によって異なります。

詳しい料金を知りたい方は、お近くの教室までお問い合わせください。

詳細はこちら

ヒューマンアカデミーランゲージスクール

ヒューマンアカデミーランゲージスクール
展開地域 全国各地
授業形態 マンツーマンレッスン
おすすめポイント 映像授業とマンツーマンレッスンのハイブリッド

「自分から勉強したくなる」オリジナルの映像教材

ヒューマンアカデミーランゲージスクールは、映像教材を使用した学習と、外国人講師とのマンツーマンレッスンのかけ合わせによって、インプットとアウトプットがバランスよくできるカリキュラムになっています。

映像学習では、動画、アプリ、ワークブックなどのオリジナル教材を使いながら、英語の基礎となる単語や文法の知識を身につけます。

このオリジナル教材は、子どもが英語を楽しく実践しながら習得できるようなデザインになっています。

そのため、レッスンを繰り返していくうちに、子どもは徐々に英語が好きになり、自分から進んで勉強に取り組むようになるでしょう。

なお、映像学習の際には教室の先生がサポートしてくれるので安心です。

外国人講師とのマンツーマンレッスン

映像学習後は、外国人講師とのマンツーマンレッスンになります。

レッスンは外国人講師と1対1でたっぷりコミュニケーションが取れるので、映像学習でインプットした内容を確実に自分のものにできるでしょう。

なお、指導を担当する講師は、5段階の厳しい採用基準を満たしたフィリピン人講師で、英語力や指導力に加え、明るい性格とホスピタリティを兼ねそろえているので、幼児英語教育にはぴったりです。

ヒューマンアカデミーランゲージスクールの口コミ・評判

ヒューマンアカデミーランゲージスクールの口コミ・評判をご紹介します。

英語に興味を持ち始めてくれたので生きた英語に触れさせてあげたいと思いこちらのスクールにお願いしました。

いきなり外国人講師の方との授業ではなく最初に日本人の先生との予習から始まるので子供の緊張も溶けて良い体制だと思います。

テキストも分かりやすく大人でも為になる事が簡潔に書かれているのでレベルの高いテキストだと思います。

外国人講師はフィリピンの先生ですがとても楽しい先生の様で子供がおもしろかったと言っていたので良かったです。

自宅でも英語の勉強をしたいと自分から言うようになって英語の楽しさを教えてもらえて感謝しています。

オンラインと対面の授業をミックスした仕組みは非常に面白いと感じましたが見学していて思ったのはやはりスカイプの通信状況です。

通信が途切れたりはしていなかったのですが若干音声と映像にずれがあるように感じました。

子供は特に気にしていないみたいで楽しくやっていましたが正しい発音をする為には目で見て耳で聞く事は重要なのでその点が少し不安に感じました。

ヒューマンアカデミーランゲージスクールでは、オンライン英会話と対面でのレッスンが組み合わさった授業形式のようです。

また、最初は日本人講師との予習が始まるため、安心して授業が受けられます。

ですが、オンライン英会話ではスカイプの通信状況が悪いと音声と映像にズレが生じてしまうので気になる様です。

ヒューマンアカデミーランゲージスクールの料金

ヒューマンアカデミーランゲージスクールは料金を公開しておりません。

詳しい料金を知りたい方は、是非お近くの教室までお問い合わせください。

詳細はこちら

シェーン英会話

シェーン英会話
展開地域 全国各地
授業形態 グループレッスン・マンツーマンレッスン
おすすめポイント 直接教授法でリアルな英語が学べる

「オリコン顧客満足度 子ども英語部門」2年連続No.1

シェーン英会話は「オリコン顧客満足度 子ども英語部門」で2年連続No.1を獲得しています。

その大きな要因は、子ども英語教育のスペシャリストである講師陣の質の高さにあります。

シェーンでは創業以来、英語で英語を教える「直接教授法」を採用しており、レッスン中はリアルな英語を体験できる機会に溢れています。

「英語オンリー」と聞くと、子どもにはハードルが高く感じますが、講師は全員が英語指導の国際資格を持っているので安心です。

また、レッスンには様々なアクティビティが取り入れられており、五感を使って英語を楽しみながら、ネイティブの自然な表現方法を身につけられます。

さらに、レッスン以外にも、子ども向けのハロウィンパーティーやクリスマスパーティー、スピーチコンテストなども行われており、幅広いイベントへの参加が可能です。

年に2回、保護者がレッスンを参観できる機会もあるため、レッスンの内容や子どもの様子などを確認しつつ、我が子の成長を見守れる点も安心です。

13段階のレベル別カリキュラム

シェーンのカリキュラムは13段階のレベル別に分かれています。

そのため、生徒は自分の英語レベルに最適なレッスンから始めることができ、そこから段階的に学んでいくことができます。

さらに、レッスン時間外では、レッスン同様生徒のレベルに最適な副教材が配付されます。

この副教材は、自宅で楽しみながら効果的な英語学習ができる作りになっているので、授業内容をしっかりと定着させることができるでしょう。

シェーン英会話の校舎情報

シェーン英会話の校舎エリア一覧は、こちらです。

  • 東京
  • 神奈川
  • 埼玉
  • 千葉
  • 茨城
  • 愛知
  • 静岡
  • 岐阜
  • 大阪
  • 兵庫
  • 京都
  • 福岡

東京23区内に、59校舎あり、関東圏以外にも校舎のご用意があります。

上記の一覧の都府県に済んでいる方は、ぜひシェーン英会話の校舎を公式サイトから確認してみてください。

シェーン英会話の口コミ・評判

シェーン英会話の口コミ・評判をご紹介していきます。

英会話のスキルに偏りなく学ぶことができるのも良かったです。

読む・書く・聞く・話すといった4つの項目を満遍なく学習ができるのでとてもバランス良く英会話のスキルを上げていくことができるといった点が良かったです。

グループではなく個人レッスンを受講していましたが、やはり個人レッスンだと月額料金が比較的高く、更には教材や維持費などのランニングコストもかかったので、トータルでのコスパの悪さは次第に気になっていきました。

シェーン英会話は、4技能をバランスよく学べる英会話スクールです。

偏りなく、バランスよく英会話スキルを学びたい方におすすめです。

ですが、個別レッスンだと料金が高くなってしまうので料金を抑えたい方は、グループレッスンをおすすめしましょう。

シェーン英会話の料金

少人数レッスン(6人以下) 11,000円/月~
個人レッスン 28,600円/月~
日本人講師レッスン 8,800円/月~
 

シェーン英会話の料金は上の表のとおりです。

英語コミュニケーション力を上げたい人はネイティブ講師のマンツーマンレッスンが、資格試験対策や英語の「読み書き」も学びたい方は日本人講師のレッスンがおすすめです。

また、他のクラスメイトと楽しく英語を学びたい方は少人数制レッスンがいいでしょう。

なお、上記の料金とは別に、入学金・教材費等がかかります。

詳細はこちら

NOVAバイリンガルKIDS

NOVAバイリンガルKIDS
展開地域 全国各地
授業形態 グループレッスン・マンツーマン
おすすめポイント 英語力と思考力を伸ばす2種類のカリキュラム

2種類のカリキュラムで英語力と思考力を磨く

NOVAバイリンガルKIDSでは、BasicとAdvancedの2種類のカリキュラムを用意しており、前者で英語の基礎を、後者で思考力を身につけます。

具体的な学習内容は以下の通りです。

小学生初級・中級クラス Basic 日常の様々なシーンの英会話を学ぶ
Advanced 会話を広げる方法を学ぶ
小学生上級クラス Basic 自分の気持ちを表現する
Advanced 世の中全体のことに対して自分の意見が言えるようにする

さらにレッスンでは、生徒の主体性を大事にする「アクティブラーニング」や、複数の強化を関連付けて学ぶ「クロスカリキュラム」を取り入れており、生徒が幅広い分野で英語を応用できる力を養っています。

生徒の学習環境をトータルサポート

英語の上達には、毎日少しづつでも英語に触れることが重要です。

NOVAバイリンガルKIDSでは、普段のレッスンに加え、自宅学習やイベント、保護者サポートなど行い、生徒に最適な学習環境を提供しています。

自宅学習用教材は、ライブ配信プログラムとアプリを用意しており、自宅でいつでもネイティブスピーカーの英語に触れることができます

自宅や教室での学習状況は半年に1回の面談を通して共有し、シームレスで学習サポートができる環境を整えます。

授業とは別に開催される季節のイベントも多数あり、レッスンを通して学んだことをアウトプットする貴重な機会となるでしょう。

NOVAバイリンガルの校舎情報

NOVAバイリンガルの校舎は、東京のみにあります。

詳しい校舎情報は、公式サイトに記載があるので確認してみてください。

東京都にお住まいの方や関東圏にお住まいの方で、通える距離にある方はぜひ検討してみてください。

NOVAバイリンガルの口コミ・評判

NOVAバイリンガルの口コミ・評判をご紹介していきます。

先生は数人の方を経験したようですが、とてもいい先生に巡り会えたようで、毎回の授業がとても楽しく受講できてよかったと言っていました。

それは今でも思い出に残るほどだとのことです。

先生はとても明るく親切で太陽のように暖かい心の方だったそうです。

教え方も初心者の子供に対してとても親切でわかりやすく教えてくださったそうです。

月に8回コースを選択してもレッスン料金は7,200円という圧倒的な安さであることはもちろん、聞いたり話したりする基本的な英語の技能を学べるオリジナル教材も用意してくれているので、トータルでみてもかなり安い料金で利用できて素晴らしいと感じました。

講師は、アメリカやカナダ出身のネイティブ講師から、指導が受けられるようです。

子どもに対しても、優しく丁寧に教えてくれるようなので保護者の方も安心できます。

また、料金も比較的リーズナブルなので、保護者の方にもありがたいでしょう。

NOVAバイリンガルKIDSの料金

レベル 料金
スーパーバイリンガルコース 80分×月4回 40分×月4回
Class5
Class5+
20,400円 16,900円 10,200円
Class4
Class4+
21,300円 17,800円 10,800円
Class3
Class3+
22,200円 18,700円 11,300円

NOVAバイリンガルKIDSの料金は校舎ごとに異なり、上記の料金は東京都のものになります。

「スーパーバイリンガルコース」は通常レッスンに加え、オンライン教材も使用できるコースですので、量をこなしてスピード感を持って英語を上達させたい方におすすめです。

詳細はこちら

小学生におすすめの英語塾ランキング【オンライン】

以下では、オンラインで学ぶことのできる、小学生におすすめの英語塾ランキングについて紹介していきます。

スクール名 料金
ハッチリンクジュニア 3,036円/月~
Kiminiオンライン英会話 1,210円/月~
Weblio英会話キッズ 2,728円/月~

以下で詳細に解説していきます。

ハッチリンクジュニア

ハッチリンクジュニア
授業形態 マンツーマン
講師の国籍 フィリピン
おすすめポイント 業界No.1のコストパフォーマンス

業界No.1のコストパフォーマンス

ハッチリンクジュニアは子ども専門のオンライン英会話として、料金とレッスンの質の両面で、業界No.1の評価を受けています。(子供向けオンライン英会話スクール10社を対象にしたサイト比較イメージ調査)

レッスンでは英語4技能をバランスよく身につけられるようになっており、且つ、8段階のレベルに分かれているので、生徒は自分に合った難易度から始めることができます。

ちなみに、初心者はABCのアルファベットからでも学ぶことが可能です。

また、オンライン英会話には珍しく、英検の指導も実施しています。

さらに、これらの本格的な英会話レッスンが、月3,036円(税込)〜受けられるコストパフォーマンスの高さも大きな魅力です。

子ども英語教育のプロが指導を担当

選び抜かれた講師陣もハッチリンクの特徴です。

講師の採用率は5%と厳しく、採用後も独自の子ども向け英語教育の研修を修了することが必須です。

教壇に立つようになった後も、保護者や生徒のアンケート結果を基に研修を定期的に行い、常に最高品質のレッスンが提供できる体制が整えられています。

また、講師は明るくホスピタリティにあふれた国民性で知られるフィリピン人講師なので、子どもとの相性もばっちりです。

ハッチリンクジュニアの口コミ・評判

ハッチリンクジュニアの口コミ・評判をご紹介していきます。

レッスンを始めて1年ほどたった今では、子供用の英語の絵本を読めるようになり、海外の人と軽いコミュニケーションもとれるようになり、非常に満足しています。

料金プランは非常にシンプルでわかりやすく、お手頃な料金なので続けやすくて助かっています。

授業を録画して復習として活用することができるのはとても嬉しいですね。

体調不良の時はレッスン開始の2時間前までキャンセルOKなので安心ですし、会員ページで簡単にキャンセルできるので良いです。

子供がとても気に入っているのでこれからも続けさせたいと思っています。

英語の本を読めるようになったり英語でコミュニケーションが取れるようになったりと効果が出ていることが実感できるようです。

また、料金も非常にシンプルで分かり易いものになっているので、続けやすいようです。

お子さまが体調不良で休みたい時も、2時間前までにキャンセルが出来るので、急な申し出にも対応してくれるようです。

ハッチリンクジュニアの料金

プラン 受講回数/月 料金/月
エンジョイコース 4回 3,036円(税込)
習い事コース 8回 4,280円(税込)
しっかり学習コース 12回 6,200円(税込)
上級者への道コース 16回 7,980円(税込)
ネイティブへの道コース 20回 9,800円(税込)
プレミアムコース 30回 12,500円(税込)

ハッチリンクジュニアの料金は表に記載の通りです。

なお、ハッチリンクジュニアでは、1つのアカウントを家族でシェアすることも可能なので、その場合は、1ヶ月の受講可能回数が多いプランを選択するとよいでしょう。

また、最大2回の無料体験を実施していますので、気になる方はぜひ以下よりお申し込みください。

ハッチリンクジュニアの無料体験授業はこちら⇒

ハッチリンクジュニアの無料体験授業

ハッチリンクジュニアでは、無料体験授業を実施しています。

2回の無料体験授業が受講できるので、しっかりと見極めることができます。

体験をすることで、ハッチリンクジュニアの魅力を感じることが出来るでしょう。

無料体験授業のお申込みは、以下よりお申込みください。

詳細はこちら

Kiminiオンライン英会話

Kiminiオンライン英会話
授業形態 マンツーマン
講師の国籍 フィリピン
おすすめポイント 学研グループのノウハウを生かした質の高いプログラム

学研グループが提供する質の高いカリキュラム

Kiminiオンライン英会話を運営するのは、教育業界大手の学研グループで、そのノウハウを生かした質の高い学習プログラムが大きな強みです。

Kiminiオンライン英会話のレッスンはコース式となっており、事前に選択したコースの内容に沿って学習は進んでいきます。

この学習プログラムには、学研グループが持つ豊富なノウハウが詰め込まれており、異なる複数の教材を組み合わせながら、生徒の学習効果を最大限引き上げます。

また、プログラムには予習・復習用のコンテンツが含まれており、学習の進捗状況も自動で管理してくれるので、それに沿って学習を進めていけば確実に成果を実感できるでしょう。

始めやすく続けやすい学習システム

Kiminiオンライン英会話の料金は1,100円~となっており、気軽に始めやすい点が特徴です。

レッスンは6時~24時まで受講できるので忙しい人でも安心です。

さらにレッスンには独自の通信アプリを使用するので、SkypeやZoomをダウンロードする必要はありません。

このアプリはオンライン英会話を学ぶために独自に開発されたものなので、非常に学びやすい点が特徴です。

また、無料体験の期間も10日間ととても長いので、しっかり自分との相性を吟味したうえで入塾を決断することができる点もありがたいです。

Kiminiオンライン英会話の口コミ・評判

Kiminiオンライン英会話の口コミ・評判をご紹介していきます。

通わずに毎日英会話のレッスンを受けられるところが非常に良いと思います。

レッスン内容は講師によって当たり外れがありますが、良い先生をお気に入り登録しておけば毎回同じ先生を予約することができるので、子供も安心してレッスンを受けることができます。

予習復習のプリントも充実ひているため、充分に英語力が身につく内容だと思います。

子どもは英語を今まで勉強したことがなかったです。

しかしkimini英会話の場合身近なものを英語で説明できるようになるので、とても助かりました。

また、先生がとても優しい方が多く、人見知りの子どもにでも親切に教えてくださる方がいました。

優しい先生も多く、子どもは英会話の時間が毎回楽しみにしているみたいなので、勉強が楽しいと思ってもらえて嬉しいです。

Kiminiオンライン英会話では、お気に入りの講師を登録できるシステムがあるようです。

お気に入り登録をすることで、毎回同じ先生を予約できるので安心してレッスンを受けることができます。

また、人見知りのお子さまでも講師は丁寧に接してくれるので、毎回の授業が楽しみになるようです。

Kiminiオンライン英会話の料金

月2回プラン 1,210円
月4回プラン 2,420円
月8回プラン 4,840円
ウィークデイプラン 4,840円
スタンダードプラン 6,380円
子供向け英会話専用プラン 7,260円

様々なコースがあり選択肢が豊富ですね。

上記の通り、コースにより料金も異なります

そのため、料金やコース内容についての詳細は、詳細は公式サイトよりご確認ください。

詳細はこちら

Weblio英会話キッズ

Weblio英会話キッズの概要は下記の表の通りです。

Weblio英会話キッズ
授業形態 マンツーマン
講師の国籍 フィリピン
おすすめポイント 教育機関が認めたオンライン英会話

教育機関が認めたオンライン英会話

Weblioが提供しているオンライン英会話は全国の中学・高校250校以上で利用されており、その導入実績は業界トップです。

この数字からもわかる通り、教育機関が認めるほどの質の高いプログラムがWeblio英会話最大の魅力です。

指導を行う講師の質は非常に高く、「フィリピンの有名大学卒業」または「Weblio英会話のオリジナル試験合格」を採用条件にしています。

さらにこれらの高品質なレッスンを、1回121円から受講できるコストパフォーマンスの高さも大きな魅力です。

充実した学習環境を提供

学びやすい学習環境もWeblio英会話の特徴です。

レッスンは24時間いつでも受講可能で、予約はレッスンの30分前まで受け付けています。

さらにオンライン教材はすべて無料で提供しており、日常英会話やビジネス英語、文法に発音練習まで、その種類は多岐に及んでいます。

加えて、Weblioが運営している辞書との連携も可能で、勉強中にわからないことがあった場合でもすぐに調べることができるので初心者でも安心です。

Weblio英会話の口コミ・評判

Weblio英会話の口コミ・評判をご紹介していきます。

講師はフィリピンの学生さんでしたが、非常に熱心な講師できちんと生徒のことを考えてレッスン内容を考えてくれるので、英会話力は確実に上がってきているのを感じました。

オンラインの英会話スクールでリーズナブルな料金というのはもちろんなのですが、それを差し引いても安すぎるという料金です。

英会話教室というと料金がある程度かかって続けるのが大変だなという感じですが、Weblio英会話はそんな心配がありません。

1コマのレッスン時間も25分と集中力を切らさずにちょうど良く、やはりコスパが良いと思います。

講師が熱心に教えてくれるため、英語力は上がったという声があります。

また、オンライン英会話なので料金もリーズナブルな価格で受講でき、続けやすいでしょう。

1コマ25分のレッスンなので、集中力を保ちながら英語学習ができる点は魅力的ですね。

Weblio英会話の料金

お手軽プラン(月8回) 3,278円/月
お試しプラン(月4回) 2,728円/月
毎日レッスンプラン 5,778円/月

先述の通り、このほかに教材費がほとんどかからないのは魅力的ですね。

月4回のお試しができるプランも、負担が少なく手軽に始められます

プランにより料金は異なるため、詳細は公式サイトよりご確認ください。

詳細はこちら

リップルキッズパーク

リップルキッズパーク
授業形態 マンツーマン
講師の国籍 フィリピン
おすすめポイント 子ども専門のオンライン英会話が提供する楽しいレッスン

子ども専門だからこそできる楽しいレッスン

リップルキッズパークは2009年の創業以来、子ども専門のオンライン英会話としてサービスを提供してきました。

そこで培ったノウハウを生かし、レッスンには子どもに飽きさせない工夫が随所に施されています

例えば、英語の歌を一緒に歌ったり、ゲームをしたり、パペットを使ったりなどです。

さらにその工夫は講師選定にも及んでおり、同スクールには元小学校の先生や、幼児教育の専門家など、子供教育のプロが多数在籍しています。

このような工夫もあって、リップルキッズパークを利用するお子様の多くが「レッスンが楽しいからもっと勉強したい」と高い自習性を持っています。

無料体験でお子様の英語力を細かく分析

リップルキッズパークの無料体験レッスンでは、通常レッスンの受講に加え、9段階のレベル判定を行ってくれます。

さらに「文法」「聞き取り」「語彙」「発音」のレベルとチャートを提示してくれるので、自分の弱点と長所が一目でわかります。

無料体験を受けて、受講を決めた場合、これらのデータに基づき、お子様のレベルに最適な教材を選定し、レッスンを行ってくれるので、負担を感じることなく英語力を伸ばしていけるでしょう。

リップルキッズパークの口コミ・評判

リップルキッズパークの口コミ・評判をご紹介します。

子供に特化しているだけあって、身振り手振り、そして簡単な日本語がすぐに出てくるところ、それは他のオンライン英会話と違っていました。

8歳の息子が受講したのですが、他のオンライン英会話スクールと比べるとリップルの教え方は良く、しっかりフルセンテンスで答えるように子供を導くやり方が徹底されているようで、好感が持てました。

子供の喜びそうなゲームで盛り上げてくれたりしますがもちろんそれだけではなく、文法など間違えたときはきちんと優しく指摘してくれます。

ビギナーの子供に対してもセンテンスで話しかけてくる講師が多く、当然子どもは答えられません。

横に親がついて回答を教えないといけない状態です。

先生によって、発音にムラがあることです。

何回か初めて受けた先生の授業で、訛りのある方がいらっしゃいました。

講師の教育はきちんとされているようですが、やはり子供向けでない方もいらっしゃる

フルセンテンスで答えられるように導いてくれるので、自主的に考えるようになります。

ですが、初心者の子どもに対してもフルセンテンスで話しかけ、親が教えるという状況になってしまうこともある様です。

また、発音にもムラがあるため講師に当たり外れがある様なので、気をつけましょう。

リップルキッズパークの料金

おてがる週1回レッスン 3,300円
さくさく週2回レッスン 5,280円
しっかり週3回レッスン 7,370円

※料金はすべて月額料金です。

リップルキッズパークの料金は、上記の通りです。

1つのプランを家族間でシェアすることが可能ですので、その場合は「しっかり週3回レッスン」がおすすめです。

その他にもプランがあるため、詳細については公式サイトよりお問い合わせください。

詳細はこちら

小学生におすすめの英語塾ランキングベスト21

それでは、ここまで紹介してきました21の塾を、ランキング形式にまとめました。

各スクールの特徴や月額料金を比較しながら、お子さまにぴったりの英語塾を見つけてみてください。

順位 スクール名 料金(月額) 特徴
1位 イーオンキッズ 10,560円(税込)~ 4技能全て身に付けられる
2位 アミニティー 11,220円~ 一人ひとりの個性に応じた指導
3位 トライ式英会話 資料請求にて開示 生徒一人ひとりにきめ細かい指導
4位 ネイティブキャンプ 1,980円(税込)~ 子どもでも飽きずに英会話レッスンを楽しめる
5位 ハッチリンクジュニア 3,036円~ 業界No.1のコストパフォーマンス
6位 クラウドEnglish お問い合わせにて開示 国内最大級の英検合格実績
7位 JUMPSTART ENGLISH 9,900円~ 4技能を使ったレッスン
8位 臨海セミナー 11,500円~ 繰り返し学習で英語4技能を身につける
9位 ベルリッツキッズ 14,300円~ 英語オンリーのレッスンで英語脳を磨く
10位 Kiminiオンライン英会話 1,210円~ 学研が監修・提供するオンライン英会話教室
11位 BE STUDIO 7,260円~ 最新研究に基づく最適な指導法を提供
12位 シェーンこども英語 8,800円~ 直接教授法でリアルな英語が学べる
13位 ECCジュニア 6,600円~ 世界標準の英語力を見据えた長期一貫学習プログラム
14位 早稲田アカデミーIBS 30,030円~ 東大・医学部・ハーバードに一番近い英語塾
15位 NOVAバイリンガルKIDS 10,200円~ 英語力と思考力を伸ばす2種類のカリキュラム
16位 リップルキッズパーク 3,300円~ 子ども専門のオンライン英会話が提供する楽しいレッスン
17位 キッズアップ 要お問い合わせ オールイングリッシュの環境で英語脳を作る
18位 ペッピーキッズクラブ 非公開 独自の発音学習法で「伝わる英語を身につける」
19位 Weblio英会話キッズ 2,728円~ 教育機関が認めたオンライン英会話
20位 ヒューマンアカデミー
ランゲージスクール
非公開 映像授業とマンツーマンレッスンのハイブリッド
21位 ブラスト英語学院 44,000円/月〜 英語資格試験に特化

「イーオンキッズ」 は、4技能をバランスよく学べるカリキュラムが評価され、ランキング1位になっています。

また、「ネイティブキャンプ」「ハッチリンクジュニア」など、リーズナブルな価格で学べるオンライン英会話も人気を集めています。

英語力をしっかり身につけるためには、お子さまの学習目的やライフスタイルに合ったスクールを選ぶことが大切です。

ぜひ本ランキングを参考に、お子さまに最適な英語塾を見つけてください。

POINT

イーオンキッズはおすすめ第1位

資料請求や無料体験で自分に合う塾を見つけよう

小学生から英語を学ぶべき?

小学校でも英語の授業が始まり、子どもに小学生のうちから英語を学ばせた方が良いのか迷っている方も多いのではないでしょうか。

主に下記の2つの理由から、小学生から英語を学ぶべきだと言えます。

  • 好奇心による学習効果
  • 言葉の吸収も早い

それぞれ順番に解説します。

好奇心による学習効果

まず、小学生から英語を学ぶことで好奇心による学習効果が期待できるでしょう。

中学生からの英語学習は、中学校における日々のテストや高校受験に向けた勉強の意味合いが強いものになることが多いです。

小学生のうちから英語を学ぶことによって勉強としてではなく、純粋な英語に対する好奇心を動機として学習できます。

言葉の吸収が早いため効果が大きい

伸び伸びと英語を楽しめるため、言葉の吸収も早いです。

また、小学生のうちから英語を学ぶことで、英語脳の形成が容易になります。

大人になると学生時代のように英語に触れる機会も少ないため、一から英語を習得するのが難しくなります。

母国語である日本語に触れている期間が長いほど、英語のリズムや単語の吸収に時間がかかるでしょう。

小学生の早い段階から英語に触れれば、英語に反応できる脳が自然と形成されます。

POINT

好奇心による学習効果が期待できる

小学生のうちであれば言葉の吸収も早い

小学生のうちから英語学習は英語脳の形成が容易

英語塾と英会話塾・オンラインと通いの違い

スクールの特徴をそれぞれ解説していきます。

英語塾と英会話塾の違い

英語塾は学校教育のサポートがレッスンのメインです。

学校の授業で行われるような内容を受講し、学校での成績を伸ばすことが目的です。

対して英会話塾とは外国人講師やバイリンガルの日本人講師と英語で「会話」することがレッスンのメインです。

より実践的な英語力を学ぶことができます。

通い方とオンラインの違い

通い方の特徴 オンラインの特徴
ライバルができる 講師のみとのレッスン
モチベーションの維持が容易 モチベーションの維持が難しい
自習室が使える 自習室がない
積極的に質問できる あまり積極的になれない
オンラインに比べて料金が高い 通塾に比べて料金が低い
時間・場所が指定される 時間や場所の制限がない

オンラインか通塾か、どちらが英語力が伸びるかは個人によります。

それぞれの特徴をおさえたうえでどちらが向いているかを検討しましょう。

POINT

英語塾は学校教育のサポートがレッスンのメイン

英会話塾は英語で会話することがレッスンのメイン

個人の都合や状況でどちらか選ぼう

まとめ

本記事では、小学生が英語を習うべきかどうかや英語塾を選ぶときのポイント、そして8つの小学生向けの英語塾について解説してきました。

今後、グローバル化がさらに進むことを考えると、英会話スキルはどの業界・職種においても益々重要になると考えられます。

「英語ができる」というだけで大きなアドバンテージになるため、親としても安心できるはずです。

子どもが英語を習うときには、「楽しんで学ぶ」ということがとても重要です。

一度、子どもが通う英語塾を決めて終わりではなく、普段どのようなレッスンを受けているのか、どんなことができるようになったのかなど、子どもとコミュニケーションを取ってみましょう。

小学生向けの英語塾に興味を持った方は、ぜひ、体験レッスンの受講を検討してみてください。

イーオンキッズ

秋のスタートダッシュキャンペーン実施中!
★9月30日までに入会された方限定に入学金無料!
★さらに!7日以内にお手続きされた方限定で10,000円OFFをプレゼント!
★お得に英会話を始めるチャンス!

_

トライ式英会話

資料請求した人全員にトライ式英会話虎の巻プレゼント
★生徒一人ひとりにオーダーメイドカリキュラムを作成
多彩な英会話講師ラインナップ
★教育プランナーが生徒の英語学習をトータルサポート

_

ネイティブキャンプ

★【7日間】無料トライアル実施中!
★無料体験トライアル中でもレッスン回数無制限
★ネイティブ講師から24時間365日レッスンが受けられる
★今ならAMAZONギフト券5,000円分プレゼント中!

_

【初心者でもわかる】この記事のまとめ

「小学生 英語塾」に関してよくある質問を集めました。

小学生は英語を学ぶ必要はある?

小学生から英語を学ぶことで好奇心による学習効果が期待でき、英語脳の形成も容易になります。英語を勉強としてではなく、伸び伸びと楽しみながら英語を学べます。小学生のうちの早い段階から英語に触れる機会を増やすことで、英語を効率的に吸収できるでしょう。また、その際は、英語塾を利用し、プロの講師の指導を受けることでより高い効果が期待できるはずです。

本コラム内で紹介した17校のうち、英語4技能を学ぶならトライ式英会話、英検対策ならクラウドEnglishがおすすめです。この3校は特に、講師の指導力・カリキュラム・サポート体制が優れており、利用することで高い効果が実感できるでしょう。

この記事を企画・執筆した人
-EnglishSearch編集部-
この記事は、EnglishSearchを運営している株式会社デジタルトレンズのEnglishSearch編集部が企画・執筆した記事です。
EnglishSearchでは、英会話教室・オンライン英会話・英語塾探しをテーマにスクールの探し方や勉強方法について情報発信をしています。
EnglishSearch編集部が企画・執筆した他の記事はこちら→