トライズの評判・料金を徹底調査!口コミからスクールの特徴までご紹介
英会話を習いたいと思っても、スクールがたくさんあってどこを選べば良いか悩んでしまいますよね。
そんな英会話スクールを選ぶにあたり、一番気になるのは実際に受講した人の評判です。
本記事では本気で英語を習得したい人におすすめの、トライオン株式会社が運営する英会話スクール「トライズ」の評判を中心に紹介して参ります。
初心者だからと言って、英会話コーチングスクールへの入会を迷っている方に向けて、おすすめポイントも掲載しているため、是非参考にしてみてください。
トライズとは
日本人の英語習得には学校教育以外に1,000時間の英語学習が必要であるとされています。
必要な学習時間である1000時間を、1年で修了させるというプログラムを有するのがトライズです
ここではトライズの基本情報やコースの内容・料金プランなどを解説します。
トライズの基本情報 | |
---|---|
スクール名 | トライズ |
主なスクール所在地 | 東京・神奈川・愛知・大阪 (通学生と同じレッスンをすべてオンラインでも受講可能) |
使用教材 | 市販の教材を使用 |
主なコース名 | ・英語コーチング本科 ・TOEIC®︎対策プログラム ・英語初心者コース ・ビジネス上級プログラム |
無料カウンセリング | 対面・オンラインのどちらでも受けられる60〜90分の無料カウンセリング |
トライオン株式会社が運営する英会話スクール
トライズは、通信講座や英会話スクール・学習アプリ開発などを手がける、トライオン株式会社が運営する英会話スクールです。
パーソナルコーチング型のレッスンを主体に、英語圏で日常生活を送ることができるレベルの英会話力を、1年で習得することを目指します。
トライズの特徴
トライズの特徴として、以下の4点をご紹介します。
- 手厚いサポート
- 学習量が多い
- 科学的に正しい学習方法
- 充実したアフターサポート
それぞれ詳しく見ていきましょう。
手厚いサポート
英語学習の初心者に対して、継続的な学習に集中できるよう配慮した、手厚いサポート体制が魅力的です。
他のスクールと比較してハードな学習内容であるにも関わらず、継続率が非常に高いのは、手厚いサポートの賜物と言えるでしょう。
受講生の生活や進捗状況に合わせて、日本人コンサルタントとネイティブ講師が、協力体制でサポートしてくれます。
勉強法やスケジュールの管理を定期的に行っており、自己管理管理が苦手な方でも安心して英語に取り組むことができるでしょう。
学習量が多い
学習量が多いというのもトライズの大きな特徴の一つです。
短期間で楽に英語を習得できる、魔法のような方法は残念ながらありません。
短い期間で英語を習得するには、絶対的な学習量の多さが必須であると言われています。
1年間で1,000時間という圧倒的な学習量をこなすことが、トライズの最大の特徴であり、難関な部分となっています。
単純計算で毎日3時間程度の学習時間が必要ですが、トライズは高密度の学習を、コーチングと学習管理によって実現させました。
モチベーションを保ってくれる優秀なコーチがいることで、ハードな学習量をやり切ることができるのです。
科学的に正しい学習方法
トライズの学習方法の理論は、英語学習の最新研究をプログラムに反映させる「語学研究所」によって支えられています。
受講者それぞれの実践に活かされた方法・実績は、研究所にフィードバックされ、さらに効率良く学習するための理論に応用されていくのです。
語学研究所の成果を応用し、受講生1人1人に合うようカスタマイズされたカリキュラムが組まれることがトライズの特徴です。
幅広いレベル・目的に応えることができるよう、コンサルタント・コーチはカリキュラムを練り、受講者それぞれの自主学習を支えてくれます。
充実したアフターサポート
コースを修了した後も、重点的に復習したい内容などを学習することができます。
受講生の学習を最後まで助けてくれる、充実したアフターサポートがあるのもトライズの特徴です。
よりハイレベルな英語を身に付けたい方や、継続的に学習を続けたい方は、お得な価格で継続コースを受講可能です。
受講修了まで支えてくれた、コンサルタントやコーチ・グループレッスンのメンバーたちと、引き続き学習することができます。
サポートが手厚く自主学習が苦手な方でも安心できる
英語学習理論の研究結果に基づくハードトレーニング
各受講生に最適化されたカリキュラムと充実したアフターサポート
トライズのコース・料金
トライズには、目的によって選べるコース・プログラムがあります。
それぞれのコースの内容や料金プランを解説するので、ご参考ください。
トライズのコース
トライズのコースは、以下のようになっています。
コース名 | 詳細 | 特徴 |
---|---|---|
トータルパッケージ・コース | 英語コーチング本科 | 初級~中級者向け 期間:6~12か月 |
ビジネス上級英語 | 上級者向け 期間:3か月 |
|
英語初心者コース | 超初心者向け 期間:3か月 |
|
短期集中コース | TOEIC対策プログラム | 期間:2か月 |
英語プレゼン/学科発表 | 期間:3か月 | |
実践ファシリテーション | 期間:3か月 |
これらのコースのうち、メインコースである「英語コーチング本科」「英語初心者コース」「ビジネス上級英語コース」と、短期集中コースより「TOEIC®対策プログラム」を紹介してきます。
英語コーチング本科
英語を話すことを目的とした、トライズのメインコースです。
専属のコンサルタントとコーチが付き、学習計画のコンサルティングや適切なレッスンの選択をサポートします。
英語に必須のインプット学習は、コーチによってしっかりと管理されるので、モチベーションを保ちつつ学習に励むことができるでしょう。
受け放題のフリートーク・グループレッスやプライベートレッスンなどのアウトプット学習で、学んだ英語をすぐに定着させることができます。
英語初心者コース
英語学習初心者のための3カ月集中プログラムで、英語の基礎を短期間で身に付けることを目的としたコースです。
単語・文法・基礎的なリスニングなどの基礎的能力を、専門家のサポートを受けながら効率的に進めることができます。
このコースでは、英語を話すという目標の土台をしっかりと築くことができるでしょう。
コーチは、ネイティブだけでなく、日本人からも選択出来るため、レッスンの全てが英語になる心配はありません。
ビジネス上級英語コース
日常英会話はある程度身に付けている上級者が、ネイティブとも対等に英語で渡り合うことができるレベルを目指すコースです。
上級者に限ったこのコースでは、1日3時間学習を3カ月間継続する短期集中プログラムを行います。
英語コーチング本科にはない発音やリズムの良さ・流暢さを改善する学習内容を備え、ビジネス英語を自在に操れるレベルが目標です。
TOEIC®対策プログラム
TOEIC®対策プログラムは、2カ月の集中学習でTOEICテストのスコアアップを目指すコースです。
TOEICの模擬試験やIPテスト・シャドーイングチェックなどの6つのテストで現在のレベルを測り、個人にあった最適の学習法をアドバイスします。
語彙力や速読力・文法力といった、TOEICテストに特に必要な能力を、的確なアドバイスにより徹底的に伸ばすことができるでしょう。
トライズの料金プラン
トライズでは、受講開始から1カ月以内に退会した場合に、全額返金制度の対象となります。
加えて各コースで、英語力が伸びなかった場合の無料延長制度が充実しており、安心して受講することができます。
各コースの料金は下記のようになっています。
コース名 | 料金内容 |
---|---|
英語コーチング本科 | 12カ月一括払い:1,531,000円(税込) 分割払い:月々58,100円〜(税込) |
英語初心者コース | 一括払い:614,900円(税込) 分割払い:月々14,900円〜(税込) |
ビジネス上級英語コース | 一括払い:614,900円(税込) 分割払い:月々14,900円〜(税込) |
TOEIC®対策プログラム | 一括払い:437,580円(税込) 分割払い:月々10,600円〜(税込) |
また、時期によっては割引プランを実施している場合があるため、興味のある方は公式サイトを確認してみることをおすすめします。
目的に合わせて選べるコースと、オーダーメイドの学習プラン
各種英語試験対策や初心者向けのコースも充実した内容
専属のスタッフが英語学習のあらゆる悩みを全力サポート
トライズの評判・口コミ
トライズのコンセプトやコース・サポート体制などの情報を伝えて参りましたが、公式の情報以外の評判も気になるところです。
ここでは、トライズを実際に受講した方々の、リアルな口コミを紹介します。
レッスンに関する評判
レッスンの内容に関する評判はどのようなものでしょうか。
もちろん、良い評判・悪い評判の両方を紹介いたします。
良い口コミ
最初に考えていたよりも、レッスン内容がネイティブ講師任せなのに驚きました。
ただレッスン自体はとても良く、ネイティブ講師は親切だし、自由度が高い分、私に合わせたレッスンを、してくれていると感じています。
ネイティブの先生のレベルは非常に高いと感じる。
英語は当たり前としてビジネスや経済の知識も豊富なので、その点でも勉強になるし楽しい。
目標を明確化してくれて、学習のモチベーションの維持につながるという口コミもありました。
レッスン内容が、ある程度まで講師に任せられていることに関しては賛否両論あるようです。
悪い口コミ
数回だけではありますが、連絡ミスでトピックの受け取りがうまくいかない時や、お休みの連絡が伝わっていなかったことがありました。
レッスンの内容自体はいいので、1回1回を大切にしたいということもあり、その点が残念です。
トライズは1年で1000時間の勉強をするということを受講生に課しているので毎日3時間の勉強時間を確保しなければならず、自分の時間が大きく削られてしまいました。
レッスン内容に関しては、上記の他にも、講師との相性を指摘する声がありました。
教材は市販のものでなく、トライズのオリジナル教材を用意して欲しいという意見も多いようです。
サポートに関する評判
スタッフとの連絡のしやすさや、行き詰まったときのアドバイスなど、サポートに関する評判はどうでしょうか。
学習の継続にも影響する、サポートに関する口コミを紹介いたします。
良い口コミ
先生もコンサルタントも、他の英会話教室に比べて親身にサポートしてくれる。
仕事とプライベートが忙しくて、開始する前は1日3時間は勉強できないと思っていました。
やはり3時間できない日も多いのですが、コンサルタントさんのサポートのおかげで、それでも1年間続けることができました。
スタッフが優しく、気兼ねなく相談できるという口コミが目立ちました。
学習の継続に関して、コンサルタントの力が大きく影響しているようです。
悪い口コミ
特典で受けられる講座などについてもこちらが聞かないと何も言ってくれない。
システム面がいまいちわかりづらかった。
たとえば最初半年契約で入会したのだが、もう半年継続しようとした時にどうやって手続きすればよいのかが不明瞭だった。
どちらかと言うと英語学習というより、システム面の不備に対する不満が目立ちました。
振替レッスン制度が無いことに対する、悪い評価も一定数あります。
料金に関する評判
トライズのようなコーチング型のスクールは、レッスン主体のスクールに比べ、料金総額が高くなることは避けられません。
賛否が大きく別れそうな、料金に関する気になる口コミも見てみましょう。
良い口コミ
私には提供されるサービスが合っており、結果も出すことが出来たので料金面に不満は無かった。
料金は高めだが、その価値は十分にあると思う。
料金に関する口コミは、両極端に意見が分かれるようです。
良い口コミでは「自分には高い料金に見合う価値があった」とするものが多くなっています。
悪い口コミ
一般の英語教室に比べてかなり高額なので、誰もが気軽に利用できるものではないと思います。
私には価格以上の価値がありましたが、ちょっと始めてみようという方にはオススメできません。
料金はとても高いです。
ただ今後自身で学習を継続していくためのノウハウを身につけたのは良かったけど。
料金が高いという意見は多かったです。
本気で目的を持って英語学習したい人向けで、軽い気持ちで受けるのには向かないという意見が目立ちました。
効果に関する評判
受講した結果、最終的に学習効果を感じられたかどうかも、非常に気になるところです。
トライズの受講が英語力にどれほど効果があったのか、良い口コミと悪い口コミを紹介いたします
良い口コミ
1年間利用しましたが、私にとってはかなり成果はありました。
特にリスニングに関しては、当初全く聞き取れない状態でしたが、1年後にはあまり不自由のないレベルまでなれたかなと。
結果的に一年で、プレゼンテーションの後の質疑応答セッションまで、こなせるようになった。
特に9カ月ぐらいに伸び悩んだがコンサルタントとグループレッスンのメンバーが支えになり学習継続できた。
効果があったという口コミを寄せている方でも、実感するまでに時間はかかった方が多いようです。
継続して1年勉強できたことを評価する声もありました。
悪い口コミ
結局は自分のやる気次第。
勉強不足なせいもあって目標とする英語力には到達していない。
「一年で英語が話せる」とのことだが、「英語が話せる」にもピンキリがあると思う。
実際、グループレッスンに参加したが、上級クラスでも自分より話せる人が一人もおらずがっかりした。
コーチの言う通りにやって効果が出なかったという意見と、言われた通りにできなかったため効果がなかったという意見がありました。
自分の目標レベルに到達しなかったという不満も中にはあるようです。
学習内容よりも学習サポートを評価する声が多い
高額な料金設定に関しては賛否両論ある
効果に関する満足度にはかなりの個人差がある
トライズは英語初心者にもおすすめ?
1年間での英語習得を目指すトライズは学習量が非常に多いのが特徴で、初心者がついていけるか心配だという方もいるでしょう。
しかし初心者の方にこそ、トライズをおすすめする理由があります。
トライズが英語初心者におすすめな理由
インプット学習の量が特に多いことで知られるトライズが、なぜ英語初心者におすすめなのでしょうか。
ここでは英語初心者にトライズをおすすめする理由を、分かりやすく解説していきます。
- 無理のない学習計画の立て方を学べる
- 正しい学習方法で英語学習ができる
- コーチがやる気を上手にサポート
無理のない学習計画の立て方を学べる
英語学習の初心者は、学習計画の立て方が分からず無理な計画を立てて挫折するということが往々にしてあります。
トライズでは学習計画の立て方や学習時間の作り方などを、コーチングにより一から学ぶことができるため、初心者におすすめなのです。
超初心者に向けたコースも用意されているため、何から学習を始めたらよいか迷っている方でも、安心して英会話を始められます。
コーチはネイティブのコースがほとんどですが、日本人コーチを選択できるプランや、カウンセラーは日本人で統一されています。
そのため、「英語力に全く自信がないけれど、英会話コーチングスクールを利用したい」と考えている方にもおすすめです。
正しい学習方法で英語学習ができる
英語学習を始めても長続きせずにやめてしまう理由として、「正しい学習法を知らない」というものがあります。
また、正しい学習法を知っていても、自分に合っていないやり方では成果は得られません。
初心者はカウンセリング・コーチングを受けることで、正しい学習法と自分なりの英語力の上げ方を知ることができます。
まずは、プロからおすすめされた学習方法をやり遂げることからスタートすることで、徐々にい自分に合った学習スタイルを確立していけるようになるでしょう。
コーチがやる気を上手にサポート
自分だけの力で膨大な学習内容を1年間やり切ることができる人が、どれほどいるでしょうか。
できるという人がいても、ほんの一握りの存在であり、再現性は非常に低いでしょう。
トライズのコーチングでは、受講者のレベルを随時把握し、同時にモチベーションも上手く管理してくれます。
モチベーションは、ただやる気があるだけで維持できるものではありません。
初心者ならば特に、モチベーション管理はプロのコーチに任せた方が効率的です。
初心者は、学習計画はコーチに任せ勉強に集中すべき
学習法を試行錯誤する時間も節約すべき
モチベーションもコーチが上手くコントロールしてくれる
トライズを他の英語コーチングスクールと比較すると
ここまでトライズについて紹介してきましたが、他のコーチングスクールと比較してみることも大切です。
そこで今回は、イングリッシュカンパニーをご紹介します。
イングリッシュカンパニー
イングリッシュカンパニーの基本情報 | |
---|---|
対象年齢 | 大学生~社会人向け |
対象地域 | インターネット通信環境があれば全国で受講可能 |
レッスン形式 | マンツーマン・超少人数制・オンライン |
イングリッシュカンパニーの特徴
イングリッシュカンパニーでは、トライズと同じく中学レベルの英語から不安に思っている方でも受講可能なコースが用意されています。
また、期間も同じく3か月間がメインとなっていますが、マンツーマンや初心者コースは最大でも6ヶ月までの受講となっているため、初中級の方で半年以上の受講を考えている方は、トライズが向いているでしょう。
イングリッシュカンパニーの最大の特徴は、「今やるべきこと」のみに集中した学習プランをこなすことで、独学と比較して最大3.8倍のスコアアップを実現させていることです。
サポートをしているパーソナルトレーナーは、言語学習の専門家であるため、レッスンだけでなく日々の学習も徹底的にフィードバックし、アドバイスを行っています。
受講者の弱点や課題をしっかりと見極め、最適な解決策を提案できるため、ピンポイントで英語学習が出来るのです。
イングリッシュカンパニーのコース・料金
以下、イングリッシュカンパニーのコースと料金の詳細になります。
入会金は、コース問わず55,000円です。
3か月受講の場合は、週2回の短期集中型、6か月の場合は、週1回の長期的に継続することになります。
コース名 | 頻度 | 料金 |
---|---|---|
パーソナルトレーニング | 3か月/6か月 (45分授業・週2回/週1回) | 561,000円/679,800円 |
初級セミパーソナル | 6か月 (120分授業・週1回) | 264,000円 |
中級セミパーソナル | 3か月 (120分授業・週1回) | 231,000円 |
上級セミパーソナル | 3か月 (120分授業・週1回) | 240,000円 |
大学受験部 | 3か月/6か月(45分授業・週2回/週1回) | 396,000円/419,100円 |
トライズのように、目的別に細かくコース分けはされていませんが、パーソナルトレーニングでは自分の目標や苦手分野に合わせて、カスタマイズ可能です。
また、少人数制レッスンでは、中級以上になるとビジネス英語を伸ばすためのカリキュラムが充実しており、実色確認としてTOEIC模試もあるため、試験対策にも繋がります。
個別カウンセリングは全2回行われており、その都度学習プランを提案しています。
さらに、コース問わず、アプリを通じて学習管理やトレーナーに質問したり、多読や多聴トレーニングが用意されているため、自宅学習がより充実したものになるでしょう。
シャドーイングなどで録音した音声を専任トレーナーに送れば、フィードバックも貰うことが可能です。
イングリッシュカンパニー受講生の声
実際にどのくらいの学習効果があったのか、効果を実感している受講生の声を紹介します。
いずれも、パーソナルトレーニングを受けた受講生です。
コアグラマーのおかげで、苦手だった文法を、英語のままイメージで理解できるようになりました。
おかげで、仕事のメールを書くとき、正確性が向上したのを実感できました。
平日は自宅学習の時間がとれないこともあるため、週2回のトレーニングペースだけは守ると決心していたんです。
文法をコアイメージで説明したりと、すべてが理論的なので、ひとつずつ納得しながら学べました。
こちらの受講生は、仕事で忙しい中、90日間でTOEIC420点から820点まで上げることに成功しました。
1日1時間は必ず学習時間を取るようにする、移動時間にリスニングをするなどの工夫をしていたそうです。
文法だけでなく、発音も改善されたことで、仕事でとても役に立っているようです。
課題の発見についても、それを解決する練習方法についてまったく知らないことばかりで、自分一人ではこれは無理だったと思います。
シャドーイングやディクテーションが良いということは聞いたことがあっても、自分にいま何が必要なのかはわからないものですから。
基本的には毎日1時間くらいしか確保できないことはお伝えしていたのですが、それも踏まえてスケジュールを組んでいただけました。
それからやはり、必要なことに日々取り組めたことかと思います。
無駄なことがありませんでした。
こちらの受講生は、就職活動を優位に進めるために入会した結果、90日間でTOEIC600点から850点まで上がりました。
無駄のない学習プランの提供があったことで、勉強時間の確保が難しい中でも、非常に効率的に学習できたそうです。
ビジネス英語やTOEICに特化したレッスンが得意
短期間で大幅に点数アップ可能
自宅学習は主体的に進められる
まとめ
コーチング型英会話スクールのトライズについて、受講前に知っておきたい特徴や実際に受講した人の評判などを解説いたしました。
短期間で英語を習得するならば、コーチング型レッスンのトライズは非常におすすめです。
専属のコーチが、生徒それぞれの弱点を分析し、的確なアドバイスを提供してくれます。
学習計画や学習法・モチベーション管理など、すべてコーチに任せて英語学習のみに集中してみてはいかがでしょうか。
【初心者でもわかる】この記事のまとめ
「トライズ」に関してよくある質問を集めました。
トライズとはどんなスクール?
トライズとは、1年間で、英語圏で生活できるレベルの英語力を身に付けることをコンセプトとする、コーチング型英会話スクールです。1000時間もの英語学習を、専属のコンサルタント・コーチがサポートしてくれます。短期間でTOEIC対策や上級ビジネス英語を学ぶコースもあり、返金保証や継続コースなどアフターサポートも充実しています。
トライズの評判は?
トライズの評判として、明確な目標・目的があり、短期間で英語を習得したいという意欲がある方から高い評価を受けています。学習サポートという面において、特に信頼されているスクールです。料金の高さに関してマイナスの評価がありますが、高い料金を払うことで学習意欲が途切れないで良いとプラスに評価する向きもあります。
EnglishSearchでは、英会話教室・オンライン英会話・英語塾探しをテーマにスクールの探し方や勉強方法について情報発信をしています。
EnglishSearch編集部が企画・執筆した他の記事はこちら→
スクール・教室 に関する新着コラム
-
IELTSのリスニングで得点するためには?合格スコアや対...
当記事ではIELTSへの疑問を解消したうえで、IELTSとはどのような英語資格試験なのか、IELTSリスニングに合格する方法や、他の英語資格試験のリスニングとの...
-
ケンブリッジ英検とは?概要から合格目安、受験メリット、対...
本記事ではケンブリッジ英検とはどのような英語資格試験なのか、ケンブリッジ英検に合格する方法・対策や、ケンブリッジ英検を受けるメリットなどについて詳しく解説します...
-
【英検特化】クラウドEnglishの評判/口コミ、料金や...
今回は、英検対策に特化したオンライン英語塾「クラウドEnglish」をご紹介します。同スクールの魅力や授業の特徴、実際に利用された方の評判・口コミや合格実績を詳...
-
【2023年最新版】小学生におすすめの英語塾・英会話塾1...
小学生におすすめの英語塾を17選ご紹介します。各スクールの特徴や料金はもちろん、塾選びのポイントまで詳しく解説しています。お子様に英語を習わせたいと思っている方...
スクール・教室 に関する人気のコラム
-
Duolingo(デュオリンゴ)の料金や費用、口コミ・評...
人気の英語学習アプリ、Duolingo(デュオリンゴ)の料金や費用、口コミ・評判、使い方を詳しく解説しています。アプリを使った英語学習に興味がある方は、ぜひ参考...
-
【初心者OK】ランゲージエクスチェンジにおすすめのアプリ...
ランゲージエクスチェンジ(Language Exchange) ついて詳しくご紹介します。初心者にもおすすめのアプリ&サイトや利用する際のポイントも記載していま...
-
DMM英会話の評判・口コミ|料金|メリット・デメリットな...
DMM英会話の料金やプラン、評判や口コミ、特徴やメリット・デメリットについて解説しています。ネイティブキャンプとの比較や学習効果を上げるための受講方法についても...
-
QQイングリッシュの評判・口コミ、料金やカリキュラムにつ...
本記事ではオンライン英会話のQQイングリッシュについて解説しています。同スクールの評判や料金、学習プランや独自の学習法である「カランメソッド」などを解説している...