TOEIC模擬試験を受けるには?おすすめサイトや問題集・アプリも紹介
人気の英語試験であるTOEICを受験する前に、TOEICとはどんな試験なのか、自分の英語の実力はどのくらいなのか気になりますよね。
本記事ではTOEICの模擬試験について初心者にもわかりやすく紹介します。
TOEIC模擬試験のメリット・デメリットをはじめ、無料で試験を受けることができるサイトからリスニングとリーディングの試験対策にもなるサイト、模擬試験のおすすめ問題集やアプリを紹介します。
模擬試験の効果を高める試験の受け方や問題集の解き方も解説するので、是非参考にしてみてください。
- TOEIC模擬試験とは何か?
- TOEIC模擬試験が受けられるサイトを紹介
- 【EnglisSearch編集部おすすめ】TOEIC模擬試験ができる問題集を紹介
TOEIC模擬試験とは
まずは、TOEIC模擬試験について、特徴とメリットについて解説します。
TOEIC模擬試験の特徴
TOEIC模擬試験は、英語学習者が今の力や日々の学習の成果を判断するために受験します。
ウェブサイト上に公開されているものや、テキストに付随しているものがあり、目的や予算によって使い分けることが重要です
TOEIC模擬試験は、大学受験の模擬試験などとは異なり、いつでも好きな時に受験することができます。
テキストに付随している模擬試験はテキストの購入費がかかりますが、ネットに公開されているものであれば料金はかかりません。
TOEIC模擬試験のメリット
TOEIC模試試験はTOEICの受験を考えている方であれば、学習の中に取り入れていくべきです。
模擬試験のメリットは以下の3つです。
- 本番同様の問題が解ける
- 目標設定ができる
- 苦手分野がわかる
本番同様の問題が解ける
TOEIC模擬試験は、本番と同じ200問の問題が各パートに用意されています。
模試を解く時間を2時間に設定すると、本番とまったく同じ状況の想定が出来るため、問題傾向を把握してから、時間制限をして解いてみましょう。
慣れてきたら、本番で焦ってしまわないように、敢えて5~10分ほど短く設定する方法もおすすめです。
目標設定ができる
模試で獲得したスコアは、本番と同じ算出方法であるため、現状学力の把握に適しており、具体的な目標を設定できます。
目標が決まると、本番までに取り組むべきことが明確になるので、本番までの準備を効率的に進められるでしょう。
配点は、リスニング・リーディング各セクション495点となっており990満点です。
苦手分野がわかる
本番を意識して作られた模試を解くと、獲得したスコアから自分の苦手分野を分析することができます。
極端にスコアが低い分野は重点的に取り組む必要があり、反対にスコアの高い分野は取り組む時間を短くしても問題ないと判断できます。
試験当日までに苦手な範囲を極力減らすためにも、目標点数とのギャップを埋めるためにも、現状学力を知ることは重要です。
模擬試験は本番前の練習に使う
スコアから本番での目標が見えてくる
苦手分野も明確になる
TOEIC模擬試験が受けられるサイト
TOEICの模擬試験は参考書も多く発刊されています。
最近では、TOEICの模擬試験を無料で掲載しているサイトもあるので、学習の参考にしてみてください。
無料の模擬試験サイト3選
無料でTOEICの模擬試験を受けることができるおすすめのサイトは、以下の3つです。
しかし、無料であるため問題は全て解けるわけではなく、サンプル問題となっています。
- 1.アルク ENGLISH JOURNAL
- 2.TOEIC実力診断ミニテスト
- 3.TOEIC®︎Listening & Reading Test
1.アルク ENGLISH JOURNAL
「アルク ENGLISH JOURNAL」では、TOEIC全パートの模擬問題が用意されており、全て無料で使用することができます。
「アルク」は英語学習関連書籍の出版会社として知られています。
TOEICはもちろん、英会話や子供の英語教育本まで幅広く扱っていて、会社としても高い信頼があります。
問題には解説もついているので、1回解いた後はしっかりと振り返りましょう。
2.TOEIC実力診断ミニテスト
「TOEIC実力診断ミニテスト」はeサラダ英会話というオンライン英会話サービスを運営している組織のサイトに掲載されています。
本番の1/4の量の問題数が用意されている模試を、1回30分のテストを2回分無料で受けることができます。
また、無料会員登録が必要ですが、ミニテストの他にも500問以上収録されている演習問題集と、頻出単語3000語が学べる教材の一部を利用できることも特徴です。
TOEICをまだ受けたことがない方にとっては、テスト全体を短時間で把握出来るのでおすすめです。
3.TOEIC®︎Listening & Reading Test
「TOEIC®︎Listening & Reading Test」はTOEIC試験を運営しているETSが用意した公式の模擬問題になっています。
公式からの問題であるため信頼性が高く、試験対策に生かすことができます。
各セクションにおいて、全てのパートを見ることが出来るため、1度気軽に問題を解いてみたい方にはおすすめです。
回答は、選択肢を選部とすぐに表示されますが、解説がついていないので自分で調べる必要があります。
TOEIC公式みんなで模擬試験とは
「TOEIC公式みんなで模擬試験」とは、ETSが2020年に開催したYouTubeを用いての模擬試験です。
問題がTOEICのYouTube公式チャンネルにアップされており、公開テストの雰囲気を体験できるようになっています。
2021年も実施される?
2020年に公開された動画は試験終了をもって削除されました。
2021年8月末現在、今年の開催について、公式からのアナウンスはまだありません。
無料でTOEIC模擬試験を受けられるサイトがある
豊富な問題数と解説のある「アルク」がおすすめ
オンラインの模擬試験が実施される可能性がある
TOEIC試験対策ができるサイト
模擬試験だけではなく、各パート対策も今ではウェブサイトでできるようになっています。
リスニング・リーディング対策におすすめのサイトをそれぞれ3つご紹介します。
リスニング問題対策が出来るサイト3選
TOEICリスニング問題対策が出来るおすすめのサイトは、以下の3つです。
- 1.英語リスニング無料学習館
- 2.朝日新聞出版
- 3.YBM
1.英語リスニング無料学習館
「英語リスニング無料学習館」では、聞き取った英語を一字一句間違えずに書きとる「ディクテーション」でリスニング力を向上させることができます。
総問題数は645問あり、難易度別やTOEICのパート形式ごと、シチュエーション別などのカテゴリー分けもされているので、ピンポイントで対策していくことが可能です。
問題数も多くボリューム満点であるので、毎週どこかでディクテーションをする時間を作り、何回かに分けて取り組むことをおすすめします。
2.朝日新聞出版
「朝日新聞出版」のウェブサイトでは、TOEIC学習参考書「特急シリーズ」全ての書籍の音声をダウンロードできます。
冊数にすると48冊分で、1日1冊分聞いたとしても1ヶ月以上の教材を手に入れることができる、優れものです。
単語帳や参考書が開けない時でも、スマホから単語や例文を確認可能で、さらにリーディング問題の無料音声も附属しています。
各ジャンルをカバーしているので、上手く活用し満遍なく学習しましょう。
3.YBM
「YBM」とは、韓国でTOEICを運営している団体です。
YBMには非常に多くの問題数が掲載されており、リスニング模試が本番換算で10回分収録されています。
韓国語を読み解く必要がありますが、公式HPに会員登録すると無料でリスニング音声をダウンロードできるようになります。
韓国語が読めない方は、サイトを翻訳してから利用するか、他のサイトを利用することをおすすめします。
リーディング問題対策が出来るサイト3選
リーディング問題が解けるおすすめのサイトは、以下の3つです。
- 1.Weblio語彙力診断テスト
- 2.過去問.com
- 3.word engine
1.Weblio語彙力診断テスト
「Weblio語彙力診断テスト」では、本番のテストで目標とするスコアごとにテストが用意されています。
自分の目標に対して、語彙力がどれほど追いついているのか視覚的に判断することができるので、学習のモチベーション維持にもつながります。
無料会員登録をすると、スコアに対して必要な語彙力が表示されるだけでなく、間違えた単語を保存したり連続で診断出来たりするため、効率よく学習したい方にはおすすめです。
2.過去問.com
「過去問.com」には、TOEICのパート1・2・5・6の過去問と予想問題が無料で公開されています。
リスニングパートに関しては、問題は掲載されていますが、音声は掲載されていないので、ご注意ください。
ランダムの出題や解きたいジャンルを設定することも可能で、単語・熟語パートも用意されているので、苦手対策にも活用可能です。
3.word engine
「word engine」は初回起動時に現在の単語力を測定し、以降の学習では知っている単語は出てこなくするプログラムが組まれています。
定着していない単語を重点的に反復することができるので、効率よく単語力を伸ばせます。
通常の学習に加えて、このサイトを利用して学習を進めた結果、スコアアップの平均は利用無しと比較して約2倍上がったという調査結果も掲載されています。
ウェブサイトでパート別の勉強もできる
リスニング・リーディングどちらも無料で利用できる
参考書にかかる費用を削減できる
TOEIC模擬試験おすすめ問題集
ここまでは、TOEIC学習を進めていく上でのおすすめサイトをみてきましたが、次に紙媒体やアプリのおすすめ問題集をご紹介します。
ウェブ媒体にはまだ慣れないという方や、スマホ1つで済ませたいという方は参考にしてみてください。
模擬試験おすすめ問題集3選
模擬試験対策におすすめの問題集は、以下の3冊です。
- 1.公式TOEIC Listening & Reading 問題集7
- 2.TOEIC L&Rテスト 目標スコア奪取の模試
- 3.TOEIC(R) L&Rテスト 究極の模試600問+究極のゼミシリーズ
1.公式TOEIC Listening & Reading 問題集8
書籍名 | 公式TOEIC Listening & Reading 問題集8 |
---|---|
料金 | 3,300円 |
出版社 | 国際ビジネスコミュニケーション協会 |
本書はTOEICを運営しているETSから発売されている、公式のTOEIC問題集です。
現在は「問題集8」が最新刊になっていますが、今後も改訂されて新しいものが出る可能性が高いため、購入時は最新版かどうかを確認しておきましょう。
新しいものほど、公開テストの対策に有効なので、複数冊取り組む場合は最新刊から遡っていくと、演習量も増えるのでおすすめです。
2.TOEIC L&Rテスト 目標スコア奪取の模試
書籍名 | TOEIC L&Rテスト 目標スコア奪取の模試 |
---|---|
料金 | 1,210円 |
出版社 | 旺文社 |
TOEIC L&Rテスト 目標スコア奪取の模試はこれまでTOEICテスト満点を70回以上獲得した、濱崎潤之輔氏が作成した問題集です。
目標とするスコアごとに、問題の取捨選択や時間の使い方まで解説されているので、確実なスコアアップへとつながります。
別冊に、自動採点に対応したTOEICの模擬試験が収録されているので、参考書の利用前後に解くことで、実力の確認もすることが可能です 。
3.TOEIC(R) L&Rテスト 究極の模試600問+
本書は、先ほど模擬試験を提供しているサイトでもご紹介した、「アルク」が出版している問題集です。
模試3回分、全600問が収録されていて、全ての問題に詳細な解説動画がついているので、どのレベルの人にも対応出来ることが特徴です。
また、弱点問題タイプを診断してくれるので、課題を見つけることが難しいと感じる方にとって、とても効率的に学習を進められるでしょう。
模擬試験おすすめアプリもチェック
TOEIC対策のツールは紙媒体の問題集だけではなく、アプリも数多くリリースされています。
今回は、.Rep∞t(リピート)とスタディサプリENGLISH TOEIC対策コースの2つを紹介します。
1.Rep∞t(リピート)
書籍名 | TOEIC(R) L&Rテスト 究極の模試600問+ |
---|---|
料金 | 3,300円 |
出版社 | アルク |
アプリ名 | Rep∞t |
---|---|
料金 | 無料 |
対応OS | iOS/Android |
「Rep∞t」は基本無料で使うことができ、1回分の模試に取り組ムことが出来ます。
模試は200問収録されており5回分用意されていますが、2回目以降は別途料金が必要ですが、その他の追加料金はかかりません。
解答は途中保存可能なため、隙間時間にTOEIC対策を進めていける点や、パート別分析も出来る点が特徴です。
2.スタディサプリENGLISH TOEIC対策コース
アプリ名 | スタディサプリ ENGLISH |
---|---|
料金 | 月額 2500円〜 |
対応OS | iOS/Android |
本アプリは、リクルートからリリースされているTOEIC対策アプリです。
利用には7日間の無料体験後に月額料金が必要になりますが、模試が20回分収録されていて、このアプリ1つで全てのパートをカバーできます。
問題だけでなく、解説も詳しく記載されており、約580本ものミニ講義や、ディクテーション・シャドーイングの練習などの機能も充実していることも特徴です。
参考書の内容と試験のレベル差を確認
実際の問題とより近づくなら「公式TOEIC Listening & Reading 問題集」
アプリで本格的に学ぶなら別途料金が必要
TOEIC模擬試験の効果を高める方法
最後に、TOEIC模擬試験の効果をより高める方法をご紹介します。
質の高い教材は様々な形で手元に置くことができますが、ただこなすだけでは効率よく力を伸ばすことはできません。
学習の効果を高め、スコアアップにつなげていきましょう。
模擬試験の受け方
効果を高める模擬試験の受け方は、以下の3点です。
- 解説・解答を知らない問題を解く
- 弱点を分析して学習する
- 本番の環境と同じようにする
解説・解答を知らない問題を解く
同じ問題に繰り返し取り組むことも大切ですが、勉強の効率を上げるためには、解説や解答の知らない新しい問題を解くようにしましょう。
当然難易度は上がりますが、2時間の時間制限を設けると、本番前の予行演習になります。
弱点を分析して学習する
模擬試験に配置されている問題の種類や傾向は、本番のテストを意識して作られています。
模擬試験でスコアが伸びなかった範囲は自分の弱点であると判断し、重点的に学習を進められるでしょう。
本番の環境と同じようにする
模擬試験に取り組む時は、周囲の環境を可能な限り本番に近づけるようにしましょう。
解答時間は本番と同じ2時間に設定し、解答にはマークシートを用いたりリスニング音声をスピーカーから流したりなどの工夫をするのがおすすめです。
問題集の解き方
問題集を使う時は、以下の2点を意識すると効率よく勉強を進めていけます。
- 1冊の問題集を何度も解く
- 本番と同じ時間で解く
1冊の問題集を何度も解く
問題集を1周終わったら、すぐに次の問題集に移るのではなく、何周も繰り返し取り組みましょう。
TOEICテストの進み方や、パートごとの解き方のコツを知ると、TOEICの特徴を押さえて解答することができるようになります。
曖昧なパートや解答は、しっかりと確認して分からないままにしないようにすることが大切です。
本番と同じ時間で解く
問題集を進める時は、本番の時間制限を意識しましょう。
2時間の試験時間の中で、何分をどこのパートに使っていくのかを計画すると、余裕を持って本番に臨めます。
特に、リーディングに関しては時間が足りなくなる方が多いため、迷ったら次の問題に移行するなどのたいさくを練る必要があります。
模擬試験を使って、弱点を分析する
1冊の問題集を繰り返し解く
解答時間は本番と同じ2時間にする
まとめ
TOEICの模擬試験は、書店に並んでいる問題集以外にも様々な場所から手に入れ、日頃の勉強に生かしていくことができます。
高い質で作られた模擬試験は、1度やるだけではなく、何回も繰り返すことで効率的にスコアを伸ばすことができます。
自分の使いやすい媒体を選んで、目標点数突破に向けて、勉強に取り組んでいきましょう。
【初心者でもわかる】この記事のまとめ
「TOEIC 模擬」に関してよくある質問を集めました。
TOEIC模擬試験とは
TOEIC模擬試験とは、本番のテストと似たような内容や問題形式が用意されている問題集です。対応している媒体はウェブ、書籍、アプリと多岐にわたり、多くの教材でパート1から7まで全200問収録されています。初めてTOEICの受験を考えている方には、事前の予行演習に最適な教材です
TOEIC模擬試験を受けるには?
TOEIC模擬試験を受けるための特別な手続きは必要ありません。書店に売られている問題集を購入すると自分の好きなタイミングで、模擬試験に取り組めます。また、アプリやウェブサイトを用いる場合は、ネット環境と端末を用意するだけで好きな場所で模擬試験の受験が可能です
EnglishSearchでは、英会話教室・オンライン英会話・英語塾探しをテーマにスクールの探し方や勉強方法について情報発信をしています。
EnglishSearch編集部が企画・執筆した他の記事はこちら→
資格・試験対策 に関する新着コラム
-
高校英語の文法について解説!押さえておきたい文法から練習...
高校英語で学習する英文法について例文付きで紹介します。特に重要な英文法について解説していくので、高校英語の文法側からない方は必読です!練習問題もあるのでぜひ挑戦...
-
英検の新しい級準2級プラスって何?準2級や2級との違いは...
英検で新しい級が追加されたました。準2級プラスの説明や英検2級や準2級との違いを紹介したり、準2級プラスの対策ができる英会話スクールもご消化しています。
-
ライティングの勉強で英語力をアップ!勉強法や書き方・教材...
英語のライティングの必要性や勉強することのメリット、ライティング力を高める勉強方法や英語ライティングの書き方もわかりやすく解説。英語ライティングの勉強に役立つア...
-
IELTSの勉強法を徹底解説!進め方やパート別の攻略法も...
IELTSの勉強でお悩みの方のために本記事では、勉強の進め方やパート別の攻略法を紹介しています。記事を読み終わった後には、問題の出題傾向や効率の良い勉強法が分か...
資格・試験対策 に関する人気のコラム
-
TOEICは独学で勉強できる?おすすめの勉強法や参考書を...
仕事や学校の都合で時間が思うように使えず独学で勉強したい人に向けて、独学での学習のポイントから勉強法、Part別の対策やおすすめの参考書についてわかりやすく解説...
-
TOEICはオンラインで受験可能!試験の特徴や対策法も紹...
TOEICオンライン試験(IPテスト)ならではの特徴やメリット・デメリットをまとめました。また、どのような対策を取れば安心して受けられるのかを解説します。受験を...
-
TOEICの勉強法や参考書をPart別・スコア別に解説|...
本記事では、TOEICのスコアが飛躍的に上がる勉強法を、パート別・目標スコア別に紹介します。また、おすすめの参考書やスクールについても解説しているので、TOEI...
-
【絶対合格】英検3級の勉強法やおすすめの参考書、レベルや...
英検3級の勉強法やおすすめの参考書を、リーディング・リスニング・ライティングの分野別の解説。出題傾向や合格に必要なレベルについても詳しく紹介しているので、受験前...