英語塾・英会話教室を探すなら「EnglishSearch」ロゴ

ワンナップ英会話の評判・口コミや料金、コースや特徴を解説| EnglishSearch

ホーム >> EnglishSearchコラム >> スクール・教室  >> ワンナップ英会話の評判・口コミや料金、コースや特徴を解説
更新日 2023.9.9

ワンナップ英会話の評判・口コミや料金、コースや特徴を解説

 英語の重要性が仕事や受験で高まっていくにつれて、英語学習に取り組む方は年々増加しています。

そしてその流れに伴い、英会話スクールを利用する方も増えてきてます。

しかし、英会話スクールは多数存在するため「東京でおすすめの英会話スクールが分からない」「レッスンやカリキュラムがしっかりしたスクールを知りたい」という思いを抱えている方は少なくありません。

そこで今回は、EnglishSearch編集部がおすすめしているワンナップ英会話について紹介していきます。

この記事ではワンナップ英会話の特徴や料金・費用、口コミ・評判、無料体験レッスンについて解説していくので、ぜひ参考にしてください。

ワンナップ英会話とは?

_画像

ワンナップ英会話の基本情報
運営会社名 ジェイ・マックス株式会社
レッスン形式 マンツーマンレッスン
教室 新宿・オンライン
アクセス JR新宿駅西口より徒歩5分、西武新宿駅より徒歩3分、
都営大江戸線新宿西口より徒歩2分。
無料体験レッスンの有無 あり

ワンナップ英会話は、東京と横浜に拠点を持つ英会話スクールであり、英語を学びたい人々に対して便利な学習環境を提供しています。

ネイティブスピーカーの教師とのリアルタイムの会話を通じて、リスニングとスピーキングのスキルを向上させられる点がこのスクールの強みと言えます。

また、柔軟なスケジュールと手頃な価格が特徴であり、初心者から上級者まで幅広いレベルのコースが用意されています。

マンツーマン&コーチングのフルサポート

ワンナップ英会話では、マンツーマン&コーチングのフルサポートを提供しています。

この教室では、個々の生徒に合わせたカスタマイズされた指導が可能です。

そして、生徒はネイティブスピーカーの教師との一対一のセッションを通じて、リアルタイムで英語を学べます。

なお、教師は生徒のニーズや目標に基づいて教材やカリキュラムを選択したり、生徒の進捗をこまめに確認してフィードバックを提供したりしてくれます。

また、コーチングの要素も組み込まれており、生徒の自己信頼やモチベーションを高めるためのサポートも行ってくれます。

このようなマンツーマンの指導とコーチングの組み合わせにより、生徒は個別のニーズに合わせたスキル向上を図れるでしょう。

1回50分の充実したレッスン

ワンナップ英会話では、1回50分の充実したレッスンを提供しています。

このレッスンは、生徒が最大限に英語の学習を進めることができるように設計されています。

レッスンではネイティブスピーカーの教師との個別のセッションが行われ、リアルタイムで英語を使用しながらコミュニケーションをとります。

なお、教師は生徒のニーズに合わせてカリキュラムを作成し、生徒の文法、語彙、リスニング、スピーキングなどのスキルを総合的に強化します。

そして、レッスンの中で教師は生徒の発話をフィードバックしたり、間違いや改善点を指摘したりすることで、英会話の正確さと流暢さの向上をサポートします。

加えて、教材や資料が提供されるため、生徒は自宅や外出先での学習にも取り組むことができます。

オンラインレッスンも可能

ワンナップ英会話では、オンラインレッスンの受講も可能です。

この教室では、生徒が自宅やどこからでもインターネット経由でレッスンに参加できます。

オンラインレッスンは、スカイプやビデオチャットなどのコミュニケーションツールを使用して行われます。

なお、オンラインレッスンではテキストチャットやファイル共有機能なども活用されるため、教材や資料の提供が容易に行われます。

また、レッスンの予約やスケジュールの管理もオンライン上で簡単に行えます。

そのため、オンラインレッスンは忙しいスケジュールを持つ人々や地理的制約がある人々にとって非常に便利です。

そして、何より自宅の快適な環境で学ぶことができるため、生徒はリラックスした状態で英語学習に取り組めるでしょう。

POINT

マンツーマンの丁寧な指導

密度の濃いレッスン

オンラインでも受講可能

「ワンナップ英会話」の4つの特徴を紹介

_画像

  • ①厳選されたネイティブ講師によるマンツーマン指導
  • ②目的に合わせたカリキュラム作成
  • ③自宅学習を習慣化できる
  • ④TOEIC900点以上のアドバイザーによるサポート

①厳選されたネイティブ講師によるマンツーマン指導

ワンナップ英会話の特徴の1つは、厳選されたネイティブ講師によるマンツーマン指導です。

この教室では、経験豊富で専門的なトレーニングを受けたネイティブスピーカーの講師が指導にあたっています。

また、講師は採用率2%の高い基準をくぐり抜けた人材であるため、指導の質が非常に高いです。

そして、生徒はこうした講師から個別指導を受けることで、自身の英語力を最大限に伸ばせるでしょう。

なお、講師は生徒のニーズや目標に合わせたカリキュラムを作成し、生徒の発音や文法、語彙などのスキルを強化します。

また、マンツーマン指導では生徒が自分のペースで学ぶことができるため、疑問や質問を自由にできます。

加えて、ネイティブ講師から指導を受けるため、生徒はリアルな英語の使用や文化的な理解を深められます。

こうしたネイティブ講師による個別のフィードバックや指導を通じて、生徒は自信を持って英語を話せるようになるでしょう。

②目的に合わせたカリキュラム作成

ワンナップ英会話の2つ目の特徴は、目的に合わせたカリキュラム作成です。

この教室では、生徒一人ひとりの目標やニーズに合わせて、カリキュラムがカスタマイズされます。

そして、カリキュラム作成においては事前に生徒のレベルチェックが行われており、その結果をもとにカウンセリングが行われます。

なお、このカウンセリングを通じて生徒の学習の目標や興味分野を把握し、それに基づいて適切な教材やトピックが選定されます。

例えば、ビジネス英語を学びたい方にはビジネス関連の文書や会話練習を取り入れたカリキュラムを提供します。

また、旅行英語を学びたい方には旅行先でのコミュニケーションや観光情報の学習を重視したカリキュラムを提供します。

このように目的に合わせたカリキュラムは生徒が関心を持ちやすく、モチベーションを高める効果があります。

また、進捗に応じてカリキュラムが調整されるため、生徒は自分の学習ペースに合わせて進めることができます。

③自宅学習を習慣化できる

ワンナップ英会話の3つ目の特徴は、自宅学習を習慣化できることです。

この教室では、生徒が自宅での学習を継続的に行えるようにサポートしています。

ワンナップ英会話では生徒の学習習慣形成をサポートするためのコーチングを実施しています。

例えば、学習計画の作成や進捗の追跡、目標設定のサポートなどがコーチングの例として挙げられます。

これにより、生徒は自分自身の学習スケジュールを立て、目標に向かって進むことができます。

なお、学習計画を作成する際には、目標達成後も生徒が継続して学習に取り組み続けられるような計画づくりを行っています。

自宅学習の習慣化は、学習の一貫性と継続性を確保する上で非常に重要な要素です。

加えて、自宅での学習の習慣化は効果的な英語力の向上につながるだけでなく、時間や場所の制約を乗り越えて学習を続けることができる利点をもたらします。

そして、ワンナップ英会話では生徒が自宅学習に継続的に取り組むことができるよう、さまざまな工夫を凝らしているのです。

④TOEIC900点以上のアドバイザーによるサポート

ワンナップ英会話の4つ目の特徴は、TOEIC900点以上のアドバイザーによるサポートです。

この教室では、TOEICのスコアが900点以上の経験豊富なアドバイザーが在籍しており、生徒の学習をサポートします。

TOEIC900点以上のアドバイザーは、生徒がTOEICの試験に合格するための戦略やテクニックを教えるだけでなく、実際の試験経験や知識を共有します。

具体的には試験のセクションごとのポイントの取り方や解答のコツ、時間管理の方法などを指導してくれます。

また、生徒の弱点や改善点を特定し、効果的な学習方法や練習問題を提供してくれるでしょう。

なお、TOEICの指導だけではなく、第二言語取得論に基づいた英語の学習サポートも行ってくれます。

理論に基づいた科学的な知見やコーチ自身の英語学習経験をベースに、生徒の英語学習に最適な学習計画や学習方法を提案してくれます。

このように、TOEIC900点以上のアドバイザーの存在は、生徒が効率的に英語力を伸ばす上で非常に強力な要素となります。

POINT

ハイレベルな講師陣

オーダーメイドのカリキュラム

学習習慣が身に付く

「ワンナップ英会話」の料金・費用を解説

_画像

レギュラーコース

レギュラーコースの料金
レッスン回数 期間 料金(税込)
100回 16ヶ月 654,500円
70回 12ヶ月 461,538円
48回 10ヶ月 356,400円
32回 8ヶ月 262,240円
24回 6ヶ月 209,880円

上の表はレギュラーコースの料金をまとめたものになります。

レギュラーコースは好きな曜日や時間に自由に予約が取れるコースです。

レッスンは16ヶ月の間に最大100回まで受講できます。

また、料金は209,880円~となっており、1回あたり8,745円となっています。

なお、別途入会金が33,000円、教材費が8,800円、カリキュラム作成費が5,500円かかるため、この点は留意しておきましょう。

デイタイムプラン

デイタイムプランの料金
レッスン回数 期間 料金(税込)
70回 12ヶ月 431,200円
48回 10ヶ月 322,080円
32回 8ヶ月 221,760円
24回 6ヶ月 176,088円

上の表はデイタイムプランの料金をまとめたものになります。

デイタイムプランは平日の日中のみ通えるコースで、料金が通常に比べて安くなっています。

そして、レッスンは12ヶ月の間に最大70回まで受講できます。

また、料金は176,088円〜となっており、1回あたり7,337円となっています。

なお、別途入会金が33,000円、教材費が8,800円、カリキュラム作成費が5,500円かかるため、この点は留意しておきましょう。

コーチングプログラム

コーチングプログラムの料金
コーチング期間 料金(税込)
3ヶ月 297,000円

上の表はコーチングプログラムの料金をまとめたものになります。

コーチングプログラムは自宅学習をサポートするプログラムで、業界相場の1/2の価格でコーチングを受講できます。

そして、コーチング期間は3ヶ月となっており、その期間の間はハイレベルな講師陣からコーチングを受けられます。

また、料金は297,000円となっています。

なお、別途入会金が33,000円かかるため、この点は留意しておきましょう。

給付金対象コース

給付金対象コースの料金
コース名 期間 料金(税込)
レギュラーマンツーマン70回コース 12ヶ月 369,230円
レギュラーコーチングプログラム 3ヶ月 237,600円
ハイブリッドコーチングプログラム50回コース 10ヶ月 518,750円

上の表は給付金対象コースの料金をまとめたものになります。

給付金対象コースはお得に利用できるコースで、料金が通常に比べて安くなっています。

なお、別途入会金が33,000円、教材費が8,800円、カリキュラム作成費が5,500円かかるため、この点は留意しておきましょう。

スチューデントプラン

スチューデントプランの料金
レッスン回数 期間 料金(税込)
70回 12ヶ月 427,350円
48回 10ヶ月 319,440円
32回 8ヶ月 220,000円
24回 6ヶ月 171,600円

上の表はスチューデントプランの料金をまとめたものになります。

スチューデントプランは英会話上達を目指す学生をサポートするプログラムで、通常よりもリーズナブルな価格でレッスンを受講できます。

そして、レッスンは12ヶ月の間に最大70回まで受講できます。

また、料金は171,600円〜となっており、1回あたり7,150円となっています。

なお、別途入会金が33,000円、教材費が8,800円、カリキュラム作成費が5,500円かかるため、この点は留意しておきましょう。

POINT

給付金対象プログラムあり

お得なプランが用意されている

授業料以外の費用あり

「ワンナップ英会話」の口コミ・評判を紹介

_画像

「ワンナップ英会話」についての良い評判

初めにワンナップ英会話の良い口コミ・評判を紹介していきます。

レッスンについての良い口コミ・評判

ほとんどの講師がネイティブで講師経験が豊かです。

レッスンは講師の人がフレンドリーな雰囲気で、はじめたころは緊張してましたが、徐々に自然な感じで上達していきました。

講師と二人だけのマンツーマンで学べる安心感がありますし、授業を開始する前に日本人のアドバイザーが今の英語能力のレベルがどれくらいか丁寧にチェックし、一人一人に合った専用のカリキュラムを作成してくれるのでとても自分に合った学習の仕方ができています。

口コミから、ワンナップ英会話ではネイティブ講師との英会話を通じて楽しく英語を学べることが分かります。

そして、楽しく学びながらも留学先でもしっかりと役立つリスニング力や会話力が身に付くため、レッスンのレベルの高さがうかがえます。

そのため、楽しく学びながら英語力をアップさせたい方にワンナップ英会話はおすすめだと言えます。

講師についての良い口コミ・評判

TOEIC対策に評価が高いことを知って受講しましたが、講師のクオリティが高いと思いました。

TOEIC対策としては申し分なかったです。

それにレッスンに関しては、オンラインと対面のどちらも好きな方を選択することができるのも自由度が高くて良かったです。

講師もネイティブで綺麗な発音の先生だったので聞き取りやすく正しい発音が覚えられました。

ネイティブというと聞き取りづらいと思うかもしれませんが、分からない場合はゆっくりと丁寧に話してくださるので安心でした。

口コミから、ワンナップ英会話ではネイティブ講師から丁寧な指導を受けられることが分かります。

そして、飽き性の方でも集中して学習に取り組めるような指導を提供していることから、講師の指導力の高さがうかがえます。

そのため、ハイレベルな講師から指導を受けたい方にワンナップ英会話はおすすめだと言えます。

また、講師と深くコミュニケーションを取りたい方にもおすすめでしょう。

料金についての良い口コミ・評判

セミナーなど追加料金なしで参加できるのでサービスも手厚く親切で丁寧な英会話教室だと思います。

英語を本気で成長させたいという人にぴったりです。

口コミから、ワンナップ英会話では適正な価格でレッスンを受けられることが分かります。

費用は非常に安いというわけではないものの、レッスンを受講しながら学習に取り組んでいくにつれて英語力が着実にアップしていきます。

そのため、しっかりと英語力の向上を実感したい方にワンナップ英会話はおすすめだと言えます。

また、給付金制度を利用してレッスンを受講したい方にもおすすめでしょう。

「ワンナップ英会話」の気になる口コミ

レッスンについての気になる評判・口コミ

マンツーマン指導によるレッスンは良くてさらに講師の方も優しく丁寧でしたが、レッスン時間が50分と個人的にはやや長く感じてしまいました。

口コミから、ワンナップ英会話のレッスンでは応用の効く指導をあまり受けられないことが分かります。

ビジネス英会話や日常英会話といった特定の場面で役立つ英会話について学ぶことはできるもののそれ以外の分野に関する英会話への対応力が乏しいです。

そのため、ハイレベルな英語力を身につけたい方にワンナップ英会話はおすすめだとは言えないかもしれません。

講師についての気になる評判・口コミ

アドバイザーの話が少し長いと感じること、カリキュラムの作成に時間がかかったのでもっとスピーディーな対応をしてもらえると有難いです。

口コミから、ワンナップ英会話ではカウンセリングの質があまり高くないことが分かります。

こまめにレベルチェックやそれに基づいたカウンセリングが行われるものの、深い議論をしっかりと展開できていない傾向にあるようです。

そのため、スタッフとしっかりコミュニケーションを取りたい方にワンナップ英会話はおすすめだとは言えないかもしれません。

料金についての気になる評判・口コミ

個人レッスンですから仕方ないことですが、料金設定が高めでした。

サービスはとてもよかったので問題はありません。

最後に高級チョコをもらいましたが、その分安くしてもらいたかったです。

口コミから、ワンナップ英会話の授業料はあまり安くないことが分かります。

しかし、その料金に見合った手厚いサポートを受けられるため、料金に対する納得感は高いこともうかがえます。

そのため、料金の多寡よりもサポート自体の質の高さにこだわる方にワンナップ英会話はおすすめだと言えます。

POINT

講師からの手厚いサポート

納得感のある料金とサービス

英会話の基礎が身に付く

「ワンナップ英会話」の無料体験レッスンの流れ

_画像

  • ①公式サイトで「無料体験レッスン」を予約
  • ②日本人アドバイザーによる事前カウンセリング
  • ③ネイティブ講師によるマンツーマンレッスンを体験
  • ④アフターカウンセリングでレッスンを振り返る

①公式サイトで「無料体験レッスン」を予約

ワンナップ英会話の無料体験レッスンの流れは、まず公式サイトで「無料体験レッスン」を予約することから始まります。

まずは公式サイトにアクセスし、予約ページで必要事項を入力して予約を確定させましょう。

予約時には、希望する日時やレッスン内容を選択することができます。

なお、予約後には確認のメールが送られてきます。

②日本人アドバイザーによる事前カウンセリング

無料体験レッスンの流れの次には、日本人アドバイザーによる事前カウンセリングがあります。

そして予約された日時に、日本人アドバイザーとの面談が行われます。

このカウンセリングでは、生徒の英語力や学習目標、興味分野などについての情報を詳しくヒアリングします。

また、教材やカリキュラムの説明やレッスンスタイルの確認も行われます。

生徒の要望やニーズに基づいて、最適なレッスンプランを提案するための重要なステップです。

③ネイティブ講師によるマンツーマンレッスンを体験

カウンセリングが終わったら、次はネイティブ講師によるマンツーマンレッスンを体験します。

予約された日時に、ネイティブ講師とのレッスンが行われます。

このレッスンでは生徒は実際にネイティブ講師と対話し、英語のスキルやコミュニケーション能力を向上させる指導を体験できます。

そして、この体験を通じてワンナップ英会話のレッスンスタイルや教育内容を実際に理解できるでしょう。

④アフターカウンセリングでレッスンを振り返る

無料体験レッスンの流れの最後に、アフターカウンセリングが行われます。

レッスン終了後、日本人アドバイザーとのオンライン面談が行われ、レッスンの振り返りが行われます。

また、生徒がレッスンで感じたことや質問、要望などを共有することもできます。

このように、アフターカウンセリングは生徒の学習の理解度や課題を把握し、今後の学習プランの改善やカスタマイズに役立てるための重要な機会となります。

POINT

公式サイトで予約

カウンセリングでレベルをチェック

レッスンで実際の指導を経験

「ワンナップ英会話」のカリキュラム作成の流れを解説

_画像

  • ①レベルチェック・英語力分析
  • ②カウンセリング
  • ③カリキュラム決定

①レベルチェック・英語力分析

ワンナップ英会話のカリキュラム作成の流れは、まずレベルチェック・英語力分析から始まります。

そして、生徒の英語力やレベルを確認するために専用のレベルチェックテストや面談を実施します。

この段階では、生徒の英語のスキルや知識、文法や語彙の理解度などを評価し、現在のレベルを把握します。

また、生徒の学習目標やニーズもヒアリングし、カリキュラムの方向性を決定するための基礎情報を収集します。

情報収集が完了したら、レベルチェック・英語力分析の結果に基づいて生徒の現在の英語レベルに適した教材や学習内容を選定します。

そして、必要な文法や語彙の学習、リーディングやリスニングのスキル強化など、個々のニーズに応じた学習項目を組み入れます。

また、学習目標に合わせてTOEICや英検などの試験対策も含めることができます。

なお、この段階では生徒の英語力向上に最も効果的な学習方法やアクティビティも検討します。

このように、レベルチェック・英語力分析を通じて、生徒の現在の英語レベルと学習ニーズを的確に把握し、個別にカスタマイズされたカリキュラムを作成していきます。

②カウンセリング

カリキュラム作成の流れにおける次のステップはカウンセリングです。

カウンセリングでは、生徒の学習目標や要望、学習スタイルなどについて詳しくヒアリングします。

日本人アドバイザーとのオンライン面談を通じて、生徒のニーズや希望に基づいたカリキュラムをカスタマイズするための情報を収集します。

また、カウンセリングでは、生徒が抱える課題や不安、学習上のハードルなども共有されます。

そして、アドバイザーは生徒の状況を理解しながら適切なサポートやアドバイスを提供します。

また、カリキュラム作成において生徒の意見やフィードバックを重視しており、協力しながらカリキュラムを構築していきます。

なお、生徒のカウンセリングの結果をもとにレッスンの頻度や進度、学習内容などを調整し、最適な学習プランを立てます。

加えて、生徒の学習スタイルや興味・関心に合わせて教材や教授方法を選定することで、生徒がより効果的に学習を進められる計画を作成します。

③カリキュラム決定

カリキュラム作成の流れにおける次のステップは、カリキュラム決定です。

このステップでは、生徒のレベルチェック・英語力分析の結果やカウンセリングで得られた情報を基に、具体的なカリキュラムが決定されます。

カリキュラム決定では、生徒の学習目標やニーズに合わせて、適切な教材や学習内容が選定されます。

そして、文法や語彙の学習、リーディングやリスニングのスキル強化、会話力の向上など、個々の学習項目が組み込まれます。

また、生徒の学習ペースや学習スタイルに合わせて、レッスンの頻度や進度も調整されます。

カリキュラム決定では、ネイティブ講師やカリキュラム開発チームの専門知識や経験が活用されます。

彼らは生徒の学習目標を達成するために最適な教材や学習方法を選び、レッスンの計画を立てます。

さらには、生徒の学習進捗状況を定期的に評価し、カリキュラムの修正や調整も行ってくれます。

POINT

テストで英語力をチェック

生徒のニーズや悩みをヒアリング

オーダーメイドのカリキュラムを作成

まとめ

_画像

ワンナップ英会話は、厳選されたネイティブ講師によるマンツーマン指導が特徴の英会話教室です。

生徒の目的やニーズに合わせたカリキュラムを作成したり、1回50分の充実したレッスンを提供したりしています。

さらに、オンラインレッスンも可能であり、自宅学習を習慣化することもサポートしてくれます。

また、TOEIC900点以上のアドバイザーによるサポートも受けられる点も大きな魅力の1つです。

なお、ワンナップ英会話では、無料体験レッスンも実施しており、公式サイトで予約ができます。

そのため、こうした特徴を持つワンナップ英会話のレッスンに興味を持たれた方は、ぜひ直接問い合わせて無料体験レッスンを受講してみてください。

【初心者でもわかる】この記事のまとめ

「ワンナップ英会話」に関してよくある質問を集めました。

ワンナップ英会話の特徴は?

ワンナップ英会話の特徴として、厳選されたネイティブ講師によるマンツーマン指導、目的に合わせたカリキュラム作成、自宅学習の習慣化支援などが挙げられます。また、TOEIC900点以上のアドバイザーによるサポートが受けられる点も大きな特徴です。なお、オンラインレッスンも可能となっているため、忙しい方でも気軽にレッスンを受講できます。詳しくはこちら

ワンナップ英会話の料金は?

ワンナップ英会話の料金はコースによって異なりますが、多くの方が受講するレギュラープランでは209,980円からレッスンを受講できます。料金は決して安くはないものの、給付金制度などを活用すればリーズナブルな価格でサービスを受けられます。なお、別途入会金や教材費、カリキュラム作成費がかかるため、この点は留意しておきましょう。ワンナップ英会話の料金の詳細はこちら

この記事を企画・執筆した人
-EnglishSearch編集部-
この記事は、EnglishSearchを運営している株式会社デジタルトレンズのEnglishSearch編集部が企画・執筆した記事です。
EnglishSearchでは、英会話教室・オンライン英会話・英語塾探しをテーマにスクールの探し方や勉強方法について情報発信をしています。
EnglishSearch編集部が企画・執筆した他の記事はこちら→