英語塾・英会話教室を探すなら「EnglishSearch」ロゴ

更新日 2025.6.27

英会話教室の料金相場はどのくらい?8社を徹底比較!口コミ・評判も

近年、グローバル化やインバウンド観光客の増加、小学校での英語必修化などにより、社会人から子どもまで英語の重要性が年々増しています。

そのため、英会話教室で英語を学ぼうと考えている方も多いのではないでしょうか。

しかし、受講料がいくらなのか心配されている方もいるかと思います。

そこで本記事では、英会話教室の料金相場について、詳しく解説します。

具体的には、英会話教室・英会話コーチング・オンライン英会話それぞれの代表的な学校の料金を紹介するとともに、英会話教室を選ぶためのポイントについても解説します。

英会話教室の料金相場について

英会話教室にかかる費用には、「入会金」「月謝」「教材費」「施設管理費」の4点があります。

それぞれの費用の相場について、紹介します。

入会金の相場

英会話教室に入学するときに最初にかかる費用が入会金です。

料金相場
入会金 22,000~33,000円(税込)

英会話教室によっては、期間を決めて入会金を無料にしたり、半額にしたりといったキャンペーンを開催する場合があります。

入会金をなるべく低く抑えたい場合には、これらのキャンペーン期間中に入会すると良いでしょう。

月謝の相場

英会話教室に通学するにあたって、費用の大部分を占めるのが月謝です。

月謝については、レッスン形態によって、費用が大きく変わります。

レッスン形態としては、グループレッスン(5~8名)・少人数レッスン(2~5名)・マンツーマンレッスン(1名)の3つに大きく分かれます。

レッスンの受講生数が少ない程費用は高くなり、多くなるほど安くなります。

レッスン形態ごとの月謝の相場は、下表のとおりです。

レッスン形態 費用(税込)*月4回レッスンベース
グループレッスン 12,000~16,000円程度
少人数レッスン 16,000~20,000円程度
マンツーマンレッスン 24,000~28,000円程度

※料金は自社調べにより、あくまで目安として参考にしてください。

教材費の相場

レッスンに必要な教材費も、入会金と同じタイミングで支払う費用です。

料金相場
教材費 10,000~20,000円(税込)

受講コースによって金額は異なりますが、10,000~20,000円(税込)程度が、一般的には相場と言われています。

施設管理費の相場

一部の英会話教室では、施設管理費と呼ばれる費用がかかることがあります。

施設管理費とは、文字通り英会話教室の施設や設備の維持管理に使われる費用です。

料金相場
施設管理費 月額数百~1,500円(税込)

施設管理費の相場としては、月額数百~1,500円(税込)程度となっています。

POINT

英会話教室にかかる費用には、入会金・月謝・教材費・施設管理費がある

英会話教室の費用としては、大部分が月謝である

施設管理費は一部の英会話教室でのみ徴収される

英会話教室の料金による違いは?

英会話教室の料金による違いの特徴としては、3点あります。

特徴について、詳しくみていきましょう。

マンツーマンレッスンは比較的高額

グループレッスンや少人数レッスンに比べて、マンツーマンレッスンの費用は比較的高額という特徴があります。

グループレッスンや少人数レッスンの場合は、講師一人の労力や時間にかかる費用を、複数の受講生が負担すればよいです。

一方、マンツーマンレッスンの場合は一人の受講生で負担することになるため、どうしてもマンツーマンレッスンの方が費用は高くなってしまいます。

月謝ではなく先払い制の英会話教室もある

英会話教室の中には、受講料が月謝制ではなく先払い制の学校もあります。

先払い制の英会話教室の特徴としては、受講期間があらかじめ決められており、受講料の総額をレッスン開始前に支払う必要があるという点です。

一括払いであるため、月々の受講料としては月謝よりも割安となるメリットがあります。

一方、レッスン前にまとまった金額を支払わなければならないため、経済的に苦しくなる可能性があるといった点がデメリットになります。

費用を抑えるには?

受講費用を抑える代表的な方法としては、3点あります。

1点目は、入会キャンペーンの利用です。

英会話教室によっては、入会料の無料や減額キャンペーンを開催することがあります。

キャンペーン期間中に入会すると費用を抑えることができます。

2点目は、デイタイム割引制度の活用です。

一部の英会話教室では、受講生が比較的少ない平日の日中に受講すると、月謝が安くなる制度を導入しているところがあります。

平日日中に受講できる方は、こういった制度を活用することも良いでしょう。

3点目は、入会金不要の英会話教室に入学する方法です。

一部の英会話教室では、入会金制度を採用していないところもあります。

そのため、こういった入学金不要の英会話教室に入学することも、受講費用を抑えるために有効でしょう。

POINT

マンツーマンレッスンの月謝は比較的高額である

受講料が月謝制ではなく、先払い制の英会話教室もある

入会キャンペーンやデイタイム割引を活用すると、受講費用を抑えることが可能

英会話教室の料金を比較

ここでは、English Search編集部がおすすめとして紹介している英会話教室の料金(入会金・授業料・教材費)を比較していきます。

スクール名 入会金
(税込)
月謝(税込)
*週1回コース/グループレッスン
教材費
(税込)
英会話イーオン 無料 12,375円(税込)〜/月 実費
トライ式英会話 お見積りシミュレーション
ワンコイン
グリッシュ
33,000円 5,500円 1,430円~
3,300円
トリプレットイングリッシュスクール 33,000円 33,000円/月~ 無料
プログリット 月謝に含む 210,840円/月~
(632,500円/3か月)
月謝に含む
イングリッシュ
カンパニー
55,000円 77,000円/月~
(231,000円/3か月)
約10,000円
マネー
イングリッシュ
無料 49,800円/月〜 3,000円~
5,000円
ネイティブ
キャンプ
無料 5,450円(月8回) 無料

※料金は自社調べにより、あくまで目安として参考にしてください。

入会金が最も安いのはプログリットまたはネイティブキャンプ、月謝が最も安いのはワンコイングリッシュ、教材費が最も安いのはプログリットまたはネイティブキャンプです。

トライ式英会話は、一人ひとりに合わせたコースカリキュラムであることから、受講生によって料金は異なるため、直接トライ式英会話に問い合わせが必要です。

先払い制が必要な英語コーチングなどは、高額の費用をまとめて払う必要があるため、事前に資金の準備が必要でしょう。

POINT

入会金が必要となる英会話教室が多い

先払い制の英会話教室は、一括して多額の費用が必要となる

料金は英会話教室によって違いが大きい

おすすめの英会話教室を紹介

英会話イーオン

英会話イーオン
対象年齢 高校生・大学生・社会人
指導形態 マンツーマン・少人数・グループ
特徴 教師は英語を教えるプロ
日本人のための学習法
スクールでも家でも学習をサポート

目的に応じて選べる多彩なコース

英会話イーオンでは、英会話を身に付ける目的に応じて、多くのレッスンコースが設定されています。

例えば、「ビジネスで英語を使いたい」「海外旅行を楽しみたい」「留学・ホームステイに備えたい」「TOEIC® L&Rテスト対策」といった目的を達成するためのコースがあります。

質の高い外国人講師・日本人講師

外国人講師は、北米オフィスで10倍以上の競争力を勝ち取り採用した、ネイティブ講師が担当します。

日本人講師は、TOEIC® L&Rテストで高得点をマークした人材を講師として採用しています。

そのため、外国人講師・日本人講師ともに質が高いと言えます。

イーオンのキャンペーン

【入学特典】入会金無料&夏の無料体験レッスン
締め切り 2025年6月30日(月)まで
入会金 【入学特典】
通常11,000円の入会金が無料
キャンペーン内容 【入学特典】入会金無料&無料体験レッスン
お申込み 無料体験レッスンはこちら⇒

イーオンでは、夏の無料体験レッスンを実施中です。

イーオンのレッスンを無料で体験できるお得な機会ですので、ぜひ活用してみてください。

さらに今なら、通常11,000円の入会金が無料になる入学特典も実施されています。

イーオンのキャンペーンお申込み期間は、6月30日(月)までとなっているので、イーオンのレッスンを体験してみたい方は是非この機会を活用し、入学特典を利用しましょう。

無料体験レッスンのお申込みは、公式サイトからお申込みができるので、チェックしてみてください。

入会金無料特典の詳細はこちら

イーオンの無料体験レッスン

イーオンでは、無料体験レッスンを実施しています。

無料体験レッスンの流れとしては以下の通りです。

無料体験レッスンの流れ

  • ①無料体験レッスンを予約する
  • ②来校&ヒアリング
  • ③無料体験レッスン開始
  • ④学習プランのご案内

体験レッスンは完全無料となっているので、少しでも興味がある方はまずは無料体験レッスンをすることをおすすめします。

無料体験レッスンの予約はこちらからできますので、お気軽にお申し込みください。

入会金無料特典の詳細はこちら

英会話イーオンの料金

英会話イーオン(AEON)の料金
入会金 通常11,000円(税込)のところ
今なら無料
L&A Lightレッスン 12,375円(税込)〜/月
詳しい情報はこちら⇒
Learningレッスン / Acquisitionレッスン 20,625円(税込)〜/月
プライベートレッスン 11,550円(税込)/回

※料金は自社調べにより、あくまで目安として参考にしてください。

英会話イーオンは、一般的な英会話教室の月謝の相場に比べて、やや高額の設定になっています。

TOEIC® L&Rテスト専門の対策コースがあることも、英会話イーオンの特徴と言えるでしょう。

詳細はこちら

英会話イーオンの口コミ・評判

講師はネイティブスピーカーや経験豊富なバイリンガルで、発音や表現力を自然に身につけられるよう、実用的な会話練習を提供してくれます。

また、生徒のレベルや目的に合わせてカスタマイズされたレッスンがあり、初心者から上級者まで幅広く対応している点も大きな魅力です。

イーオンの講師はネイティブスピーカーや英語教育のプロフェッショナルが揃っているので、とくに自分が伸ばしたいところなどを伝えて、重点的に発音や文法など細かい部分まで丁寧に指導してくれました。

受講者の声としては、英会話のイーオンの外国人・日本人講師とも、ポテンシャルが高い点に評価が集まっています。

また、ネイティブスピーカーやバイリンガルの講師が多いため、発音や表現力という観点で、強みを発揮しています。

なお、受講生のレベルに合ったレッスンが行われている点も、評判が良いようです。

英会話教室を色々と探していて、体験などにも参加して決めました。

業界最大手だけあり、授業のプログラムが非常に充実しておりました。

1レッスンの時間も50分と子供が集中できるちょうどよい時間配分となっており、負担なく学習が出来ると感じております。

また、授業とは別にスマートフォンのアプリがあり、家でも学習が出来る環境になっておりますので常に隙間時間で学習する事が出来るので勉強する事の習慣化に役立っております。

口コミから、授業内容がしっかり組まれ充実していたことがわかります。

授業時間も子どもが集中できる長さで設定されており、無理なく英語学習が行えたことがわかります。

さらに、イーオンでは、スマホアプリによる英語学習システムも提供しており、教室以外でも勉強でき、かつ勉強を習慣化できる環境が整っている点について満足している様子が伺えます。

詳細はこちら

トライ式英会話

トライ式英会話
対象年齢 幼児・小学生・中学生・高校生・大学生・社会人
指導形態 マンツーマン・オンライン
特徴 多彩な講師ラインナップ
一人ひとりに合わせたコースカリキュラム
学習をトータルサポート

オーダーメイドカリキュラムによる指導

受講生ひとり一人の学力レベル・学習目標をヒアリングし、ヒアリング結果を基に個人別のオーダーメイドのカリキュラムを作成します。

そのため、自分の学習目標のクリアを目指して、効率的にレッスンを受けられるというメリットがあります。

経験豊富なネイティブ講師

トライ式英会話の講師陣は、さまざまな国籍や経験を持っています

例えば、英語圏出身のネイティブ講師はもちろんのこと、英語圏の国での在住経験が長い講師・教員免許を持つ講師などが在籍しています。

これらの幅広い講師陣のラインナップから、自分に適した講師を選ぶことができます。

トライ式英会話の料金

コース 料金(月謝)・(税込)
インターナショナルスクール授業フォロー お見積りシミュレーション
英検 級別対策
日常英会話
英語プレゼン特訓
リスニング特訓
TOEIC®・TEAP対策
総合英語力養成
留学準備
英語論文読解
トラベル英会話
ビジネス英会話

※料金は自社調べにより、あくまで目安として参考にしてください。

トライ式英会話には、さまざまな目的を目指す多くのコースが設定されています。

入会金は11,000円となっており、生徒に最適なオーダーメイドカリキュラムを作成し提供しているため、授業料は公開されておりません。

料金の詳細については、お見積りシミュレーションまたは公式サイトよりお問い合わせください。

詳細はこちら

トライ式英会話の口コミ・評判

実際に通い始めてみると、担当の先生は、娘のレベルを丁寧に確認しながら、わかりやすく説明してくれました。

発音や文法はもちろん、英会話で重要なコミュニケーション能力を育むための練習も取り入れてくれたようです。

オンライン学習システムも充実しており、レッスン内容の復習や単語テスト、スピーキング練習など、様々なコンテンツを活用することで、娘は自主的に学習に取り組む習慣が身につきました。

トライ式英会話では、講師は経験豊富で、わかりやすく非常に丁寧な指導を子供に対してして頂くことができましたので、非常に印象が良かったです。

受講生一人ひとりに合わせた対応が可能であり、常に進捗状況を的確に把握してくださる点についても、非常に優秀であると思えました。

トライ式英会話では、受講生の学習レベルを丁寧にチェックして、カリキュラムが作成される点が高評価となっています。

また、講師陣の指導経験が豊富であるため、受講生ひとり一人に分かりやすい指導が行われています。

常に受講生ひとり一人に寄り添って指導を行っている点も、評価が高いです。

トライ式英会話では、講師は経験豊富で、わかりやすく非常に丁寧な指導を子供に対してして頂くことができたので、非常に印象が良かったです。

受講生一人一人に合わせた対応が可能であり、常に進捗状況を的確に把握してくださる点についても、非常に優秀であると思えました。

経験豊富な講師からマンツーマンレッスンが受けられることも最もな魅力であると言えます。

教室でも自宅でもどちらでも授業を受けることができますので、そこも大きな魅力の一つであると言えます。

トライ式英会話では指導経験豊富な講師が、マンツーマンで丁寧にわかりやすい指導を提供していることが口コミからわかります。

また、個別の学習プランを作成し、一人一人に合わせた対応を行っていることや進捗状況を常に管理し、効率的かつ効果的な指導が提供できるようにしている点も満足している様子が伺えます。

オンラインでも対応しているため、都合に合わせて自宅から授業を受講できる点も魅力の1つと感じているようです。

詳細はこちら

ワンコイングリッシュ

ワンコイングリッシュ
対象年齢 中学生・高校生・大学生・社会人
指導形態 グループレッスン・プライベートレッスン
特徴 誰でも通える価格で良質な英会話レッスンを提供
グローバル化を促進する場を提供

1回あたり500円~の格安レッスン

ワンコイングリッシュでは、グループレッスンの場合には、授業料が1回あたり550円(税込)という低価格でレッスンが受けられます。

授業料の他に月会費もかかりますが、月会費を含めても他の英会話教室に比べて、コストパフォーマンスが高いと言えます。

なお、1回あたりの授業料が550円(税込)であっても、60分しっかりとレッスンを受けられます。

グローバルな講師による指導

ワンコイングリッシュの講師の特徴は、国籍にとらわれていないという点です。

どこの国籍であっても、英語教育に情熱を持ち有能な人材であれば、講師として採用されます。

そのため、さまざまな国籍の講師からレッスンが受けられるため、よりグローバルな観点で英語を勉強できます。

ワンコイングリッシュの料金

コース 月額料金(税込)
グループレッスン(固定クラス・週1回) 5,500円
プライベートレッスン(月4回) 11,880円
ペアレッスン(月4回) 16,676円

※料金は自社調べにより、あくまで目安として参考にしてください。

ワンコイングリッシュの最大のセールスポイントは、授業料の安さにあります。

グループレッスンには、曜日および時間が固定である固定クラスの他に、月2回まで他の曜日・時間に変更可能な振替オプション付きのコースも設定されています。

詳細はこちら

ワンコイングリッシュの口コミ・評判

まず価格が安いことが一番良い点でした。

継続して3回ほど参加させていただき、多くの外国人の方と交流する事ができました。

他の英会話などのイベントに参加しても基本的に日本人の参加者ばかりで、ネイティブと触れ合う機会も少なかったのですが。

上手くローテーションでネイティブに当たる様に企画してくれたり、英語を話す機会もたっぷり取れたので総合的にいい体験となりました。

スクールにはネイティブに近い講師たちがいるので発音など具体的なアドバイスをして頂けるので助かります。

料金も相場より2万円ほど安いので助かっています。

基礎的な学習を固めてから応用編に行きつくまでサポートしてくれるので安心できます。

経済的に優しい上に、学習サポートも充実しているので助かっています。

やはり受講生も、授業料の安さに魅力を感じているようです。

また、レッスン担当の講師が固定というわけではないため、さまざまな国の講師とレッスンを通して交流できる点もメリットと言えます。

学習サポートも充実しているため、安心してレッスンを受けられる環境にあるという点もメリットのひとつです。

ワンコイングリッシュはその名の通り、リーズナブルな価格で質の高い英語教育を提供してくれます。

特に、コストパフォーマンスの高さとレッスンの内容の充実度には驚きました。

1レッスンが500円からという手軽さでありながら、ネイティブスピーカーの先生方から直接指導を受けることができ、英語のスピーキングスキルを上げることができたと思います。

また、レッスンのスケジュールが柔軟で、自分の都合に合わせて予約できる点もありがたかったです。

多くの口コミで、とにかく価格がリーズナブルで嬉しいといった意見が多く寄せられていました。

こちらの口コミでも、リーズナブルなのにレッスン内容が非常に充実しており、コストパフォーマンスが良いと感じているのが印象的です。

また、ネイティブスピーカーの講師から直接指導を受けることができるため、実際の英語の発音や言い回しに触れながら、スピーキング力やリスニング力を鍛えることができた用です。

詳細はこちら

トリプレットイングリッシュスクール

トリプレットイングリッシュスクール
対象年齢 小学5年生~高校生
指導形態 少人数指導・個別指導
特徴 中1英語からしっかり基礎を固める
自学自習アプリ「TerraTalk」を提供

基礎からしっかり・どっしり積み上げる

トリプレットイングリッシュスクールは、英語学習の基礎となる中学1年生の英語からしっかり・どっしり積み上げていく英語塾です。

世界で通用する英語力を付けるにも、まずは全ての英語学習の基礎となる中1英語を身に付けることから始まると、トリプレットイングリッシュスクールは考えています。

したがってトリプレットイングリッシュスクールでは、生徒の現状の英語力によって中1英語の学習からスタートします。

中1英語が100%理解出来たら中2英語やそれ以上の高校英語などの学習へ進み、中学・高校英語で90~100点が取れる実力を付けていきます。

自学自習アプリ「TerraTalk」を提供

トリプレットイングリッシュスクールでは、自学自習アプリの「TerraTalk」を無償で提供しています。

このアプリでは、「話す・聞く」を強化するために提供しており、英語の発音や自由な発話をAIが認識し、評価・採点を行います。

その結果に沿って修正し、練習を重ねることでスピーキング力・リスニング力を養っていきます。

毎日少しずつ自分のレベルに合った英文を聞いて、話すことで知識とスキルの定着を促します。

授業内では「読む・書く」を鍛え、自主学習アプリを利用して「聞く・話す」を身に付けていきます。

トリプレットイングリッシュスクールの料金

料金表(関東エリア)
週あたり授業時間数 自立学習コース(定員8名) 徹底指導コース(定員6名)
週12時間 59,400円(税込) 85,800円(税込)
週10時間 53,350円(税込) 74,800円(税込)
週8時間 47,300円(税込) 63,800円(税込)
週6時間 41,250円(税込) 52,800円(税込)
週4時間 35,200円(税込) 41,800円(税込)

 

料金表(関西エリア)
週あたり授業時間数 自立学習コース(定員8名) 徹底指導コース(定員6名)
週12時間 57,200円(税込) 82,500円(税込)
週10時間 51,150円(税込) 71,500円(税込)
週8時間 45,100円(税込) 60,500円(税込)
週6時間 39,050円(税込) 49,500円(税込)
週4時間 33,000円(税込) 38,500円(税込)

トリプレットイングリッシュスクールの入会金は33,000円となっています。

また、トリプレットイングリッシュスクールでは、徹底指導コースと自立学習コースの2つがあり、料金はそれぞれ週に何時間通うかによって異なります。

徹底指導コースでは、講師がついていた方が効率的に学習が進められる方におすすめのコースとなっており、初心者から大学受験レベルまで対応可能となっています。

自立学習コースでは、中学から高校1年生までの内容の定着を行うコースで、自主的に学習をどんどん進められる方におすすめのコースとなっています。

詳細はこちら

トリプレットイングリッシュスクールの口コミ・評判

無学年方式の個別指導は自分の理解度に合わせて学べ、積み重ね学習で確かな知識定着と自発的な学習習慣が身につきました。

講師陣の指導は分かりやすく、苦手な部分も丁寧にサポートしてもらえました。

個別のカリキュラムは的確で、反復学習を通じて基礎からしっかりと身につけられたところも良かったです。

受験に向けたサポートも手厚く、学びの喜びと成果を感じられる良い経験となりました。

受験を控える中、スクールは的確なサポートを提供してくれました。

その結果、自分の成績向上を実感し、英語学習においてもっと自信を持てるようになりました。

自分の理解度に合わせて学習でき、コツコツ積み重ねて学習してくことで確実に知識を定着させることができ、自主的に学習を行う習慣付けもできたようです。

また、個別カリキュラムは的確に生徒を分析して作成しており、基礎からしっかり知識を習得できた点も満足しているようです。

また、受験に向けたサポートも手厚く、英語力にも自信を持てるようになったようです。

自身も小学6年から英語塾に通い始め、中1のときに授業内容をしっかり理解できるかどうかで、英語を好きになるか、得意になるかどうかが決まると感じていたため、理念に惹かれて6年生から通い始めました。

月謝自体は決して安くはないものの、少人数制のため先生の目がしっかり行き届き、英語の基礎からきちんと理解できるよう指導してくれるところや、授業時間は長めではあるものの、宿題がなく授業中に徹底的に叩き込んでくれるところがよかったです。

基礎固めができているからか、テストでは常に90点台をキープしているため、コストに見合った効果は出ていると感じます。

口コミから、少人数制で講師の目が常に各生徒に行き届いているため、徹底的に英語を強化することができたようです。

それにより、基礎がしっかり身に付き、テストでも90点以上をキープ出来ているようです。

料金は決して安くはないものの、料金に見合った効果が出ていると満足しているようです。

詳細はこちら
POINT

講師のポテンシャルが高い英会話イーオン

オーダーメイドカリキュラムを提供しているトライ式英会話

授業料が格安のワンコイングリッシュ

基礎から積み上げるトリプレットイングリッシュスクール

おすすめの英会話コーチングについて紹介

次に、英会話の学習方法のひとつである、英会話コーチングでおすすめのスクールを3社を紹介します。

英会話コーチングとは?

英会話コーチングとは、受講生ひとり一人に専任のコンサルタントがつき、短期間で集中的に英語を学習するレッスン方法のことです。

英会話教室と英会話コーチングの違いは、学習カリキュラムと学習態勢です。

英会話コーチングの場合は、受講生ひとり一人のニーズをヒアリングし、その受講生専用のカリキュラムを作成します。

また、英会話コーチングのレッスンの主体は、講師ではなく受講生自身となります。

専属のコンサルタントは、あくまで学習アドバイスなどを行う伴走者という役割になります。

プログリット

プログリット
対象年齢 社会人
指導形態 コーチング
特徴 徹底的な英語コーチングで学習の課題を解決
科学的な学習メソッドで最適な学習を提供
緻密な「計画と実績管理」で学習時間を最大化

短期の集中学習でビジネス英会話を習得

プログリットでは、3か月間でビジネス英会話の習得が可能となります。

3か月という短期間で習得するため、毎日3時間の学習を行うことが必要です。

ビジネスパーソンは、仕事で忙しいこともあり毎日3時間の学習時間を捻出することは難しいと思われている方が多いでしょう。

プログリットでは専任コンサルタントが、受講生の1日のスケジュールのヒアリング・分析を行い、学習時間を確保するためのスケジュールを立案します。

特に朝の支度時間では耳(ヒアリング)と口(スピーキング)が使えますし、通勤時間では目(リーディング)と耳(ヒアリング)が使えます。

こういった時間を上手に活用して学習時間の捻出を図ります。

専任コンサルが手厚く24時間サポート

専任コンサルタントは、担当する受講生を手厚くサポートします。

例えば、英語学習の目標設定・学習スケジュールの作成と実績管理・毎週の振り返り面談などがあります。

学習スケジュールの実績管理では、毎日専用のアプリとLINEで定期的に進捗状況の確認を行います。

その他、毎日の学習リマインドやモチベーションサポート、プライベートと英語学習の両立など、LINEを利用していつでも相談できます。

プログリットの料金

コース 月額
ビジネス英会話コース(3か月) 210,834円/月
(総額632,500円)
初級者コース(3か月) 210,834円/月
(総額632,500円)
TOEIC® L&R TESTコース(3か月) 210,834円/月
(総額632,500円)
TOEFL iBT® TEST / IELTSコース(3か月) 221,834円/月
(総額665,500円)

※料金は自社調べにより、あくまで目安として参考にしてください。

プログリットのコースのうち、TOEFL iBT® TEST / IELTSコースは6か月・12か月コースも設定されています。

また、TOEFL iBT® TEST / IELTSコース以外のコースでは、2か月・6か月・12か月のコースも設定されています。

詳細はこちら

プログリットの口コミ・評判

「PROGRIT」を受講したところ、英語コンサルタントのクオリティの高さに驚きました。

受講したコースが「TOEIC® L&R TEST」で、3ヵ月プランを受講してみたところかなりの実力をつけることができました。

それはひとり一人の課題に合わせた完全オーダーメイドのカリキュラムとなっているのが良かったのだと思っています。

PROGRITは個別指導により自分のペースで学習を進めてくれるので自分でも見直ししつつ学ぶことができました。

専任のコーチがついてくれるため、目標設定から具体的な学習プランの作成まで、きめ細かくサポートしてもらえたのも良かったです。

プログリットの評判としては、専任コンサルタントが受講生ひとり一人につき、完全オーダーメイドのカリキュラムを作成・実績管理を行ってくれる点が優れているという声が多いです。

その結果、自分の目標としていた学習レベルに到達したという声もあります。

また、完全オーダーメイドのカリキュラムであるため、自分のペースで学習できる点も良かったという意見も多いようです。

プログリットさんは、一人一人に対してとても丁寧にヒアリングを行ってくださいます。

週に一回、コンサルタントの方との面談があり自分の実力にあったカリキュラムで学習プログラムが修正されていくので、サポート体制がとても良く整っているなと感じられ好感が持てました。

英語の発音が自分でも上達していっていて確実にスキルアップしていると感じられたようで毎日の英語練習へのモチベーションもかなり上がったようで良かったです。

毎週1回、コンサルタントとの面談を設けているため、その時々で現状の英語力に合わせたカリキュラムに調整してもらえるため、学習が効率的に進み、かつ的確でサポート体制が整っていると満足している様子が伺えます。

また、実際に発音などの上達を自分でも実感出来ているようで、その自信から英語学習に対するモチベーションもどんどん向上しているようです。

総合的に見て、どの点をとっても非常に満足しているようです。

詳細はこちら

イングリッシュカンパニー

イングリッシュカンパニー
対象年齢 主に社会人
指導形態 コーチング
特徴 第二言語習得に精通した講師
独自の"課題発見型"英会話で実践的な会話力も分析

科学的根拠に基づいた高密度の学習プログラム

母国語以外の言語を習得するプロセスやメカニズムを研究する「第二言語習得研究」という学問では、言語習得には「効率的な学び順」があるとされています。

そのため、自分の学習レベルを棚卸し、また学習目標を設定したうえで、自分にとって最短ルートで目標をクリアする学び方を探すことが重要です。

イングリッシュカンパニーの講師陣は、大学・大学院で言語学を学んだ「言語習得の専門家」であり、受講生に対する指導経験も豊富です。

この優秀な講師陣が最短ルートで英語力を伸ばすための学習プログラムを作成しています。

通学とオンラインが選べる指導形態

イングリッシュカンパニーのレッスンは、通学形式とオンライン形式の中から、自分の希望によって形式を選択することができます。

イングリッシュカンパニーによる調査(2021年8月現在)によると、オンライン受講を選択した受講生が9割以上を占めており、オンラインで受講する受講生が圧倒的に多いという状況です。

イングリッシュカンパニーの料金

コース 料金(税込)
パーソナルトレーニングコース(3か月) 187,000円/月
(総額561,000円~)
初級セミパーソナルコース(6か月) 44,000円/月
(総額264,000円)
中級セミパーソナルコース(3か月) 77,000円/月
(総額231,000円)
上級セミパーソナルコース(3か月) 80,667円/月
(総額242,000円)

※料金は自社調べにより、あくまで目安として参考にしてください。

パーソナルトレーニングコースは、マンツーマンによる指導方法です。

セミパーソナルコースとは、超少人数制によるレッスンとなっています。

詳細はこちら

イングリッシュカンパニーの口コミ・評判

イングリッシュカンパニーで優れていると思えた点は何と言っても実績力でありました。

英語コーチングの高い品質が評価されており、累計受講者数については、28,000人以上おられる他、200社以上での法人取引実績があり、安定した基盤と経営力からも信頼して、子供を学ばせることができました。

ENGLISH COMPANYのパーソナルトレーナーは、ただ英語が話せるだけでなく、言語学や教育の専門家。

彼らは私の課題や弱点を正確に見極め、ピンポイントで解決するトレーニングメニューを提案してくれました。

毎回のトレーニングだけでなく、自宅学習やオンラインでのアドバイスも充実してます。

イングリッシュカンパニーは、多くの法人との取引実績があることから、信頼性のあるコーチング校という評判があります。

また、パーソナルトレーナーは、言語学の専門家でもあることから、自分の課題を最短でクリアできるカリキュラムを提供してくれる点も高評価です。

パーソナルトレーナーは、毎回のトレーニングだけでなく自宅学習のアドバイスもしてくれるため、効率的に学習できるという声もあがっています。

レッスンや講師の質などは特に他の英語学習スクールと差異がないが、カリキュラムやオンラインでのサポートが斬新でやる気が引き出された。

レッスン期間が短めであり、短期目標の達成をモチベーションに学習にやる気を持って取り組むことができることや、専用のアプリを用いた学習管理など、体系化された学習で自分の今の到達点を把握することができ、上達が可視化されてよかった。

マンネリ化してレッスンなどもだれやすい英語スクールの中では、メンタルのサポート面で非常に優れていると思う。

口コミから、カリキュラムやオンラインサポートが斬新で、英語学習屁の意欲が向上したようです。

また、短期集中で目標達成に向けて指導をしてもらえるため、長期的に目標を設定して学習を進めるよりもモチベーションを維持しやすいようです。

さらに、学習管理も専用アプリを用いて行われるので、最短で目標達成できるようサポート体制が整っています。

詳細はこちら

マネーイングリッシュ

マネーイングリッシュ
対象年齢 社会人
指導形態 オンラインコーチング
特徴 パーソナライズカリキュラム
リーズナブルな価格設定

パーソナライズされたカリキュラムの提供

マネーイングリッシュでは、生徒一人一人の学習の理解度や興味、現状の英語レベルに合わせてパーソナライズしたカリキュラムを提供しています。

また、進捗状況などに合わせて随時カリキュラムを調整することも可能となっているので、常に自分に合った学習プランがアップデートされていきます。

これにより、生徒は自分のペースで学習を進められる、かつ確実な以後力と知識を身に付けていくことができます。

リーズナブルな価格設定

マネーイングリッシュでは、通常の英語コーチングの料金相場と比較してリーズナブルな価格設定がされています。

通常の英語コーチングの料金相場は10万~20万ほどと言われているため、マネーイングリッシュの価格設定は約1/3程度となっています。

また、マネーイングリッシュでは、様々な料金プランが設定されており、生徒の受講目的やスケジュールなどのニーズに合わせて柔軟な受講期間が設定できたり、レベルに応じた最適なプランを提供しています。

マネーイングリッシュの料金

マネーイングリッシュの料金
入会金 無料
ベーシックプラン 49,800円/月~
プレミアムプラン 99,800円/月~

マネーイングリッシュでは入会金が無料となっています。

受講プランは2つに分かれており、ベーシックプランとプレミアムプランとなっています。

ベーシックプランは、仕事などの都合と両立したい方やこちらのプランは価格が低めに設定されているため、費用を抑えながら英語コーチングを利用したい方におすすめのプランとなっております。

プレミアムプランは、密度の高い学習を行い手厚いサポートを受けながら、しっかり集中的に英語を学びたい方におすすめの学習プランとなっています。

詳細はこちら

マネーイングリッシュの評判・口コミ

音読では、教材を読んでそれを録音して、コーチの方に添削していただくっていうやり方で進めてました。

そう言った添削してもらう、フィードバックをもらうというやり方で今までやったことなかったので、そこも非常に良かったところだと思います。

自分で喋っているだけだとできているか、できていないかをどうしても自分で判断できないところが出てくると思うので、コーチにフィードバックを頂く、それを修正して、その修正したものに対してもまたできてなかったとか再度フィードバックをしてもらうという形はすごく良かったと思ってます。

教材を読み録音して、コーチに添削してもらいフィードバックをもらって修正するというやり方で学習することにより、自分では気づくことができない部分を指摘してもらうことができるので、音読スキルをより向上させることができます。

これを何度も行うことにより、スピーキング力やリーディング力などを鍛えることができます。

単語学習に関しては、自分のレベルに合ったものというところで、この教材がいいですよっていうのを教えてもらってそれに合わせてやっていました。

それはこちらがコーチングに求めていた部分だったので、良かったと思ってます。

どのような学習をしたらいいのかっていうところを事前に教えてもらって、自習するっていう形が取れたので。

個別レッスンに関しても、使う教材が非常にわかりやすくて、よかったなと思ってます。

自分のレベルにあった教材を提示してくれることは、この方が求めていたサポートの1つでもあったので、非常に需要にマッチしていたことがわかります。

自分の英語学習の目的や受けたいサポート体制とあっているかは、英会話教室を選ぶ1つの重要な要素であるため、マネーイングリッシュはこの方に最適であったとわかります。

また、どのような学習をしたら良いかなどもアドバイスしてもらうことができたため、自主学習もスムーズに進めることができたことがわかります。

詳細はこちら
POINT

プログリットは、受講生ひとり一人に専任コンサルタントがつく

イングリッシュカンパニーは、講師陣が言語学の専門家

マネーイングリッシュは、価格設定がリーズナブル

おすすめのオンライン英会話紹介

イーオンオンライン

イーオンオンラインの基本情報
対象年齢 小学生~社会人
指導形態 プライベートレッスン
公式サイト https://aeonmystyle.com/

英会話イーオンは、小学生~社会人向けにオンラインレッスンも行っています。

近くに校舎がない方や気軽に英会話を勉強したい方に、おすすめです。

また、プライベートレッスンで24時間365日受講可能なので、自分に合ったレッスン方法で英会話を学べる点も魅力だと言えます。

詳細はこちら

2,750円から始めるオンラインレッスン

2,750円(税込)/回から始められるイーオンのオンラインレッスンは、大手英会話教室の中でも圧倒的な低価格を実現しています。

毎日でも気軽に受講できる価格設定で、継続的な英語学習をサポートします。

高額な広告費を掛けず、口コミで拡大をしていき、豊富な運営ノウハウで効率的なサービス提供していることから、低価格で大手イーオンの英会話が受けられます。

自分専用の完全カスタマイズレッスン

一人ひとりの目標・レベル・ライフスタイルに合わせて、レッスン内容から進度まで完全にカスタマイズできるオンライン英会話レッスンです。

経験豊富な教師があなたの学習ニーズを詳しくヒアリングし、最適な学習プランをご提案します。

24時間365日いつでも受講可能で、スマホ・PCどこからでも受講できるため、自分に合った時間帯や場所での受講が可能になります。

1レッスン20分なので隙間時間に受講できる点も魅力的です。

イーオンオンラインの料金・授業料

イーオンオンラインは、圧倒的な低価格で受講できる料金設定になっています。

イーオンオンラインの料金・授業料
入会金・教材費 無料
レッスン 2,750円(税込)/回
詳細な料金はこちら⇒

1回あたり2,750円(税込)でオンラインレッスンが受けられるので、気軽に継続がしやすい価格になっています。

また、入会金・教材費無料なので、続けられるか不安な方でも、安心して入会をすることが出来ます。

詳細はこちら

イーオンオンラインのコース

イーオンオンラインは、小学生~社会人まで幅広くコースが用意されています。

会話重視のレッスンや資格対策まであるので、自分に合わせたコースでレッスンしてみてください。

イーオンオンラインのコース
日常英会話コース ビジネス英会話コース
トラベル・留学英会話コース 職業別英会話コース
ディスカッションコース 資格対策コース

レベル別にコースが分かれているものもあるので、自分のレベルに合わせた英会話を学ぶことが出来ます。

上記のコースは、自分の目標や目的に合わせたカリキュラムを作成し、レッスンを行います。

上記以外のレッスンを受講したい方は、公式サイトより確認をしてみてください。

詳しいコースはこちら

イーオンオンラインの受講の流れ

イーオンオンラインは、レッスン予約前に自分の英語力レベルをチェックすることができます。

自分の得意不得意を知ってから、レッスンを予約することでより充実した英会話を学ぶ事ができるので、気になる方は、無料の会員登録をした後にチェックしてみてはいかがでしょうか。

  • 無料会員登録
  • AIレベルチェック※任意
  • ご契約のお申込み
  • レッスンの予約

最初の会員登録は、無料で行う事ができるので安心してください。

その後、任意で自分のスキルをAIでチェックし、最適な学習プランを提供します。

その後、自分のライフスタイルに合わせた月の受講回数を決め、レッスンの予約をします。

イーオンオンラインが気になる方は、無料体験レッスンを2回実施しているので、ぜひ受けてみてはいかがでしょうか。

無料体験レッスンはこちら

イングリード(ENGLEAD)

イングリードの基本情報
対象年齢 10代~50代
指導形式 マンツーマン指導
授業形態 オンライン
料金 119,625円/月(税込)~
料金プランの詳細はこちら⇒
公式サイト https://englead.jp/

応用言語学を活用した効果的な英語学習

イングリードでは、第二言語習得論に基づいて個別カリキュラムを作成し、応用言語学を活用した効果的な英語学習を行っていきます。

4技能や発音など必要に応じて重点的にトレーニングを行い、ただ英語を知っているだけでなく、実際に使える英語の習得を目指します。

また、無駄なく効率的に学習を行うため、1日に必要な学習時間やトータルの学習期間などを明確に分析します。

オリジナルアプリでの学習管理と優秀なコーチ陣

イングリードでは、オリジナルの学習管理システム「ENGLEAD Mgr」を用いて学習管理をしていくことによって、効率的に学習でき、挫折せずに英語学習を継続していくことができます。

また、海外就労経験などのある優秀なコーチ陣が質の高い学習を行ってくれるため、生徒一人一人に寄り添った手厚い学習サポートを提供しくれるため、着実に目標達成向けた学習をすることができます。

明確な目標を持ち、確実に英語力をステップアップさせてたい方に非常におすすめの英語コーチングです。

イングリード(ENGLEAD)の料金・費用

イングリードの料金・費用
入会金 55,000円(税込)
サブスクプラン 137,500円/月(税込)
料金プランの詳細を確認する⇒
長期一括プラン 119,625円/月(税込)
料金プランの詳細を確認する⇒

イングリードの入会金は、55,000円(税込)となっております。

また、料金プランはサブスクプラン長期一括プランの2種類があります。

サブスクプランはその名の通り、月額で支払いを行うプランとなっており、月額137,500円となります。

長期一括プランは最低6カ月からの契約となり、契約期間が長くなるに連れ月額が安くなります。

一括で受講料の支払いが可能な場合は、長期一括プランでお支払いするのがお得です。

料金プランについての詳細は、公式サイトよりご確認ください。

詳細はこちら

イングリード(ENGLEAD)の口コミ・評判

イングリードの特徴であるカウンセリングからカリキュラムの受講まですべてオンラインで完結する点や、専属のコーチが私のスケジュールや英語のレベル、苦手分野を考慮した学習カリキュラムを作成してくれる点が、受講を決意した決め手です。

コーチは私の1番の目標であった「自分の意見を英語ではっきりと相手に伝える」ことを実現するためのカリキュラム設計をしてくださり、その目標に向けて、自分の足りない部分を補うための英語学習の道筋を明確に示してくださったため、3ヶ月間モチベーションを高く学習を続けることができました。

カウンセリングからレッスンの受講までオンラインで完結するため、実際に通うよりもレッスンの受講のハードルが低いことがわかります。

その一方で、専属コーチや個別に合わせて作成してもらった個別のカリキュラムの質が高く、生徒の現状などをしっかり分析してくれるので、目標を達成することに非常に効果的に学習出来ていることがわかります。

さらに、自分になにが足りないかなどを明確に示してくれるため、モチベーションを維持しつつ学習を行えたこともわかります。

イングリード(ENGLEAD)の無料カウンセリング

  • 予約フォームよりカウンセリングを予約
  • 日時確定メールを送信
  • 事前アンケートを回答
  • オンラインカウンセリング

イングリードでは、無料カウンセリングを行っています。

無料カウンセリング受講の手順は上記の通りです。

まずは、予約フォームにて必要な情報を入力します。

その際、Zoomでカウンセリングを行う日時を選択する必要があるため、前もって60分程時間を確保できる日程を確認しておきましょう。

その後、日時確定メールが送信されるため、間違いがないか内容を確認しておきましょう。

また、日時確定メールにアンケートが添付されているため、カウンセリングまでに事前アンケートを記入しておくようにしましょう。

そして、カウンセリング用のリンクがメールで送られるため、日時当日にカウンセリングに参加しましょう。

詳細はこちら

ネイティブキャンプ

ネイティブキャンプ
対象年齢 幼児・小学生・中学生・高校生・大学生・社会人
指導形態 オンライン英会話
特徴 レッスン回数無制限
今すぐレッスン可能
世界中から集う講師陣

無制限で受け放題のレッスン

ネイティブキャンプでは、一部のコースを除き1レッスン最大25分で、レッスン回数は無制限となっています。

そのため、1レッスン25分以内であれば自分の好きな時間・場所で自由にレッスンを受講することが可能です。

例えば、朝出勤前や家事と家事の間のスキマ時間を上手に活用して、レッスンを受けることもできます。

世界130カ国以上の講師陣

アメリカやイギリスなどのネイティブスピーカーはもちろんのこと、フィリピンやセルビアなど世界130カ国以上の国籍を持つ講師陣がセールスポイントの一つです。

バラエティー豊かな講師陣から、各国の風土や文化・国民性を活かしたレッスンが受講できます。

さまざまな国籍を持つ講師陣からレッスンを受けることによって、よりグローバルな視点で物事が見れるようにもなります。

ネイティブキャンプの料金

コース 料金
チョコっとキャンプ 2,709 円/月
ライトプラン 4,955円/月
プレミアムプラン 6,800円/月
ファミリープラン 1,800 円/月

※料金は自社調べにより、あくまで目安として参考にしてください。

チョコっとキャンプとは、1日最大10分間までのレッスンが受講できるコースです。

プレミアムプラン・ファミリープランはレッスン回数無制限のコースであり、ファミリープランはプレミアムプランの会員の家族が加入できるお得なコースです。

詳細はこちら

ネイティブキャンプの口コミ・評判

時間がある時にすぐに空きのある先生を見つけることができるので無駄なくレッスンを受けられるのがとても良いと感じました。

先生方は、ほぼ100%がフィリピンの方のようでしたが、子供にはとても聞き取りやすく話しかけてくださるので戸惑うことなくレッスンを楽しむことができているようです。

NativeCampさんは専用のスマートフォンアプリからレッスンを受けられるので、子供達の学校、そしてバイトや部活など忙しい毎日を送っていてなかなかその日の時間の都合がつきにくかったり分からなかったりすることが多くても、移動時間などのちょっとした隙間時間に勉強することができるので、助かっているようです。

ネイティブキャンプは、自分の好きな場所で思い立ったときに、すぐレッスンが受けられるという点が好評です。

そのため、時間をムダにすることなく、英語の学習ができるというメリットがあります。

また、移動時間などわずかな時間であっても、すぐにレッスンが受けられる点も使い勝手が良いという声があります。

とにかく様々な国の講師の方が在籍されていたので、どの講師の方のレッスンを受けても新鮮味がありモチベーション維持しやすかったですし、明るくてフレンドリーな方ばかりだったので、子供は毎回レッスンを受ける事が楽しみになっていました。

また、レッスンで利用する教材も好みで選べて種類も非常に豊富だったので、全く飽きる暇はありませんでしたし、相性の良い講師の方も割と早く見付かったようで、大変良かったと思います。

どの国出身の講師のレッスンも新鮮味があり、モチベーションも維持しやすいようです。

また、講師の人柄もフレンドリーで子どももレッスンが楽しいと、レッスンの質にも満足している様子が伺えます。

また、教材も豊富な種類の中から選ぶことができたり、講師との相性も良かったようです。

詳細はこちら
POINT

ネイティブキャンプでは、レッスン回数無制限

ネイティブキャンプでは、世界各国の講師からレッスンが受講できる

オンラインレッスンだからいつでもどこからでも受講可能

英会話教室を選ぶポイント

次に、英会話教室を選ぶときにチェックしておくべき4つのポイントを、詳しく紹介します。

指導方針は自分の目的と合っているかどうか

英会話教室には受講生の自主性に任せる学校や、講師がリードしてレッスンを行う学校など、英会話教室ごとにさまざまな指導方針があります。

これら英会話教室の指導方針が、自分の学習目的や望んでいるレッスン方法に合致しているかどうかが、英会話教室を選ぶ際の大きなポイントとなります。

指導方針が合ってないと、途中で学習を断念してしまう懸念があるためです。

指導形態はどうなっているか

レッスンの指導形態としては、対面型かオンライン型があります。

対面の場合は、直接講師に分からない点を聞きやすいというメリットがある一方、教室に通学しないとならないというデメリットもあります。

オンライン型の場合は、通学が不要で自分の好きな場所でレッスンを受けられるというメリットがありますが、講師に対して分からない点を聴きづらいというデメリットもあります。

これらのメリット・デメリットを総合的に判断し、自分に合った指導形態の英会話教室を選ぶと良いでしょう。

料金は予算内かどうか

英会話教室の受講料も、学校によってまちまちです。

また、支払い方法も月謝制や先払い制があります。

受講料は比較的高額であることが多いため、自分が想定している予算内に収まるかどうかも、英会話教室を選ぶポイントのひとつとなります。

自宅から通いやすいかどうか

対面型のレッスンを受講する場合には、英会話教室に通わなければなりません。

そのため、自宅から通いやすいかどうかも、英会話教室を選ぶ際のポイントとなります。

自宅から通いづらい場合は、通学が大変となり足を運ばなくなってしまう懸念や、通学時間が長くなってしまい時間がムダとなるデメリットがあります。

そのため、自宅から通いやすい学校を選ぶと良いでしょう。

POINT

指導方針・指導形態は英会話教室を選ぶ際のポイントとなる

受講料が予算内であることも英会話教室を選ぶ際のポイントのひとつ

対面型レッスンの場合は自宅から通いやすい教室がおすすめ

英会話教室にお得に通う方法は?

英会話教室に通いたいけれど、費用が気になる…という方も多いでしょう。

ここでは、少しでもお得に英会話を学ぶための方法をご紹介します。

キャンペーンや割引を活用する

多くの英会話教室では、入会金無料キャンペーンや初月レッスン料割引などの期間限定の特典を用意しています。

特に春や秋などの新生活シーズンは割引が多くなる傾向があるため、公式サイトや資料請求で最新の情報をチェックしておくとよいでしょう。

タイミングを見て入会することで、初期費用を大幅に抑えられる可能性があります。

グループレッスンを選ぶ

マンツーマンレッスンは質が高い反面、費用も高めです。

グループレッスンであれば、1回あたりの料金が半額以下になることもあります。

初心者の方や会話に慣れたい方にとっては、他の受講者と学ぶことが刺激になるケースも多いため、学習目的に合わせて選ぶとよいでしょう。

自分の通学ペースを見極めて、もっとも無駄のない支払い方法を選びましょう。

オンライン英会話との併用も視野に

近年はオンライン英会話のサービスも充実しており、月額5,000〜8,000円前後で毎日レッスンを受けられるプランもあります。

対面レッスンと併用することで、費用を抑えつつ英語に触れる時間を増やすことが可能です。

通学型だけにこだわらず、学習の柔軟性を高める方法としても注目されています。

POINT

キャンペーンを上手に利用しよう

こだわりがなければグループレッスンを選択しよう

オンライン英会話との併用もおすすめ

まとめ

本記事では、英会話教室の受講料について、詳しく紹介してきました。

受講料の支払い方法としては月謝制が多いこと、マンツーマンレッスンの方がグループレッスンより受講料が高いこと。

英会話教室・英会話コーチング・オンライン英会話ごとに、おすすめの学校の料金も紹介してきました。

また、英会話教室を選ぶときのポイントは、指導方針・指導形態が自分に合っており、受講料が予算内に収まることであることも解説してきました。

これから英会話教室に通学しようと考えられている方は、本記事を参考に学校を選ぶことをおすすめします。

【初心者でもわかる】この記事のまとめ

「英会話教室 料金」に関してよくある質問を集めました。

英会話教室の料金相場はどのくらいですか?

いずれも税込金額で、入会金は22,000~33,000円、月謝はレッスン形態によっても変わりますが12,000~28,000円、教材費は10,000~20,000円、施設管理費は数百~1,500円程度となっています。詳しくはこちらをご覧ください。

英会話教室の料金を実際に比較してみるとどうなりますか?

英会話教室ごとにまちまちですが、一般的にマンツーマンレッスンのコースがグループレッスンのコースより高額になっています。詳しくはこちらをご覧ください。

この記事を企画・執筆した人
-EnglishSearch編集部-
この記事は、EnglishSearchを運営している株式会社デジタルトレンズのEnglishSearch編集部が企画・執筆した記事です。
EnglishSearchでは、英会話教室・オンライン英会話・英語塾探しをテーマにスクールの探し方や勉強方法について情報発信をしています。
EnglishSearch編集部が企画・執筆した他の記事はこちら→