過去形の英語表現について徹底解説!不規則動詞やよく使われる単語も紹介
英語を学習している皆さんが、最初につまずくポイントとして「過去形」が挙げられます。
しかし過去形は一見難しいようで、よく見てみればルールに従っているだけのものです。
例外として不規則動詞のような不規則に変化するものもありますが、実は四つの型に沿って変化しているだけです。
本記事では、過去形の作り方を例文を用いて詳しく解説しています。
また、不規則動詞や規則動詞の変化についても解説していますので、本記事を読むことで過去形を理解することが出来るようになるはずです。
- 【英文法】過去形とは?
- 【過去形】規則動詞・不規則動詞を紹介
- 英文でよく使われる不規則動詞の過去形一覧を紹介
過去形とは?
英語の時制という言葉を聞いたことはあると思います。
時制とは、英文の全てに入っているもので、時を表すときに使うものです。
英語の時制は大きく分けて、現在形、過去形、未来形、進行形、完了形の5つが存在します。
過去形は「過去に起こったこと」を表す
過去形とは「過去に起こったこと」を表す文章のことです。
たとえば「〜した」「〜だった」を表したい場合に用いるものになります。
日本語の過去形とは異なり、「過去にした動作」の事実だけを表します。
そのため「昨日鍵を無くした」という文章ならば、「その時に無くした」という事実だけしか分かりません。
その後に見つかったかどうかは分からないのです。
つまり、過去形は過去の動作や状態を表す形で、現在どうなっているかは分からない形であることが特徴です。
次の項目では、過去形の作り方について解説していきます。
英語にとって時制はとても大事
過去形は過去のことを表す形
過去にした動作の事実だけを伝える形
過去形の作り方
ここからは、過去形の作り方について説明していきます。
過去形とは、現在とは関係がない、過去の動作・状態を表すものでした。
過去形の作り方は簡単で、動詞を過去形に変えるだけで過去を表現することが出来ます。
例文と一緒に見ていきましょう。
「現在形」
"I live in Japan."
→私は日本に住んでいます。「過去形」
"I lived in Japan."
→私は日本に住んでいました。
例文を参考にすると、「I live in Japan.」は現在形ですが、過去形にするならば、「I lived in Japan.」と動詞を変化させれば良いのです。
動詞の過去形の形は大きく以下の3つに分類することが出来ます。
~動詞の過去形の形~
- be動詞の過去形
- 一般動詞+ed
- 不規則動詞
ここからは、それぞれの動詞の過去形について詳しくご説明します。
be動詞の過去形
過去形の動詞の形の1つ目は、be動詞の過去形です。
be動詞の過去形は以下のようになっています。
現在形 | 過去形 |
---|---|
am,is | was |
are | were |
be動詞の過去形は「was」と「were」の2つのみになります。
使い方は、現在形の時と同じです。
【基本】一般動詞+edの形について
過去形の動詞の形の2つ目は、一般動詞+edの形です。
過去形は基本的に、一般動詞の後ろに「ed」をつける形が基本になります。
しかし、「e」が語尾の場合には「d」だけをつけることになります。
また、語尾が子音字+yのときは、「y」を「i」に変えて「ed」をつけます。
そして、語尾が短母音+子音字のときは子音字を重ねて「ed」をつけます。
母音とは、主に「a・i・u・e・o」の文字のことです。
また、子音字とは、「a・i・u・e・o」以外の21個の文字のことを言います。
そして短母音とは、音を伸ばしたり重ねたりせず、短く「a・i・u・e・o」と読む母音のことです。
この規則動詞については、ルールを覚えてしまえばそれに当てはめるだけなので、単語を1つずつ覚える必要はありません。
しかし、次で解説する不規則動詞については大きく異なります。
【例外】不規則動詞の形について
過去形の動詞の形の3つ目は、不規則動詞の形です。
不規則動詞には、現在形、過去形、過去分詞で並べた3つの型があります。
まずはA-A-A型が挙げられます。
現在形、過去形、過去分詞で並べたときに、すべて同じである型です。
そしてA-B-A型です。
現在形、過去形、過去分詞で並べたときに、過去形だけが違う型になります。
3番目がA-B-B型であり、現在形、過去形、過去分詞で並べたときに、現在形と違う過去形と過去分詞が同じ形である型です。
最後にA-B-C型です。
現在形、過去形、過去分詞で並べたときに、すべてが違う形である型です。
少しずつ難しくなってきたように感じるかもしれませんが、基本の型を覚えてしまえば、後はそれらに当てはめることで容易に答えられるようになります。
過去形を作るときは動詞を変える
過去形の動詞の基本はedをつける
edをつけない不規則動詞もある
規則動詞の例を紹介
動詞とは、動作や状態を表すもので、それらを変化させることで過去形にします。
その過去形にする型には、規則動詞と不規則動詞があります。
そのような規則動詞について、実際の例を踏まえて復習していきます。
今回紹介する規則動詞の形は大きく、以下の3つになります。
~規則動詞の形~
- 【基本形】一般動詞の後ろに「ed」を付ける場合
- 【応用】動詞の語尾が「子音字」+「y」の場合
- 【応用】動詞の語尾が「短母音」+子音の場合
以下で、それぞれについて例文と共に詳しく解説していきます。
【基本形】一般動詞の後ろに「ed」を付ける場合
初めに紹介するのは、一般動詞の後ろに「ed」を付ける形です。
基本的に過去形は、一般動詞の後ろに「ed」をつけます。
これが過去形の中で一番多く使われる型です。
ここで、一般動詞の後ろに「ed」を付ける形の例と、それを用いた例文を紹介します。
一般動詞の後ろに「ed」を付ける形の例と例文
talk→talked
「例文」
"I talked about yesterday."
→私は昨日の事について話した。
上記の例のように、基本的には一般動詞の後ろに「ed」を付けることで過去形を表現することが出来ます。
また、例外として一般動詞の語尾が「e」だった場合は、「d」だけをつけます。
一般動詞の語尾が「e」だった場合の動詞の変化
"live→lived"
上記の例のように「e」を重ねてつけないように注意しましょう。
【応用】動詞の語尾が「子音字」+「y」の場合
次に紹介するのは、動詞の語尾が「子音字」+「y」の場合についてです。
動詞の語尾が「子音字」+「y」の場合は、「y」を「i」にして「ed」をつけます。
ここで、動詞の語尾が「子音字」+「y」の場合の例と、それを用いた例文を紹介します。
動詞の語尾が「子音字」+「y」の場合の例と例文
study→studied
「例文」
"I studied English yesterday."
→私は昨日、英語の勉強をしました。
上記の例のように、動詞の語尾が「子音字」+「y」の場合は、「y」を「i」にして「ed」をつけましょう。
この形も基本形と合わせてしっかりと覚えておくようにしましょう。
【応用】動詞の語尾が「短母音」+子音の場合
最後に紹介するのは、動詞の語尾が「短母音」+子音の場合についてです。
動詞の語尾が短母音(短くa・i・u・e・oと読む字)+子音字(a・i・u・e・o以外の文字)の場合は、子音字を重ねて「ed」をつけます。
ここで、動詞の語尾が「短母音」+子音の場合の例と、それを用いた例文を紹介します。
動詞の語尾が「短母音」+子音の場合の例と例文
stop→stopped
「例文」
"Our train stopped suddenly."
→私たちの電車が突然止まりました。
上記の例のように、動詞の語尾が「短母音」+子音の場合には、子音字を重ねて「ed」をつけましょう。
次の章では、不規則動詞について例を踏まえて復習していきます。
規則動詞の基本は語尾にedをつける
規則動詞のルールは四つある
母音はaiueo、その他が子音である
不規則動詞の例を紹介
不規則動詞は、現在形、過去形、過去分詞で並べたときにどう変化するかをアルファベットで表すことが多いです。
この章では、不規則動詞のそれぞれの形と、一般動詞の例を紹介します。
今回紹介する不規則動詞の形は大きく、以下の4つになります。
~不規則動詞の4つの形~
- A-A-A型
- A-B-A型
- A-B-B型
- A-B-C型
ここからは、それぞれの形について解説していきます。
A-A-A型の不規則動詞
まずはA-A-A型です。
現在形、過去形、過去分詞で並べたときに、すべて同じである型です。
覚えやすいですが、忘れがちなので注意しましょう。
A-A-A型の不規則動詞の例を紹介
A-A-A型の不規則動詞の例は以下の通りです。
現在形 | 過去形 | 過去分詞系 | 意味 |
---|---|---|---|
bet | bet | bet | 賭ける |
burst | burst | burst | 破裂する |
cut | cut | cut | 切る |
cost | cost | cost | (金、時間が)かかる |
hit | hit | hit | 叩く |
hurt | hurt | hurt | 傷つける |
put | put | put | 置く |
read | read | read | 読む |
上記の英単語は基礎レベルのため、覚えておくようにすると良いでしょう。
A-B-A型の不規則動詞
次にA-B-A型です。
現在形、過去形、過去分詞で並べたときに、過去形だけが違う型です。
この形は、過去形のみ形が異なるため、間違えないように注意しましょう。
A-B-A型の不規則動詞の例を紹介
A-B-A型の不規則動詞の例は以下の通りです。
現在形 | 過去形 | 過去分詞系 | 意味 |
---|---|---|---|
become | became | become | ~になる |
come | came | come | 来る |
overcome | overcame | overcome | 乗り越える |
run | ran | run | 走る |
A-B-A型の単語はあまり数が多くないため、全て覚えておくのがおすすめです。
A-B-B型の不規則動詞
3番目がA-B-B型になります。
現在形、過去形、過去分詞で並べたときに、現在形と異なる過去形と過去分詞が同じ形である型です。
A-B-B型の不規則動詞の例を紹介
A-B-B型の不規則動詞の例は以下の通りです。
現在形 | 過去形 | 過去分詞系 | 意味 |
---|---|---|---|
make | made | made | 作る |
have | had | had | 持っている |
hear | heard | heard | 聞く |
find | found | found | 見つける |
swing | swung | swung | 揺れる |
hold | held | held | 抱える |
get | got | got | 得る |
sit | sat | sat | 座る |
stand | stood | stood | 立つ |
pay | paid | paid | 支払う |
say | said | said | 言う |
A-B-B型の不規則動詞は数が多いため、まずは自分の学習レベルにあった単語から覚えていくようにしましょう。
A-B-C型の不規則動詞
最後にA-B-C型です。
現在形、過去形、過去分詞で並べたときに、すべてが違う形である型です。
A-B-C型の不規則動詞の例を紹介
A-B-C型の不規則動詞の例は以下の通りです。
現在形 | 過去形 | 過去分詞系 | 意味 |
---|---|---|---|
do | did | done | ~する |
go | went | gone | 行く |
see | saw | seen | 見る |
eat | ate | eaten | 食べる |
fall | fel | fallen | 落ちる |
give | gave | given | 与える |
take | took | taken | 取る |
drink | drank | drunk | 飲む |
sing | sang | sung | 歌う |
swim | swam | swum | 泳ぐ |
speak | spoke | spoken | 話す |
A-B-C型の不規則動詞もA-B-B型同様に、数が多いため、自分の学習レベルに合た単語から順に覚えていくと良いでしょう。
不規則動詞には4つの型がある
現在形、過去形、過去分詞で並べて覚える
規則動詞と間違えないように注意する
英文でよく使われる不規則動詞の過去形一覧
この章では、英文でよく使われる不規則動詞の過去形をご紹介します。
不規則動詞の過去形も英文の中では多く出てくるため、しっかり抑えておく必要があります。
現在形 | 過去形 | 過去分詞形 | 意味 |
---|---|---|---|
am | was | been | ー |
is | was | been | ー |
are | were | been | ー |
do | did | done | 〜をする |
have | had | had | 〜を持っていく |
go | went | gone | 行く |
know | knew | known | 〜を知っている |
sing | sang | sung | 〜を歌う |
come | came | come | 来る |
see | saw | seen | 〜を見る |
ran | run | run | 走る |
read | read | read | 〜を読む |
stop | stopped | stopped | 〜を止める |
make | made | made | 〜を作る |
不規則動詞は1度に覚えようとせず、少しずつ覚えてみてください。
まとめ
本記事では、英語の過去形について解説をしてきました。
英語の時制である過去形は、動詞の変化を覚えることが大事です。
動詞を変えることによって、時制を表します。
動詞は、規則動詞と不規則動詞に分けることができます。
規則動詞には4つのルールが存在し、不規則動詞には4つの型があります。
文法を学ぶのは大変ではあるものの、文法の要となる過去形をしっかりと押さえて英語をマスターしましょう。
【初心者でもわかる】この記事のまとめ
「過去形」に関してよくある質問を集めました。
英語の過去形とは?
過去を表す時制のことです。時制とは時間を表す用法です。過去を表したいときは、動詞を過去形に変化させます。動詞には規則動詞と不規則動詞があり、規則動詞は4つのルールに従って規則的に変化し、不規則動詞は4つの型に従って不規則的に変化します。
過去形でよく使われる言葉は?
過去形でよく使われる言葉は、中学校で学ぶような言葉です。たとえば「do→did、study→studied」などです。これらの言葉は頻繁に英文の中に登場するので、覚えておくと多くの英文をスムーズに読むことができるようになります。一見簡単そうな言葉でも、過去形を覚えるのは難しいのでしっかり押さえておきましょう。
EnglishSearchでは、英会話教室・オンライン英会話・英語塾探しをテーマにスクールの探し方や勉強方法について情報発信をしています。
EnglishSearch編集部が企画・執筆した他の記事はこちら→
特集に関する新着コラム
-
【英文法】未来形とは?その種類や未来進行形・未来完了形な...
本記事では英文法の「未来形」について解説していきます。未来形の種類、未来形の否定文・疑問文、未来形の応用に関して未来進行形や未来完了形なども例文付きで詳しく解説...
-
英語で道案内をする方法とは?【英語での道案内に使えるフレ...
英語で道案内ができずに困った経験をした方もいらっしゃることでしょう。 この記事では、英語で道を教える方法、相手が何を求めているのか知る方法、道案内に使える英語...
-
英語のエッセイの書き方は?導入・本文・結論に分けてわかり...
英語のエッセイ(作文)を書くのが難しいという方は多いでしょう。本記事ではエッセイの書き方を導入・本文・結論にわけて、例文付きでわかりやすく解説します。使える表現...
-
日本人が英語を発音できないのはなぜ?その理由や練習におす...
日本人にとって英語の発音は難しいものです。本記事ではその理由や正しく発音をするポイント、発音練習におすすめのアプリを紹介します。きれいな発音をしたい方は是非参考...
特集に関する人気のコラム
-
英語学習におすすめの映画18選|映画を活用して勉強法も紹...
英語の勉強におすすめの映画を紹介していきます。英語学習に映画を使うメリットや、映画を活用するときの注意点も解説しているので、英語学習に映画を活用しようと考えてい...
-
疑問文を構成する英語の疑問詞とは?一覧と使い方・その他表...
疑問文を構成する英語の疑問詞を理解できているでしょうか。当記事では疑問詞についてわかりやすく解説し、その一覧と使い方・その他表現まで解説します。是非参考にしてく...
-
カタカナ英語「イメージ」を使うと恥をかく?正しい英語表現...
本記事では、カタカナ英語である「イメージ」の正しい英語表現を徹底解説しています。是非参考にしてください。
-
こだわりは英語で何て言う?面白い表現やテクニックも解説
「こだわり」を英語で表現する方法を解説。英語では「こだわり」の表し方が日本語とは全く違うのです。様々なケースの「こだわり」の表現方法を解説するので、英語の勉強が...