英語塾・英会話教室を探すなら「EnglishSearch」ロゴ

シャドーイング教材のおすすめ本・アプリ9選|選び方や動画も紹介| EnglishSearch

ホーム >> EnglishSearchコラム >> 特集 >> シャドーイング教材のおすすめ本・アプリ9選|選び方や動画も紹介
更新日 2023.9.13

シャドーイング教材のおすすめ本・アプリ9選|選び方や動画も紹介

シャドーイングをするために教材を探しているけれど、「どの参考書を選べば良いのか?」「シャドーイングは本以外でもできる?」 このような疑問をお持ちの方もいらっしゃるのではないでしょうか。

そこで今回は、シャドーイング教材の選び方を始め、書籍やアプリ、動画サイトやVODなどジャンルを分けて、おすすめ教材を紹介します。

初心者~上級者まで使える教材を紹介するため、どの英語レベルの方でも気になる教材が見つかるはずです。

この記事のポイント
  • シャドーイング教材を選ぶ時の3つの重要ポイントを紹介
  • 【厳選】シャドーイング教材におすすめ参考書・本5選を紹介
  • シャドーイング教材におすすめスマホアプリ4選を紹介
 

シャドーイング(shadowing)教材の選び方は?

_画像

自分に適したシャドーイング教材を選ぶ時の重要ポイント

シャドーイングは自分に適した教材を使うことで、効果が出やすく継続もしやすくなります

シャドーイング教材を選ぶ時に重要なポイントは下記の3つです。

  • 読むと楽しいと感じるもの
  • 辞書なしで内容が7~8割くらい理解できる
  • 1つの文がなるべく短いものを選ぶ

ここからは、各ポイントについて詳しく解説します。

読むと楽しいと感じるもの

まずは、読むと楽しいと感じる教材を選びましょう。

興味を持てない題材をシャドーイングするのは、なかなかやる気が起きるものではありません。

「内容が面白い」「旅行好きだから旅行についての文章が良い」「この俳優のように話せるようになりたい」など理由はどんなものでも大丈夫です。

「楽しい」「嬉しい」といったポジティブな感情が伴う経験は記憶に残りやすいと言われています。

せっかくシャドーイングをするのなら、自分が楽しいと思う教材を選ぶのが継続のコツです。

辞書なしで内容が7~8割くらい理解できる

次のポイントは、辞書なしでも内容が7~8割り程度理解できる教材を選ぶことです。

具体的には、知らない単語があってもその単語の意味を文脈から予想し、英文全体の大まかな内容がつかめるということです。

シャドーイングのゴールは、何も見ずに英語の音声についていくことです。

英語にあまり自信がない人はより易しいレベルの教材から始めてみましょう。

1つの文がなるべく短いものを選ぶ

最初は、1つの英文がなるべく短いものを選びましょう。

シャドーイングは、直聴直解力(英語が聞こえてくる順に、英語のまま意味を捉える力)を高めるトレーニングです。

始めからあまり長い文章でシャドーイングをしても意味処理が追いつかずに、ただ英文を読んでいるだけという状態になりかねません。

簡単過ぎるように思えても、1文5語くらいの短い英文から慣れていくとよいでしょう。

POINT

自分の興味がある教材を選ぶと続けやすい

辞書なしで7~8割の英文が理解できるレベルの教材を選ぶ

始めは、1文5語程度の英文でシャドーイングをする

シャドーイング教材になるおすすめ参考書・本5選

_画像

シャドーイングの教材と聞いて、参考書や本を真っ先に思いつく人も多いのではないでしょうか?

この章ではシャドーイングにおすすめの参考書・本5選をご紹介します。

自分に適したシャドーイング教材を選ぶ時の重要ポイント

前述でもありましたが、自分に適したシャドーイング教材を選ぶ時のポイントは3つです。

  • 自分の興味がある教材を選ぶと続けやすい
  • 辞書なしで7~8割の英文が理解できるレベルの教材を選ぶ
  • 始めは、1文5語程度の英文でシャドーイングをする

上記のポイントをふまえて教材選びをすることで、シャドーイングが継続しやすくなり、効果を実感できます。

大学入試英語長文ハイパートレーニング

_画像

参考書名 大学入試英語長文ハイパートレーニング
出版社 桐原書店
価格 1,485円(税込)

※料金は自社調べにより、あくまで目安として参考にしてください。

『大学入試英語長文ハイパートレーニング』は、東進ハイスクールの安河内先生が著者の大学入試の長文対策ができる一冊です。

1日1題解いて12日間で終わる構成なので短期集中で学ぶこともできます。

シャドーイング用の教材ではありませんが、長文の音声を使えばシャドーイングも問題なく可能です。

大学入試対策用ということもあり、解説もしっかりとされているので大学受験を控えた高校生にもおすすめできます。

また、「超基礎編」「標準編」「難関編」と3種類があるので、自分のレベルにあったものを使えるのも魅力です。

みるみる英語力がアップする音読パッケージトレーニング

_画像

参考書名 みるみる英語力がアップする音読パッケージトレーニング
出版社 ベレ出版
価格 1,870円(税込)

※料金は自社調べにより、あくまで目安として参考にしてください。

『みるみる英語力がアップする音読パッケージトレーニング』は、中学校レベルの英語がメインで構成されており、英語初心者の人におすすめの一冊です。

シャドーイングにはある程度の基礎的な英語の知識が必要なため、英語初心者の人はハードルを高く感じることもあるでしょう。

しかし『みるみる英語力がアップする音読パッケージトレーニング』では、音読・リスニング・リピーティング・シャドーイングの全てが1冊にまとめられており、英語の基礎の学習と並行してシャドーイングの練習ができます

シャドーイングに慣れていない方や、初心者の方にはおすすめの1冊になっています。

英文自体は難しくないため、何回も繰り返し音読をして英語を英語で理解できる基礎を作っていきましょう。

究極の英語リスニング

_画像

参考書名 究極の英語リスニング
出版社 アルク
価格 1,263円(税込)

※料金は自社調べにより、あくまで目安として参考にしてください。

『究極の英語リスニング』は、リスニングに特化した参考書です。

語彙を必須単語の1000語に絞って、できるだけ多くの英語を聞き取ることを目的に構成されています。

加えて、英語の音声のスピードが数段階に調節できるため、シャドーイングが初めての人はゆっくりのスピードから、といったように自分のレべルに合わせたシャドーイングをすることができます。

英文の長さは100語から600語程度と幅広く50本も収録さてています。

聞き取るポイントも各英文に3問ずつ載っているため、どの部分を聞き取るべきかを確認することが可能です。

決定版 英語シャドーイング

_画像

参考書名 決定版 英語シャドーイング
出版社 コスモピア
価格 1,980円(税込)

※料金は自社調べにより、あくまで目安として参考にしてください。

『決定版 英語シャドーイング』は、シャドーイングのメカニズムの説明からレベル別の19本のトレーニングが収録された一冊です。

シャドーイングに特化した参考書ならではの詳しい解説に加えて、ネイティブ同士の日常会話やニュース、オバマ大統領のスピーチ、トム・クルーズのインタビューといった幅広い題材が用意されています。

具体的には、なぜシャドーイングが効果的なのか、そしてなぜスピーキングやリーディングにも影響があるのかまでのメカニズムも記載されています。

実践編ではレベル別に合わせて約20本のトレーニングが提供されています。

1冊を終えるころには、英語力が底上げされていること間違いなしのおすすめの参考書です。

耳と口が「英語モード」になる 同時通訳者のシャドーイング

_画像

参考書名 耳と口が「英語モード」になる 同時通訳者のシャドーイング
出版社 KADOKAWA/中経出版
価格 1,650円(税込)

※料金は自社調べにより、あくまで目安として参考にしてください。

『耳と口が「英語モード」になる 同時通訳者のシャドーイング』は、英語学習者用のシャドーイング教材とは違い、同時通訳者のための一冊です。

そのため、ビジネス交渉から国際会議、プロスポーツといったより実践的な題材が多く、本格的なシャドーイングをすることができます。

上級者の人向けだと思われがちですがワンレッスンごとにまとまっているため、初心者の人でも応用できるメソッドが紹介されているのも安心です。

黙読はできるけれど、音読は苦手でリスニングのスピードについていけないという方にもおすすめです。

どのチャプターも内容が面白いと評判です。

POINT

自分のレベル・勉強したい分野にあった教材を選ぶ

初心者の人は、英語の基礎が養えるものや語彙を絞ったものから始める

上級者の人は、幅広い題材を収録したものや同時通訳者のための参考書を活用する

シャドーイング教材になるおすすめスマホアプリ4選

シャドーイング教材は何も参考書や本だけではありません。

実は、スマホで手軽に使える英語アプリもシャドーイングにはぴったりです。

シャドーイング教材として活用できる英語アプリは多い

シャドーイング教材として活用できる英語アプリは意外とたくさんあります。

ここでは無料で手軽に使えるものから、有料で手厚いサポートが受けられるものまで幅広くご紹介します。

シャドテン

_画像

アプリ名 シャドテン
料金 月額21,780円(税込)
対象 iOS、Android

※料金は自社調べにより、あくまで目安として参考にしてください。

シャドテンは、シャドーイングを正しく効果的にすることに特化したサービスです。

24時間いつでも好きな時に自分のシャドーイングの録音を送信し、英語のプロが添削をしてくれます。

また、幅広い題材を扱った300以上の教材と7か国語の音声があるなど、自分の興味がある英文ででシャドーイングができるのも魅力です。

1人ではシャドーイングが続かない、正しくできているのか不安、といった方にぴったりのアプリです。

また、リスニング力を診断して、おすすめの教材を提案してくれるため、どの参考書を選ぶべきか迷う心配がありません。

TED

_画像

アプリ名 TED
料金 無料
対象 iOS、Android

※料金は自社調べにより、あくまで目安として参考にしてください。

TED Talks(テッドトーク)は、名前なら聞いたことがあるという人も多いのではないでしょうか?

テッドトークとは、世界中の様々なプロフェッショナルがプレゼンテーションを行うというものです。

様々なトピックのプレゼンテーションがあり、内容自体がとても面白いのはもちろんなのですが、話し方やスピーチも観客を圧倒させるような考え抜かれているものばかりです。

TEDのアプリでは、無料でテッドトークの音声と動画をダウンロードすることができます。

日本語字幕と英語字幕共にあるので、シャドーイングにもぴったりです。

参考書には飽きてきた、もっと生きた英語でシャドーイングをしたいという人におすすめのアプリです。

Polyglots

_画像

アプリ名 Polyglots
料金 月額480円(税込)~ ※一部無料機能有り
対象 iOS、Android

※料金は自社調べにより、あくまで目安として参考にしてください。

Polyglots(ポリグロッツ)は、リーディングを通じて英語力を上げたい人におすすめのアプリです。

自分のレベルにあった世界中のニュースが読めたり、わからない単語を保存できる単語帳機能あります。

無料会員でも十分に英語学習に役立ちますが、有料会員だとオンラインレッスンや添削機能なども利用できるようになり、より多角的な英語学習をサポートしてくれます。

180万人の学習データからAIが「英語スキル」「重点スキル」「1日の学習時間」から毎日の学習プランを立ててくれます。

学習がアプリ1つで完了するので、とても便利です。

スタディサプリ

_画像

アプリ名 スタディサプリ
料金 月額2,178円(税込)~
対象 iOS、Android

※料金は自社調べにより、あくまで目安として参考にしてください。

スタディサプリは、超初心者から上級者まで幅広いレベルの英語学習者に対応しており、TOEIC対策からビジネス英会話、日常英会話まで目的に合わせた使い方ができるのが魅力です。

1回3分から学習ができるので、なかなか長時間学習の時間が取れない人でもスキマ時間に活用できます。

パート別に1回5分の講義動画は約580本も収録されているため、分からないポイントの解決にとても役立つでしょう。

その他にも、1,500語収録された単語クイズや、トレーニング機能でスペルチェックもできるので、ライティングの対策にもなります。

リスニング対策として、シャドーイングの練習パートも提供されています。

POINT

スマホやパソコンで気軽にシャドーイングを練習

幅広いコンテンツで英語を多角的に学習できる

無料でサクッと、有料でサポートと、自分にあったアプリを選べる

シャドーイングに使えるその他おすすめ教材

_画像

シャドーイングで役立つ教材は参考書・アプリだけじゃない

参考書・アプリ以外にもシャドーイングで役に立つ教材はたくさんあります。

ここでは、その一部をご紹介します。

参考書や英語学習アプリはなかなか手に取りにくい、という人にもおすすめのものばかりです。

YouTubeの動画

誰もが使ったことであろう身近なアプリ、YouTubeにもシャドーイングの教材として使える動画がたくさんあります。

シャドーイングのための動画はもちろん、ネイティブの会話、ニュースなど自分の好きなトピックを無数の動画から選ぶことができます。

また、YouTubeには字幕機能音声の速度調節機能もあるので自分のレベルに合わせて活用できるのも嬉しいポイントです。

普段なんとなく動画を見ているだけの時間を英語の学習時間にすることができますね。

Netflixの映画やドラマ

また、Netflixの海外映画やドラマでもシャドーイングは可能です。

好きな映画やドラマを見て楽しみながらシャドーイングができるので、継続して英語力アップが期待できます。

また、好きな俳優の話し方を真似したり、アメリカ英語とイギリス英語といった自分の好きなアクセントのシャドーイングができたりと、参考書やアプリにはない楽しみ方ができるのも魅力です。

POINT

YouTubeでシャドーイングのための動画から様々なトピックの動画で練習できる

Netflixの映画やドラマで楽しみながらシャドーイングができる

楽しみながら学習ができるので、参考書やアプリよりも気軽で継続しやすい

まとめ

_画像

いかがでしたでしょうか?

シャドーイングに活用できる様々な教材をご紹介してきました。

シャドーイングは継続することが大切なので、自分のレベルや興味にあった教材を選びましょう。

スムーズに読むことが出来るようになれば、英語4技能の向上にとても役に立つでしょう。

また特別にシャドーイング専用の教材を用意しなくても、様々な参考書や英語学習アプリ、そしてYouTubeやNetflixといったエンタメまでシャドーイングの教材として活用できます。

アプリなどで意外と気軽に始められるシャドーイングで英語の大幅アップを目指しましょう。

【初心者でもわかる】この記事のまとめ

「シャドーイング教材」に関してよくある質問を集めました。

シャドーイング教材は1冊を完璧にマスターするべき?

シャドーイング教材に一つをマスターするよりは、8~9割を目指しましょう。大体のイントネーションや発音がすらすらとできるようになればOKです。完璧にこだわってシャドーイングを続けるのが辛くなっては元も子もないからです。

シャドーイング教材の選び方は?

シャドーイング教材を選ぶなら、「自分のレベルにあったもの」を選んでください。辞書なしで7~8割の内容が理解できるものだと簡単すぎず、難し過ぎるということもないでしょう。また、自分が興味のある題材を選ぶことでシャドーイングを楽しみながら練習ができます。

この記事を企画・執筆した人
-EnglishSearch編集部-
この記事は、EnglishSearchを運営している株式会社デジタルトレンズのEnglishSearch編集部が企画・執筆した記事です。
EnglishSearchでは、英会話教室・オンライン英会話・英語塾探しをテーマにスクールの探し方や勉強方法について情報発信をしています。
EnglishSearch編集部が企画・執筆した他の記事はこちら→