EFイングリッシュライブは、24時間いつでもネイティブ講師とレッスンできる学習サービスとなっています。
本記事では、EFイングリッシュライブとはどういうサービスか、費用・メリット・デメリットなどを詳しく解説しています。
少しでも興味がある、どのサービスを受けようか悩んでいるという方はぜひ見てみて下さい。
EFイングリッシュライブは、24時間365日質の高い英語圏出身のネイティブ講師のレッスンを受けることが出来るオンライン英会話です。
専属のネイティブ講師と質の高い効果学習を行うことで、通常よりも早く英語力を飛躍的に高めることが出来るのが特徴です。
以下は、EFイングリッシュライブの基本情報です。
サービス名 | EF English Live(EFイングリッシュライブ) |
---|---|
運営会社名 | イー・エフ・エデュケーション ファースト・ジャパン株式会社 |
入学金 | 無料 |
教材費用 | 無料 |
授業料 | 月額:8,900円(税込)~ |
レッスン時間 | 20分 |
レッスン対応時間 | 24時間365日 |
レッスン形式 | マンツーマンレッスン グループレッスン |
講師の国籍 | ネイティブ |
無料体験レッスン | あり(7日間無料) |
~EFイングリッシュライブの特徴~
EFイングリッシュライブは1996年の創立当初から24時間受講可能なオンライン英会話サービスとして、業界をリードしてきました。
さらに、本スクールの母体であるEF Education Firstは、教育業界で50年以上もの実績を持ち、留学事業・語学学校を中心に幅広いサービスを提供しています。
そんなEFイングリッシュライブは、通常のオンライン英会話の3倍の速度で成長を実感できるといわれています。
24時間いつでも質の高い講師陣による指導を受けられることにより、圧倒的なスピード感で英語力を伸ばす事が可能です。
オンライン英会話の学習効果は、レッスン中の発話量に大きく左右されますが、レッスン中にたくさん発言するには、その基礎となる知識が必要です。
EFイングリッシュライブでは、受講者がレッスン時間外に必要な知識をインプットできるように、無料で使えるオンライン教材や学習ツールを豊富に取り揃えています。
オンライン教材は、著名な言語学者やケンブリッジ大学・ハーバード大学といった世界的に名の知れた名門校と共同開発されたものになるので、その充実度は想像に難くないでしょう。
また、オンライン学習ツールは、電子書籍や英語クイズなど、楽しく手軽に英語が学べる仕様になっているので、スキマ時間を使った勉強におすすめです。
そして、レッスン時間外にインプットした内容を、レッスンで積極的に使えば、冒頭で述べた3倍の学習効果を必ず実感できるはずです。
EFイングリッシュライブの講師は、世界中から集められた英語指導に対して熱意を持った2,000人以上の優秀な講師陣で構成されています。
どの講師もアメリカやイギリス、カナダを初めとして、オーストラリア、ニュージーランド、南アフリカなどの英語圏出身のネイティブ講師のため、日本人講師に教わるよりもより洗練されたリズムや発音の指導を受けることができます。
また、全ての講師が大学を卒業済みで国際的に有効な英語指導資格のTEFL(Teaching English as a foreign language)やTKT(Cambridge English Teaching Knowledge Test)を保有しており、指導のプロフェッショナルとして十分な経験と実績のある講師が多いという魅力があります。
24時間365日受講可能なオンライン英会話サービス
通常のオンライン英会話の3倍の速度で成長する独自メソッド
オンラインの豊富な学習ツール・教材が無料で使い放題
オンライン英会話の受講を検討する際には、実際に受講した人の評価は気になるところです。
ここでは実際にEFイングリッシュライブのレッスンを受講した方々から寄せられた評判や口コミを紹介します。
良い口コミや評価の物だけでなく、事前に知っておいた方が良い気になる口コミや評判についても記載していますので、是非両方確認してみてください。
料金はやや高めに設定されていますが、講師が全員ネイティブで構成されている点や、教材が豊富に用意されている点などを考慮すると、費用対効果としては高いと感じました。
EFイングリッシュライブの料金については、料金的にはやや高めだが、総合的なサービス内容を考慮するとお得に感じるという声が見られました。
EFイングリッシュライブでは、講師が全員ネイティブで構成されていたり、24時間365日レッスンの予約が出来るサポート体制、グループレッスンとマンツーマンレッスンを好きに選択できる点などを考慮すると、費用としては安く感じるという方もいるようです。
講師がネイティブのみで構成されているという点が良かったです。
初心者ではなく中上級者向けとしては良いサービスだと思いました。
マンツーマンレッスンでは自分と相性のいい講師の方が直ぐに見付かったので、初めに無駄な時間がかからなかったのも非常に良かったですし、フィードバックも具体的に行ってもらえたので助かりました。
ネイティブ講師の質が想像以上に良くて相性の良い講師が多かったです。
間違ってしまっても必ずと言っていいほど褒めてくれます。
間違いをはっきとりと指摘されると落ち込むこともあるので、むしろ褒めてくれるというところがモチベーションを上がりました。
EFイングリッシュライブの講師については、講師が全員ネイティブで構成されており、どの講師もしっかりと指導をしてくれる点が良かったという口コミが多く見られました。
マンツーマンレッスンでは、ネイティブ講師が質の高いレッスンを提供してくれ、良かった際には褒める、悪かった際には間違いを訂正してくれるといったメリハリがしっかりしており、そのフィードバックの精度の高さが非常に良かったという評価をしている方が多い印象です。
色々受けてきたオンライン英会話の中で気に入っています。
スピーキングやリスニングはもちろんのことそれ以外のライティング及びリーディングのスキルを磨くことができてとてもバランスよく学習していくことができるカリキュラムになっているのが良かったです。
とにかく教材の種類が圧倒的に多かったので、自分が本当に学びたいジャンルにピンポイントで合わせて学習する事ができました。
プライベートレッスンを多く利用していますが、慣れてきたらグループレッスンも受けられるので、いろいろな生徒達と交流する機会が設けられるところも素晴らしいと感じます。
EFイングリッシュライブのレッスンについては、教材の種類が多く、プライベートレッスンとグループレッスンの両方を選択して利用できる点が良かったという評価が見られました。
EFイングリッシュライブのレッスンでは、スピーキングやリスニングだけでなく、ライティングやリーディングなどの4技能をしっかりと学習し、伸ばす事が可能です。
また、レッスン教材が豊富に用意されているため、自分の学習目的に適した内容のレッスンを受講する事が出来る点も非常に魅力的に感じている方が多いようです。
自分の忙しいスケジュールに合わせてレッスンを予約できるのが魅力です。
24時間365日対応のレッスン予約システムがあり、自分のペースで学習できるため、忙しい人にもおすすめできます。
カスタマイズされたカリキュラムも提供されており、個々のレベルや目標に合わせて学習内容を選ぶことができます。
無料トライアル期間が設けられており、利用者にとっては有り難いサービスもあって満足できました。
年中無休で好きな時に自由に予約をしてレッスンを受けることができるので、忙しくてなかなか休みがとれない時でも、仕事から帰ってきて40分程度夜に学べるレッスン体制が充実しているところがとても良いと感じました。
EFイングリッシュライブのサポート体制については、24時間レッスンの予約ができ、自分のスケジュールの合わせてレッスンの受講が出来る点が良かったという評価が見られました。
EFイングリッシュライブの24時間365日対応のレッスン予約システムを魅力に感じている方が多いようです。
自分の好きな時間に好きな場所でレッスンを受講出来る点はオンラインレッスンの最大の魅力と言えます。
良い評判・口コミばかりではなく、中には低評価もあります。
あまり良くなかったという口コミについても紹介しておきましょう。
料金としては決して安くはないので、そこが悪かったところです。
気軽に受講できる月額料金ではないので、ネイティブの講師から教わりたいという強い気持ちがないと高い月額料金を支払う意味がないと思ってしまいがちになります。
EFイングリッシュライブを利用して気になった点は、料金面です。
他のオンライン英会話スクールと比べると、少し高めに感じることがありました。
特に長期間利用する場合には、費用の負担が気になるかもしれません。
ただし、その分の質の高い講師陣やカスタマイズされたカリキュラムを受けられるので、価値があると感じることができました。
EFイングリッシュライブの料金については、他のオンライン英会話サービスと比較すると、やや高い点が気になったという評価が見られました。
EFイングリッシュライブは、講師がネイティブのみで構成されていたり、グループレッスンとマンツーマンレッスンの両方を展開していたり、24時間365日レッスンを受講する事ができたりと、サービスとしては充実していますが、継続して利用するという点を考慮すると授業料がやや高いと感じる方もいるようです。
本記事の後半では、EFイングリッシュライブと他のオンライン英会話サービスとの料金比較を行っていますので、気になる方は合わせて確認してみてください。
EFイングリッシュライブと他のオンライン英会話サービス3社との料金比較について確認したい方はこちらから➡
親切で優しい講師は多いですが、なかには親切ではない講師もいたりいますので、講師のクオリティの違いが生じてしまうのでそうした講師から教わるとストレスに感じました。
全体的に在籍している講師陣がみんなとてもフレンドリーですが、時々日本人の真面目な性格には合わないくらいフレンドリーすぎて話をする際に戸惑うこともあるので、私のようなコミュニケーションが苦手で人見知りのタイプは慣れるまでに少し時間を必要としました。
概ね相性の良い講師が多いのですが、それでも中には話し方がやたら早くて聞き取りにくいといった生徒に配慮しないといった優しくない講師もグループレッスンを受講した際にいました。
EFイングリッシュライブの講師については、親切でフレンドリーな講師が多いが、生徒への配慮に欠ける講師も数名いるのが気になったという口コミが見られました。
EnglishSearch編集部に寄せられた口コミや評価を見てみると、EFイングリッシュライブの講師を高評価している方が多いですが、一部の講師は質が低く、雑に指導を行っている講師もいるようです。
グループレッスンだと発言する機会がほとんどなかったので、ほぼ他な生徒の方の英語を聞いているだけの状態になりあまり効率的ではありませんでした。
均等に指導が行き渡っていない感覚を抱きましたし、一方では話す機会が多い、その一方では話を全く振られないような感じだったので、もっと生徒の皆が同じように話せる場を設けてもらいたかったです。
グループレッスンは経験上参加者は5、6人になったりして、一人当たりの話す時間がかなり限定されており、レッスン時間は45分と長いですが、微妙でした。
また、個人レッスンはテーマは実践的で学ぶフレーズも使えそうなものが多く、その点に関しては非常には満足できますが、レッスン時間が20分と短く、月に8回しかレッスンを受講できない点が少し気になりました。
EFイングリッシュライブのレッスンについては、グループレッスンの際に、自分が喋れる時間が短かった点が気になったという口コミが見られました。
EFイングリッシュライブのグループレッスンに参加した方からは、レッスンの中で自分が字話せる時間がすこし短く感じたという声が多く見られました。
またマンツーマンレッスンでは、講師との会話量は多いですがレッスン時間が20分と短いため、その点も注意する必要がありそうです。
24時間365日対応のレッスン予約システムは非常に使いやすく良いのですが、レッスンでトラブルがあった際の対応が少し遅かったように感じました。
実際に、レッスン受講中にトラブルがあった際にも、迅速な対応は取ってもらえず、結局レッスンを受講することが出来なかったです。
EFイングリッシュライブのサポート体制については、レッスンでトラブルがあった際の対応が少し遅かった点が気になったという口コミが見られました。
オンラインレッスンサービスで、気になるのが通信トラブルなどでレッスンを中断することになってしまった際のサポート体制ですが、EFイングリッシュライブのサポート体制に関しては、やや対応が遅いとの口コミが見られました。
教材・カリキュラムの幅広さ・充実度に対する満足度が高い
講師の数が多く、希望条件に合った予約が取りやすい
集団レッスンに関しては賛否両論
ここからは、EFイングリッシュライブのメリットとデメリットについて紹介していきます。
初めに、EFイングリッシュライブのメリットを4つ紹介します。
EFイングリッシュライブのメリット
EFイングリッシュライブでは、自分の英語レベルを16段階で判定するため、より正確に自分のレベルを把握して最適なレッスンを提供してくれます。
この英語レベルはEFイングリッシュライブ独自の英語力診断テストである「EFSET」によって行われ、これを利用することで一人ひとりの英語力を正確に把握するこが出来ます。
自分のレベルを正確に知れることで、今後の学習計画を立てやすくなるというメリットもあります。
EFイングリッシュライブでは、TOEIC・ビジネス英語にも対応しています。
オンライン英会話では、忙しい社会人や大学生の方でも利用することができるため、非常におすすめです。
資格試験対策以外にも、ビジネス英語などの学習指導も行っており、質の高い講師からビジネス英語を学べるという点もメリットの1つと言えます。
EFイングリッシュライブでは、予習復習などレッスン以外で使える様々な優れた学習ツールを利用することが可能です。
自分の目標達成に向けて、種類豊富なコミュニケーション式レッスンで自習を行うことで、レッスン以外の時間でも質の高い学習に取り組むことができます。
レッスン以外の学習を自分のペースで無理なく行うことで、継続して英語の学習に取り組事が出来る点も、非常に魅力的です。
EFイングリッシュライブでは、EFイングリッシュライブの無料体験レッスンを受講することが可能です。
他の英会話スクールでは、無料体験レッスンを1回か2回のみ受講できるところもありますが、EFイングリッシュライブでは1週間と無料体験レッスンの期間が長く、サービス利用後のミスマッチを事前に防ぐことが可能です。
EFイングリッシュライブの無料体験レッスンについての詳細は、記事の後半に記載しています。
確認したい方は、以下をクリックする事で該当箇所まで飛ぶことができます。
EFイングリッシュライブの無料体験レッスンの詳細についてはこちら➡
次にEFイングリッシュライブのデメリットを2つ紹介します。
メリットだけでなく、デメリットも知っていくことで正しく判断ができるため、メリットと合わせて確認するようにしましょう。
~EFイングリッシュライブのデメリット~
EFイングリッシュライブのデメリットの1つ目は、他のオンライン英会話サービスに比べて料金設定がやや高めになっていることです。
24時間レッスンが受講できる他のオンライン英会話サービスと比較してもやや高めとなっています。
料金は英語学習を継続して行う上でも非常に重要になってくるため、しっかりと自分に適した料金設定になっているのかを確認するようにしましょう。
EFイングリッシュライブと他社との比較の詳細についてはこちら➡
EFイングリッシュライブでは、ビジネス英語コースやTOEFL対策コース、TOEIC対策コースなどのビジネス向けのコースは多く展開されていますが、日常英会話などの英会話初心者向けコースはあまり展開されていません。
そのため、英会話初心者の方にはあまり向いているとは言えないでしょう。
16段階のレベル分けで英語力を正確に判断する
予習や復習などの学習ツールが豊富
他社に比べて料金設定がやや高め
プラン | 受講可能回数 | 料金 |
---|---|---|
マンスリープラン | プライベートレッスン:8回/1ヶ月 グループレッスン:30回/1ヶ月 |
8,900円 (税込)/1ヶ月 |
3ヶ月プラン | プライベートレッスン:24回/3ヶ月 グループレッスン:90回/3ヶ月 |
24,900円 (税込)/3ヶ月 |
6ヶ月プラン | プライベートレッスン:48回/6ヶ月 グループレッスン:180回/6ヶ月 |
44,900円(税込)/6ヶ月 |
EFイングリッシュライブの料金プランは上記の通りとなっています。
先述の通り、どのプランにもプライベートレッスンとグループレッスンが含まれています。
また、オンライン教材は上記の料金で使い放題です。
なお、複数ヶ月分をまとめて支払うと、1ヶ月あたりのレッスン料は安くなります。
初月20%offプラン | |
---|---|
料金 | 7,120(税込)/初月 |
受講回数 | プライベートレッスン:8回/月 |
グループレッスン:30回/月 |
EFイングリッシュライブでは、入会後の最初の1ヶ月のみ、通常料金8,900円 (税込)のところ、7,120(税込)/初月にてご案内しています。
もちろん、受講可能なレッスンの数は変わりません。
1ヶ月8,900円からレッスンの受講が可能
プライベートレッスンとグループレッスンが受講できる
初月は20%offで利用できる
ここからは、EFイングリッシュライブを他のオンライン英会話3社と項目別に比較していきます。
今回、EFイングリッシュライブと比較するオンライン英会話3社は「トライ式英会話」「ネイティブキャンプ」「産経オンライン英会話Plus」の3社です。
また、比較する項目は以下の通りです。
初めに、EFイングリッシュライブと他のオンライン英会話3社の料金を比較していこうと思います。
比較した結果は以下の通りです。
スクール名 | 月額料金(税込) | 1レッスンあたりの料金 | 受講回数(月) |
---|---|---|---|
EFイングリッシュライブ | 8,900 (税込) | 234円 | 8回 |
トライ式英会話 | 資料請求により開示 | 資料請求により開示 | 個別に作成 |
ネイティブキャンプ | 6,480円 (税込)~ | 72円 (1日3回受講した場合) |
無制限 |
産経オンライン 英会話Plus |
4,840円 | 484円 | 10回 |
EFイングリッシュライブの料金については、他のオンライン英会話に比べて、やや高めの料金設定となっていることが分かります。
ネイティブキャンプは、月額料金を支払うとレッスンが受け放題となっているため、1レッスンあたりの料金を最大で72円まで抑えることも可能です。
また、トライ式英会話の料金は資料請求により開示となっており、個別のカリキュラムによって料金が異なる仕組みになっています。
産経オンライン英会話Plusも月額4,840円からレッスンを受講することができるため、EFイングリッシュライブはオンライン英会話の中では比較的料金が高いと言えるでしょう。
次に、EFイングリッシュライブと他のオンライン英会話3社の「講師」についての比較を見ていこうと思います。
比較した結果は以下の通りです。
スクール名 | 講師 | ネイティブ講師 | 日本人講師 |
---|---|---|---|
EFイングリッシュライブ | 指導資格を保有したネイティブ講師 | 在籍あり | 在籍なし |
トライ式英会話 | 幅広く多様な経歴を持つ講師陣 | 在籍あり | 在籍あり |
ネイティブキャンプ | 世界130ヵ国以上の講師 | 在籍あり | 在籍なし |
産経オンライン 英会話Plus |
採用率1.2%を通過した優秀な講師陣 | 在籍あり | 在籍あり |
EFイングリッシュライブの講師陣は英語指導資格を保有したプロ講師がレッスンを行っており、他のオンライン英会話3社に比べて、質の高い実績豊富な講師が多いということが分かります。
トライ式英会話の講師も幅広く様々な指導実績を持っており、比較的質の高い講師が多いという印象です。
ネイティブキャンプは世界130ヶ国以上の講師が在籍しており、様々な外国の文化を体験することができます。
産経オンライン英会話Plusの講師は、ネイティブ・日本人・フィリピン人が在籍しており、自分のレベルや受けたい講師の国籍を柔軟に変更することが可能です。
最後に、EFイングリッシュライブと他のオンライン英会話3社の「教材」についての比較を見ていこうと思います。
比較した結果は以下の通りです。
スクール名 | 教材の特徴 | 種類 |
---|---|---|
EFイングリッシュライブ | ケンブリッジ大学やハーバード大学などの 教育機関が監修した教材を使用 |
情報公開なし |
トライ式英会話 | 資料請求により開示 | 資料請求により開示 |
ネイティブキャンプ | 年齢・目的別に幅広いコンテンツを用意 | 15,000種類以上 |
産経オンライン 英会話Plus |
無料で使える幅広いコンテンツを用意 | 1,200種類以上 |
EFイングリッシュライブの教材は、ケンブリッジ大学やハーバード大学などの教育機関が監修した教材を使用しており、非常に質の高い物になっています。
他のオンライン英会話スクールと異なり、教材の数は公開されていませんが、複数の教材が展開されているようです。
また、トライ式英会話やネイティブキャンプ、産経オンライン英会話Plusも多くの教材が展開されており、幅広いコンテンツから自分に合ったものを選びたい方にはネイティブキャンプがおすすめです。
料金はやや高め
資格持ちの講師が指導
教材は質が高い
以下では、EnglishSearch編集部おすすめのオンライン英会話について紹介していきます。
イングリードの基本情報 | |
---|---|
対象年齢 | 10代~50代 |
指導形式 | マンツーマン指導 |
授業形態 | オンライン |
料金 | 119,625円/月(税込)~ 料金プランの詳細はこちら⇒ |
公式サイト | https://englead.jp/ |
イングリードでは、第二言語習得論に基づいて個別カリキュラムを作成し、応用言語学を活用した効果的な英語学習を行っていきます。
4技能や発音など必要に応じて重点的にトレーニングを行い、ただ英語を知っているだけでなく、実際に使える英語の習得を目指します。
また、無駄なく効率的に学習を行うため、1日に必要な学習時間やトータルの学習期間などを明確に分析します。
イングリードでは、オリジナルの学習管理システム「ENGLEAD Mgr」を用いて学習管理をしていくことによって、効率的に学習でき、挫折せずに英語学習を継続していくことができます。
また、海外就労経験などのある優秀なコーチ陣が質の高い学習を行ってくれるため、生徒一人一人に寄り添った手厚い学習サポートを提供しくれるため、着実に目標達成向けた学習をすることができます。
明確な目標を持ち、確実に英語力をステップアップさせてたい方に非常におすすめの英語コーチングです。
イングリードの料金・費用 | |
---|---|
入会金 | 55,000円(税込) |
サブスクプラン | 137,500円/月(税込) 料金プランの詳細を確認する⇒ |
長期一括プラン | 119,625円/月(税込) 料金プランの詳細を確認する⇒ |
イングリードの入会金は、55,000円(税込)となっております。
また、料金プランはサブスクプランと長期一括プランの2種類があります。
サブスクプランはその名の通り、月額で支払いを行うプランとなっており、月額137,500円となります。
長期一括プランは最低6カ月からの契約となり、契約期間が長くなるに連れ月額が安くなります。
一括で受講料の支払いが可能な場合は、長期一括プランでお支払いするのがお得です。
料金プランについての詳細は、公式サイトよりご確認ください。
イングリードの特徴であるカウンセリングからカリキュラムの受講まですべてオンラインで完結する点や、専属のコーチが私のスケジュールや英語のレベル、苦手分野を考慮した学習カリキュラムを作成してくれる点が、受講を決意した決め手です。
コーチは私の1番の目標であった「自分の意見を英語ではっきりと相手に伝える」ことを実現するためのカリキュラム設計をしてくださり、その目標に向けて、自分の足りない部分を補うための英語学習の道筋を明確に示してくださったため、3ヶ月間モチベーションを高く学習を続けることができました。
カウンセリングからレッスンの受講までオンラインで完結するため、実際に通うよりもレッスンの受講のハードルが低いことがわかります。
その一方で、専属コーチや個別に合わせて作成してもらった個別のカリキュラムの質が高く、生徒の現状などをしっかり分析してくれるので、目標を達成することに非常に効果的に学習出来ていることがわかります。
さらに、自分になにが足りないかなどを明確に示してくれるため、モチベーションを維持しつつ学習を行えたこともわかります。
イングリードでは、無料カウンセリングを行っています。
無料カウンセリング受講の手順は上記の通りです。
まずは、予約フォームにて必要な情報を入力します。
その際、Zoomでカウンセリングを行う日時を選択する必要があるため、前もって60分程時間を確保できる日程を確認しておきましょう。
その後、日時確定メールが送信されるため、間違いがないか内容を確認しておきましょう。
また、日時確定メールにアンケートが添付されているため、カウンセリングまでに事前アンケートを記入しておくようにしましょう。
そして、カウンセリング用のリンクがメールで送られるため、日時当日にカウンセリングに参加しましょう。
EFイングリッシュライブを利用する際には、いくつかの注意点があります。
注意点をしっかりと把握しておくことで、レッスンを受講したあとに失敗するということを事前に防ぐことができるため、必ず確認しておくようにしましょう。
EFイングリッシュライブの注意点は以下の通りです。
~EFイングリッシュライブの注意点~
EFイングリッシュライブではネイティブ講師が授業を行うため、初心者の方には難しい傾向にあります。
逆に、ネイティブ英語をある程度聞き取れるのであれば、伸びやすい傾向にあります。
そのため、無料体験レッスンなどを活用して自分のレベルにレッスンが適しているかを必ず確認するようにしましょう。
マンツーマンレッスンは月8回までしか受講することができません。
月8回で十分という方であれば問題ありませんが、できるだけたくさん1対1レッスンを受けたいという方には注意が必要です。
マンツーマンレッスンをたくさん受けたいという方は、レッスン回数制限のないオンライン英会話スクールなどの利用を検討するのがおすすめです。
集団レッスンでは講師・教材を自由に選ぶことができないというデメリットがあります。
自分が目的とする学習は1対1レッスンで行い、英会話に慣れる目的で集団レッスンを利用するといった工夫が必要です。
自分の目的を達成するために必要な勉強だけをやりたいという方は、マンツーマンレッスンを選択するようにしましょう。
一定程度の英語レベルが伸びやすい
マンツーマンはレッスン回数が少ない
グループレッスンでは講師・教材が選べない
EFイングリッシュライブでは、7日間の無料体験期間を設けており、主な流れは以下の通りです。
上記のように、受講者の目的や英語力に合った最適なレッスンを提供するために、受講前に目標設定とレベル別テストを実施しています。
なお、この期間内では、グループレッスン3回とマンツーマンレッスン1回が受講できます。
複数ヶ月分をまとめて支払うと1ヶ月あたりのレッスン料がお得に
初月はレッスン料20%OFF
7日間の無料体験レッスン受講可能
最後に、EFイングリッシュライブがおすすめの人の特徴について3つ紹介します。
ここまで、EFイングリッシュライブの特徴や料金、メリットやデメリット、他社との比較などを踏まえて、EnglishSearch編集部が考察する、EFイングリッシュライブの利用がおすすめの人の特徴は以下の通りです。
~EFイングリッシュライブの利用がおすすめの人の特徴~
ネイティブ講師のレッスンを受けることができるオンライン英会話は多く存在しますが、EFイングリッシュライブの講師陣は一味違います。
というのも、在籍する講師全員が大卒者で、かつ英語指導の資格であるTEFL、あるいはTKTを保持しています。
そのため、彼らはただきれいな英語を話せるだけでなく、そのノウハウを英語が話せない人の目線に立って指導することができるのです。
EFイングリッシュライブのカリキュラムには、先述のマンツーマンレッスンとグループレッスンの両方が組み込まれています。
このグループレッスンでは、世界各国にいるEFイングリッシュライブのユーザーとともにレッスンを受けることになるので、自宅にいながら留学気分を味わうことができます。
レッスンを通して、非ネイティブが発する様々な形の英語に触れることで、グローバルに通用する英語力を身に着けることができるでしょう。
また、マンツーマンレッスンだと難しい、人前で発言する経験を積むことができるのも、このグループレッスンのメリットです。
EFイングリッシュライブでは24時間365日いつでもネイティブ講師のレッスンを受けることができます。
レッスン内容だけでなく、受講時間もご自身の生活スタイルに合わせてスケジューリングできるため、早朝や深夜にしか時間が取れない社会人の方でも安心です。
また、英語アプリもありますのでちょっとした隙間時間にでもEFイングリッシュライブの学習を行うことができます。
指導力と英語力を併せ持ったネイティブ講師
グループレッスンで世界中の人とつながれる
無料で使えるオンライン教材・学習ツールが充実している
オンライン英会話サービスのEFイングリッシュライブは指導経験豊富な講師が指導することで、英語力を伸ばすことができます。
低価格でネイティブ講師に英語を習いたい方や、整った教材・カリキュラムを求める方は無料体験に申し込んでみてはいかがでしょうか。
集団レッスンで習った英語をどんどん活用して、理想の英語学習を実現しませんか。
「EFイングリッシュライブ」に関してよくある質問を集めました。
EFイングリッシュライブはお手頃な料金でネイティブ講師から英語を教わることができ、教材・カリキュラムが充実したオンライン英会話です。月8回の1対1レッスンと月30回の集団レッスンの最大38回のレッスンを定額で受けられるのが魅力となっています。集団レッスンでたくさんの国の仲間と、楽しみながら学べることも強みです
月額8,910円(税込)の1コースのみで、入会金・教材費は無料です。1コースのみなので料金を検討する面倒さがありません。レッスンの回数が足りない方は別途追加料金を払うことで、1対1レッスン・集団レッスンを1回ずつ増やすことも可能です
※料金は自社調べにより、あくまで目安として参考にしてください。