Maxインターナショナルスクールのカリキュラムや特徴・料金をご紹介!
グローバル化がどんどん進んでおり、社会で活躍するためには異文化に対応する力や多様性への理解の深さが求められるようになっています。
そのためお子様がグローバル社会で活躍できるように、早期からグローバルな感覚を身に付けさせたいと考えている方は多いでしょう。
しかしその一方で「子どもをどんな学校に入れたらいいか分からない」「おすすめのインターナショナルスクールを知りたい」という悩みを抱えている方も少なくありません。
そこで、今回はEnglishSearch編集部がおすすめしているMAX International Schoolについてご紹介します。
MAX International Schoolは、高田馬場駅付近に校舎を構えている国際性の高い幼稚園です。
今回はそんなMAX International Schoolの概要やカリキュラム、入学における費用や手順についてご紹介します。
■MAX International Schoolのバランスの取れたカリキュラム
■MAX International Schoolへの入学における費用
■MAX International Schoolへの入学の手順
■まとめ
MAX International Schoolとは?
MAX International Schoolの基本情報 | |
---|---|
対象年齢 | 1歳6ヶ月〜6歳 |
特徴 | 子どもの興味や成長に合わせた指導 |
講師 | 日本人講師、外国人講師 |
住所 | 東京都新宿区高田馬場2-14-2 号新陽ビル1F |
営業時間 | 9:00〜18:30(平日) |
MAX International Schoolは、東京都新宿区高田馬場に校舎を持つ幼児教育に特化したインターナショナルスクールです。
1.5歳から6歳までの子どもたちを対象に、イマージョン教育を中心とした独自のカリキュラムをベースに指導を行っています。
カリキュラムは創造力、忍耐力、自立性、協調性、リーダーシップの養成を軸としており、21世紀のグローバル社会で活躍できる人材の育成を目指しています。
授業では英語を第一言語とし、日本語と中国語を第2・第3言語として教育することで、多言語環境での学びを提供しています。
また、一人ひとりの個性を重視し、子どもたちの興味や成長に合わせながら学びをサポートしている点も魅力です。
マックスインターナショナルスクールの特徴
- 子どもの成長に合わせたカリキュラム
- バランスの取れたランチ
- 通学も安心のスクールバス
MAX International Schoolの特徴は、カリキュラムやランチ、スクールバスといった点にあります。
そこで、ここではこれらを一つひとつ掘り下げながらMAX International Schoolの特徴について解説していきます。
子どもの成長に合わせたカリキュラム
MAX International Schoolは、子どもの成長に合わせた独自のカリキュラムを提供しています。
カリキュラムは年齢ごとに分かれており、1.5歳から6歳までの子どもたちの発達段階に適した教育を行うことが可能です。
また、創造力や忍耐力、自立性、協調性、リーダーシップの養成を軸としているため、21世紀のグローバル社会で活躍できる人材を育成できるカリキュラムとなっています。
さらに、英語の4技能(聞く、話す、読む、書く)をバランスよく学べるよう工夫されており、各種プロジェクトを通じてこれらのスキルを向上させていく仕組みになっています。
なお、バレエ、ヒップホップダンス、STEM(科学、技術、工学、数学)など多様な活動も行っています。
そのため、子どもたちは幅広くさまざまな経験をすることができるでしょう。
バランスの取れたランチ
MAX International Schoolは東京の有名なオーガニックケータリングサービスであるルカデリと提携しているため、毎日栄養バランスの取れた昼食を提供することが可能です。
ルカデリは100%オーガニックで旬の食材を使用しており、タンパク質、野菜、穀物をバランスよく組み合わせた食事を提供しています。
そして、各メニューは栄養価が高く、子どもたちの成長と学習をサポートするよう設計されています。
また、多様な食事スタイルにも対応しており、ベジタリアン、グルテンフリー、アレルギー対応も万全です。
そのため、子どもたちはアレルギーなどを気にすることなく、楽しくランチの時間を過ごせるでしょう。
通学も安心のスクールバス
MAX International Schoolは、子どもたちが安全に来園できるようにスクールバスサービスを提供しています。
このサービスは2歳以上の子どもを対象としており、コアプログラムとアフタースクールプログラムの両方に参加する生徒が利用できます。
スクールバスは、自宅近くの指定された停留所で生徒をピックアップすることで、毎日の通学をスムーズでストレスのないものにしています。
これにより、保護者は子どもたちの通学に対する心配がなくなるため、このサービスは特に幼い子どもを持つ家族にとっては大きな助けとなるでしょう。
また、このサービスはアフタースクールプログラムの参加者も利用できるため、共働きの家庭にも非常に便利です。
✔年齢ごとに分かれたカリキュラム
✔栄養バランスが良いランチ
✔便利なスクールバス
MAX International Schoolのバランスの取れたカリキュラム
英語イマージョン教育とトリリンガル体験
MAX International Schoolは英語イマージョン教育を中心に、日本語と中国語も取り入れた3か国語教育を実践しています。
園内では英語を第一言語とし、日常生活や学習活動を通じて自然に英語を習得できる環境を提供しています。
このアプローチにより、子どもたちは英語における「聞く」「話す」「読む」「書く」の4技能をバランスよく身に付けられるでしょう。
また、イマージョン教育により言語習得だけでなく、異文化理解を深めることも可能です。
なお、日本語と中国語も第2・第3言語として学ぶ機会が提供されており、グローバル社会で必要となる多言語スキルの基礎も築けます。
社会性と情緒の発達
MAX International Schoolは、単なる学力向上だけでなく、子どもたちの社会性と情緒を育むことも重視しています。
子どもたちをバランスの取れた人間に成長させることを重視しており、自己認識の促進や健全な人間関係の構築、協力関係の築き方などを指導しています。
そして、こうした社会性や情緒面の成長を丁寧にサポートすることで、子どもたちはグローバル社会で活躍するための基礎をしっかりと築けるでしょう。
探究型学習
MAX International Schoolは、カリキュラムにレッジョ・エミリア・アプローチとプロジェクト型学習の要素を取り入れることで、探究的な学習を可能としています。
このアプローチは子どもの自発的な学習習慣と自己動機付けを促進するもので、これにより子どもたちは学習への積極性や好奇心を自然と育めるでしょう。
また、子どもたちを実践的な課題に取り組ませることで、知識の応用力や問題解決能力も養います。
さらに、このアプローチは内発的な学習意欲を高め、学習習慣の基礎を築くことにも寄与します。
なお、子どもが学びの中心となるアクティブラーニングを指導のベースとしており、子どもたちは単に知識を吸収するだけでなく、自ら考え探究し、創造する力を身につけられるでしょう。
統合学習
MAX International Kindergartenは統合学習を導入しており、教科の枠を超えた指導を可能としています。
この教育アプローチは、子どもの認知能力や社会性、感情面、創造性など、あらゆる側面の成長を促進するため、全人的な発達を目指せます。
また、統合学習の中で子どもたちは複数の視点から問題を分析する思考力や、異なる分野の知識を組み合わせて解決策を生み出す創造性や革新性を育めるでしょう。
さらに、このアプローチは学んだ概念を実際の生活に当てはめることで、より深い理解と意味のある学びを得られるため、グローバルな視野の育成にも寄与します。
文化を祝うイベント
MAX International Schoolには、多様な文化的背景を持つ子どもたちが集まっており、この文化的多様性を活かして様々な文化イベントを開催しています。
そして、異なる文化の習慣や伝統を日常的に学ぶことで、子どもたちはグローバルな視野を養えます。
文化に関するイベントは全ての子どもたちが参加しており、自身の国や地域の文化を共有を通じて互いに異文化理解を深めることが可能です。
例えば、MAX International Schoolの年次行事では生徒たちがインドの伝統的な物語「ガンガー・アヴァターラン」を演じたり、様々な文化のダンスパフォーマンスを披露したりしています。
このようなイベントを通じて、MAX International Schoolは単なる知識の習得を超えた真の国際理解と文化的感性を育む教育を実践しています。
社会への気づき
MAX International Schoolは、子どもたちが世の中のさまざまなことに対する気づきや理解を得られるよう、フィールドトリップなどを積極的に行っています。
この取り組みは、教室内での学習を超えた実践的な学習を目指しており、子どもたちは社会のルールや実態に直接触れることで社会への理解を深められます。
さらに、さまざまな社会活動に触れることで、子どもたちは問題解決能力や批判的思考力を養い、将来のグローバル社会で活躍できる人材としての基盤を築けるでしょう。
また、社会との関わりを通じて、自分たちが社会に貢献できる存在であることを認識し、社会貢献に対する意識も醸成されます。
子どもに合わせた成長
MAX International Schoolは、子どもたち一人ひとりの個性や才能を育むことに重点を置いています。
指導では、子どもたち一人ひとりに合わせた個別の教育プランとフィードバックを提供しており、それぞれの強みと興味に基づいて指導内容をカスタマイズしています。
これにより、子どもたちは読書やスポーツ、創造的活動、自己表現など、さまざまな分野の才能を伸ばせるでしょう。
また、子どもの学習スタイルや進度に応じてカリキュラムを調整し、興味関心に基づいたプロジェクトや活動を通じて学習意欲を高めています。
✔3か国語が身につく指導
✔社会性や情緒を育める
✔異文化体験の機会が豊富
MAX International Schoolへの入学における費用
MAX International Schoolへの入学における費用 | |
---|---|
申込料 | 10,000円 |
トライアル料金 | 10,000円(9:00~12:00) |
15,000円(9:00~15:00) | |
登録料 | 240,000円 |
上の表は、MAX International Schoolに入学する際に発生する費用をまとめたものになります。
MAX International Schoolでは、入学前にトライアルの受講と保護者面談が必要となっており、申込みをする際に10,000円の申込料が発生します。
また、トライアルは9:00〜12:00のレッスンを2日間受講するタイプと9:00〜15:00のレッスンを2日間受講するタイプがあり、料金としてそれぞれ10,000円、15,000円の料金が発生します。
なお、入学が決まった場合には登録料を支払う必要があり、その費用は240,000円です。
✔申込料は10,000円
✔トライアル料金は10,000円または15,000円
✔登録料は240,000円
MAX International Schoolへの入学の手順
ここでは、MAX International Schoolへの入学の手順をご紹介します。
- 説明会に参加する
- オンラインの申請フォームを提出する
- 申請料を支払う
- 2日間のクラス体験
- 保護者面接
- 入学結果の発表(1週間以内)
- 登録料の支払い
- 正式入学
MAX International Schoolでは、まず学校の説明会に参加する必要があります。
そして、説明会に参加した後にトライアルの申請をオンライン申請フォームで提出し、10,000円の申請料を支払います。
その後は2日間のクラス体験に参加する必要があり、9:00から12:00までのタイプと9:00から15:00までのタイプのどちらかへ参加します。
クラス体験の後には保護者面接が行われ、ここでは家族の教育方針やこの学校を選んだ理由などについて質問されます。
そして、面接内容をもとに1週間以内に入学結果が発表され、合格した場合は240,000円の登録料の支払いを行います。
この支払いをもって入学手続きは完了です。
✔まずは説明会に参加
✔クラス体験と保護者面接
✔合格したら登録料の支払い
まとめ
MAX International Schoolは、国際性や多様性を養えるインターナショナルスクールです。
英語イマージョン教育を中心とした革新的なカリキュラムを展開しており、子どもたちが多言語環境で学ぶことができるよう、日本語と中国語の教育も行っています。
さらに、レッジョ・エミリア・アプローチとプロジェクト型学習を取り入れた探究型学習や異なる教科を統合した統合学習を導入しています。
また、MAX International Schoolは多様な文化的背景を持つ子どもたちが集まる環境を大切にしており、互いの文化に触れ合うことで、子どもたちは異文化に対する理解力も高まるでしょう。
このように、グローバル社会で活躍できる基礎を築けるため、お子様のグローバル感覚を早期から養いたい方はぜひMAX International Schoolへの入学を検討してみてください。
【初心者でもわかる】この記事のまとめ
「Max International School」に関してよくある質問を集めました。
Max International Schoolとはどんなところ?
Max International Schoolは、東京都新宿区高田馬場にある1.5歳から6歳を対象とした幼稚園です。英語を第一言語とし、日本語と中国語を第2・第3言語とするイマージョン教育を実施しています。また、子どもたちが21世紀の急速な変化に対応できるよう、革新的なカリキュラムと多様性に富んだ環境で、子どもたちの潜在能力を引き出すことに注力しています。詳しくはこちらをご覧ください。
Max International Schoolの特徴は?
Max International Schoolの主な特徴は、英語を基盤としながら日本語と中国語も学べる多言語環境があることです。さらに、レッジョ・エミリア・アプローチやプロジェクト型学習を取り入れており、子どもたちの学習への意欲や好奇心を育んでいます。また、国際的な環境が整っており、世界各国から来た講師陣と多様な文化背景を持つ生徒たちが集まることで、異文化理解や国際感覚を育めます。詳しくはこちらをご覧ください。
EnglishSearchでは、英会話教室・オンライン英会話・英語塾探しをテーマにスクールの探し方や勉強方法について情報発信をしています。
EnglishSearch編集部が企画・執筆した他の記事はこちら→
スクール・教室 に関する新着コラム
-
カナダジャーナルとは?料金や口コミ、手数料無料のサポート...
本記事では、カナダジャーナルの料金や口コミ、サポート内容を徹底解説しています!カナダへのワーホリや語学留学、正規留学を検討している方に必見です。是非、留学エージ...
-
Maxインターナショナルスクールのカリキュラムや特徴・料...
Max International Schoolとは?バランスの取れた独自のカリキュラムや特徴、料金をご紹介しています。インタナショナルスクールに子どもを通わせ...
-
【英語コーチング】PRESENCE(プレゼンス)の料金や...
本記事では、英語&中国語コーチングスクールPRESENCE(プレゼンス)の料金や口コミ・評判、コース内容を徹底解説しているので、英語コーチングを検討している方に...
-
ウィンタースクールとは?内容、料金相場、実施している英会...
冬休みに英語学習を目的に実施される、ウィンタースクールについて紹介している記事です。実際にウィンタースクールを実施している英会話教室についても紹介していますので...
スクール・教室 に関する人気のコラム
-
2025年最新版|小学生におすすめの英語塾・英会話教室1...
小学生におすすめの英語塾を19選ご紹介します。各スクールの特徴や料金はもちろん、塾選びのポイントまで詳しく解説しています。お子様に英語を習わせたいと思っている方...
-
おすすめの英会話教室・スクールランキングTOP25【20...
英会話教室の選び方のポイントや、人気の英会話スクールを、全国展開・ビジネス・短期集中に分けて紹介しています。また、オンライン英会話を比較して解説しているので、是...
-
英会話カフェは出会いやすい?出会えると噂の英会話カフェ3...
英会話カフェが出会いやすい理由と実際に出会うためのポイント、出会いやすいと噂される英会話カフェを紹介していきます。英会話を学びながら出会えたらいいな、と思ってい...
-
ワンコイングリッシュの評判・口コミ、料金やメリットなどを...
今回は、格安料金で英会話レッスンが受けられる「ワンコイングリッシュ」をご紹介します。ワンコイングリッシュの評判・口コミや料金、メリットや向いている人の特徴を詳し...