英語学習を手軽に始めたいと思い、オンライン英会話を始めようとしている方は年々増え続けています。
そして、そうした需要の高まりに伴いオンライン英会話サービスの数もどんどん増えています。
そのため、いざオンライン英会話を始めようと思っても「レアジョブとネイティブキャンプってどっちが良いの?」「おすすめのオンライン英会話サービスを知りたい」といった悩みを抱えている方は少なくないでしょう。
そこで今回の記事では、EnglishSearch編集部がおすすめしているネイティブキャンプとレアジョブについて比較を行っていきます。
ネイティブキャンプとレアジョブの特徴や相違点の比較、各サービスのメリット・デメリットについて解説していくため、ぜひ参考にしてください。
■まとめ
スクール名 | ネイティブキャンプ | レアジョブ |
---|---|---|
料金(税込) | 7,480円/月 | 7,980円/月 |
レッスン回数 | 無制限 | 1~3回/日 |
教材 | 10,000~ | 5,000~ |
国籍や講師の質 | 120カ国以上 | フィリピン人 |
レッスン時間 | 5分~25分 | 25分 |
資格対策 | TOEIC、英検 | なし |
レッスンシステム | ブラウザorスマホアプリ | ブラウザorスマホアプリ |
スピーキングテスト | 1回/月 | 1回/月 |
カウンセリング | 1回/月 | 3回/月 |
会員特典 | 教材の無料使用 | なし |
無料体験 | 7日間無制限 | 2回 |
上の表は、ネイティブキャンプとレアジョブの特徴の比較をまとめたものになります。
さまざまな点が異なっており、例えばネイティブキャンプではレッスン時間が5分〜25分と柔軟性があるのに対し、レアジョブではレッスン時間が一貫して25分となっています。
また、逆に共通点もあり、レッスンシステムは両サービスともブラウザまたはスマホアプリを活用したシステムとなっています。
なお、どちらもスピーキングテストやカウンセリング、教材などが充実しており自分のペースでじっくりと学習に励めるでしょう。
詳しくは以下で解説していきます。
✔レッスン時間に違いがある
✔スマホアプリで学習できる
✔無料体験も充実
これから開設する特徴について、大まかにまとめて表がこちらになります。
項目 | ネイティブキャンプ | レアジョブ |
---|---|---|
無料体験 | 7日間 受け放題 |
レッスン2回 + カウンセリング |
料金目安 | 月額 7,480円(回数無制限) 詳しくはこちら |
毎日25分:月額 7,980円 |
レッスン形式 | 予約不要(今すぐレッスン) | 完全予約制 |
講師 | 世界130カ国以上の多国籍 | 質の高いフィリピン人中心 |
ネイティブキャンプは、月額料金を払えば無制限にレッスンを受けられる点が大きな魅力です。
これにより、英会話の練習を好きなだけ行うことができます。
さらに、24時間365日いつでもレッスンが受けられるため、忙しいスケジュールや不規則な生活リズムの人でも気軽に学習に励めます。
なお、ネイティブキャンプには世界中から集まった多様な講師が在籍しており、ネイティブスピーカーだけでなく英語を第二言語とする講師も多くいます。
これによりさまざまなアクセントや文化に触れることができ、異なる視点から英語を学べます。
加えて、ネイティブキャンプでは予約不要でレッスンを開始できるため、急に時間ができたときや予定が変わったときでも気軽にレッスンを受けられます。
レアジョブはフィリピン人講師による質の高いレッスンを提供しています。
フィリピンでは英語が第二言語として使われていることもあり、講師の英語指導の質が高いです。
また、レアジョブでは講師の選定に厳しい基準を設けており、指導力の高い講師からの指導が受けやすくなっています。
なお、レアジョブでは個々の学習者のニーズに合わせたレッスンを提供しています。
これにより、ビジネス英語や日常会話、試験対策など、学習者の目的に応じたレッスンを受けることができます。
さらに、レアジョブのレッスンはマンツーマン形式で行われるため、学習者は自分のペースで効果的に英語を学ぶことができます。
また、レアジョブでは充実した教材と学習サポートが用意されています。
レアジョブ独自に開発した教材を使用しており、学習者のレベルや目的に合わせて最適な教材を活用できます。
また、レッスンの内容や進捗を記録し、学習者が自分の成長を確認できるシステムも整えられています。
ネイティブキャンプとレアジョブは、どちらもカウンセリング機能を提供しています。
この機能は、学習者が効果的に英語を習得するためのサポートを行うもので、具体的には英語力の診断や目標設定、学習プランの提案などを行います。
カウンセリングを通じて自分に最適な学習方法やレッスン内容を見つけることができるため、モチベーションを維持しやすく、効率的な学習が可能です。
なお、カウンセラーは経験豊富なスタッフが担当しており、個々のニーズに合わせたアドバイスを提供してくれます。
ネイティブキャンプとレアジョブではスピーキングテストを提供しており、学習者はスピーキング能力を定期的に確認できます。
スピーキングテストでは学習者の発音や文法、流暢さ、語彙の豊かさなどを総合的に評価しており、これにより自身の英語力の把握や具体的な改善点の発見ができます。
また、ネイティブキャンプではCEFR(ヨーロッパ言語共通参照枠)に基づいたスピーキングテストを実施しており、自分の英語力を国際基準で評価することができます。
一方、レアジョブも独自のスピーキングテストを提供しており、定期的に受験することで学習の進捗を確認できます。
ネイティブキャンプとレアジョブはどちらも専用のアプリを提供しており、スマートフォンやタブレットを使って手軽にレッスンを受けられます。
そのため、場所や時間を問わずどこでも英会話のレッスンを受けることが可能です。
例えば、通勤・通学中やちょっとした空き時間を利用して学習を進めることができ、忙しいスケジュールの中でも効率的に英語力を向上させられます。
✔フィリピン人講師のレアジョブ
✔レッスン受け放題のネイティブキャンプ
✔料金やレッスン回数に相違点あり
こちらでは、ネイティブキャンプとレアジョブの相違点を以下の11点に分けて見ていきます。
以下では、料金について見ていきます。
プラン | ライトプラン | プレミアムプラン | チョコっとキャンプ | ファミリープラン |
---|---|---|---|---|
月額 | 4,955 円/月 | 6,800 円/月 | 2,709 円/月 | 1,800 円/月 |
レッスン回数 | 8回/月 | 回数無制限 | 10分/日 | 回数無制限 |
今すぐレッスン | × | 〇 | 〇 | 〇 |
予約レッスン | 〇 | コインが必要 | × | コインが必要 |
※料金は自社調べのため、あくまで目安として参考にしてください。
ネイティブキャンプのコース・料金は上記のようになっています。
ネイティブキャンプには、4つのプランがあり、プランごとにそれぞれ特徴が異なります。
できるだけ多く、レッスン回数を気にせずに英会話を学びたいという方には回数無制限のプランの、プレミアムプランとファミリープランがおすすめです。
ご自身の目的や目標に沿ってプランを選択することをおすすめします。
コース | 料金 |
---|---|
日常英会話コース(毎日25分) | 7,980円/月 |
日常英会話コース(毎日50分) | 12,980円/月 |
日常英会話コース(毎日100分) | 21,480円/月 |
日常英会話コース(月8回) | 4,980円/月 |
ビジネス英会話コース(毎日25分) | 12,980円/月 |
※料金は自社調べのため、あくまで目安として参考にしてください。
レアジョブのコース・料金は上記のようになっています。
レアジョブでは、大きく日常英会話とビジネス英会話に分かれています。
また、日常英会話コースは細かく分かれており、ご自身のペースで利用しやすいコースを選択しましょう。
以下では、レッスン回数について見ていきます。
ネイティブキャンプ最大の特徴は、月額料金でレッスンを無制限に受けられる点です。
例えば、朝に1レッスン、昼休みに10分だけ、そして夜にまとめて数回といったように、ライフスタイルに合わせて好きなだけ英会話の機会を持つことが可能です。
そのため、夏休みなどの長期休暇に集中特訓したい学生や、とにかく毎日たくさん英語に触れて学習量を確保したい方に最適なシステムと言えるでしょう。
レアジョブでは、契約プランに応じて1日に受講できるレッスン回数が1〜3回と定められています。
この仕組みは、一度に詰め込むのではなく、毎日決まった量を継続することで学習習慣を確立し、着実に英語力を積み上げていくことを目的としています。
したがって、毎日コツコツと学習を続けたい方や、予習・復習を含めた質の高いレッスンを自分のペースで継続したい方に適したサービスです。
以下では、教材について見ていきます。
ネイティブキャンプは、10,000以上という圧倒的な種類の教材が提供されており、初心者から上級者まであらゆるレベルに対応しています。
具体的には、基礎から学べる日常英会話教材はもちろん、専門的なビジネスカランやTOEIC対策など、学習者の多様な目的に応える教材が揃っています。
そのため、自分の興味や目標に合わせて最適な教材を自由に選びながら、飽きることなく学習を続けることができるでしょう。
レアジョブでは、日常英会話やビジネスシーンで役立つ実践的な内容を中心に、5,000以上の独自教材が用意されています。
これらの教材はレベルや目的に応じて体系的に作られているため、学習者は順を追って着実にスキルアップを目指すことができます。
ディスカッションや文法、発音に特化した教材から、中学・高校生向けの教材まで、自分の課題に合わせて最適なものを選べるようになっています。
はい、承知いたしました。 ご提示いただいた各項目を、お手本の形式に沿って再構成します。以下では、国籍や講師の質について見ていきます。
ネイティブキャンプには、120カ国以上から集まった12,000名以上の講師が在籍しています。
これにより、様々な国の文化やアクセントに触れながら、グローバルな英語を学ぶことが可能です。
講師陣は専門的なトレーニングを受けており、初心者から上級者まであらゆるニーズに対応できる質の高いレッスンを提供します。
レアジョブには、採用率1%の厳しい基準をクリアした6,000名以上のフィリピン人講師が在籍しています。
英語指導に関する専門的なトレーニングを積んでいるため、質の高いレッスンを安定して受けることができます。
フレンドリーで教え方が丁寧な講師が多く、初心者の方でも安心して英会話を始められると評判です。
以下では、レッスン時間について見ていきます。
ネイティブキャンプでは、レッスン時間を5分から25分の間で自由に選べるため、スキマ時間を有効活用できます。
さらにレッスンは24時間いつでも受講可能なため、早朝や深夜など、ご自身の都合の良いタイミングで学習を進められます。
この柔軟性の高さにより、忙しい方でも無理なく英語学習を毎日の習慣にすることができるでしょう。
レアジョブのレッスン時間は、1回25分に統一されています。
これにより、毎回のレッスンで集中力を維持しやすく、学習内容をしっかりと定着させる学習サイクルを確立できます。
レッスン可能時間は早朝6時から深夜1時までと幅広く、生活リズムに合わせて無理なく継続することが可能です。
以下では、資格対策について見ていきます。
ネイティブキャンプでは、TOEIC® L&R TEST対策や英検®二次試験対策など、人気の資格対策コースが用意されています。
TOEIC対策では目標スコア別にコースが分かれており、自分のレベルに合った対策を集中的に行うことが可能です。
また、英検対策も3級から準1級まで対応しており、面接形式の実践的なトレーニングを積むことができます。
レアジョブには、TOEICや英検といった特定の資格試験に特化した専用コースは用意されていません。
これは、資格のスコアアップだけでなく、より実践的なビジネスや日常シーンで使える総合的な英会話力の向上を重視しているためです。
ただし、スピーキング力を鍛えることは資格対策にも繋がるため、面接試験などのアウトプット練習として活用することは可能です。
以下では、レッスンシステムについて見ていきます。
ネイティブキャンプは、独自のアプリまたはブラウザからレッスンを受講できるシステムです。
これにより、パソコンだけでなくスマートフォンやタブレットさえあれば、インターネット環境がある場所ならどこでも学習が可能です。
特別なソフトウェアのインストールは不要で、思い立った時にすぐレッスンを始められる手軽さが魅力です。
レアジョブも同様に、専用アプリ「レッスンルーム」またはブラウザを利用してレッスンに参加します。
独自の通信システムを使用しているため、Skypeなどの外部ツールを準備する必要がなく、スムーズにレッスンを開始できます。
自宅のPCでじっくり学ぶことも、外出先のスマホで手軽に受講することもでき、学習の自由度を高めています。
以下では、スピーキングテストについて見ていきます。
ネイティブキャンプでは、月に1回無料でAIによるスピーキングテストを受験できます。
テスト結果は受験後すぐに表示され、発音や流暢さなどを客観的な指標で確認することが可能です。
定期的に受験することで、自分のスピーキング力の成長を可視化し、学習のモチベーション維持に繋げられます。
レアジョブでも、月に1回無料で受験できるAI判定のスピーキングテストが提供されています。
CEFR-Jに基づいたレベル判定が行われ、自分の英語力が世界基準でどの位置にあるのかを正確に把握できます。
テスト結果を基に講師と学習相談もできるため、今後の学習方針を立てる上で非常に役立ちます。
以下では、カウンセリングについて見ていきます。
ネイティブキャンプでは、月に1回、日本人スタッフによるカウンセリングを無料で受けられます。
カウンセリングでは、学習の進め方に関する悩みや、自分に合った教材の選び方などを相談することが可能です。
定期的に学習状況を見直すことで、マンネリ化を防ぎ、常に最適な方法で学習を続けられます。
レアジョブでは、月に最大3回まで日本人カウンセラーによる学習相談が可能という手厚いサポート体制が特徴です。
レッスンで感じた課題や目標設定について、専門的な知識を持つカウンセラーに気軽に相談できます。
この高い頻度のカウンセリングにより、学習計画をこまめに修正しながら、モチベーションを高く保ち続けられるでしょう。
以下では、会員特典について見ていきます。
ネイティブキャンプの大きな特典は、10,000種類以上の豊富な教材がすべて無料で使い放題である点です。
日常英会話からビジネス、資格対策まで、追加料金を気にすることなく様々な教材を試すことができます。
これにより、学習者はコストを抑えながら、自分の目的に合った最適な学習コンテンツを自由に見つけられます。
レアジョブでは、特典という形での特別なサービスは基本的に提供されていません。
これは、サービスの質を月額料金にすべて含め、シンプルで分かりやすい料金体系を維持しているためです。
会員は料金プラン内のサービス、つまり質の高いレッスンとカウンセリング、教材利用に集中して学習を進めることになります。
以下では、無料体験について見ていきます。
ネイティブキャンプでは、7日間レッスンが受け放題になる無料体験を提供しています。
この期間中は、回数制限を気にすることなく、様々な国の講師のレッスンを心ゆくまで試すことが可能です。
実際にサービスを使い込むことで、自分に合う学習スタイルかどうかをじっくりと判断できるのが最大のメリットです。
レアジョブでは、無料会員登録をするとレッスンを2回体験することができます。
実際のレッスンを通じて、質の高いフィリピン人講師の指導力や、独自教材の使いやすさを直接確認できます。
さらに、日本人カウンセラーによる学習相談もセットになっており、入会前に学習の不安を解消できるのが特徴です。
✔料金はネイティブキャンプの方がお得
✔教材はどちらも豊富
✔カウンセリング回数はレアジョブが多い
以下では、ネイティブキャンプを紹介します。
以下では、メリットについて見ていきます。
ネイティブキャンプでは、教材が豊富に用意されています。
ビジネス英語、旅行英会話、日常会話、試験対策など、多岐にわたる教材が揃っており、学習者のニーズに応じたレッスンを受けることができます。
また、無制限にレッスンを受けられる点も大きなメリットです。
ネイティブキャンプでは好きなだけレッスンを受けることができるため、短期間で集中して英語力を向上させたい人にとって非常に有益です。
また、24時間365日いつでもレッスンを受けることができ、忙しいスケジュールの中でも自分の都合に合わせて学習を進められます。
以下では、デメリットについて見ていきます。
ネイティブキャンプでは、特定の講師を予約する際に追加料金が発生します。
無制限にレッスンを受けられる一方で、人気の講師や自分に合った講師を確保するためには、追加の費用がかかることがあります。
また、フィードバックがあまり充実していないという点も懸念点として挙げられます。
ネイティブキャンプのレッスンは短時間で効率的に行われる反面、講師からの詳細なフィードバックや指導が少ない場合があります。
また、ネイティブ講師の数が少ない点もデメリットの一つです。
ネイティブキャンプは多様な国籍の講師を揃えているものの、ネイティブスピーカーの講師は限られています。
そのため、ネイティブ英語のアクセントや表現を学びたい方には、物足りないかもしれません。
以下では、レアジョブについて紹介します。
以下では、メリットについて見ていきます。
レアジョブは、質の高い講師陣が揃っている点が大きな魅力です。
レアジョブの講師は厳しい選考を経て採用されており、かつ専門的なトレーニングを受けたプロフェッショナルです。
そして、フィリピン人講師は親しみやすく教育熱心であるため、効果的に学習を進められるでしょう。
また、レアジョブでは多様なプランが用意されています。
学習者のニーズに応じてビジネス英語、日常会話、試験対策など、さまざまなコースが提供されています。
さらに、レアジョブはカウンセリングを通じたサポートが充実している点もメリットだと言えます。
専任のカウンセラーが学習者の目標や進捗を把握し、最適な学習プランや教材を提案してくれるため、効率的に学習を進められるでしょう。
以下では、デメリットについて見ていきます。
レアジョブにはフィリピン人講師しか在籍していません。
フィリピン人講師は英語を流暢に話しており指導の質も高いですが、ネイティブスピーカーとの英会話を希望する方には物足りないと感じることがあります。
そのため、ネイティブ目線でアクセントや表現を学びたい場合は他のサービスと併用する必要があるかもしれません。
また、レッスンの受講可能時間が6:00から25:00(翌日1:00)までに制限されている点もデメリットだと言えます。
24時間いつでもレッスンを受けられるサービスと比較すると、深夜や早朝にレッスンを受けたい人にとっては不便です。
さらに、ネット回線が安定しないという問題もあります。
オンラインレッスンはインターネット環境に依存しているため、回線が不安定だと音声や映像が途切れる心配があります。
✔24時間受講できるネイティブキャンプ
✔講師の質が高いレアジョブ
✔どちらもネイティブ講師が少ない
以下では、ネイティブキャンプの口コミを見ていきます。
ネイティブキャンプでの英会話レッスンは、非常に効果的でした。
ネイティブスピーカーの講師との直接の会話を通じて、リアルな英語表現や発音を学ぶことができました。
講師はフレンドリーで初心者から上級者まで、各レベルに対応してアドバイスしてくれます。
口コミから、リアルな表現や発音を学べる効果的なレッスンを受けられることが分かります。
また、生徒のレベルに合わせた指導を行ってくれており、初心者でも安心してレッスンを受けられるでしょう。
そのため、自分のペースでじっくりと学習を進めたい方におすすめのサービスだと言えます。
通学型の英会話スクールと比較して料金が激安のため、申し込みやすかった点が非常に良かったです。
講師の質に関して、もちろんハズレと感じることもありましたが、教えようという気持ちの強い良い講師も多く授業というよりかは遊び的な感覚で英語を学べた点はとても満足度が高かったです。
口コミから、リーズナブルな価格でレッスンを受けられることが分かります。
また、講師から熱心な指導を受けることができ、楽しみながら英語を学べるということも読み取れます。
そのため、コストにこだわりたい方や楽しく英語を学びたい方におすすめのサービスだと言えます。
教材の種類がとにかく多く、その中から自由に選択する事ができたので、常に学びたい目的に合わせて学習する事ができましたし、どんどん学習意欲にも繋がっていたので、やはりこの教材の選択肢の多さは非常に良かったと思います。
口コミから、教材の種類が豊富であることが分かります。
これにより学習目的にあった教材を選びやすくなり、結果として英語学習に効率が飛躍的にアップすることも読み取れます。
そのため、教材の充実度合いといった英会話以外のサービスについてもこだわりたい方におすすめのサービスだと言えます。
✔熱心な指導
✔リーズナブルな価格
✔豊富な教材
以下では、レアジョブの口コミを見ていきます。
ほとんどの先生は笑顔を失ってテキスト通り機械的な質問してくるだけでレッスン楽しめません。
そしていい先生もいますが、人気のためなかなか予約取れないで講師の選択肢はほぼありません。
事前に先生の評価見れないのと予約1回分のみが不便です。
そして、会話楽しめるかは本人と先生とのマッチングが大きな要素でなるべく多くの先生と反してみたほうがいいです。
口コミから、講師とのマッチングが合わないと満足のいく英語学習が難しいことが分かります。
また、人気講師は予約が取りづらく、レッスンを受けたい講師を確保するのが難しいことも読み取れます。
そのため、講師にこだわりたい方にはあまりおすすめでないサービスだと言えます。
可能ならマンツーマン以外のメニューもさらに充実させてほしいかなあと感じます。
オンラインでも講師に対して複数の子供たちが接するようなパターンがあればさらに良いかなあと感じました。
口コミから、マンツーマンの指導が充実していることが分かります。
しかしその一方でプラスアルファのサービスがあまり充実しておらず、人によっては物足りなさを感じてしまうことも読み取れます。
そのため、マンツーマン指導に加えて集団指導も受けたいと考えている方にはあまりおすすめでないサービスだと言えます。
予約のシステムが煩雑で、好きな時間にレッスンを取るのが難しかったです。
さらに、先生の回転率が高く、安定したレッスンが受けられない印象を受けました。
口コミから、レッスンの予約が取りづらいことが分かります。
また、同じ講師を安定して指名することが難しく、自分に合ったレッスンが受けづらいことも読み取れます。
そのため、連続して同じ講師からレッスンを受けたい方にはあまりおすすめでないサービスだと言えます。
✔講師とのマッチングが難しい
✔マンツーマンの指導が充実
✔予約が取りにくい
ネイティブキャンプとレアジョブについて比較してきましたが、結局はどちらが良いのでしょうか。
以下では、それぞれのおすすめな人について解説していきます。
以下では、ネイティブキャンプがおすすめな人について見ていきます。
上記に当てはまる方は、レアジョブよりもネイティブキャンプの方がおすすめでしょう。
ネイティブキャンプではコースにもよりますが、レッスン回数無制限で、残りの回数を気にすることなく英会話をすることができます。
また、在籍している講師の国籍は120カ国以上であり、多様な国の講師がいることから各国の文化等を学びたい方にはピッタリです。
レアジョブでは、資格対策コースはありませんが、ネイティブキャンプでは資格対策をすることも可能であるため、英会話を上達させつつ資格対策を行いたいという方にはネイティブキャンプを強くおすすめします。
以下では、レアジョブがおすすめな人について見ていきます。
上記に当てはまる方は、ネイティブキャンプよりレアジョブの方がおすすめでしょう。
レアジョブでは、コースとして毎日25分や毎日50分というものがあり、コツコツと英会話をする習慣を身につけたいという方に良いでしょう。
また、レアジョブでは、ネイティブキャンプに比べて月ごとのカウンセリングをできる回数が多いため、英語学習に関して悩みのある方やカウンセリングを出来るだけ多くしたいという方はレアジョブがおすすめできます。
ここまで様々な角度から両サービスを比較してきましたが、最終的にどちらが自分に合っているかは、実際にレッスンを受けてみないと分からない部分も多くあります。
文章や評判だけでは伝わりきらない、サイトやアプリの使いやすさ、講師の雰囲気、レッスンの進め方などを肌で感じることが、後悔しないサービス選びの最も確実な方法です。
幸いなことに、ネイティブキャンプとレアジョブは、どちらも充実した無料体験を提供しています。
レッスン回数を気にしたくない方はネイティブキャンプ
資格対策を行いたい方もネイティブキャンプ
カウンセリングを重視したい方はレアジョブ
ネイティブキャンプとレアジョブはオンライン英会話の中でも非常に有名なサービスです。
そのため、どちらを利用しても十分な学習効果は得られますが、今回ご紹介したような特徴の違いを理解して最適なサービスを選びましょう。
なお、どちらにも良し悪しはありますが、共通して講師の質が高くかつレッスンも非常に受けやすい体制となっているため、どちらを利用しても損はありません。
ハイレベルな講師陣が英語学習をしっかりとサポートしてくれるでしょう。
もし今回の記事を通じてネイティブキャンプとレアジョブに興味を持たれた方は、ぜひ両サービスに問い合わせてみてください。
「ネイティブキャンプ レアジョブ」に関してよくある質問を集めました。
ネイティブキャンプの方がレアジョブよりも料金が若干安いです。レアジョブのスタンダードなコースの料金が月額7,980円であるのに対して、ネイティブキャンプは月7,480円となっています。また、レアジョブは1日の受講回数によって料金が異なることや、ネイティブキャンプはオプションが付いていることが料金体系の違いだと言えるでしょう。内申点の判断基準の詳細はこちらを参考にしてください。
目的や学習スタイルに応じておすすめは変わります。例えば、ネイティブキャンプは無制限のレッスンと豊富な教材により柔軟な学習が可能ですが、講師選びに料金がかかることやフィードバックの少なさが課題です。一方、レアジョブは質の高いフィリピン人講師と多彩なプランが魅力ですが、時間帯の制限やネット回線の安定性に課題があります。定期テストについてはこちらを参考にしてください。